遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

千石舘

  • ネット予約OK
  • 王道
  • カップル
  • 友達
エリア
ジャンル

【非日常の没入体験】≪貝塚市水間寺/陶芸≫\ペア絵付け体験/観光も一緒に!水間寺の陶芸体験スポットで手作りのオリジナル作品作り【カップルやファミリーにも】のプラン詳細

大人

3,600円〜

おすすめポイント

千石舘は水間寺の境内に隣接した陶芸サロンです。
観光はもちろん、厄除けや縁結びとしても有名な場所で近隣には温泉もあり、春は桜、夏は盆踊り秋はだんじり祭りや紅葉、冬は初詣・節分と年中見どころがあります。

所要時間 50分
対象年齢10歳〜70歳
集合場所 大阪府貝塚市水間624
千石舘
体験場所 大阪府貝塚市水間624
千石舘

空き状況

体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。

空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。

対象日にはご予約いただける枠がございません

日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン)

空き状況:

即時予約可
リクエスト予約可
×
空きなし
受付対象外
  • ※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
    実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは
  • ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。

支払方法、キャンセルについて

支払方法
  • じゃらんnetオンラインカード決済
じゃらんnetオンラインカード決済とは
じゃらんnetでのキャンセル締切 遊び・体験3日前の15:00まで
キャンセル規定 当日: 遊び・体験料金の100%
無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100%

詳細情報

  • プラン情報
  • 集合場所・体験場所
  • 注意事項・その他

【非日常の没入体験】≪貝塚市水間寺/陶芸≫\ペア絵付け体験/観光も一緒に!水間寺の陶芸体験スポットで手作りのオリジナル作品作り【カップルやファミリーにも】

◆場所
千石舘『せんごくのやかた』は水間寺の境内ある旧水間会館(公民館)を2024年に全面リノベーションし、同7月に陶芸サロンを併設した貝塚市の新しい観光スポットです。
また、当施設の2Fは無料休憩所として『桜のテラス』があり、花見には最高のロケーションとなります。
今後も、貝塚市・水間鉄道や地域の方々とのコラボを中心に水間寺や当施設を利用いただく方が増えていただけるよう、運営しています。
この他、アーティフィシャルフラワーや実用品をはじめとする趣向品の創作拠点です。レーザー加工機も設置し、作品を実販売できる場所を目指しています。


◆交通
阪和自動車道、貝塚ICより5分駐車場も【無料完備】ですので、お気軽にお越しください。
電車では南海本線貝塚駅より水間鉄道を乗り継ぎ『水間観音駅』を下車し、徒歩5分です。

◆体験内容
素焼きの生地素材を使用し、古来の絵具(呉須など)で絵付け体験をしていただきます。
体験内容はペア(2点1組)で1単位になっております。
※10歳以下の方は保護者様の同伴が必要です
スタッフがサポートさせて頂きますので、全くの初心者の方も大丈夫です。
最後まで完全にオリジナル(スタッフノータッチ)で作陶したい方にはヒントだけお伝えいたします。
オンリーワンの作品づくり、記念にいかがでしょうか。

◆体験料金
ペア茶碗(直径11.5×高さ5.5cm)
または
ペアお皿(直径16.5×高さ25cm)
おひとりまたはお二人で:【平日】3,600円(税込) 【土日祝】4,600円(税込)
※お申込みの単位は2名様ごととなります、ご注意ください。
例)3名様または4名様でのお申込みは『 大人2名 』としてお申込みをお願いいたします

持ち帰りなしのものを除き完成した作品はご指定のご住所(海外を除く)へ宅配便にて発送可能です。
但し、細工の細かいもの等は対応が難しい場合があります。
※送料別途となります(取りに来ていただくことも可)

◆オプション
焼成は料金に含まれます。
※釉薬(作品の色)の指定はできません

◆お渡し
3週間〜1ヶ月(繁忙期除く)

◆所要時間
平均約50分
開始時刻5分前までにお越しください。

開催期間 2024年12月26日〜2025年11月30日
所要時間 50分
1予約あたりの予約可能人数 1人〜3人
(C) Recruit Co., Ltd.
!
行きたいリストに追加しました