1. 観光ガイド
  2. 関東の観光
  3. 千葉の観光
  4. 勝浦・鴨川の観光
  5. 鴨川市の観光
  6. 南房総の自然と野鳥ガイド
  7. 南房総の自然と野鳥ガイドのプラン詳細

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

【千葉・バードウォッチング】【3時間コース】南房総鴨川の枕状溶岩観察と海辺のバードウォッチングコース♪ファミリー・友達におすすめのプラン詳細

大人(中学生以上・13歳以上の方)

3,500円〜

枕状溶岩とクロサギ

枕状溶岩とクロサギ

磯の主役クロサギ。関東でも見られる場所の限られる、希少な野鳥です。

磯の主役クロサギ。関東でも見られる場所の限られる、希少な野鳥です。

翼を広げると1.7メートルにもなる海の猛禽類ミサゴ。

翼を広げると1.7メートルにもなる海の猛禽類ミサゴ。

クロサギとユリカモメ。ユリカモメは11月頃に、アリューシャン列島から渡って来ます。

クロサギとユリカモメ。ユリカモメは11月頃に、アリューシャン列島から渡って来ます。

冬には海上に、ウミアイサの姿が見られるかもしれません。

冬には海上に、ウミアイサの姿が見られるかもしれません。

枕状溶岩形成の流れや古代の大陸の様子などをパネルで解説致します。

枕状溶岩形成の流れや古代の大陸の様子などをパネルで解説致します。

4000万年前に生きていた古代生物たちもご紹介!

4000万年前に生きていた古代生物たちもご紹介!

鴨川青少年自然の家からの展望。

鴨川青少年自然の家からの展望。

冬の海の名潜水士カンムリカイツブリ。間近で見られることもしばしば。

冬の海の名潜水士カンムリカイツブリ。間近で見られることもしばしば。

秋の磯に現われたチュウシャクシギ。

秋の磯に現われたチュウシャクシギ。

  • 枕状溶岩とクロサギ

  • 磯の主役クロサギ。関東でも見られる場所の限られる、希少な野鳥です。

  • 翼を広げると1.7メートルにもなる海の猛禽類ミサゴ。

  • クロサギとユリカモメ。ユリカモメは11月頃に、アリューシャン列島から渡って来ます。

  • 冬には海上に、ウミアイサの姿が見られるかもしれません。

  • 枕状溶岩形成の流れや古代の大陸の様子などをパネルで解説致します。

  • 4000万年前に生きていた古代生物たちもご紹介!

  • 鴨川青少年自然の家からの展望。

  • 冬の海の名潜水士カンムリカイツブリ。間近で見られることもしばしば。

  • 秋の磯に現われたチュウシャクシギ。

おすすめポイント

◎4000万年前の古代の記憶、枕状溶岩や古代生物たちの謎に迫ります♪
古代生物と現代の鴨川の海岸で見られる野鳥との意外な関係とは!?
◎南房総鴨川の海辺の野鳥たちも、あわせてガイドしますよ♪

所要時間 3時間
集合場所 〒299-2863
千葉県鴨川市太海浜122-1
駐車場内
体験場所 〒299-2863
千葉県鴨川市太海浜122-1
千葉県鴨川市

空き状況

体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。

空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。

対象日にはご予約いただける枠がございません

日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン)

空き状況:

即時予約可
リクエスト予約可
×
空きなし
受付対象外
  • ※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
    実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは
  • ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。

支払方法、キャンセルについて

支払方法
  • じゃらんnetオンラインカード決済
じゃらんnetオンラインカード決済とは
じゃらんnetでのキャンセル締切 遊び・体験当日の開始0時間前まで
キャンセル規定 当日: 遊び・体験料金の0%
無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の0%

詳細情報

  • プラン情報
  • 集合場所・体験場所
  • 注意事項・その他

【千葉・バードウォッチング】【3時間コース】南房総鴨川の枕状溶岩観察と海辺のバードウォッチングコース♪ファミリー・友達におすすめ

□■□■□■□■こんな方にオススメ■□■□■□■□
・自然が好きな方
・のんびりと気軽に散策されたい方
・野鳥や歴史に興味がある方

南房総鴨川のごく一部の海岸で見られる独特の形をした溶岩。関東でも珍しいこの枕状溶岩をご案内するネイチャーガイドコースです。遙か4000万年前の原始時代。太平洋の彼方にある海底火山の噴火によって吹き出たマグマが、独特の形で冷え固まって形成された枕状溶岩。それが何故現在の鴨川の海岸にあるのか?溶岩が形成された4000万年前にはどんな生き物が生息していたのか?そして古代生物と現代の鴨川で見られるある野鳥との意外な関係とは?様々な自然の謎を、美しい海岸線をバックにパネルで解説致します。4000万年前、新生代第三紀の世界へと皆様をご案内致します。溶岩観察の後は海辺のバードウォッチング。太海海岸は鴨川市内でも特に野鳥の多い場所。秋から冬は北国から渡って来た様々な鳥たちで賑わいます。県の天然記念物でもある枕状溶岩と周辺の野鳥たちをご紹介する、タイムトラベル&バードウォッチングのワクワクの3時間!皆様ぜひご体験ください。



□■□■□■□■南房総の自然■□■□■□■□
千葉県鴨川市太海地区の海辺でバードウォッチング!
観察できる野鳥・・・イソヒヨドリ、チュウシャクシギ、イソシギ、キアシシギ、ウミネコ、カワセミ、ミサゴ、ハヤブサなど。運が良ければ磯の主役クロサギの魚獲りシーンやトビの群れに会えることも♪♪


□■□■□■□■体験の流れ(全行程2キロ程度)■□■□■□■□
千葉県立鴨川青少年自然の家駐車場

枕状溶岩観察場所(千葉県立鴨川青少年自然の家敷地内)

太海海岸(仁右衛門島方面)

千葉県鴨川青少年自然の家駐車場


□■□■□■□■料金(税込み)■□■□■□■□
大人:3,500円
子ども:300円 ←12歳以下のお子様は保険料のみとなります。


□■□■□■□■持ち物・服装■□■□■□■□
・歩きやすい靴
・カメラ(任意/野鳥を撮りたい方はぜひ)
・双眼鏡(任意/当日は望遠鏡2台で対応します。ご希望があれば、双眼鏡の無料貸し出し
も致します。ただし数に限り有り。)


□■□■□■□■注意事項■□■□■□■□
必ずご一読ください。

・体験当日は自閉症の息子が同行する場合がございます。
障がい者へのご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。
・本体験は千葉県立鴨川青少年自然の家様の企画ではございません。
・枕状溶岩は千葉県指定の天然記念物です。鉱物採集は禁止されております。

開催期間 2025年09月04日〜2026年04月30日
所要時間 3時間
料金に含まれるもの 大人:体験料、保険料 子ども:保険料
1予約あたりの予約可能人数 1人〜5人
(C) Recruit Co., Ltd.
!
行きたいリストに追加しました