遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

【沖縄・読谷村】世界遺産 座喜味城跡 森さんぽ/1組限定★普段着/手ぶらOK!のプラン詳細

1組4名まで

9,800円〜

世界遺産「座喜味城跡」

世界遺産「座喜味城跡」

沖縄本島北部「やんばるの森」と同じ植生の森

沖縄本島北部「やんばるの森」と同じ植生の森

座喜味城跡の麓に広がる亜熱帯の森を歩く

座喜味城跡の麓に広がる亜熱帯の森を歩く

亜熱帯の森の代表、ヒカゲヘゴ

亜熱帯の森の代表、ヒカゲヘゴ

世界遺産「座喜味城跡」一の郭

世界遺産「座喜味城跡」一の郭

世界遺産「座喜味城跡」二の郭

世界遺産「座喜味城跡」二の郭

座喜味城跡の城壁には登ることができ、沖縄本島南部と東シナ海が一望できます。

座喜味城跡の城壁には登ることができ、沖縄本島南部と東シナ海が一望できます。

世界遺産「座喜味城跡」のシンボル、石造りアーチ門

世界遺産「座喜味城跡」のシンボル、石造りアーチ門

石材の組み方にも、石材自身にもストーリーがある

石材の組み方にも、石材自身にもストーリーがある

  • 世界遺産「座喜味城跡」

  • 沖縄本島北部「やんばるの森」と同じ植生の森

  • 座喜味城跡の麓に広がる亜熱帯の森を歩く

  • 亜熱帯の森の代表、ヒカゲヘゴ

  • 世界遺産「座喜味城跡」一の郭

  • 世界遺産「座喜味城跡」二の郭

  • 座喜味城跡の城壁には登ることができ、沖縄本島南部と東シナ海が一望できます。

  • 世界遺産「座喜味城跡」のシンボル、石造りアーチ門

  • 石材の組み方にも、石材自身にもストーリーがある

おすすめポイント

世界遺産 座喜味城跡の周辺には豊かな森が広がっています。散策路を歩きながら自然観察し、城跡では歴史や築城技術を堪能します。城壁からの眺めも格別。トレッキング程の難路はなく、普段着でご参加頂けます。

所要時間 1時間
集合場所 〒904-0323
沖縄県中頭郡読谷村高志保1758 座喜味城跡公園
座喜味城跡公園〜世界遺産 座喜味城跡
体験場所 〒904-0323
沖縄県中頭郡読谷村高志保1758 座喜味城跡公園
座喜味城跡公園〜世界遺産 座喜味城跡

空き状況

体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。

空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。

対象日にはご予約いただける枠がございません

日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン)

空き状況:

即時予約可
リクエスト予約可
×
空きなし
受付対象外
  • ※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
    実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは
  • ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。

支払方法、キャンセルについて

支払方法
  • じゃらんnetオンラインカード決済
じゃらんnetオンラインカード決済とは
じゃらんnetでのキャンセル締切 遊び・体験1日前の17:00まで
キャンセル規定 当日: 遊び・体験料金の100%
無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100%

詳細情報

  • プラン情報
  • 集合場所・体験場所
  • 注意事項・その他

【沖縄・読谷村】世界遺産 座喜味城跡 森さんぽ/1組限定★普段着/手ぶらOK!

沖縄県中部、読谷村にある世界遺産「座喜味城跡」と周囲の自然を巡るツアーです。
座喜味城跡の周辺には豊かな森が広がっています。
整備された散策路を歩きながら自然観察し、城跡では歴史や築城技術を堪能します。城壁からの眺めも格別です。
トレッキング程の難路はなく、普段着で気軽にご参加頂けます。

【体験の流れ】
@読谷村内に宿泊のお客様はお迎えに上がります。
読谷村内に宿泊のお客様はお迎えに上がります(お迎え目安:開催時間の15分前)
A集合・受付(5分)
喜味城跡公園 駐車場(通称:北駐車場)に集合。
参加同意書記入後、準備運動を行います。
B亜熱帯の森(30分)
リュウキュウコクタンの植林地を抜け、亜熱帯の森を散策します。整備された木道では、ヒカゲヘゴやイタジイなど沖縄本島北部やんばると同じ植物が観察できます。
運が良ければ珍しい生き物にも出会えるかも!?
C世界遺産 座喜味城跡(15分)
森を抜けるとリュウキュウマツの林に出ます。その先は世界遺産「座喜味城跡」。
琉球王朝統一に大きく貢献した護佐丸が築いた城跡。歴史を紐解きながら築城技術の高さを堪能します。
D城壁からの眺め(10分)
最後は城壁に登り、東シナ海を一望します。散策後の絶景がご褒美です。
E解散
駐車場にて解散となります。読谷村内に宿泊のお客様はまたホテルまでお送りします。

【亜熱帯の森】
その昔「読谷 “山”」と呼ばれていた読谷村。城の麓の森は、かつてこの辺りが山と呼ばれていた時代の姿を残しております。
静かな森の中、沖縄本島北部やんばると同様の植物を観察しながら散策します。

【世界遺産 座喜味城跡】
座喜味城は、琉球王国統一に貢献した名将「護佐丸」によって築かれた城です。
規模は小さいですが、石積みの精巧さや美しさは沖縄の城の中で随一といわれ、当時の石造建築技術の高さを示す貴重な史跡となっています。
また座喜味城跡の城壁には登ることができ、沖縄本島南部と東シナ海が一望できます。
散策の最後に待つ、最高のご褒美です。

【1組限定ツアー】
自然の感じ方はお客様それぞれによって異なります。一組限定のプライベート対応は、他の方に気兼ねせずにご自身のペースで楽しんでいただくためには必須と考えています。

開催期間 2025年09月11日〜2025年12月31日
所要時間 1時間
料金に含まれるもの ガイド料・入場料・保険料・消費税
1予約あたりの予約可能人数 1人〜1人
(C) Recruit Co., Ltd.
!
行きたいリストに追加しました