東海バストラベル
- エリア
-
-
静岡
-
伊東・宇佐美・川奈
-
伊東市
-
東松原町
-
- ジャンル
-
-
観光施設・名所巡り
-
町めぐり・食べ歩き
-
【三島駅北口×ボンネットバスで行く】 伊豆韮山・伊豆長岡めぐり(韮山反射炉・碧テラス&アクアリング)のプラン詳細
- ポイント2%
- オンラインカード決済専用
大人お一人様
15,800円〜
ボンネットバス「伊豆の踊子号」
ボンネットバス「伊豆の踊子号」
ボンネットバス「伊豆の踊子号」(イメージ)
ボンネットバス「伊豆の踊子号」
蛭ヶ島 源頼朝・北条政子像(イメージ)
世界遺産:韮山反射炉(写真提供:静岡県観光協会)
茶摘み体験(イメージ)
伊豆パノラマパーク 碧テラス(イメージ)
伊豆パノラマパーク アクアリング(イメージ)
伊豆パノラマパーク ロープウェイ(イメージ)
おすすめポイント
1964年(昭和39年)式の本物のボンネットバス。映画やドラマの撮影にも使用された昭和レトロなボンネットバス「伊豆の踊子号」で韮山・伊豆長岡の田園風景をてくてく周遊
所要時間 | 6時間30分 |
---|---|
集合場所 | 静岡県静岡県三島市一番町1丁目16−1 三島駅北口ロータリー |
体験場所 | 静岡県 韮山反射炉 伊豆パノラマパーク |
契約先(旅行企画・実施会社) |
東海自動車株式会社【東海バストラベル】 静岡県伊東市渚町2−28 TEL/0557-38-6660 静岡県知事登録旅行業 2ー194号 |
プラン詳細をみる
空き状況
-
体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。
月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。対象日にはご予約いただける枠がございません
日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) -
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは - ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
-
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
支払方法、キャンセルについて
支払方法 | |
---|---|
じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験1日前の17:00まで |
キャンセル規定 |
10日〜8日前: 遊び・体験料金の20% 7日〜2日前: 遊び・体験料金の30% 1日前: 遊び・体験料金の40% 当日: 遊び・体験料金の50% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100% |
【注意事項】
- ・当プランは「契約先」欄に記載の旅行会社が企画・実施する募集型企画旅行(パッケージツアー)となります。
- ・予約完了後、所定の支払期限・支払方法にて旅行代金が支払われた時点で、旅行企画・実施会社とご利用者との間で旅行契約が成立します。
- ・旅行取引条件や予約内容は事前によくご確認ください。
- ・旅行企画・実施会社とご利用者間のトラブルについては、リクルートは責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
詳細情報
- プラン情報
- 集合場所・体験場所
- 注意事項・その他
【三島駅北口×ボンネットバスで行く】 伊豆韮山・伊豆長岡めぐり(韮山反射炉・碧テラス&アクアリング)
《コース内容》
10/12(日)
三島駅北口==伊豆・村の駅(お買物/約30分)==伊豆パノラマパーク(碧テラス&アクアリング・往復ロープウェイ/約80分)==蛭ヶ島(源頼朝・北条政子銅像)小休止==韮山(昼食)==世界遺産:韮山反射炉(希望者は「茶摘み娘の衣装」に着替えてお茶摘み体験/約90分)==三島駅北口(15:30頃)
10/18(土)
三島駅北口==蛭ヶ島(源頼朝・北条政子銅像)小休止==世界遺産:韮山反射炉(希望者は「茶摘み娘の衣装」に着替えてお茶摘み体験/約90分)==韮山(昼食)==伊豆パノラマパーク(碧テラス&アクアリング・往復ロープウェイ/約80分)==伊豆・村の駅(お買物/約30分)==三島駅北口(15:30頃)
★昼食は伊豆韮山・代官屋敷
★韮山反射炉では茶摘み娘の衣装でお茶摘み体験が出来ます(別途2,000円/現地払)
※10/12(日)反射炉ビアガーデン2025イベント開催の為お茶摘み体験はできせん
★参加者全員に乗車記念切符プレゼント!お子様には東海バスグッズも!
《出発日》
2025年10月12日(日)
2025年10月18日(土)
《出発時間》
三島駅北口ロータリー(9:00発)
《旅行代金》
大人お一人様15,800円
小人お一人様14,800円(4歳〜小学生)
《蛭ヶ島》
平清盛の継母・池禅尼の命乞いにより、頼朝が配流された蛭ヶ小島(ひるがこじま)1160年2月に14歳で配流となり34歳で旗揚げするまでの20年間を過ごしました。現在、蛭ヶ島公園となっています
《世界遺産:韮山反射炉》
韮山反射炉は大砲を鋳造していた実用炉で江戸幕府、韮山の代官、江川英龍によって1853年に建造、彼の死後1857年に完成。高さ15.6mの連双2基があり合計4炉で構成。炉体の外側は伊豆石、内部は耐久レンガを使用。どちらも伊豆産。大砲を鋳造するために建設され1864年まで稼働。その後1922年に国の施設として指定。2015年7月には「明治日本の産業革命遺産 」構成資産として世界文化遺産登録
《伊豆パノラマパーク》
富士山と駿河湾を望む壮大なパノラマの絶景と豊かな自然を満喫。ロープウェイで山頂までは1,800m片道約7分。山頂では軽食やカフェが楽しめ足湯も完備。「碧テラス」は富士山が水面に写る人気撮影スポット!7月18日には新絶景スポット「アクアリング」が誕生
《注意事項》
※本ツアーは東海自動車株式会社が企画・実施する募集型企画旅行となります。
※お申込みの際は旅行条件等の詳細をご確認ください
【催行有無に関しまして】
最少催行人数:12名様 最少催行人数に満たず催行中止となる場合のみ、出発予定日の10日前を目安に自動送信メールにて通知をさせていただきます。確認のためご返信メールを下さいますようお願い申し上げます
開催期間 | 2025年10月12日〜2025年10月18日 |
---|---|
所要時間 | 6時間30分 | 1予約あたりの予約可能人数 | 1人〜4人 |