宿番号:303074
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
| 部屋 | 4.3 |
|
風呂 | 4.5 |
|
料理(朝食) | 4.6 |
|
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 料理(夕食) | 4.9 |
|
接客・サービス | 4.9 |
|
清潔感 | 4.5 |
|
投稿日:2025/10/13
おかみさんの接客は最高でした!施設の場所の説明や食事の料理の説明だったり、とても親切に説明いただき、安心して過ごす事が出来ました!
伊豆に行く時は、また利用したいと思います!
彩雲 俺の家からの返信
のり様
この度は俺の家にお泊まりいただきありがとうございました。
「接客は最高」とのお言葉。
女将の学びはいつもお客様から。多くのお客様とのその都度その都度の触れ合いのおかげです。
またのり様のようにお言葉にしていただけると益々スタッフ一同の励みにもなります。
今回ものり様からも多くの事を学ばせていただきました。
お帰りの際に○○○○パネル!次回は是非!!笑
12月からは猪鍋も始まります。もうすぐ富士山も初冠雪?ですかねー☆☆☆
河津桜の季節も素晴らしいです。また機会があれば雲見温泉にお出かけくださいませね。 美紀子
返信日:2025/10/15
投稿日:2025/10/5
ザ!民宿!!って感じでアットホームな雰囲気と雲見温泉と食事は大満足です。
スタッフのみなさんもとても感じ良くて、また来たいと思える宿です。
とにかく人参に感動しました!
彩雲 俺の家からの返信
とももも様
この度は俺の家にお泊まりいただきありがとうございました。
元気いっぱい!
たくさんのお褒めの言葉に感謝致します。
「究極の一枚」に感動してくださって不思議な体験をしてくださってありがとうございます。
家庭では味わえないあの一品だからこそメニューの一品に加えさせていただいています。
とももも様がまた感動していただける様私達も日々努力して参りますね。
どうぞまた是非彩雲俺の家にお出かけくださいませ。
12月からは猪鍋も始まります♪
若女将は練り切りの勉強中。古い女将は、、、元気いっぱい働きますね笑 美紀子
返信日:2025/10/15
投稿日:2025/9/29
一言で言えば、また再訪したいです!
女将さんを初め従業員の方の感じ良い丁寧な対応が嬉しかったです。
自分は2回目なのですが、またのんびりしにお世話になりたいと思います。
温泉もお食事もとても魅力的です。
お風呂が空いていれば貸切出来ます。
雲見温泉は塩化物泉なので湯冷めしにくくぽかぽかで気持ちいいです。
お食事も品目多く美味しかったです。
キンメの煮付けも大きくて良かったです。
昨今は物価も上がって民宿事情も昔のようにはいかないことも多いとは思います。
そんな中でも自分はここの宿は人間味ある素晴らしい宿の1つだと感じています。
いつまでも続いてくれたらなぁと思います。
繰り返しになりますが、また再訪します。
今回はお世話になりました。
ありがとうございました。
彩雲 俺の家からの返信
らいおん様
この度は俺の家にお泊まりいただきましてありがとうございました。
昨今の物価上昇の事までお気遣いいただき感謝の気持ちでいっぱいでございます。
温泉のこと、お料理のこと、私達スタッフのことまで気にかけていただきこの上なく幸せな気持ちになりました。昔ながらのざ・民宿ですがお客様のご要望に出来る限り添えるようこれからも努力してまいります。
らいおん様がまたいつか帰って来て下さるのを心待ちにしていますね笑
またのお越しをお待ちしております♪
お返事が遅くなりました事お詫び申し上げます。 美紀子
返信日:2025/10/15
投稿日:2025/9/19
気鬱のため休職中でありましたが、気分転換と保養を兼ねて、久しぶりに西伊豆へ出かけてみました。
女将さんの『おかえりなさい』『いってらっしゃい』のお言葉、ご主人との松崎昔話、若旦那ご夫妻の細やかな気遣いなど、疲れた心身にとって癒やしになりました。
朝晩ともに、食事の美味さは相変わらず。
若旦那こだわりの包丁さばきの匠さを、まさに舌で堪能いたしました。
静岡の地酒とも、またよく合います。
実家や親戚宅にふらっと立ち寄り、美味いご馳走でもてなされた感覚
とでもいった感じで寛げるのが、何よりのご馳走。
路線バスの運行事情で、どうしても限られた雲見滞在になりがちですが、わずかな滞在時間でも満足行くお宿です。
ありがとうございました。
彩雲 俺の家からの返信
takechin様
この度は俺の家にご宿泊いただきましてありがとうございました。
「お帰りなさい」再び足を運んでいただき大変嬉しく思います♪
昔昔の雲見のお話、、、まだまだお若いのに色々覚えてくださっていて楽しかったですね。
やはりtakechin様もおっしゃられていたようにバスの本数や時間の調整難しいですよねーまあそんな所ですので親戚にでも帰ってきたよくらいのお気持ちでどうぞふらっとお出かけくださいませ。
彩雲俺の家はいつでもtakechin様の事をお待ち申し上げております。
お返事が遅くなりましたこと申し訳ありませんでした。 美紀子
返信日:2025/10/15
投稿日:2025/9/14
今回で3回目。
美味しいお魚を求めて久々にお世話になりました。
チェックイン後、すぐに温泉に入りノンビリしました。個人的に熱めのお湯が気持ちよかったです。
夕食は、種類豊富のお刺身がのった大舟盛りで、娘も大喜びでした。
キンメの煮付けもフワフワで美味しかったです。“究極の人参”は、口コミで気になってましたが、不思議な食感で楽しかっです。
次回は、ちょっと珍しいお刺身が食べたいとおもいますので、お願いしますね。
彩雲 俺の家からの返信
シムシム様
この度は俺の家にお泊まりいただきありがとうございました。
何より娘様に喜んでいただけた事、大変嬉しく思います。
金目鯛の煮付けはふわっトロを味わっていただきたく少しだけ遅れてお届けしています。「究極の一枚」の人参は何故か人参嫌いのお子様にも受け入れられて不思議な体験と共にご好評いただけていてどこか頭の隅っこに残っていただけていたら嬉しい事です。
是非またのお越しをお待ちしております。尚お返事が遅くなりました事お詫び申し上げます。 美紀子
返信日:2025/10/15
投稿日:2025/9/4
到着した際、ご家族で経営されているのでしょうか、皆さんに明るく出迎えていただきました。
部屋はとても綺麗にされていて、心地よく過ごせました。
民宿だとトイレが共同になることも多いのですが、トイレ付の部屋を選択したので、気兼ねなく過ごせたのも良かったです。
料理がどれも美味しく、刺し盛はバラエティ豊かで、キンメの煮つけは味付けも絶妙でふわふわでご飯が進みました。
手入れされた包丁で切った人参の「究極の一枚」、滑らかな舌ざわりにびっくりでした。
SNSで包丁の研ぎ直しをしていることも知り、包丁研ぎ直しをお願いしました。
家で、野菜を切りましたが力を入れなくてもスーッと野菜が切れて、またまた驚きでした。(こまめにお手入れしないとダメですね)
今度は冬のしし鍋の時期に伺いたいです。
彩雲 俺の家からの返信
ATLA様
この度は俺の家にお泊まりいただきありがとうございました。
お返事が遅くなりました事お詫び申し上げます。
さて包丁ですがなかなかご家庭では「まあ少し切れる様になればいいかな?」くらいの思いで研いだりするものですがいざ切ってみるとやはり違いますよね。スーッとお野菜が切れると気持ちも嬉しくなりますね。
今度は是非猪鍋を食べにいらして下さいませ。お会いできる日を楽しみにしております。 美紀子
返信日:2025/10/15
投稿日:2025/8/17
二間続きの広いお部屋に通されまして、びっくりするくらい綺麗で家族全員で感激してました。
お料理も評判以上の美味しさで、食べきれないくらいの量!
ツルツル舌触りのニンジン体験もう少し楽しかったです。
海水浴客向けに洗濯機と物干しがあり、チェックイン、アウトでも使える更衣室はありがたかったです。
彩雲 俺の家からの返信
ヨシ様
この度は俺の家にお泊まりいただきましてありがとうございました。
お返事が遅くなりました事お詫び申し上げます。
さて、ヨシ様がお泊まりいただきましたお部屋は古民家風にリニューアル致しましたお部屋です。
天井が高く隠れていた天井の梁を活かして出来上がりました。
喜んでいただけて本当に良かった!
人参、、、「究極の一枚」ですね。是非研ぎ道場と言うYouTubeご覧になってみてください♪
日々の努力を忘れずにまたヨシ様にお会いできる日を楽しみにしております。 美紀子
返信日:2025/10/15
投稿日:2025/8/3
家族旅行で利用させて頂きました。
過去にも利用した事がありましたが宿の雰囲気や夕食はやはり最高でした。良い夏の思い出が出来ました。
彩雲 俺の家からの返信
ゆー様
この度は俺の家にご宿泊いただきましてありがとうございました。
お返事が大変遅くなりました事お詫び申し上げます。
やっと秋めいて来た今日この頃いかがお過ごしでしょうか?ご家族皆様もお変わりありませんか?
明るくて楽しいご家族!再び俺の家にお越しいただいた事この上なく幸せで感謝の気持ちでいっぱいです。
「以前と変わってない」素敵な家族旅行になったとのこと、、、
本当にありがとうございます☆
また是非お越しくださいませ。 美紀子
返信日:2025/10/15
投稿日:2025/6/19
車中泊の最終日に1泊しました。
伊豆は前日は大雨、当日は真夏の暑さでした。
雲見温泉は初めてでしたが、車が横付け出来る宿は少なく
テェックインは15時からで早めに入れてはくれません、離れた駐車場で時間をつぶし、荷物が多いと往復が大変です。
トイレ・洗面付の部屋でしたがリフォームされてキレイです
食事は朝・夕共1階の個室です、魚中心で美味しかったですが、男子には少し量が足りないかな。
風呂は2か所あり、泊り客が少なかったので貸切り状態でした。
1点だけ、伊豆の民宿は布団は自分で敷く(シーツも)のですが、掛け布団が匂って、気になる人には無理かな?
雲見温泉は初めてでしたが、なかなか1人客OKのところが少なく
こちらの旅館は貴重だと思います。
彩雲 俺の家からの返信
真公様
この度は俺の家にご宿泊ありがとうございました。
早めのご到着お疲れのところお待たせしてしまい申し訳ありません。お掃除や換気諸々の事をさせて頂きますとどうしても15:00最速のチェクインにさせて頂いております。ご勘弁下さい。
スタンダードコース。
ここ数年海の状況も変わって来てしまい、また物価の高騰も加わって…昔を知る私はこれもあれも「今日取れたからさっきもらったからお客さんもどうぞ」と何でも食べて頂いていた時代とは異なって来ていると言う現状。
それでも頑張って少しでもお客様には満足して頂ける様に努力しないといけませんね。
せっかくのご旅行不愉快な思いをさせてしまいました事お詫び致します。 美紀子
返信日:2025/6/20
投稿日:2025/6/11
このあたりの宿なら食事は魚介がメインなのはここもそうなんですが、このお宿で面白かったのは人参!人参だけにしか使わないと言う包丁で調理された人参は口ではうまく説明できない今までに無いお味でした。
それに地酒の取り揃えもなかなかで宿のオリジナルカクテルなんかもあってドリンクに力を入れているのも好印象でした。
彩雲 俺の家からの返信
ZLZXDTZX様
この度は俺の家にお泊まり頂きましてありがとうございました。
究極の一枚!不思議な体験をして頂きありがとうございます。雲見には何度か来てくださった事があるのでしょうか?やはりメインは新鮮なお造りを期待して来てくださる方多いですよね☆
少しでもあの人参が心に残って頂けたら嬉しく思います。三代目を受け継ぐ若夫婦がお飲み物の充実をはかってくれていて色んな静岡のお酒を飲み比べして頂けます。
是非ZLZXDTZX様の推し色のお飲み物も次回ご注文下さい♪笑
おれもんサワーもご好評頂いておりますよ。
またのお越しをお待ちしております。 美紀子
返信日:2025/6/20
投稿日:2025/5/24
雲見は他に3軒ほどバイクツーリング時にお世話になっている宿がありますが、こちらは初めてでした。駐車場が離れている事を除けば、一番かと思います。
他のお宿は自室にて自分で配膳もしくは、食堂で食事ですが、こちらは個別の食事部屋があり、朝夕共静かにいただけます。また、お刺身も他の料理も美味しく、特に金目煮つけについては、自分が泊まったすべてのお宿の中でNo.1。温泉も2か所ありますが、それぞれ貸切入浴スタイルで、他宿のように狭い所で知らない方と身を寄せ合って入る必要もありません。
今回はケガからの回復期だったことと、翌日が大雨予報だったので車で伺いましたが、次回はバイクで会社仲間と伺いたいと思います。
彩雲 俺の家からの返信
nabezo様
この度は俺の家にご宿泊頂きましてありがとうございました。
他のお宿を含め雲見に足を運んで下さっている事感謝申し上げます。
金目鯛の煮付け!nabezo様のお口に合って嬉しい限りです。出来立てを食べて頂きたく少しお時間を頂きふわふわの煮付けを食べてとろっふわっを感じて頂けたらこの上なく幸せです。
お怪我の回復期でしたと言う事で一日も早く完全回復をお祈りしております。
是非おひとりでもお仲間とでもまた俺の家にお出かけ下さいませ。
お体ご自愛下さい。 美紀子
返信日:2025/6/13
投稿日:2025/4/23
小規模な温泉地の民宿。大きな温泉街と違って静かなのが落ち着く。料理は魚好きにおすすめ。包丁の腕もぜひ味わって欲しい。施設も清潔で安心して利用できた。
彩雲 俺の家からの返信
ポコさん様
この度は俺の家をご利用頂きましてありがとうございました。
包丁の腕!ありがとうございます♪
三代目の研ぐ包丁によって色々な野菜、あるいは魚イカ、、、など甘みや舌触りがこんなにも違うのかと知る事となりました。この不思議な体験を是非俺の家でもして頂きたくメニューの一部に入れさせて頂いております。
もちろん他のお料理も心して作っておりますが!
ポコさん様に清潔で安心と言って頂けてとても嬉しく思います。
これからもお客様にのんびりとお過ごし頂きリフレッシュして頂ける宿でありたいと思います。是非またお出かけ下さい。 美紀子
返信日:2025/6/12
投稿日:2025/4/8
2人で24000円の民宿に泊まる。そう考えて口コミします。まず、接客は愛想よく丁寧でした。宿全体の清潔感はもの凄くありました。掃除が行き届いてる感じです。宿の方がマメに掃除してるんだなってわかります。お部屋も綺麗にされてました。バスタオルもふんわりしてて心地よかったです。それと民宿では珍しいお部屋にトイレ付きでトイレも凄く綺麗にされてました。料理はスタンダードプラン?だっけかな??いつも民宿に泊まると残してしまっていたので1番低いプランにしたんですが、この値段でこの料理…値段からしたら大満足です。それと料理が綺麗でした。こんなに人参薄く切れるんだ。みたいな感じ。お風呂は、中風呂と外風呂があって2つとも貸し切りで利用でした。次の日に感じたのが肌がしっとりしてるのが感じれました。気持ちよかったです。私は丁度いい湯加減でしたけど、温泉好きだとぬるく感じるかもしれませんが、お湯の出る蛇口が合ったので調整できるかも?です。
間違いなくリピートしたい宿でした。次は料理をグレードアップさせて泊まりに行きたいです。
彩雲 俺の家からの返信
トリプル様
この度は俺の家にご宿泊頂きましてありがとうございました。
お返事が遅くなり大変申し訳ありません。
さて、たくさんのお褒めの言葉を頂き嬉しい限りです♪
スタッフ一同益々トリプル様のお言葉を励みに努力してまいります。
梅雨入りしてジメジメした日々。
お体ご自愛下さいませ。またのお越しをお待ちしております。 美紀子
返信日:2025/6/12
投稿日:2025/3/24
金目鯛の煮付けがまるまる1匹、刺身の舟盛り、3代目のアレンジ料理含めて大満足の夕食でした。風呂も24時間空いていれば入り放題です。
彩雲 俺の家からの返信
サカキチ様
この度は俺の家にご宿泊頂きましてありがとうございました。
お返事が遅くなり申し訳ありません。
さて、金目鯛のお味はいかがでしたか?主人のこだわりでお客様が席につかれてから煮始める!
食卓にお持ちした時にはふんわりほわあっほわぁっをお口に運んでいただきたい!でお作りさせて頂いております。是非またお出かけ下さいませ。 美紀子
返信日:2025/6/12
投稿日:2025/3/23
予約した時は気付きませんでしたが 宿に行く途中の太田川で数年前の台風で氾濫があった所であったと思い出しました。その時に松崎町に温泉と宿がある事を知り是非行きたいと思っていたので 思いがけず願いが叶って良かったです。宿の方々は大変な苦労があった事と思いますがそんな事を感じさせない気持ちのいい接客をしてくださいました。代変わりをしたのでしょうか若いご夫婦(?)が工夫を凝らしながら経営されているようでした。海水浴場にもすぐに行け そこからは見事な富士山を拝めます!夕に朝にカメラを持ってお散歩に行きました!
食事は美味しく頂きましたがランクアップした方が良かったかな?値段相応と思いますが それぞれ品良く物足りなさを感じました。個室での食事はありがたかったです。
夕陽を見たかったので夕食の時間を遅らせて頂きありがとうございました。
彩雲 俺の家からの返信
ムーミンママ様
この度は俺の家にご宿泊頂きましてありがとうございました
今の時期は「雲見想い出岬」に沈む夕陽はとてもロマンティックで穏やかなに一日を過ごせた事への感謝を心からしたくなる様な気持ちにさせてくれます
しかも富士山を同時にのぞめたらこの上なく幸せ気分ですね
ただかなり雲に邪魔される事も多く何度も何度も来てるのになかなかこの風景に出逢えないと言うリピーター様もいらっしゃいます
見て頂けて良かったー
台風でかなりの被害…俺の家も台所や倉庫部屋の一部も水害にあいました
皆様にはご心配や励まし物資の調達など大変お世話になり雲見復活出来ました本当に感謝感謝です
次回お越し頂ける様でしたらまたお料理のコースを変えられてまた別のお料理も堪能して頂けたら幸いです
是非お待ちしております 美紀子
返信日:2025/3/27
投稿日:2025/3/3
砥ぎしの資格を持つ息子さんの刺身の船盛をはじめお料理全般がおいしく感じられました。アットホームな雰囲気と温泉にも心が和みました。また来ます!
彩雲 俺の家からの返信
温泉おやじ様
この度は俺の家にご宿泊頂きましてありがとうございました
数々のお褒めの言葉に嬉しく思うと同時に身が引き締まる思いです
少しずつですが三代目に引き継ぎ包丁を研ぐ腕またそれに伴って磨きのかかったお料理に腕をふるえるよう共に努力して参ります
まだまだ未熟ではありますがどうぞ今後ともよろしくお願い致します
またのお越しをお待ちしております 美紀子
返信日:2025/3/27
投稿日:2025/3/1
河津桜、土肥桜が見頃で中間の南伊豆への旅でした。接客の対応も非常に良く。とてもアットホームでこちらも自然と笑顔になれるようなお宿でした。お風呂は24時間好きな時に利用でき、朝散歩したあとも空いていればゆっくり入れました。お料理も1人前にもかかわらず、とてもボリューム感があり、ジビエ肉も臭みもなくとても美味しかったです。伊豆の南端なので距離は遠いですがまた伺いたいと思います。
彩雲 俺の家からの返信
なおと様
この度は俺の家にご宿泊頂きましてありがとうございました。
おひとり様ご宿泊を始めさせて頂く様になり色々な経験をさせて頂いております。
ひとり静かにお食事をされる方、お酒が好きな方はメニュー表の中からお酒の特長を聞かれたり、また食べるのが大好きな方はお料理の内容に興味を示されて会話が弾んだり…いずれにしても皆様元気いっぱいこちらも嬉しい限りです。おひとりでも金目鯛の煮付けをペロッとしかも大変きれいに(いつも言っていますがお皿まで食べてしまわれそうな勢いで)完食して下さる方がほとんどで、、、感謝感謝です。
またいつでもお出掛け下さいませ。いつも笑顔いっぱいでお待ちしております。 美紀子
返信日:2025/3/3
投稿日:2025/2/19
親しみやすいスタッフの方々でした。伊豆にはこれまでも何度も旅行しており金目鯛の煮付けも食べましたがここのはフワッとしていておいしくて感激しました。貸切風呂温泉で24時間利用できるのはうれしいです。一つは外にありますが玄関を出て2〜3歩ですので真冬でも大丈夫です。しかもよくあたたまります。こちらは初めてでしたが雲見温泉の泉質が良くてしかもここの岩場のお風呂の雰囲気がいいものだから何回も利用させていただきました。お宿の周辺は華やかさはないけれどもなぜか心魅かれるものが私にはありました。ありがとうございました。
彩雲 俺の家からの返信
姫様
この度は俺の家にご宿泊頂きましてありがとうございました。
またお忙しい中早々の口コミご投稿に感謝致します。お褒めの言葉がたくさんでスタッフ一同益々頑張ろうと言う気持ちが高まります。
金目鯛の煮付けはお客様に大変好評を頂いており出来立てほやほやを食べて頂きたく少し遅れてお届けしています。これは主人のずーっとのこだわりで時間が経つと身がしまってかたくなりはじめます…
ふわっとろっ!味わって頂けていたら幸いです。
温泉もじんわりぬくぬくと湯冷め知らずです。
大変風の強い中お越し頂き誠にありがとうございました。河津桜は今ひとつでしたがまた良かったらリベンジして下さいませね。
季節の変わり目お体に気をつけてお過ごし下さい。 美紀子
返信日:2025/3/3
投稿日:2025/2/9
お部屋は特別新しくはありませんが、清潔にされており必要なものも概ね揃い快適に過ごせました。
何よりも印象的だったのは夕食!舟盛りがとても豪華で、どれも新鮮でおいしかったです。海鮮やジビエをおいしくいただきました。
お風呂は2つ、いずれも貸し切りで入れます。お店の方々の心配りもありがたく、とても良い宿でした。またお邪魔したいと思います。
彩雲 俺の家からの返信
あちゃも様
この度は俺の家にご宿泊頂きましてありがとうございました。
今年は桜の開花が遅れており土肥桜と菜の花が咲いてくれているのが何よりの救いとなっている今日この頃です。ただ空気は冷たいものの今の雲見海岸からの富士山の眺めは素晴らしく夕陽とのコラボも絶景!と思わず声に出してしまうほどです。
あちゃも様御一行様もちょっと遅かったかな?と言われながらの眺めとなってしまった様でしたがまたリベンジして下さいませね。
まだまだ寒い日が続きます。どうぞお体に気をつけてお過ごし下さい。 美紀子
返信日:2025/2/10
投稿日:2025/1/27
雲見温泉は南伊豆方面に行くときに、何度か通過した事があるくらいでした。
今回、その事を大変後悔しました。
こんなに素敵な、お宿があるなんて知りませんでした。
お宿の皆さん、とても素敵な方達で気さくに話しかけて下さり、楽しい時間を過ごすことが出来ました。
また、お料理も量も丁度よく、お刺身も金目鯛も美味しかったです。
お風呂も、貸し切りで岩風呂で、温まる温泉でお風呂上がりでも湯冷めなく、ぐっすり眠れる事が出来ました。
また、俺の家さん目指して、行きたいと思います。
本当に、お世話になりました。
彩雲 俺の家からの返信
のあ様
この度は俺の家にご宿泊頂きましてありがとうございました。
日本酒の飲み比べいかがでしたか?
俺の家にはなかなか辛口がないのですが静岡の日本酒を出来るだけご用意させて頂いております。
あとちょっと飲みたいけど…又は色々なお酒を飲んでみたいけど…などと言う時に是非おススメです。
またのあ様方は民宿の良さをたくさん語って頂き楽しくお話しもさせて頂きました。本当に嬉しいお届け物にも感謝致します。ありがとうございました。
この次もまたその次もまたまた、、、(しつこいですね笑)是非是非俺の家を目指してお越し頂けると幸いです。 美紀子
返信日:2025/1/29
投稿日:2025/1/14
こじんまりとした民宿で接客・サービスが心地よかったです。駐車場と宿の場所が少しわかりづらい感じでした。料理はごうせいで、舟盛の刺身、牡丹鍋、自家製はちみつのヨーグルトなど、どれもこれも大変美味しくいただくことができました。部屋や洗面所・トイレもきれいで清潔感がありました。
彩雲 俺の家からの返信
dambo2様
この度は俺の家をご利用頂きましてありがとうございました。
早々の口コミご投稿に感謝致します。
この辺りは松林や高架道路、また近隣がくっついていて眺望は良くありません。申し訳ありません。
ただ2、3分出られる雲見海岸からの景色は素晴らしく心癒やしてくれる場所です。
おふたりの穏やかな佇まいとお優しい目がとても印象に残っております。どうぞお体に気をつけてお過ごし下さいませ。またのお越しをお待ちしております。美紀子
返信日:2025/1/15
投稿日:2025/1/7
実母の介護とパート仕事に日々追われている妻の慰労を兼ねて、夕陽に染まる富士山を見たいとのリクエストに応えての旅。
当サイトで予約する際にリクエストコメントを記載したところ、早々に当館女将さんからお電話が入り「リクエストに応じられないところがあるが宜しいか!?」。
フットワークの良さと対応に先ずは感心したと共に期待が膨らみました。
当日近くまでGoogleマップで行くも車両が入らない程の狭さ、電話して駐車場を教えていただきました。
宿に入ると外観に似合わず重厚な館内。
初代が遠方から大工を呼んで建てたそうで梁の太さ、手の込んだ障子、昭和時代の素晴らしい館内です。
案内された部屋の天井も「船底天井」、妻も感心していました。
お風呂は岩風呂がオススメ!
熱めの湯は私好みということもあり、湯冷めの心配など皆無の湯上がりでした。
料理は品数多く、冬場の旬「イサキ、アオリイカ」をメインの刺身、牡丹鍋、鹿肉ロースト他多数。
朝も同様に品数多く、最後にいただいた日本蜜蜂の蜂蜜入りヨーグルトば優しい甘味。
2代、3代目ご夫婦4人、皆さん民宿宿レベルを超えた接客対応です。
因みに珈琲好き我が夫婦、持参忘れたのが残念至極…
自販機は館内にありますが、その他嗜好品がある方はお忘れなき様に。
当館を出発した後、松崎で喫茶店を見つけ飛び込みまし(笑)
彩雲 俺の家からの返信
ヨッチャン様
この度は俺の家にお泊まり頂きましてありがとうございました。
奥様の慰労を兼ねてご宿泊との事でしたので備考欄に記して頂いた事が引っ掛かり直ぐにお伝えしなければと思いご連絡させて頂きました。
お褒めの言葉。嬉しい限りでございます。ご主人様はバイクに乗られるとの事、奥様は金目鯛の煮付けの事など沢山褒めて下さりお話しして下さり大変楽しく盛り上げて頂きました。
感謝の気持ちでいっぱいです。お体少しは休めて頂けたでしょうか?
コーヒーの件申し訳ありません。コーヒー好きの方が缶コーヒーでは味気ないですもんね。「喫茶店があって良かったー。」とほっとしました笑 是非また俺の家にお出掛け下さいませ。 美紀子
返信日:2025/1/15
投稿日:2025/1/3
初めて家族で民宿に泊まりました。子供が小さいうちはバイキングがあるホテルを選んでましたが少し大きくなったのでドラマのロケ地でもある雲見温泉を選びました。レトロ感溢れる街並みは少し戸惑いましたがとても良かったです。宿も非常にアットホームで女将さん!?や従業員の方も温かく出迎えて頂きました。お部屋も想像以上に快適で清潔でした。1番期待していた食事は期待を大幅に上回って大満足でした。ホテルに慣れた息子が民宿っていいね!って言ってくれた事が嬉しかったです。また機会があれば違う季節に伺いたいです。
彩雲 俺の家からの返信
たん様
この度は俺の家にお泊まり頂きありがとうございました。
何より嬉しいお言葉は息子様に「民宿っていいね」と言って頂けた事。嬉しすぎて涙が出て来ちゃいます。「ありがとう」と是非お伝え下さいませ♪
お料理も喜んで頂けた様でまたこの上ない幸せです。
夏には富士山を眺めながら雲見海岸で海水浴も出来ます。家から水着で行って帰られたらお風呂に直行出来ます。ドラマロケ地を巡りながらかき氷を食べるなんてのはいかがでしょうか?沢山の素敵な思い出をお作り下さい。是非ご検討下さいませね。感染症が流行っています。どうぞお体に気をつけてお過ごし下さい。美紀子
返信日:2025/1/15
投稿日:2024/12/26
ソロツーリングでの一泊二日でスタンダード一人旅向けプラン12,500円で利用。
雲見温泉は、初めてだったのでGoogleマップを頼りに向かいましたが、クチコミ通り、細い路地が入り組んでいて結局分からず地元の人に聞いて到着。
バイク専用駐車場(ガレージ)は、徒歩5分程度離れた場所にある。ご主人曰く、15台ほどは、収容可能らしいですが、マスツーリングでの利用の際は再度直接問合せて下さい。
お風呂は、貸切スタイルで母屋の中にある浴室は、大きな柱が湯舟に突き刺さっているイメージで、足を伸ばして入るには大人一人が限界。
洗場のシャンプーやコンディショナーは、何種類か選べました。ドライヤーは、脱衣場にはなく、部屋に置いてあり、携帯用のコンパクトな折りたたみ式ドライヤー、男性短髪には、充分な風量ですが、毛量が多い人や髪の長い人は、自前で用意しておいたほう安心。
玄関出て目の前の別棟の浴室は岩風呂で、内湯よりは少し大きめ。塩化物泉なので風呂上がり後も汗が噴き出すほどポカポカなので、玄関前に置かれた椅子に腰掛け、北風ピューピュー吹き荒れる中、のんびり涼めるのも、とても良い。
寝る前に温まり直して外で涼んでいたら母屋の全館消灯時間になって真っ暗になってしまい焦りました(笑)
部屋には冷蔵庫は無いけれど、共用の冷蔵庫が用意されていた。
夕食は、一階の個室に用意されていて、新型コロナ対策も充分。スタンダードプランは、少しおかずが少なめの印象を正直受けましたが、ご飯が進みすぎてしまうほど、どの料理も大変美味しかったです。
そして朝食が立派!朝食も大変満足できました。
彩雲 俺の家からの返信
1200GS 隊長様
この度は俺の家にご宿泊頂きましてありがとうございました。
色々とわかりやすくご説明頂き俺の家を訪ねて下さるお客様が参考にして下さる事ばかり…
多くの所を見てくださって嬉しい限りです。
またお褒めの言葉も沢山頂き感謝の気持ちでいっぱいになりました。
お風呂上がりの外にある白い椅子での夕涼みは皆さまがよく「気持ちいいね」と言って下さいます。それだけ雲見温泉のお湯は湯冷めしにくくぬくぬくで寝床につけます。
消灯の件。
以前他のお客様に教えて頂きセンサーで足元やダウンライトが点灯する様に直ぐに変えたのですがタイミングだったのでしょうか?ご迷惑をおかけして焦らせてしまって申し訳ありませんでした。
今一度確認しておきますね。是非またお越し下さいませ。またお返事が大変遅くなりました事お詫び申仕上げます。 美紀子
返信日:2025/1/15
投稿日:2024/12/19
雲見温泉郷の裏路地の中にある、隠れ家的民宿。
景観こそ良くないものの、雲見海岸(海水浴場)から程近く、夏の海水浴シーズンにはさぞかし賑わうであろうが、冬場のこの時期はまさに閑散としており、私のようなのんびり静養しに来たお一人さまにとっては、まさにアジール。
数組はいた他の宿泊客の姿をほとんど気にすることなく、源泉かけ流しの湯に浸かり、雲見の地物を中心とした料理に舌鼓を打つ幸せ。
魚介もさることながら、ジビエ好きとしては、伊豆鹿のロースト美味しかったです。お一人様でも猪鍋が食べられるプランがあれば嬉しいですね。
親子二世代による、料理ともてなし。ラグジュアリーな高級宿とは異なる至福があるのです。しかも一万円台で。
彩雲 俺の家からの返信
takechin様
この度は俺の家にお泊まり頂きましてありがとうございました。
またお返事が大変遅くなりました事お詫び致します。
12月のこの時期はお正月を前にして比較的に静かです。
のんびりお過ごし頂けて良かったです。
ジビエ料理がお好きと言う事でお好きな物を味わって頂けて嬉しい限りです。
昔ながらの民宿の良さを残しつつ三代目夫婦と話し合いながらお客様に満足して頂ける宿でありたいと願います.お一人様鍋…考えてみますね。貴重なご意見をありがとうございます。 美紀子
返信日:2025/1/11
投稿日:2024/11/20
婚前旅行以来の伊豆。30年ぶり?です。
温泉と魚料理を求めて、口コミでも良い感じの「俺の家」さんにお世話になりました。
天気はイマイチでしたが、お宿はもう期待以上でした。すごく良く温まる温泉で、当日の移動や徒歩の疲れもすっかり癒えました。膝の痛みも和らいでいたような… お気に入りの温泉が、また一つ増えました。
そしてお目当ての食事。舟盛りのお刺身、カサゴの焼き、金目鯛の煮付け。満腹を通り越して食べ尽くしました。出来上がったばかりの金目の煮付けは、「今がふわふわで最高だから食べてみて」の女将の言葉に夢中で食べてしまった。「あ!写真撮ってない!」気付いた時にはすっかり骨だけに…
朝食も干物に金目のアラの味噌汁!しっかり食べきりお腹いっぱいになりました。
彩雲 俺の家からの返信
あおじゅん様
この度は俺の家にご宿泊頂きありがとうございました。
30年ぶり?
伊豆俺の家を選んで下さり嬉しさでいっぱいになりました。
お膝のお加減はいかがでしょうか?
色々な効能を持つ雲見の温泉は柔らかでしょっぱ苦い芯からぬくぬくと温めてくれるお湯です。
是非また癒されにお出掛けくださいませ。
金目の煮付け…お皿だけは残して下さりありがとうございました笑
ふわっトロっはやっぱり少しでも早くひと口食べて頂きたいですねー。主人のこだわりが沢山詰まっていますので。
あおじゅん様へのお返事が大変大変遅くなってしまいました事お詫びいたします、申し訳ありませんでした。 美紀子
返信日:2025/1/11
投稿日:2024/11/13
初めての伊豆へのソロツーリングで利用しました。
民宿のある雲見温泉周辺は狭い道路も多く、バイクで迷っていたのですが、バイクの音を聞いてご主人が外へ出てきてくれました。民宿から徒歩5分位のところにシャッター付きのガレージがありましたが、天気も良く、その日はバイクは僕だけだったので、ご厚意で玄関前に駐車させて頂きました。聞けばご主人もバイク乗りとのこと。
貸切で利用できる温泉が2つあり、泉質は塩化物泉でとても気持ちが良く、温まるお湯で、シャンプー、リンスも3種類ありました。部屋も清掃が行き届いており、Wi-Fiの接続も良好。
特に良かったのは食事。伊豆の魚、鮑がとても美味しく、デザートに出てきたヨーグルトには自家製のハチミツが入っていました。どのメニューも大変美味しく、作られている方の気持ちが伝わります。お酒もごはんも進み、美味しく完食。
民宿なので、華美な設備はありませんが、足りないものは何もない。初めての訪問でしたが、まさに「俺の家」感覚で満喫できました。スタンプカードを頂いたので、次は僕独り占めじゃなく、家族も連れて来ようと思います!
彩雲 俺の家からの返信
ビビとルル様
この度は俺の家にご宿泊頂きありがとうございました。
またお返事が大変遅くなり申し訳ありません。
一人旅の方はバイクでお越しの方が多くガレージを探してお電話下さる方や細い路地を大変な思いをされて玄関先へとたどり着いて下さる方、、、
いずれもとても有り難くご迷惑をおかけ致します。
お風呂の事お料理の事…お褒めの言葉に感謝でいっぱいです。
是非ご家族様にもお会い出来ます様に。又のお越しをお待ちしております。 美紀子
返信日:2025/1/11
ここから先のクチコミについては、投稿から1年が経過しているため、当時の設備と変更になっている可能性がございます