宿番号:304197
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
| 部屋 | 3.6 |  | 風呂 | 4.5 |  | 料理(朝食) | 3.9 |  | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 料理(夕食) | 4.7 |  | 接客・サービス | 4.3 |  | 清潔感 | 3.8 |  | 
投稿日:2025/10/29
平日の金曜日に 待望の松茸を食べに行きました
今年は、残暑も厳しく、松茸が小さいんじゃないかと心配も、しておりましたが
何のその 大変立派な松茸懐石に心が弾みました 本当に松茸コースにして正解でした 担当して下さった仲居さんも 親切丁寧に松茸を焼いてくださり、本当にお世話になりました フロントの方も、スタッフの方もとても親切丁寧でした 実は、20 年振りにお伺いしたのですが、全く何も変わらず懐かしさが、ありました
泊まった部屋も北館で、お部屋も以前と同じ北館でした 結構綺麗で広いお部屋でした ただひとつだけ難点がありました!私たち夫婦は、結構平気なほうでしたが、
それでも、部屋のカメムシの多さには、辟易しました、端に束ねて有るカーテンを、開けば ギャー!カメムシの大群がカーテンの縦一列に並んで上から下迄ズラットいるでは、ないですか!その日は、カーテンを、開けずそのまま障子だけ閉めて寝ました 部屋が暖かくなるとブンブン飛びだすし もうやめてくれ状態でしたが、
しばらくするとカメムシも、落ち着きました、ここの旅館は、虫の苦手な方は季節を選ばれた方が良いと思います それ以外は、古い昭和の香りのする旅館ですが、私たちの年代は、懐かしさが有るお宿だと思います 考えようによっては 山の中のお宿です 自然の虫がいて当たりまえですよね ご愛嬌ですよ 熊じゃなくて、カメムシで良かったです(笑)(笑)
投稿日:2025/10/28
とにかく囲炉裏が有る宿探しから検索し こちらの宿が目に留まり友人4人で宿泊する事に 夕食は地元の野菜をはじめ 新鮮な鮎 ジビエの猪鍋とスタッフの方が目の前で豪快に焼いてくれます。
投稿日:2025/10/25
高齢者を連れて行きました。
確かに建物は古いですが掃除が行き届いており花々が綺麗に飾ってあり関心しておりました。
囲炉裏は非日常で楽しく美味しく食べきれないほどでした。
寒い日だったので囲炉裏が暖かったです。
朝食も半分ビィッフェみたいな感じで特にあゆの一夜干し頭からガブリと美味しかったです。
お風呂もぬるめですが芯から温まります。
来年も同じ時期にまた行きたいです。
投稿日:2025/10/24
窓をみたらスズメバチの巣があり。松茸を食べに行く宿にしているので..夜中も入浴できるのはうれしい宿で外国人がいない秘境宿です
投稿日:2025/10/22
泉質がとろとろで24時間大浴場が空いてます。
入りたい時に入れるので満足感が高いです
食事の時に焼いてくれる人は本当に当たり外れがあると思います。
炭の上に落ちて灰が付いた玉ねぎそのまま焼かれてビックリしました
お部屋はまぁ古いけど綺麗な方だとは思います。
(蜘蛛の巣たまに張ってます)
食事とかを楽しむって言うより温泉を楽しむ人向けだと思います。
総合して値段も安いしいいお宿だと思います。
投稿日:2025/10/21
高齢の両親とともに行きます。と事前にメールして
おいたのでご配慮いただき、お風呂に一番近いお部屋で
とても良かったです。二回目なのですが夕食の囲炉裏炉端焼き
は感動しました。また訪れたいですね。
まめさん
投稿日:2025/10/14
星空を楽しみに行きましたが、雨で残念。
でも宿の入り口の看板がレトロで、気分が上がりました。
そして館内も良い雰囲気でした。
温泉は肌がつるつるになりました。
夕食は猪鍋と囲炉裏焼きでした。
鶏肉はタレで、野菜は田楽味噌でいただきましたが、とても美味しかったです。
焼いてくださるスタッフの方が不慣れなのか、焦がしたり焼き直したりしましたが、それも思い出になりました。
そちら方面に行くときはまたお世話になりたいです。
投稿日:2025/10/6
2025年10月に華コースを利用。施設の古さは多少感じますが清掃は行き届いており不快感はありません。
良い点
囲炉裏テーブルにて既設の食材を焼いて食べれる。ボリューム満点で同行者6名とも感動していました。
お風呂も広く清潔感あり、露天風呂は開放感がすごく素晴らしかったです。温度もちょうどよく長く入れました。
残念な点
館内に張り紙もありましたが客室に虫がでました。
山間にある温泉宿なのである程度仕方ないかなと思います。
全国で宿が高騰していますが、この値段のまま頑張っていたただきたいです。今回はツーリングで利用しましたがぜひ家族で訪れたい宿でした。
また利用させていただきます。
投稿日:2025/9/27
星空日本一に認定された浪合パークに行くために宿泊しました。
昼神温泉宿泊だとゴンドラナイトツアーは予約で雨が降ったら無駄になるし、
浪合パークは少し離れている・・・
日本一に認定された場所、浪合パークへ自力で行くのが1番かと思い、
近くのコチラの宿を選びました。
食事は囲炉裏で顔が熱く、ジビエ料理もどうかな?と思いましたが
その中の1品、猪鍋癖が全くなく美味しかったです。
お風呂も貸切状態で、少しぬるめでしたが気持ちよかったです。
宿から国道入り口まで行くと真っ暗で星空がとても綺麗すぎて感動しました。 宿のテラスなど作って宿から外が見れる設備があったら最高だろうなと思いました。  部屋は床がギシギシ、斜めっている部分などあり 古さはありますが値段も安いので気になりません。
でもテレビが小さすぎかな〜笑
投稿日:2025/9/24
国道153号線を通る度に気になっていたお宿でした。
この辺りに多い高アルカリ泉のお風呂は、トロトロで何時間でも
入っていたいくらい気持ちいいです。
部屋からは渓流のせせらぎが聞こえ、とても落ち着きます。
炉端料理は、地産の食材なのでしょう、どれも美味しくて満足です。
一点だけ、改善をお願いするなら、部屋のあちこちに蜘蛛が巣を張っており、天井の四隅など清掃いただくと、もっと気持ちよく滞在できると思います。それを差し引いても、この価格でこの温泉と食事はとてもリーズナブルです。
いくみさん
投稿日:2025/9/14
夕食の炉端焼きでは、説明を聞きながら食べ頃を提供して頂き、とても満足でした。
標高高いので夏でも朝夕涼しく、夜も朝も温泉に入り、肌のツルツルを感じました。
朝も涼しく散歩できて良かったなぁ。
投稿日:2025/8/27
急遽とった宿でしたが囲炉裏ご飯はこの時季には暑かったですが美味しかったです!
まわりは木がいっぱいなので虫が多かったです。
部屋の中、廊下にもちょいちょい虫がいてしょうがないかもしれないですがせめて部屋の中の虫はどうにかしてほしかったです。
接客は満足でした!
露天風呂にも虫がすごい浮いていました。
投稿日:2025/8/26
山の中に一軒大きいホテルでした。昔ながらの雰囲気があるホテルでした♪料金が安くてびっくりでした。日本一の星空、見るのを忘れていました!残念
投稿日:2025/8/15
年1でおじゃましていますが、宿は古いが、夕食とお風呂が好きで、また
この時期はトウモロコシが近くで販売しているため楽しみで、来年も行きたいです
投稿日:2025/8/3
囲炉裏ご飯はもちろん、朝食も美味しかったです。
お風呂もとても気持ちよく、お肌が綺麗になったように感じます。
スタッフの方々が皆さん、親切で嬉しかったです。
投稿日:2025/7/23
 こちらの旅行計画に関する検討不足により、晩御飯等についてご迷惑をおかけしましたが、大変親切に対応していただきました。おかげさまで当日の予定を最後まで完遂することができました。
 晩御飯について、卓ごとの囲炉裏でスタッフの方々が焼いてくださる形で、焼き上がりを待つ時間も楽しかったです。出されるごはんもおいしく、量が少し多いように感じたものの、ほぼ完食したのではないかと思います。
 温泉も、他の地方と比して相対的に開いている時間が長く、夜の用事を終えたとしてもゆっくり入れました。温度も熱すぎずぬるすぎずとちょうどよく、長風呂ができて大満足でした。
 門限だけには気をつける必要がありますが(星空ツアーなどの混雑くなどで)、それ以外はかなり自由度が高いように思います。
 季節的にもカメムシがほぼ宿内にいなかったですが、秋頃や春先には活発に侵入するとのことだったので、次来るとしたらまた夏でしょうか。
投稿日:2025/7/8
今回は結婚記念日ということで前日に急遽予約。
なかなかの山中で閑静な場所でリラックスは出来ました。
とりあえず外観、老舗感もあり取り敢えず安心。
続いてフロント、年配の方でしたが丁寧部屋まで案内もしていただけます。部屋、ま〜可もなく不可もなく普通の部屋でした。ただ部屋に風呂は無かったですね。基本露店風呂利用何で不要ではありましたが。
夕食、内容はそこそこでしたが、炉端はさすがに暑かったですね。秋、冬の利用であれば良いと思います。風呂、そんなに大きくはないですが男子風呂には水風呂もあり堪能できました。
朝食、ま〜普通です。
全体的に老舗なので雰囲気はあります。ただ館内、廊下等部屋いがいの所に関しては少し掃除が足りない感じがありました。
後、観光としては何も無いので子供連れ、若いカップルの利用は辛いのかな〜。
投稿日:2025/6/23
初夏のため自然がとても綺麗で住んでる場所より遥かに涼しくて夜は長袖を持って行ったほうが良かったです!
電波が悪くロビーにしかWi-Fiが使えなかったことだけが残念でした。でもデジダルデトックスだと思って家族と楽しく過ごしました!温泉がとにかく最高!!!
投稿日:2025/6/19
花菱の夕食、囲炉裏炉端焼きはなかなか体験できない
食事です。お給仕の方が焼きころを見ながら串刺しの
お野菜、五平餅、鮎などを食べさせてくれます。
ぼたん鍋も美味しかった。
ただもう少し朝食に力を入れて欲しいです。お値段を上げてもいいから
投稿日:2025/6/9
囲炉裏端料理の時スタッフが焼いてくれるので私は出されるのを待ちます。魚・肉・野菜のすべては炭火に焼かれて、味が香ばしくおいしいです。素材に合わせた、たれもよかったです。朝食もあまり期待しなったですが、すべてがおいしかったので、全部、おなか一杯食べれました。普段は朝食抜きでバイキングでないと食べれない私でしたが、おかずがおいしかったです。温泉もぬるぬるして肌がしっとりします。宿泊した時は到着後、夕食後、就寝前、早朝、入りました。温泉の湯加減が良かったので長湯ができるぐらいです。次の日の化粧ノリが良くで、肌もつるつるになりました。宿の建物は古いかもしれませんが、温泉と料理がおすすめです。もう一度、泊まりき行きます。
投稿日:2025/5/23
田植えが終わり夫婦でどこかエへ行こうと思い、2週間前に安価で安らげる温泉旅館を探したら「不動温泉 華菱」に思い当たりました。ここは、昨年妻のグループが日帰りでマツタケを食べに行って良かったとのことで、それでは行ってみようと予約しました。当日は夕方から曇り、夜中の雨と星空は望めませんでしたが、夕食は囲炉裏で肉や魚、野菜を目の前で焼いていただき、私が食べたかった「しし鍋」や「馬刺し」もおいしくいただきました。妻も普段は食べない「馬刺し」も食べてみておいしいと完食しました。古い宿で、部屋にお風呂はありませんでしたが、24時間入れる温泉で、平日のためか利用者もそんなに多くなく、心身ともにリラックスできました。
投稿日:2025/5/17
昼神温泉の近くで、星空がきれいな宿を探して不動温泉花菱に行きつきました。
国道153号線沿いではありますが静かで眺めも良く、新緑が心地よかったです。夕食、朝食ともとてもおいしく、特に夕食は各テーブルごとに囲炉裏風炭火焼き料理ができ、しかもスタッフが焼いてくれるので楽しめました。
温泉はph9.9のアルカリ泉で肌にトロットロとまつわり、美肌効果が実感
出来ました。とても良かったです。
投稿日:2025/5/11
帰省のついでにGWの最後に宿泊させていただきました。星空の奇麗なエリアで期待しましたが、雨で残念。
温泉は昼神温泉同様なすべすべの温泉で、良かったです。
一軒宿ですが、夕飯は囲炉裏で食べられ、地のものも多くとても良かったです。GWでしたが、混雑もなく快適でした。
働く方もとても感じが良くリフレッシュできました。
投稿日:2025/5/8
今回、家族で新緑ドライブ
口コミに魅かれて囲炉裏料理を満喫しました。
全て炭火で焼かれたやまめ、車えび、旬の地場野菜の数々7種類に
牛肉の焼肉もかなりの量。隣は猪鍋。宿の方が手際よく焼いた串物に味噌だれや醤油だれをつけて焼くさまも楽しい。
日本酒もすすみます。最後にデザートは、シンプルにいちご!
お湯も優しい温泉です。皆さん是非一度行ってみて!
投稿日:2025/5/4
お部屋に通されて少し寒く感じましたが、部屋は清掃も行き届き綺麗なお部屋でした
客室フリープランだったので、温泉からは部屋は少し歩かなければならなかったのですが、それもまた善きでした。
温泉は、アルカリ性の温泉で。pH10.0
とてもとろとろのお湯でした。湯温も熱くもなく
シャワーの出も良く善き温泉です
夕食は、囲炉裏料理で
いくつも家族単位で囲炉裏があって
宿の方が囲炉裏の調整しながら、お料理を振る舞ってくれ、日本酒が進みました
夜の星空を期待してのですが、生憎の曇り空でした
夜間の部屋は寒い位で、エアコンの暖房を入れっぱなしで眠って丁度良かったです
家族みんな
また行きたいと話しているので
また伺いたいと思います
投稿日:2025/4/23
夫婦旅行で宿泊しました
夕食の囲炉裏会席の猪肉鍋や串焼きが美味しかったです
温泉はトロトロタイプで、気持ちよく温まりました
接客も良かったです
満足度マイナス☆は、チェックインした客室のトイレの便器に便がこびりついていたことです
(フロントに電話したら、すぐに掃除してくれました)