(「普通=3.0」が評価時の基準です)
| 部屋 | 4.2 |  | 風呂 | 4.5 |  | 料理(朝食) | 4.1 |  | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 料理(夕食) | 4.3 |  | 接客・サービス | 4.3 |  | 清潔感 | 4.4 |  | 
投稿日:2025/10/27
天気悪く…
待望のSLも中止中…
そんな始まりの家族みんなでの旅行でしたが、それなりにたのしめました。
宿も楽しみの一つで、一日中歩き回って疲れた身体にはじゅうぶんに寛げる宿でした。
食事が大変満足出来ました。朝も夜もです。
温泉は人の好みあるのですが、自分の肌には長風呂、多風呂するとダメな泉質でしたので一度だけ、サッとはいったのですご 次の日には肌はツルっとしてて良かったです。
子供は朝も入ってました。
お土産売り場もあり、買い物もでき助かりました。
ひとつ悲しかったのは、時期なのか、週末だったか、なのか、駐車場がいっぱいで停めれず…
近くのコインパーキングの利用するしかなかったことです。
また機会あれば利用したいです。
投稿日:2025/10/18
夢の吊り橋を渡りたくて、行きました。
口コミが良かったので、ジビエ料理を楽しみにしていましたが、臭みがあり、残念でした。食べれず残しました。
温泉の泉質はとてもよくて、気持ち良かったです。
そして、フロントの対応は、とても残念でした。夢の吊り橋を楽しみにいったのに、質問しても1時間半かかります。の答えだけ。折角の観光地なのに、何の説明もしてくれず、朝食も早く終わらせてしまいたいのか、遅い時間を希望しても早い時間を言われ、あくせくした対応でした。
投稿日:2025/10/16
口コミ通りとても素敵なお宿でした。
受付の方、案内の方、給仕の方、出会うスタッフさんは皆感じがよくて、特に外国人のスタッフさんはすごく一生懸命で素晴らしい接客だと感じました。
ただ一つだけ残念だったのが、ご飯のタイミングが遅くていつ出るんだろう?と思っているうちにほとんどのおかずはなくなり、最後はご飯とお味噌汁、漬物だけの料理になってしまいました。
おかずがなくなってからご飯の声をかけられたので、そういうものか〜と思いましたが、今思うとこちらから声をかければよかったですね。
鍋に火をつけてからくらいの、ご飯の提供でもいいのかな?と個人的に感じました。
あまごの塩焼き、塩加減もよく美味しかったです!牛のしゃぶしゃぶも量が多かったけど、ペロリと平らげてしまいました。
お風呂はいい感じのぬるぬる感でお肌しっとりです。主人は4回入ってました。入浴出来る時間帯が長いのもありがたいです。
また機会がありましたら是非利用させて頂きます。
ありがとうございました。
投稿日:2025/10/14
食事のどれを取ってもおいしくて、特に
夕食は赤だしみそ汁が、朝食はマンゴージュースが、とっても美味しくて印象的でした!
口コミどおり好評の、湯上がりの川根茶冷茶、部屋の茶高炉とお菓子、間違いありません!
チェックアウト後も入浴できるので、1泊で3回温泉に入りました。
投稿日:2025/9/30
一番良かったのは部屋のお風呂の泉質です。トロトロのお湯を何度も楽しみました。大浴場も利用しましたが、お湯はぬるくて泉質が違うように感じました。ただ部屋のお風呂を半露天のようにしようとしましたが、ガラス戸が固くて動かず、途中であきらめました。全面開放できるように修理された方がいいかと思います。
夕食は期待してたのですが、残念だったのはあまごの塩焼きがすでに焼かれてた事。生から炭火で焼いて魚から油がポタポタを期待してたのですが...他の食材も山奥の感じが強すぎると思いました。車で1時間の所に駿河湾があるので、海の幸が出ても不自然ではないと思います。
お部屋は広くて使い勝手は良かったですが、上の階の物音は若干気になりました。スタッフ方のホスピタリティは気持ち良く、皆さんの一生懸命さがよく伝わりました。
今回、寸又峡の吊り橋と大井川鉄道の湖上駅を目的に初めてお邪魔しましたが、この2つの観光地はとても魅力的でしたし、源泉の質は素晴らしく、これらの資源を有効に活用して、焼津の鮪など、もっと良い食材を提供すれば(例えば、富山の宇奈月温泉のように)ハイグレードな旅館になると思います。是非ともリピートしたいと思いますので、さらなるご発展を期待しています。
投稿日:2025/9/28
お部屋のドアを開ける瞬間、お茶の薫りがいい、癒されます。
古い温泉旅館ですが、お部屋が綺麗に片付けてます。唯露天風呂に正体不明の浮遊物に気になりました。また石段差の不規則でこけそうになり、痛かったです。夜入浴の際に要注意です。
夕食には豚肉と川魚が美味しでした。但し鍋の火力が弱くて待ち疲れました。朝食にはもう少し地元の食材を出して頂いたら嬉しいかなと思います。
寸又峡の夢つり橋に行って、温泉入れて満足しました。
また行きたいです。
投稿日:2025/9/16
山奥ではあるが、バス停の目の前にあり便利だった!
湯上がりどころにあった、冷茶がとても美味しくて、流石静岡のお茶?だと思った。
食事の配膳サービスは、外国の方だったが、よく日本語を勉強されていた。
お湯がよ良かったので、また来訪したい。
はなさんさん
投稿日:2025/9/8
台風接近の雨のなか、予定よりかなり早めに着きましたが、チェックインさせてもらいました(感謝)。部屋は清潔で文句なしです。温泉もヌルヌルのアルカリ泉で泉質が良く、露天風呂も広めで、リラックスできます。
ただ、夕食は作りたてとはいかず、一部(天ぷら、豚の角煮、アマゴの塩焼きなど)は少し残念でした。
投稿日:2025/9/5
夕食、朝食とも大変美味しく頂きました。又、機会があったら利用したいと思います。部屋が、別棟のために食事、風呂の際に少し不便に感じました。
投稿日:2025/9/5
寸又峡に行くために予約しましたがレトロモダンな素敵な宿でお部屋の雰囲気も良くとてもゆっくりできました。
お風呂のお湯も気持ち良く保湿効果を感じました。
食事は大人は満足でしたが、一年生の子供には大人っぽく食べきれないのが申し訳なかったので年齢に合わせた内容でも良いのかな、と思いました。
お目当ての寸又峡は翌朝、6時半前に出て8時の朝食に間に合うよう戻ってこれました。この際もフロントで丁寧に対応して頂きました。
館内の装飾が素敵で、階段のサイドに押し花ギャラリーもあり思わず一点衝動買いしてしまいました。
早朝は涼しく鳥の声が聞こえて心地よくとっても癒されました。
投稿日:2025/8/23
・部屋
特に可もなく不可もなく。特筆すべき長所も短所もなかったです。
・朝食
これまた可もなく不可もなく。旅館の朝食と聞いて思い描くそれとほぼ同じです。
・夕食
九曜紋コースを注文。見た目はそれほど派手でなく、前菜なども普通の味だったので、ちょっと期待外れかと思ったのですが、食べていくうちに段々とはまる味に。麦豚の角煮は、くどくなくコクがしっかりあります。アマゴの塩焼きは日本酒との相性抜群で、一緒に流し込むと良いでしょう。落花生煮も酒のつまみに最適です。茶碗蒸しもしっかり出汁が効いており、見た目の平凡さに比べて味わい深いです。しゃぶしゃぶの牛も、くどさがなく食べやすいです。外見に派手さはありませんが、純粋な味は中々のものだと思います。
・風呂
pHは9.12の弱塩基性の美人の湯。ぬるぬるトロリとした湯質が特徴です。肌が滑らかになります。夜と朝の二回入りました。夜に入ったときは気づかなかったのですが、朝に入ると、露天風呂にはかなりの量の湯の花が咲いているのが分かりました。湯の花ですよね……?
・接客・サービス
外国人の方が多かったです。なので、時々聞き取りづらい日本が……。それ以外は特に問題はありませんでした。
・清潔感
清掃はよく行き届いていたと思います。また、調度品などにも特に目立った傷などはありませんでした。
・総合
温泉と夕食が良かったですね。また、建物の雰囲気も大正チックで好きな人にははまると思います。寸又峡温泉を観光するなら一番の宿ではないでしょうか。
投稿日:2025/8/20
家族旅行で利用させていただきました。
お風呂はトロトロでとても気持ちが良く、部屋も広めで清潔感があって良かったです!
あいにく曇り空でしたが、晴れていれば夜は星空が見えたのかと思うととても残念でした。
料理は夜、朝ともとても美味しかったです。
特にアマゴの塩焼きは絶品でした!
接客もフロントの方々の対応もとても良く満足の旅行になりました。
また今度、涼しくなったら寸又峡に訪れたいと思っております。
その時にまた利用させていただきます!
投稿日:2025/8/19
外観からは想像できない程、内装や造りがよくびっくり。
お風呂は、源泉掛け流し100%ではなく加水加温と源泉の両方が出てきていますが、トロトロでつるつるになりぬる湯がなんとも気持ち良い。
夜ご飯は、量が多すぎるほどで、すべて美味しい。
また年内に行きたいところです。
翠紅苑からの返信
この度はご利用いただき、誠にありがとうございました。
温泉は、自然界からの恵みで、後世まで守り続けていかなくてはならない資源だと思います。
四季折々に趣を変える自然を楽しみに、是非違った季節にもお出かけください。
お待ちしております。
返信日:2025/9/7
投稿日:2025/8/19
親子3世代のんびり旅で伺いました。3度目の利用ですが数年前の時とほぼ同じお料理でした。「旅館」というよりは「山小屋」的な感じです。そういうものだと思って行くなら「あり」ですが、美味しい物を食べたいと思うなら不向きです。夕食よりも朝食の方がまだ美味しくいただけました。サーブしてくださったスタッフさんが「大変熱くなっていますのでお気をつけて」と注意してくださいましたが、お皿だけが熱くてお料理は冷めていてチーズも固まっていました。お漬物や前菜など出来合いのものが多く使われていたり、茶素麺、茶蕎麦はがっちり固まっていてほぐすのに難儀しました。
混雑時の利用という点を考慮しても残念なお料理内容でした。
温泉のお湯はツルツルしっとりで、なかなか良かったのですがやや清潔感に欠けます。脱衣所のアメニティにシャワーキャップも置いてあると良いかと思います。
お風呂を出たところに冷茶のサービスがありましたが、さすがお茶どころとあって美味しくいただきました。
外国人スタッフさんが多かったのですが、みなさん愛想も良く感じが良かったです。それよりもフロント対応してくださった日本人の男性の方が無愛想でやっつけ仕事的な印象を受けました。
寸又峡温泉までの道のりがかなり険しいこともあり、食材の調達や物資の運搬にもご苦労されているのでしょうが、もう少し「老舗旅館」としての威厳を保って欲しいと感じました。
翠紅苑からの返信
この度はご利用いただき、誠にありがとうございました。
お料理の面につきまして、大変残念な思いをさせてしまい、大変申し訳ございませんでした。
今後は日々研究し、改善できる点は改善していきたいと思います。
貴重なご指摘をいただき、誠にありがとうございました。
返信日:2025/9/7
投稿日:2025/8/15
寸又峡の夢の吊り橋からすぐの場所にある素敵な旅館でした。温泉はとろみのある湯で気持ちよかったです。夕食の囲炉裏のメニューは変わった物もあり楽しめました。
翠紅苑からの返信
この度はご利用いただき、誠にありがとうございました。
温泉は自然界からの恵みで、後世まで守り続けていかなくてはならない資源だと思っております。
四季折々に趣を変える自然を楽しみに、是非違った季節にもお出かけください。
お待ちしております。
返信日:2025/9/7
こむぎ♪さん
投稿日:2025/8/6
寸又峡観光のために宿泊させていただきました。
宿の清潔感と部屋に入る時の中庭?の前を通る雰囲気がバリ島に似ていて懐かしさもありとても気に入りました。
お食事も夕食、朝食ともにボリューム満点で美味しく部屋も綺麗だったのでまたお邪魔したいです。
翠紅苑からの返信
この度はご利用いただき、誠にありがとうございました。
バリ島に似ているとの感想をいただいたのは初めてでしたので、少し驚きました。
暑い中でのご来訪でしたので、もう少ししのぎやすい季節にも是非お出かけください。
お待ちしております。
返信日:2025/8/7
投稿日:2025/8/2
夫婦共に初めての寸又峡に行きました。その時に利用させていただきました。
温泉の質も良く、炭火焼きは美味しかったです。接待して頂いた方も忙しい中でも丁寧な対応で良く気が利いて、良い旅の思い出になりました。
翠紅苑からの返信
この度はご利用いただき、誠にありがとうございました。
今回のご旅行では、概ねご満足いただいたようで、スタッフ一同大変喜ばしく思います。
四季折々に趣を変える自然を楽しみに、また違った季節にお出かけください。
お待ちしております。
返信日:2025/8/4
投稿日:2025/8/1
トロトロのお風呂!山道越えて頑張って行った甲斐があった!早く着いたけど即対応してくれた!大正レトロな作り素敵でした。
翠紅苑からの返信
この度はご利用いただきありがとうございました。
道路アクセスについては、まだまだ改善しなくてはならない箇所が多々ございますので、毎年のように少しずつ拡幅しています。
生活道路でもありますので、地域住民としても、道路拡幅は悲願でもあります。
温泉は、自然界からの恵みで、後世まで守り続けていかなくてはならない資源だと感じています。
四季折々に趣を変える自然を楽しみに、また違った季節にお出かけください。
お待ちしております。
返信日:2025/8/4
投稿日:2025/7/31
温泉がとにかく最高!
行くのが大変ですが、温泉の為に行く価値があると思います。
今回2回目の宿泊ですが、また行きたいと思います!
翠紅苑からの返信
この度はご利用いただき、誠にありがとうございました。
美女づくりの湯と言われている温泉は、自然界からの恵みで、後世まで守り続けていかなくてはならない資源だと考えております。
四季折々に趣を変える自然を楽しみに、また違った季節にお出かけください。
お待ちしております。
返信日:2025/8/1
投稿日:2025/7/27
静かでとても寛げるお宿でした。
旦那の20年ほど前の単身赴任先だった静岡を訪ねての.思い出辿る旅でした。
私は泊まるのは初めてでしたが、懐かしかった様で、お宿のご主人とも懐かしがっておりました。
私も、親戚の家に泊まりに来た様な寛げる静かでセンスの良いお宿でした。
お部屋に入るなり良い香りーお茶香が焚いてあり、
部屋から見えるのは緑、聞こえるのは涼しげなひぐらしや鶯の音色。
秘境に来たなぁ〜と思いました。
夕食は期待以上でした。
山菜や地場産のお肉を川根茶のしゃぶしゃぶで、いただく、色々なお料理も懐石風でとても手の込んだものでした。
天魚の焼きたてをサーブするのもとても心がこもっていて良いなぁと思いました。
お風呂は露天風呂の内風呂もトロトロの美肌の湯!
次の日までしっとりしていました。
ただ、脱衣所のドライヤーが2台しかなく!女性2人で使っていたので、部屋の小さなドライヤーで乾かしました。
ご主人に聞いた通り、
お宿から寸又峡までは往復で1時間半ほどでした。
汗をかいたあと、温泉で美味しいお料理、最高でした!
また訪れたいお宿です。
そうそう、夕飯の後、外へ出てみると、満天の星でした。こんなに星を見たのは初めてかも!
せっかくの全国2位と言うのをもう少し宣伝してみては?
星見カフェ、とか作って。。
翠紅苑からの返信
この度はご利用いただき、誠にありがとうございました。
ごゆっくりとお寛ぎいただき、ありがとうございました。
お料理やお風呂についても、お褒めのお言葉をいただき、ありがとうございました。
良質な温泉は、自然界からの恵みで、後世まで守り続けていかなくてはならない資源だと思います。
四季折々に趣を変える自然を楽しみに、また違った季節にお出かけください。
お待ちしております。
返信日:2025/8/1
投稿日:2025/7/16
夢の吊り橋が見たくて宿泊先にしました。
チェックインの時に食事の時間帯を選択するのですが、朝は夢の吊り橋が見たくて…と言うと、それに沿った時間帯を提案してくださり、その通りに動くことができました。
食事の時は外国人スタッフの方たちが対応してくれます。接客の教育がよくされていて、快適な時間を過ごせました。
お料理もとても美味しくいただきました。地元でも川魚は食べられますが、この宿で食べたものがダントツで美味しかったです。
温泉も肌がスベスベになります。売店でお土産に温泉の素買いました。
翠紅苑からの返信
この度はご利用いただき、誠にありがとうございました。
少しでもお客様の行動プランにロスがないようにご案内させていただいております。
外国人スタッフが多い中で、まだまだ教育が足りない面があるかと思いますが、彼女たちも頑張っておりますので応援していただければと思います。
四季折々に趣を変える自然を楽しみに、また違った季節にお出かけください。
お待ちしております。
返信日:2025/8/1
投稿日:2025/7/12
以前から行って見たかった寸又峡と湖上駅観光のために利用しました。チェックイン前にもかかわらず駐車場を利用させていただき、そこから歩いて寸又峡に行きました。午後には車で湖上駅に行き自然美に感動したのですが階段が多くへとへとになりホテルに早めにチェックインしました。温泉でゆっくりし、夕食も囲炉裏料理で楽しめました。朝食もおいしかったです。大正ロマン溢れる山間のお宿でした。友達にもオススメします。ありがとうございました。
翠紅苑からの返信
この度はご利用いただき、誠にありがとうございました。
チェックイン前でも、駐車場のご利用は構いませんので、是非ご利用ください。
その際、一声かけていただければ幸いです。
四季折々に趣を変える自然を楽しみに、是非お友達を誘ってお出かけください。
お待ちしております。
返信日:2025/7/15
なおさん
投稿日:2025/7/9
とても静かでゆっくりと休めました。お風呂も清潔感があり露店風呂は楽しめました。外国人の方が部屋からバスタオルを持ってこなかったみたいで脱衣所で備え付けのバスタオルを探していました。チェツクインの時に確認し忘れたみたいです。
翠紅苑からの返信
この度はご利用いただき、誠にありがとうございました。
日頃のお疲れを癒していただいたようで、大変うれしく思います。
美女づくりの湯と言われている温泉は、多くの皆様にご好評いただいております。と同時に後世まで守り続けていきたい資源です。
外国人のお客様にも、チェックインの際に、英語版のご案内をお渡ししておりますが、意思疎通には難しい点もあり、対応に苦慮している部分もございます。
四季折々に趣を変える自然を楽しみに、違った季節に是非お出かけください。
お待ちしております。
返信日:2025/7/10
投稿日:2025/7/4
客室のお茶が茶葉だったり、湯上がりも冷茶だったりとてもきめ細やかなサービスとスタッフの接客が素晴らしいです。温泉もトロトロのいつまでも入っていられる温泉で、食事も美味しかったです。
翠紅苑からの返信
この度はご利用いただき、誠にありがとうございました。
茶処・川根といたしましては、いろいろな形でお茶の良さを味わっていただきたいと考えております。
温泉も、美女づくりの湯として親しまれており、後世まで守り続けていきたい資源です。
四季折々に趣を変える自然を楽しみに、また違った季節に是非お出かけください。
お待ちしております。
返信日:2025/7/5
投稿日:2025/7/3
夫婦旅行でゴールデンウィークにお世話になりました。
観光客の方がやっぱり1番集中する時期なので、温泉街入口の駐車場も夢の吊り橋の順番待ちの列も大変混雑してましたが、チェックイン前にも車を停めて観光に出掛けさせていただけたり、観光後は温泉に入ってすぐにお部屋でゆっくり寛げる事が出来るため、気持ち的にもゆったりと気楽に観光が楽しめたのが嬉しいとこでした☆
ただ時間帯によっては日帰り温泉のお客様も多くいるため洗い場が混雑してました。
食事は炭火焼きをチョイスしましたが囲炉裏テーブルイスで楽ちんで量もちょうど良くて美味しかったです。お部屋も館内も清潔感があって、接客もとても丁寧でした。
実は4年前にも1度計画してたのですが、その時は天災の為お宿の方からご丁寧なお電話をいただき、いつかまた再訪出来ればと思っていて、連休は早くから予約しないと中々空きがなくて…やっと来れて嬉しかったです。
また、寸又峡を訪れる際は是非利用したいお宿でした。
お世話になりました。
翠紅苑からの返信
この度はご利用いただき、誠にありがとうございました。
数年前の災害では、大変ご迷惑をおかけし、申し訳ございませんでした。
この度お迎えできましたこと、スタッフ一同大変喜んでおりました。
四季折々に趣を変える自然を楽しみに、また違った季節に是非お出かけください。お待ちしております。
返信日:2025/7/5