宿・ホテル予約 >  岐阜県 >  奥飛騨 >  奥飛騨 >  奥飛騨百姓座敷の宿 藤屋 > 

クチコミ・評価

宿番号:311911

まるで親戚の家に来たような温かみ♪ 源泉かけ流しジビエ鍋が自慢

新平湯温泉
長野道松本ICよりR158〜R471 約70km、約60分。中部縦貫道高山ICよりR158〜R471約50km、約50分。

奥飛騨百姓座敷の宿 藤屋のクチコミ・評価

総合
4.7

(「普通=3.0」が評価時の基準です)

部屋 4.3
風呂 4.7
料理(朝食) 4.5
料理(夕食) 4.8
接客・サービス 4.5
清潔感 4.3
  • ※宿のクチコミは、実際に宿泊した会員の方の投稿です。(日帰り・デイユースに対する投稿は含まれておりません。)
  • ※投稿内容には、個人的趣味や主観的な表現を含むことがあります。
  • ※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細は、クチコミ投稿の掟をご覧ください。
女性/50代 夫婦旅行

かえるさん

時期
2025年8月宿泊
プラン
【じゃらんのお得な10日間】★飛騨牛増量★カモ・地鶏・クマ・ボタン鍋と飛騨牛ステーキ2倍プラン
和室 朝・夕
価格帯
21,001〜22,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
4
清潔感
3

温泉が良かった

夫婦旅行で使用しました。温泉、お料理共に良かったです。建物は古いですが雰囲気があり、特に食事をいただく囲炉裏端は旅行気分を盛り立ててくれました。

男性/50代 夫婦旅行

おじいさん

時期
2025年6月宿泊
プラン
【じゃらんのお得な10日間】★飛騨牛増量★カモ・地鶏・クマ・ボタン鍋と飛騨牛ステーキ2倍プラン
和室 朝・夕
価格帯
19,001〜20,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

気持ちよくすごせました

建物は古さを感じますが清潔感があり、お部屋の畳は換えてあってきれいでした。すでに布団が敷いてあったので、チェックイン後温泉に入り布団で少し休むことができました。八畳二間で縁側のようなスペースに椅子があり、地元では35度を超える暑さなのにお部屋では網戸にすると心地よい涼しい風が入ってきて、畳に寝転がり外から聞こえる木々の葉音や水の流れる音が最高に良かったです。温泉は内湯が床まで板張りで、露天風呂は岩風呂でかっこよかったです。露天は特にお湯が熱めで私は何とか肩までつかりましたが、お子様連れのお母さんは足をつけて暑さに断念していました。朝晩つかりましたが、雰囲気も良くとても気持ちの良い温泉でした。食事は川魚の塩焼きや味噌焼き・天ぷらやお鍋・牛肉の朴葉味噌焼きなど沢山あって、美味しくて全部食べきりました。囲炉裏のあるテーブル席で炭火焼きはありませんでしたが、囲炉裏の部分でお鍋をしたりとても雰囲気の良い食事処でした。朝も朴葉みそでご飯がすすみ、おかずも色々あって美味しくいただきました。ぜひまた訪れたいお宿でした。

奥飛騨百姓座敷の宿 藤屋からの返信

ご利用くださいまして誠にありがとうございました
 露天風呂のお湯が熱めだったとのこと、申し訳ございませんでしたご連絡下さいましたら対応いたしましたが申し訳ございませんでした
 内風呂は洗い場も浴槽内もヒノキ造りですが年数を経て節などでこぼこになっていますので足元にはご注意下さいませ
 お食事はやっぱり飛騨牛です、岩魚の姿造りと川マスの笹ミソ焼きには冷酒がお勧めです
 食事処は百姓座敷です 粗末は建物ですが奥飛騨の百姓文化の一端を感じていただけたらと思います
 ありがとうございました 古い小さな湯宿ですが今後とも何卒よろしくお願い申し上げます
 またのお越しを心からお待ちいたしております
 まだまだ暑い日が続きます 時節柄ご自愛くださいませ  館主敬白

返信日:2025/8/14

男性/60代 友達旅行

kontanさん

時期
2025年6月宿泊
プラン
【じゃらん限定】★飛騨牛増量★UKI-UKI-うきうき☆カモor地鶏orクマorボタン鍋と飛騨牛ステーキ2倍プラン
和室 朝・夕
価格帯
21,001〜22,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

ホタルが見える閑静な温泉宿

友達旅行で利用しました。あいにくの雨で山あいの景色は真っ白でしたが、夜のお庭にはホタルが飛んでいて、とても幻想的でした。料理は飛騨牛の陶板焼きとボタン鍋を美味しくいただきました。

奥飛騨百姓座敷の宿 藤屋からの返信

ご利用くださいまして誠にありがとうございました
あいにくの雨で申し訳ございませんでした
 ホタルの事ですが、小生長年にわたりヒメボタルと思っていましたが近所の人で昆虫に詳しい人に改めて診てもらったらどうも「ヘイケボタル」ではないかとの回答でした
 ヒメボタルは陸生のホタルですから山の林の中などに発生しますが当館の水路のホタルは非常に小型で可愛いし発光も柔いのでヒメボタルと勘違いしていたらしいとのことでした
 また、ボタン鍋につきましては、とうとうご提供が困難となってしまいました 今猟期11月15日の解禁以降までの間お待ちいただくことになりました 誠に申し訳ございません
 ありがとうございました 古い小さな湯宿ですが今後とも何卒よろしくお願い申し上げます
 またのお越しを心からお待ちいたしております
 まだまだ暑い日が続いています 時節柄ご自愛くださいませ  館主敬白

返信日:2025/8/14

男性/50代 夫婦旅行

まあちゃんさん

時期
2025年7月宿泊
プラン
【じゃらんスペシャルウィーク】★飛騨牛増量★カモor地鶏orクマorボタン鍋と飛騨牛ステーキ2倍プラン
和室 朝・夕
価格帯
19,001〜20,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

温泉最高

6年前にも宿泊しています。温泉は抜群。冷泉があるのがいい。部屋は広い部屋にしましたが、偶然にも6年前と同じ「弥生」という部屋。食事処は奥飛騨の雰囲気がありいい。飛騨牛2倍にしましたが、おいしかったです。イワナかアマゴでしたが、刺身とほお葉の蒸し焼き?ですかね、これもおいしかった。ただ、鍋物の量が少ないように思った。総合的に数晴らしい宿です。

奥飛騨百姓座敷の宿 藤屋からの返信

ご利用くださいまして誠にありがとうございました
飛騨牛ステーキはほう葉の味噌焼きでお召し上がりください
岩魚のお刺身と、カワマスの笹包焼きです、岩魚のコツ酒は美味です
なべ物につきましては誠に申し訳ございませんでした対応させて頂きます
ありがとうございました 古い小さな湯宿ですが今後ともよろしく何卒お願い申し上げます
またのお越しを心からお待ちいたしております
暑い日が続いています ご自愛くださいませ  館主敬白

返信日:2025/8/9

男性/50代 一人旅

YOSHIさん

時期
2025年8月宿泊
プラン
【じゃらん限定】★飛騨牛増量★UKI-UKI-うきうき☆カモor地鶏orクマorボタン鍋と飛騨牛ステーキ2倍プラン
和室 朝・夕
価格帯
21,001〜22,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
4

素朴で奥深く豊潤な宿

昔ながらの民宿?旅籠?な外観の藤屋さんに初宿泊。既に布団が敷かれた簡素だが清潔な6畳の部屋に荷物を置いて温泉へ。なお、アメニティや設備は必要なものが備えられていました。
源泉が滔々と溢れる大浴場は年季の入り具合も味わい深く、野趣に溢れる貸切露天風呂は無限に浸かっていられそうな絶妙の湯温でした。
風格のある百姓座敷で頂く肉増量プランの夕食は、配膳時のビジュアルに圧倒されるも朴葉味噌で焼く飛騨牛の美味しさにあっさり完食。岩魚刺しに鱒味噌焼き、出汁に猪肉の旨味が凝縮した百姓鍋等々、他のお料理も大変滋味豊かなものでした。
旅館のご主人やスタッフの方々も気さくで親切で、大変気持ちよく過ごさせていただきました。ありがとうございました。

奥飛騨百姓座敷の宿 藤屋からの返信

ご利用くださいまして誠にありがとうございました
連日の猛暑で身も心も溶けるような気温で山深い奥飛騨温泉郷も日中は都会並みの30度超えです
昨日は20日ぶりの雨ふりで一部では豪雨もありました
当湯宿は木造の古い小さな湯宿ですが旅籠屋と云う呼び方は的を射ている素敵な呼び名だと思います
「奥飛騨百姓座敷の宿」の冠ネーミングを変えようかと思うほどです
食事処は築180余年を経る百姓座敷を利用していますがヒノキなどの高級な木材ではなくスギやマツナラやクリなど当時は安い木材を使っています(今ではナラやクリは高級な家具材となってますが)
豪華さや派手さは無く粗末は建物ですが奥飛騨の百姓文化を少しでも感じて頂けたらと存じます
なお、誠に申し訳ございませんが現在のところ夕食のお鍋の「クマ鍋・ボタン鍋」のご提供が困難となっておりますのでこの場をお借りしてお願い申し上げます
ありがとうございました 源泉にドップリと浸かった後は飛騨牛に岩魚のお刺身が最高です
古い小さな湯宿ですが今後ともよろしく何卒お願い申し上げます またのお越しを心からお待ちいたしております
 時節柄ご自愛くださいませ  館主敬白

返信日:2025/8/9

男性/60代 家族旅行

NYさん

時期
2025年7月宿泊
プラン
【ぎふ旅★宿一押し】ジビエ×源泉の旅★カモor地鶏orクマorボタン鍋プラン【自家野菜プレゼント】リラぎふ
和室 朝・夕
価格帯
19,001〜20,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
3

地元食材の夕食、朝食がお勧め。

今回、家族旅行で使用させて頂きました。まさに奥飛騨百姓座敷の宿で、旅館ではなく民宿イメージに近い設備と存在感です。 それでも、夕食、朝食には地元食材の料理がならび、どれもとても美味しく頂きました。 囲炉裏テーブルで、目の前で出来上がる鍋物(朝はお味噌汁)が人数分出来上がるのがとても良かったです。 お部屋は広く廊下の行灯など、百姓座敷の雰囲気がとても良く、大浴場、露天風呂の他に家族で利用できる家族露天風呂も2つあり専用カギで利用できますが、体を洗う設備が無いので、大浴場で体を洗ってから”使用の事”とルールを追加した方が衛生面の観点からも良いと思われます。 民宿的設備ですので、トイレ、洗面台がはなれていたり、少々不便さを感じる配置のものがあります。 スタッフの皆さんも親切で、家族的雰囲気のとても、ゆったりとした良い時間でした。 また、利用したいと思います。

奥飛騨百姓座敷の宿 藤屋からの返信

ご利用くださいまして誠にありがとうございました
 お食事処は築180余年の百姓座敷を利用しておりますので近代的な旅館やホテルのような立派な建物ではなくて申し訳ございませんでした
 貸切露天風呂のご案内につきましては誠に申し訳ございませんでした、洗い場はございますがボディソープやシャンプーなどは置いておりませんのでとお伝えしておりますのでよろしくお願い申し上げます
 お風呂に入る前にかけ湯を湯桶で2、3杯してから入浴するのは内風呂でも露天風呂でも同じ事ですので今後とも丁寧な対応に努めますので何卒ご容赦下さいますようお願い申し上げます
 古い小さな湯宿ですが今後ともよろしくお願い申し上げます またのお越しを心からお待ちいたしております
 時節柄ご自愛くださいませ  館主敬白

返信日:2025/8/3

女性/50代 一人旅

まろんさん

時期
2025年7月宿泊
プラン
【じゃらんのお得な10日間】カモor地鶏orクマorボタン鍋プラン【自家野菜プレゼント】リラぎふ
和室 朝・夕
価格帯
17,001〜18,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

お気に入りのお宿

いつもお世話になりありがとうございます。
今回もゆっくり温泉に浸かることが出来ました。毎回同じコメントになってしまいますが、藤屋さんのお湯は奥飛騨で一番好きです。本当に素晴らしいですね。お食事も美味しく頂きました。
夕食後ご主人にご連絡を頂き、中庭の池に集まる蛍を観賞することが出来ました。蛍の数は少なかったのですが、幻想的な光に感動。思わぬプレゼントを頂きました。
女将さんより紅葉の季節は10月下旬と伺いましたので、次回は10月下旬に宿泊したいと思います。ありがとうございました。

奥飛騨百姓座敷の宿 藤屋からの返信

いつもご利用くださいまして誠にありがとうございました
裏庭のホタルは最盛期を過ぎていて僅か数匹が最後の明かりをを灯してました
7月下旬、この頃は奥飛騨も連日の猛暑でウンザリしてあまりの暑さに身体が融けそうです
8月を間近にして連日の猛暑猛暑が心配になってきます
でも、奥飛騨温泉郷の朝晩は涼しくてスッキリ、日中も木陰に入ると汗タラタラも瞬時に止まり爽快になります
ありがとうございました 古い小さな湯宿ですが今後とも何卒よろしくお願い申し上げます
またのお越しを心からお待ちいたしております
猛暑猛暑の中ご自愛くださいませ 館主敬白

返信日:2025/7/26

男性/60代 夫婦旅行

ともさんさん

時期
2025年7月宿泊
プラン
【じゃらんのお得な10日間】★飛騨牛増量★カモ・地鶏・クマ・ボタン鍋と飛騨牛ステーキ2倍プラン
和室 朝・夕
価格帯
20,001〜21,000円(大人1名あたり/税込)
3
部屋
3
風呂
3
料理(朝食)
3
料理(夕食)
5
接客・サービス
3
清潔感
2

炭酸泉を期待して。

奥飛騨温泉郷は今回で十軒目の利用です。
炭酸泉と書いてあったので奥飛騨では珍しいと思い利用しましたが、結果は残念でした。冷泉ではありましたが炭酸泉とは言い難い状態でした。
他の内風呂、露天風呂、貸し切り風呂は適温でゆっくり楽しめました。
しかし、古かったり傷んだりするのは仕方ないとして清潔さは一切感じられませんでした。部屋は二間続きの大きな部屋でゆったり寛げました。トイレはきれいにリフォームされてましたが狭かったです。
食事処は古民家の奥座敷を感じられる雰囲気の良いところで料理も美味しかったです。朝食はごく普通の日本人の朝ごはん的レベルで少々物足りなさを感じました。料理を運んでくれたお姉さん二人は明るく元気な応対で良かったです。
お宿の評価としては可もあり不可ありといったところで、皆さんの口コミの良さに期待しすぎたのかもしれません。
駐車場横のお庭や、お風呂の脱衣場付近をもう少しきれいにしてもらえるといいと思いました。
奥飛騨ファンの感想です。

奥飛騨百姓座敷の宿 藤屋からの返信

ご利用くださいまして誠にありがとうございました
貴重なるご指摘を頂きましてありがとうございました
大切な奥飛騨ファン様に対しまして奥飛騨の印象を害しました事につきましては誠に申し訳ございませんでした 心からお詫び申し上げます
 昔からの百姓で敷地面積も広く手入れが行き届かない所もありますが今後は管理など徹底致しますので何卒ご容赦下さいますようお願い申し上げます
 ありがとうございました 時節柄ご自愛くださいませ
               館主敬白

返信日:2025/7/26

女性/60代 夫婦旅行

よっちゃんさん

時期
2025年7月宿泊
プラン
【ぎふ旅★宿一押し】ジビエ×源泉の旅★カモor地鶏orクマorボタン鍋プラン【自家野菜プレゼント】リラぎふ
和室 朝・夕
価格帯
18,001〜19,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
5
風呂
4
料理(朝食)
4
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
4

ゆったりくつろげる宿

お世話になりました
食事は毎回 美味しく お腹が一杯になり大満足
スタッフの方は親切でご主人との会話も楽しみの1つで 今回もお話ができ 嬉しかったです
貸切露天風呂の帰り 池のまわりに蛍が小さな光を放っていて しばし電気を消して見入ってしまいました
久しぶりに蛍をみれて 癒されました
内湯の冷泉がぬる湯になっていたのは 少し残念でしたが いつも通りいい湯加減でのんびり入る事ができ 大満足
次回 又 お元気なご主人に会いに行く事を楽しみにします
引き続きブログも楽しみにしてます

奥飛騨百姓座敷の宿 藤屋からの返信

ご利用くださいまして誠にありがとうございました
ホタルはヒメボタルかヘイケボタルかはっきりしませんが毎年6月中旬頃から発生しています
 冷泉については申し訳ございません、炭酸泉井トラブル発生によって現在は通常源泉の温度を下げてぬる湯にしております
 今後の利用につきましては検討させて頂きますので何卒ご容赦下さいますようお願い申し上げます
  ありがとうございました古い小さな湯宿ですが今後ともよろしくお願い申し上げます
  奥飛騨の朝晩は涼しくてスッキリします(日中はかなり暑いですが)
 またのお越しを心からお待ちいたしております
 連日の猛暑ですがご自愛くださいませ 館主敬白

返信日:2025/7/26

男性/60代 夫婦旅行

かずちゃんさん

時期
2025年7月宿泊
プラン
【じゃらんスペシャルウィーク】★飛騨牛増量★カモor地鶏orクマorボタン鍋と飛騨牛ステーキ2倍プラン
和室 朝・夕
価格帯
21,001〜22,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
4
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
4

気楽に泊まれる古民家宿

奥飛騨温泉郷は大好きな場所で、隣県在住の手軽さもあり、それこそ毎年のように訪れています。特に古民家の醸し出す雰囲気が何とも言えず好きな宿も多く、いつも宿選びには楽しい苦労をさせられてしまいます。
そんな奥飛騨で今回選択したのが、以前より高評価で気になっていた藤屋さん。結論は大正解でした。
豊富な湯量を誇る風呂は大好物の総木造り。ぬる湯浴槽も用意されており暑い季節の交互浴は快適でした。6室という小さな宿で混み合うことも無く、のんびり味わうことができました。
そして圧巻は食事。風情溢れる百姓座敷で頂く夕食は、地物山菜のお浸しに岩魚の刺身、厚切りの飛騨牛など大満足の内容でした。肉好きのため調子に乗って飛騨牛2倍コースを頼んでしまい、残してしまわないか心配でしたが、あまりの美味さに相方共々ペロリ。お腹を空かせておいて良かった!
建物は本物の古民家だから当然古いのですが、それがまた良い。でも最新式のシャワートイレや洗面所を備えた客室は清潔で快適でした。
最近の値上げラッシュは湯宿も例外ではなく、奥飛騨の古民家宿も庶民には正直敷居が高くなってきています。そんな中で良心的な料金を維持して頂いている藤屋さんのような存在は有難い限り。本当に気楽に奥飛騨風情を味わえる良い宿でした。
これは季節を変えて(もう少し涼しい時期に)再訪しなくては!

奥飛騨百姓座敷の宿 藤屋からの返信

ご利用くださいまして誠にありがとうございました
 毎日毎日暑い日が続いています、奥飛騨も日中は30度にもなりますが朝晩は涼しくて昨日の朝は少し寒いくらいでした
 当湯宿につきましては大変恐縮しております、ありがとうございます
 食事処は奥飛騨の標準的な農家住宅で間口八間奥行六間四十八坪の二階建で一階には牛を二階ではお蚕様を飼っていました
 小生は七十数年前この百姓座敷の奥の間でこの世に生まれてきました
 奥飛騨の農家は貧乏で住宅建築材はスギ・マツ・クリなどで出来ていてヒノキなど高級木は使ってなく粗末な建物ですが、大昔の奥飛騨百姓座敷で当時生活文化の様子を少しでも感じていただけたらと思っております
 ありがとうございました 古い小さな湯宿ですが今後とも何卒よろしくお願い申し上げますまたのお越しを心からお待ちいたしております
 時節柄ご自愛くださいませ  館主敬白

返信日:2025/7/20

女性/50代 家族旅行

ママさんさん

時期
2025年6月宿泊
プラン
【ぎふ旅★宿一押し】ジビエ×源泉の旅★カモor地鶏orクマorボタン鍋プラン【自家野菜プレゼント】リラぎふ
和室 朝・夕
価格帯
18,001〜19,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

温泉でのんびり

お部屋も広く水回りもとても綺麗で快適に過ごせました。楽しみにしていた温泉。最初貸し切り露天風呂が熱かったのですが、宿のご主人が気にかけて声をかけてくださりその事を伝えるとすぐに調整をしてくださりました。しばらくたって再度入ってみると適温になっていてほんとにゆっくりと浸かることができました!内湯は総ヒノキでとても癒されました!あつゆと冷泉交互に入浴してとても気持ちよかったです!
ご飯もとても美味しくいただきました。宿のご主人はじめ皆さんがとても親切で優しかったです!宿の池にはホタルがいるそうで時期が合うとみることができるとお聞きしました。次回はみてみたいです!
素晴らしい温泉にはいることができとても幸せでした。ありがとうございました。

奥飛騨百姓座敷の宿 藤屋からの返信

ご利用くださいまして誠にありがとうございました
お風呂の温度調整につきましては申し訳ございませんでした
源泉の温度や湯量がその日により多少変化しますのでご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした
ホタルのことですが、例年は6月中旬頃です、池の水路近くに出ますがヒメボタルかヘイケボタルかはっきりしません ヒメボタルは陸生のホタルですので多分ヘイケボタルかと思ってます
ゲンジボタルではないことはハッキリしてます
ありがとうございました
またのお越しを心からお待ちいたしております
時節柄ご自愛くださいませ   館主敬白

返信日:2025/7/20

男性/60代 夫婦旅行

ボルボさん

時期
2025年6月宿泊
プラン
【じゃらん限定】★飛騨牛増量★UKI-UKI-うきうき☆カモor地鶏orクマorボタン鍋と飛騨牛ステーキ2倍プラン
和室 朝・夕
価格帯
21,001〜22,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
4

料理が最高です

料理が凄く美味しく頂きました。
飛騨牛もボリュームが有り他の料理も凄く
美味しく頂きました。
お風呂はとてもいい湯加減で、入った後は
肌がすべすべになり気持ち良かったです。
又機会があればリピートさせていただき宿です。

奥飛騨百姓座敷の宿 藤屋からの返信

ご利用くださいまして誠にありがとうございました
奥飛騨も初夏の候と言うよりも夏みたいな陽気です
今年の冬は大雪で北アルプスの残雪は素晴らしいです
屋根の無いオープンバスも走っています
これからは夏山シーズン到来です
ありがとうございました またのお越しを心からお待ちいたしております
時節柄ご自愛くださいませ 館主敬白

返信日:2025/7/20

女性/40代 夫婦旅行

シァォウェンさん

時期
2025年5月宿泊
プラン
【じゃらん限定】★飛騨牛増量★UKI-UKI-うきうき☆カモor地鶏orクマorボタン鍋と飛騨牛ステーキ2倍プラン
和室 朝・夕
価格帯
20,001〜21,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

温泉が最高、夕食はとてもおいしいです

部屋は綺麗です
夕食はとてもおいしいです
初めてあゆの刺身食べでした。1番すごい
牛肉は多いとおいしいです。1番ホテルです。

奥飛騨百姓座敷の宿 藤屋からの返信

ご利用くださいまして誠にありがとうございました
奥飛騨の雄大な自然と豊富な温泉はいかがでしたでしょうか
今年の冬は積雪も多くて残雪の北アルプス連峰は絶景だったと思います
温泉はかけ流しでチェックアウトまで何時でもご利用可能で貸切露天風呂は無料となっております
夕食のお刺身は「岩魚の姿造り」ですアユではございませんので・・・申し訳ございません
飛騨牛はミソホーバステーキとなっております
ありがとうございました またのお越しを心からお待ちいたしております
時節柄ご自愛くださいませ   館主敬白

返信日:2025/6/27

女性/40代 夫婦旅行

じゅんじゅんさん

時期
2025年5月宿泊
プラン
【じゃらんスペシャルウィーク】カモor地鶏orボタンorクマ鍋【ぎふ地酒】呑んべぇプラン!
和室 朝・夕
価格帯
16,001〜17,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

何度来ても最高です

旅館の雰囲気 お風呂 料理 お部屋どれも素敵すぎて
次は夏に行きます
料理が美味しすぎて
おかわりもしてしまうほど
本当に美味しかったです

奥飛騨百姓座敷の宿 藤屋からの返信

ご利用くださいまして誠にありがとうございました
 6月半ばと云うのに朝晩は肌寒い日が続くこの頃ですがしっとりとした朝露に濡れた新緑はまた格別の趣があります
 今年は残雪が多くて北アルプスの山々は白と黒とのまだら模様でその中での新緑は一際目に優しく映ります
 ありがとうございました 古い小さな湯宿ですが今後とも何卒よろしくお願い申し上げます
 またのお越しを心からお待ちいたしております
 時節柄ご自愛くださいませ   館主敬白

返信日:2025/6/14

男性/40代 一人旅

藤林さん

時期
2025年5月宿泊
プラン
【じゃらん限定】★飛騨牛増量★UKI-UKI-うきうき☆カモor地鶏orクマorボタン鍋と飛騨牛ステーキ2倍プラン
和室 朝・夕
価格帯
20,001〜21,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
3

素晴らしい温泉をひたすらにのんびり楽しむのに最適なお宿です

5月下旬に一人旅で利用。
部屋はTHE温泉旅館の部屋といった感じで古さはあるのですが、トイレや洗面台はリフォームで自動化されていて快適に過ごせました。
カーテンの汚れは気になりましたが……。
お風呂はこのお宿最大の売りで、完全な100%の源泉かけ流し温泉が堪能出来ます。このお宿は『日本源泉湯宿を守る会』の正会員で、これは温泉が加水、加温、循環、消毒無しといった100%源泉かけ流しの基本を守られているだけでなく、宿の部屋数に対して十分な湯量の供給が無ければなることが出来ません。
素晴らしい泉質なのが保証されており、リーズナブルなので、気軽に泊まりやすいのは嬉しいところです。
温泉は内湯と露天風呂、それに貸し切り風呂2つ。
私は一人でのんびり温泉に入るのが好きなので、普段は貸し切り風呂を使うことが多いのですが、このお宿では大体内湯を使用します。
何故なら、このお宿の内湯には温泉の他に冷泉があるからです。める湯と言った方が分かりやすいかもしれません。
内湯は大きな温泉の湯船と小さな冷泉の湯船に分かれており、交互に入ることで非常に長い時間温泉を楽しむことが出来ます。
100%源泉かけ流しで、温泉と冷泉の湯船を併せ持つお宿は全国的に見ても珍しいと思います。
夕食は飛騨牛のほうば味噌焼きがメインなのですが、2倍プランがあるのはたくさん食べたい人にとって嬉しいポイント。
鍋物が基本メニューとしてあるのも良いです。かも鍋か地鶏鍋か選べる上に、追加料金でボタン鍋やクマ鍋にも出来るのもプラスポイントです。
朝食も豪華さは無いものの美味しく、ご飯が進みました。
接客は過剰でなく良い距離感で、部屋に冷水のポットがあったり館内の自販機の商品がお酒以外良心的価格だったのでサービス面も十分だと思います。
是非また伺わせていただきたいお宿です。

奥飛騨百姓座敷の宿 藤屋からの返信

ご利用くださいまして誠にありがとうございました
 ご親切なるご指摘頂きましてありがたく深く感謝申し上げます
 館内につきましては温泉宿泊施設として最低限必要な設備は調えているつもりですが、大規模なホテルや旅館のような利便性はございませんのでご了承くださいませ
 温泉につきましては以前は冷泉を引湯しておりましたが現在はぬる湯を使っております
 内風呂はヒノキ造りとなっており式年遷宮に併せて改造しておりましたが管材檜の入手が困難となっておりますのでだましだましの現状です
 露天風呂と貸切露天風呂は岩造りなので管理は楽ですが屋根が無いので落葉や虫たちとの混浴となりますのでお許しくださいませ
 古い小さな湯宿ですが今後とも何卒よろしくお願い申し上げます
 またのお越しを心からお待ちいたしております
時節柄ご自愛くださいませ    館主敬白

返信日:2025/6/6

男性/60代 夫婦旅行

野菜さん

時期
2025年6月宿泊
プラン
【じゃらんのお得な10日間】カモ・地鶏・ボタン・クマ鍋☆呑んべぇプラン!飛騨地酒を夕食時にプレゼント♪
和室 朝・夕
価格帯
17,001〜18,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
4

藤屋さんに決めて大満足!

妻の誕生日旅行に利用されて頂きました。
奥飛騨方面に決めた理由は、前回天候不良で断念した新穂高ロープウェイ観光と掛け流しの温泉を楽しみたく決めました。一言で言うと一生涯の思い出に残る素晴らしい宿です。新しく綺麗な宿は他に沢山あると思いますが、宿の歴史を感じる佇まい、素晴らしい温泉、広縁から眺める自然と山の風景、一品一品丁寧に盛り付けられた料理と暖炉裏端での食事、落ち着いた綺麗な部屋など、妻も喜んでくれて藤屋さんに決めて本当によかったです。
掛け流しで溢れる温泉も最高で6回も入りました。
また雪見風呂の季節に訪れてみたいと思います。
ありがとうございました。

奥飛騨百姓座敷の宿 藤屋からの返信

ご利用くださいまして誠にありがとうございました
残雪と新緑の北アルプス連峰の展望はいかがでしたでしょうか
今年の積雪はかなり多くこの時期の笠ヶ岳は残雪はかなりの量となっています
 乗鞍スカイラインを走るバスは残雪の高い壁の間をぬって登って行きます、上高地の化粧柳も青く芽吹いている事でしょう
 1ケ月遅れの端午の節句の鯉のぼりは昨日片づけました、来年までお休みです
 ありがとうございました、古い小さな湯宿ですが今後とも何卒よろしくお願い申し上げます
 またのお越しを心からお待ちいたしております
    時節柄ご自愛くださいませ   館主敬白

返信日:2025/6/6

女性/60代 家族旅行

pontaさん

時期
2025年5月宿泊
プラン
【じゃらんスペシャルウィーク】カモOR地鶏鍋【ぎふ地酒】呑んべぇプラン!飛騨の地酒を夕食時プレゼント♪
和室 朝・夕
価格帯
17,001〜18,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

奥飛騨で1番大好きなお宿です♪

もうGWの宿泊は7回目くらいかな。GWは絶対藤屋さんで山菜の大盛りと甘く味わいのある飛騨牛を食べることを家族全員楽しみにしております。ウドも美味しいので追加です!朝夕の食事は何を食しても優しい味で美味しいので完食します。毎年伺っても味や量のレベルが下がったことは1度もありません。いつも同じクオリティで提供して頂けますので感謝感謝です。ドボドボを湧き出る源泉かけ流しの温泉も最高です。お宿の方は都会のようなベタベタのサービスではなく素朴で優しい対応で慣れ親しんだ私達にとっては大好きなお宿なので実家に帰って来たような安心感があり落ち着いて過ごすことができます。サービスもして頂き本当にありがとうございました。また必ず伺いますのでよろしくお願いいたします

奥飛騨百姓座敷の宿 藤屋からの返信

いつもご利用くださいまして誠にありがとうございます
山菜の時期ですが今年の春は異常なほどの寒さでウドなどは「遅霜」の被害で大変でした
しかしながら年寄りの長年の経験から霜のある前の日に収穫したりして被害を最小限に抑えることなど自然との知恵比べです
「ウドの丸かじり」はあと少しで終了します
奥飛騨は新緑に包まれています上高地も開山しました新穂高ロープウェーからは残雪の飛騨山脈が一望百景です
ありがとうございました、小さな湯宿ですが今後ともよろしく何卒よろしくお願い申し上げます
またのお越しを心からお待ちいたしております
時節柄ご自愛くださいませ  館主敬白

返信日:2025/5/16

女性/50代 夫婦旅行

ひろみんさん

時期
2025年5月宿泊
プラン
【ぎふ旅★宿一押し】ジビエ×源泉の旅★クマ鍋ORボタン鍋プラン♪【自家野菜プレゼント】
和室 朝・夕
価格帯
18,001〜19,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

山菜も温泉も最高でした

1年ぶりの宿泊でした!ゴールデンウィークということもあり満室でしたが貸切温泉も堪能できましたし、大浴場の熱湯、ぬるゆも堪能できました!食事もこの時期ならではの山菜が並び、初めて行者にんにくのしゃぶしゃぶ食べれました!品数もボリュームもすごいけど美味しいから完食でした!変わらずクマ鍋も完食です!あとクレソン狩りも楽しませて頂きありがとうございます!帰宅してからも奥飛騨の味を楽しめます!熱帯魚も癒されました!また伺いますね!

奥飛騨百姓座敷の宿 藤屋からの返信

ご利用くださいまして誠にありがとうございました
春とは言えども奥飛騨の朝晩は3月頃の冷え込みのようでかなり寒いです
山菜の時期ですが心配していた通りウドは「遅霜」にあって葉っぱは焼けてしまいました
霜には「霜道」があって被害を被る場所は決まっています
長年の経験上から霜を予想してその前日に収穫を済ませて置くしか対策はありませんが、自然相手の百姓は大変です 
だけど気象条件・サルやイノシシやクマや雑草対策など自然界との知恵比べはボケ防止には大変役に立っていると思っています
なお、この場をお借りして誠に申し訳ございませんが「ボタン鍋」は5月中旬頃で在庫がゼロになりそうですので何卒ご容赦下さいますようお願い申し上げます
ありがとうございました 小さな湯宿ですが今後とも何卒よろしくお願い申し上げます
またのお越しを心からお待ちいたしております
時節柄ご自愛くださいませ  館主敬白

返信日:2025/5/8

男性/50代 一人旅

ちあきさん

時期
2025年4月宿泊
プラン
【じゃらん限定】★飛騨牛増量★UKI-UKI-うきうき☆カモor地鶏orクマorボタン鍋と飛騨牛ステーキ2倍プラン
和室 朝・夕
価格帯
20,001〜21,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
4

上高地散策

翌日、上高地への散策の際、利用させて戴きました。古民家風の宿なので、全体的に設備は古めですが、囲炉裏を囲む食事処とか、それはそれで風情が有ります。
期待していた温泉は湯加減も良く、ゆっくりと入れました。また、貸切露天風呂か二つ有り、運良く両方入ることが出来ましたが、他の人を気にせず、一人で満喫出来ました。
食事も夕食・朝食ともボリュームが有って、美味しく戴きました。
また機会が有れば、利用させて戴きたいです。

奥飛騨百姓座敷の宿 藤屋からの返信

ご利用くださいまして誠にありがとうございました
お食事処の百姓座敷は築約180年程です 
粗末な造作材ですが移築でも改築でもなく昔の百姓の生活環境がそのままで保存しています
また、「日本源泉湯宿を守る会」の会員宿として地域と共に源泉を大切に次世代へ継承すべき頑張っております
小さな湯宿ですが今後とも何卒よろしくお願い申し上げます
奥飛騨温泉郷は標高の高いところでは今サクラが満開を迎えています
ありがとうございました、またのお越しを心からお待ちいたしております
時節柄ご自愛くださいませ  館主敬白

返信日:2025/5/9

男性/60代 夫婦旅行

パキ駐さん

時期
2025年4月宿泊
プラン
【じゃらんスペシャルウィーク】カモOR地鶏鍋【ぎふ地酒】呑んべぇプラン!飛騨の地酒を夕食時プレゼント♪
和室 朝・夕
価格帯
17,001〜18,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
4

17回目のリピーター

GWに宿泊しました。以前要望していた貸切り露天風呂のドアがリニューアルされて良かったです。
いつものように温泉・食事共に大満足でした。
唯一残念だったのが、割安だった生ビールが、コロナ禍後に2度値上げして、一般旅館並みの価格になり、以前は凍らせたジョッキー入りだったのが、最近は普通のサービスになってしまった事です。
また、夕食後大浴場に宿泊者ではない2名の男性が入っていた事に疑問を感じました。(当日外来入浴はできないと看板に書かれていた)
以前にも夕食後に、身内と思われる子供と大浴場で遭遇した事がありましたが、公私の区別はつけていただきたいものです。
夏にも利用しますが、疑念が払拭されている事を強く希望します。

奥飛騨百姓座敷の宿 藤屋からの返信

ご利用くださいまして誠にありがとうございました
生ビールの件ですがアルコール類もかなり値上りしましたので地域並みの価格にさせていただきました夏場にはジョッキーを凍らせていますが4月頃までは冷蔵庫内に置いてございます
外来入浴につきましては事前に電話予約でお申し込みのあった場合にはお受けいたしおりますがご宿泊のお客様優先的に対応いたしておりますのでご容赦くださいませ
身内の子供と浴場で遭遇した事につきましては申し訳ございませんでした、お客様の入浴されていない時間帯(例えばお食事中・就寝後など)に入るようにしていますがご迷惑をおかけし致しまして誠に申し訳ございませんでした、家族経営の小さな湯宿なので大きな旅館やホテルなど同等の対応は困難ですので何卒ご理解とご容赦下さいますようお願い申し上げます
ありがとうございました
時節柄ご自愛くださいませ  館主敬白

返信日:2025/5/19

男性/50代 家族旅行

よねさん

時期
2025年4月宿泊
プラン
【ぎふ旅★宿一押し】ジビエ×源泉の旅★カモor地鶏orクマorボタン鍋プラン【自家野菜プレゼント】リラぎふ
和室 朝・夕
価格帯
20,001〜21,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

温泉・お料理最高!

4/26から1泊で母を連れて宿泊しました。
温泉は源泉かけ流し、夕食では山菜、岩魚のお刺身、飛騨牛、山菜の天ぷら、牡丹鍋、どれも大変美味しかったです。朝食も大変美味しかったです。お腹いっぱいになりました。
大変満足しました!また寄らせていただきます。
お世話になりました。

奥飛騨百姓座敷の宿 藤屋からの返信

ご利用くださいまして誠にありがとうございました
春と云うのに朝晩はまだまだ寒くて床暖房を少し早目に切ってしまったこと失敗しました
これからは山菜の時期です、でも山菜の天敵「遅霜」の時期でもありますので運を天にお任せし霜の被害のないことを祈っております
奥飛騨温泉郷で標高の高いところの桜は今が満開です
ありがとうございました、小さな湯宿ですが今後ともよろしく何卒お願い申し上げます
またのお越しを心からお待ちいたしております
時節柄ご自愛くださいませ  館主敬白

返信日:2025/5/7

女性/40代 友達旅行

かぺさん

時期
2025年2月宿泊
プラン
【ぎふ旅★宿一押し】ジビエ×源泉の旅★カモor地鶏orクマorボタン鍋プラン【自家野菜プレゼント】リラぎふ
和室 朝・夕
価格帯
17,001〜18,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
3
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
4

ご飯と温泉がとても好き

何よりも料理がお肉も野菜もお魚もあって、お米もとっても美味しいです。
民宿と旅館の間くらいの和室のお部屋ですが、電化製品は新しいものを入れられてます。
お布団も私は好みの硬さ厚みで、ぐっすり眠れます。
お風呂はさすがの奥飛騨温泉郷で、内風呂も広々してますが、貸切札がフロントの籠にあればお庭の露天風呂を無料で利用できます。
憩いスペースみたいなところがあって、有料ですがセルフで珈琲を提供されてます。朝食の後には珈琲を飲みたい派なので何気に嬉しいポイントでした。

奥飛騨百姓座敷の宿 藤屋からの返信

ご利用くださいまして誠にありがとうございました
御地ではもう葉桜かと思いますが奥飛騨温泉郷は桜が満開です
近くの山々の山桜は濃いピンク色に、コブシの花は真っ白に、ヤマブキの花は金色に輝いています
山菜も今が盛りです、ウドの皮をむいて生みそを付けてカジるのも今の時期だけです
奥飛騨は春爛漫、上高地・新穂高ロープウエイがお待ち致しております
ありがとうございました 小さな湯宿ですが今後とも何卒よろしくお願い申し上げます
またのお越しを心からお待ちいたしております
時節柄ご自愛くださいませ
   館主敬白

返信日:2025/4/27

女性/50代 団体旅行

りえさん

時期
2025年4月宿泊
プラン
【じゃらんのお得な10日間】カモor地鶏orボタンorクマ鍋【ぎふ地酒】呑んべぇプラン!★
和室 朝・夕
価格帯
17,001〜18,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
5
清潔感
4

温泉も接客も整っています!

友人ご夫婦たちと仲良しツアーでお世話になる事に決めた宿です。選んだポイントは雰囲気と温泉!口コミや写真をみて決めさせてもらいました。本当の希望は囲炉裏食をメインに楽しみたかったのですが、残念ながら囲炉裏は炭火ではなく…ガス火でした…。雰囲気は十分囲炉裏食気分で頂けます。それだけが唯一残念ポイントですが、温泉は最高です!4月でしたが天気が悪く奥飛騨は雪で最高のシチュエーション!雪見風呂が味わえました!宿のみなさん何を聞いても気持ちよく対応してくださりとても良かったです!あとひとつ、選べる鍋で要望なしだと鴨鍋になると書いてありましが要望なしのプランをふたつ、鴨がだめな友人がいたため鶏鍋もひとつお願いしてありましたが…3鍋とも全部鶏鍋でした(笑)夕飯時に鍋の中身を確認した方が良いと思います!(どの鍋も開けましたがパッと見わかりません)コスパなどを考えたらプラマイ0かな(笑)と思う宿でした!

奥飛騨百姓座敷の宿 藤屋からの返信

ご利用くださいまして誠にありがとうございました
 囲炉裏につきましては誠に申し訳ございませんでした、以前は炭火を使っておりましたがお客さまの体調が悪かったのか一酸化炭素で気分が悪くなったことがありましたので、それ以来は炭火は使っていませんが今後換気など考慮し炭火を使いたいと思っております。
 お鍋は大変申し訳ございませんでした心から深くお詫び申し上げます誠に申し訳ございませんでした
奥飛騨にもようやく春がやって来ました、雄大な飛騨山脈と新穂高ロープ・上高地がお待ち致しております
古い小さな湯宿ですが今後とも何卒よろしくお願いいたします
 ありがとうございました、またのお越しを心からお待ちいたしております
 時節柄ご自愛くださいませ  館主敬白

返信日:2025/4/27

女性/50代 一人旅

まろんさん

時期
2025年3月宿泊
プラン
【じゃらんのお得な10日間】カモor地鶏orボタンorクマ鍋【ぎふ地酒】呑んべぇプラン!★
和室 朝・夕
価格帯
17,001〜18,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

今回も癒されました

今回もゆっくりのんびり過ごす事が出来ました。チェックインからチェックアウトまで何度も温泉を楽しみました。源泉掛け流しのお湯は本当に素晴らしいです! お食事は一品一品とても美味しく、味わうあまりお食事に時間を掛けてしまいました。お酒も美味しかったです!
次回は初夏に伺いたいと思いますのでよろしくお願い致します。ありがとうございました。

奥飛騨百姓座敷の宿 藤屋からの返信

何時もご利用くださいまして誠にありがとうございます
今年の冬は冬らしく雪が多くて毎日が除雪作業で大変でしたがこれが本来の奥飛騨の冬ですが
昔と違って道路の除雪体制は格段と向上していますので安心して頂けると思っています
この頃少々春めいてまいりましたが、ウメもサクラも「蕾未だ硬し」の状況です
昨日はポカポカ陽気でしたが今日は一転雨模様肌寒い気温です
それでも庭のカタクリの花は満開となっています 山菜の季節です
ありがとうございました 小さな湯宿ですが今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
またのお越しを心からお待ちいたしております
時節柄ご自愛くださいませ  館主敬白

返信日:2025/4/13

女性/50代 家族旅行

みずきさん

時期
2025年2月宿泊
プラン
【ぎふ旅★宿一押し】ジビエ×源泉の旅★カモor地鶏orクマorボタン鍋プラン【自家野菜プレゼント】リラぎふ
和室 朝・夕
価格帯
15,001〜16,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

囲炉裏、熊鍋、山菜料理そして泥パック。

平成生まれの娘のために囲炉裏料理を求めて予約した。天井から鍋を吊るすタイプではなかったものの熊鍋や牛肉を囲炉裏で温めていただくなど雰囲気は楽しめた。2月なのにフキノトウ天ぷらや山菜のおひたしが出たのも嬉しかった。熊鍋はもちろん白米が最高に美味しかった。食べきれず皿に移し替えて白米は有料でお握りにして部屋に持ち帰り二次会として食べることが出来た。ぬる湯の底に多量の砂が沈んでおり個人的判断でその砂をすくい天然の泥パックに出来た。衛生的にどうかと問われると困るが肌は艶やかになった(気がする)。露天風呂で立位状態で塀の向こうに美しい雪山を観れて良かった。部屋は自動開閉式のシャワートイレ、洗面所は自動水栓とレトロな中に最先端の文化を垣間見た。ありがとうございました。

奥飛騨百姓座敷の宿 藤屋からの返信

ご利用くださいまして誠にありがとうございました
返信遅くなりまして申し訳ありません
 以前には夕食のお鍋は天井から自在鉤で吊るしておりましたがひっくり返してしまった事もありまして今ではお鍋を安定させるために「五徳」に乗せるようにしておりますのでよろしくお願い申し上げます
 フキノトウも顔を出してきましたがまだまだ大半は深い雪の中です、温泉パイプの近くのフキノトウはぽかぽか陽気で大きくなっています
 泥パックにつきましては初めての事ですがびっくりしましたがかけ流しですので問題はないと思いますが・・・・・
 春が待ち遠しい奥飛騨です、ありがとうございました古い小さな湯宿ですが今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
 またのお越しを心からお待ちいたしております 時節柄ご自愛くださいませ  館主敬白

返信日:2025/3/13

男性/50代 夫婦旅行

しみちゃんさん

時期
2025年2月宿泊
プラン
【ぎふ旅★宿一押し】ジビエ×源泉の旅★カモor地鶏orクマorボタン鍋プラン【自家野菜プレゼント】リラぎふ
和室 朝・夕
価格帯
16,001〜17,000円(大人1名あたり/税込)
3
部屋
3
風呂
2
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
4
清潔感
3

お風呂の温度が…

お世話になりました。2回目の宿泊です。宿の方も食事も不満はありませんでしたが、内風呂の温度が熱すぎ前回、宿泊時のお気に入りでした、ぬるま湯が普通の湯温だったのが残念でした。

奥飛騨百姓座敷の宿 藤屋からの返信

ご利用いただきありがとうございました
内風呂の温度が高過ぎ、ぬるま湯も高すぎたこと誠に申し訳ございませんでした
 当日は外気温が低めでなので源泉の湯量を多めにしたのと、一時的に源泉の温度も上昇したのが原因で大変なご迷惑をおかけして仕舞いました
 浴槽の温度調整管理は浴槽へ供給する源泉の湯量の多少で調整していますが、源泉温度が高い場合は加水して温度調整をしています(特に夏場)
 冬期間は給湯や床暖房や融雪装置を使用する事で源泉の熱を下げて供給しておりますが、この度は多大なご迷惑をおかけいたしまして重ねて深くお詫び申し上げます
 今後はこのことの無いよう充分気を付けますので何卒ご容赦下さいますようお願い申し上げます
 誠に申し訳ございませんでした
 古い小さな湯宿ですが今後ともよろしくお願いいたします
時節柄ご自愛くださいませ  館主敬白

返信日:2025/2/19

男性/50代 友達旅行

こぶたたぬきさん

時期
2025年2月宿泊
プラン
【ぎふ旅★宿一押し】ジビエ×源泉の旅★カモor地鶏orクマorボタン鍋プラン【自家野菜プレゼント】リラぎふ
和室 朝・夕
価格帯
17,001〜18,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

昔の友達たちと楽しく過ごせました!

昔の友達たちと久しぶりに会い、一緒に温泉旅行ということでお世話になりました。
部屋が広く、楽しい昔話に花が咲きました。
お風呂も風情があってよかったです。貸切風呂が無料というのも嬉しい^^

奥飛騨百姓座敷の宿 藤屋からの返信

ご友人との再会にご利用いただき誠にありがとうございました
貸切露天風呂は2ヶ所あります、チェックアウトまで何時でもご利用可能です
外風呂の周囲は雪がいっぱいです、内風呂はヒノキ風呂ですが木の「節」で少々デコボコしていますのでお気を付けくださいますように
奥飛騨はしっとりと雪の中です
ありがとうございました 古い小さな湯宿ですが今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
またのお越しを心からお待ちいたしております
時節柄ご自愛くださいませ   館主敬白

返信日:2025/2/15

女性/40代 夫婦旅行

じゅんじゅんさん

時期
2025年1月宿泊
プラン
【ぎふ旅★宿一押し】ジビエ×源泉の旅★カモor地鶏orクマorボタン鍋プラン【自家野菜プレゼント】リラぎふ
和室 朝・夕
価格帯
15,001〜16,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

口コミ通りの旅館

口コミがよかったので 夫婦で行ってみたら
旅館の雰囲気も最高で
これから
春夏秋冬年に4回は
これから来ようねと
決めたほど 本当に最高な旅館でした。
次は孫たちもつれて 来ようと

奥飛騨百姓座敷の宿 藤屋からの返信

ご利用下さいまして誠にありがとうございました。
久しぶりの大雪でも幹線道路の除雪体制は万全です
でも、冬タイヤは必須条件ですがタイヤチエーンがあればいう事無しです
四輪駆動で冬タイヤならば最高ですね
奥飛騨温泉郷は雪の中、露天風呂の周りは雪がいっぱいです
お風呂の後の夕食には岩魚骨酒が美味しいです
ありがとうございました、古い小さな湯宿ですが今後とも何卒よろしくお願い申し上げます
またのお越しを心からお待ちいたしております
来週はまたもや寒波との予報です  時節柄ご自愛くださいませ  館主敬白

返信日:2025/2/15

男性/50代 一人旅

ドシさん

時期
2024年10月宿泊
プラン
【じゃらん限定】★飛騨牛増量★UKI-UKI-☆クマORボタン鍋と飛騨牛ステーキ2倍!プラン★
和室 朝・夕
価格帯
22,001〜23,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

コスパがいい宿

奥飛騨に来るときにはいつも宿泊してます!飛騨牛も川魚も食べれて、今回は熊鍋を頂いたが臭みもなく美味しかったです!温泉も泉質が良くって何度も入りました。奥飛騨に来るときにはまた宿泊したいです!

奥飛騨百姓座敷の宿 藤屋からの返信

ご利用下さいまして誠にありがとうございました。
 今猟期は熊・猪の猟果不良のため、クマ鍋・ボタン鍋のご提供が困難でしたがクマ鍋のご提供は可能となりました、ボタン鍋は依然として困難な状況となっております。
 温泉と同じで自然の恵みは大切にしたいものです。
 奥飛騨はしっとりと雪の中です、明日からまた大雪予報が出ています、道路の除雪は万全ですが雪道の走行は慎重にしたいものです。」
 ありがとうございました、小さな湯宿ですが今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。またのお越しを心からお待ちいたしております。
 よいお年をお迎えくださいませ 時節柄ご自愛くださいませ 館主敬白

返信日:2024/12/28

男性/50代 一人旅

B-MAXさん

時期
2024年12月宿泊
プラン
【ぎふ旅★宿一押し】ジビエ×源泉の旅★カモor地鶏orクマorボタン鍋プラン【自家野菜プレゼント】リラぎふ
和室 朝・夕
価格帯
18,001〜19,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
4
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
5

コスパ最高

一人旅で、温泉食事でこの値段はいいと
館主さん、地道に温泉の温度調整してくれてますし
初日は熱かった(笑)
次回も連泊でのんびりさせていただきます

奥飛騨百姓座敷の宿 藤屋からの返信

ご利用下さいまして誠にありがとうございました。
 お風呂の温度管理には苦労してます、内風呂・露天風呂・貸切露天風呂に多少の差を付けて適温にするのが大切なのに源泉温度の変化やこの時期は外風呂では雪が降ったり気温の変化でご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。
 適温をキープするように努めますので何卒ご容赦下さいますようお願い申し上げます。
 ありがとうございました、古い小さな湯宿ですが今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。またのお越しを心からお待ちいたしております。 奥飛騨はしっとりと雪の中です
 時節柄ご自愛くださいませ、そしてよいお年をお迎えくださいませ
       館主敬白

返信日:2024/12/20

ページの先頭に戻る
[旅館]奥飛騨百姓座敷の宿 藤屋 じゃらんnet