宿番号:312783
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 3.2 |
|
風呂 | 4.7 |
|
料理(朝食) | 4.3 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.7 |
|
接客・サービス | 4.3 |
|
清潔感 | 3.5 |
|
投稿日:2025/9/28
広々とした露天風呂にかけ流しの温泉が惜しみなく注がれています。内湯は熱めでしたが、露天風呂はちょうどよく、長い間入っていることができました。最寄り駅まで1人でしたが、行き帰りとも送迎していただけました。歩くのは少し遠いと思います。食事も、カニや刺身、天ぷらなどとても美味しかったです。
投稿日:2025/8/17
70オーバーの両親と3人で1泊二食で利用しました。
建物は正直言って、昭和の遺産的な印象でした。でも、家族3人だったので、予約していた部屋より大きな部屋を準備して下さっていて、とてもありがたく嬉しかったです。
食事は1人1杯ずつのイカや、地元のものをいろいろ食べさせてあげたいという気持ちの伝わるもので、とても美味しかったし、私も両親も満足でした。
そして何より良かったのはお風呂です。内風呂はかなり熱めでしたが、露天風呂が最高でした☆とても広くて星見風呂でした。 地元の人も自慢のお湯みたいでした。また入りたいです。
投稿日:2025/8/11
8月8日にお世話になりました。一人だけだったでしたが小天橋駅まで迎えに来てもらいました。露天風呂は大きくて最高です。特に蜩の鳴き声が癒してくれました。大きな銅像にもびっくりしました。夕飯も大満足です。生ビールも3杯頼みました。デザートがこれがミルフィーユ。流石に満腹でした。お風呂は夜10時迄で朝は6時から入れます。男女が入れ替わります。朝食は8時からで美味しかったです。帰りもまた一人ですが小天橋駅まで送ってもらいました。スタッフの方も親切で話やすいでした。できれば部屋のトイレに温水洗浄がついていればかと思います。機会があったらまたお伺いし、露天風呂に入りたいと思います。お世話になりました。
投稿日:2025/5/16
今年で3年目になる初夏のイカの女王「白イカ会席」を頂いて来ました。毎年男1人旅で訪れていましたが今回は大学の後輩と一緒に来ました。
毎分600Lの源泉掛け流し温泉は最高で、先ずは温泉を楽しみ夕飯を待って食事処へGO。
1人1枚姿造刺身と天ぷらイカめしで、鮑の陶板焼やお蕎麦等盛り沢山です。白イカは歯応えも良く美味しい木下酒造のお酒も和食に良くあってついつい呑み過ぎました。朝食も刺身や干物や炊きたてのご飯がとても美味しかったです。温泉と美味しい食事楽しむ常宿として又来年も来ます。
投稿日:2024/11/25
今回で2度目の訪問です。
カニ料理は高くて手が届かなかったので、18000円ぐらいの懐石料理にしました。
お部屋は広かったのですが、トイレの床が少し盛り上がって床が浮いた状態でした。
お料理は、宴会場で他のお客様と一緒でした。
小鍋に牛肉、お野菜が入った鍋と、アワビとお野菜の陶板焼き、大きなエビ、サーモンなどのお刺身、ちらし寿司、小鉢、茹で蟹、天麩羅、お味噌汁、デザート。お料理は文句無しでとても美味しかったです。アワビも柔らかかった。ですが、ある程度お腹いっぱいなってから、少し冷めた天麩羅が出てきたのが残念でした。
お風呂は露天風呂はすごく気持ち良かったんですが、仕方ない事なのですが、枯れ葉がお風呂に、たくさん落ちて、入浴中、枯れ葉が体に張り付いてくるのが残念かなと思いました。
昼間も温泉に入れるみたいでたくさんの人が来られてました。皆さん、いい温泉をよくご存じです。
ここから先のクチコミについては、投稿から1年が経過しているため、当時の設備と変更になっている可能性がございます
13