宿・ホテル >  山形県 >  酒田・鶴岡 >  酒田・遊佐 >  最上屋旅館 >  クチコミ・評価

宿番号:313315

大正時代の木造建築が目を引く しっとり落ち着ける築100年の宿

JR羽越線酒田駅より車で5分。市内の観光名所は何れも徒歩10分以内です。

最上屋旅館のクチコミ・評価

総合
4.1

(「普通=3.0」が評価時の基準です)

部屋 3.8
風呂 3.7
料理(朝食) 4.3
料理(夕食) 4.3
接客・サービス 3.5
清潔感 3.9
  • ※宿のクチコミは、実際に宿泊した会員の方の投稿です。(日帰り・デイユースに対する投稿は含まれておりません。)
  • ※投稿内容には、個人的趣味や主観的な表現を含むことがあります。
  • ※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細は、クチコミ投稿の掟をご覧ください。
男性/40代 出張

いちご大福さん

時期
2025年10月宿泊
プラン
ゆったりプラン 《朝食付き》
和室 朝のみ
価格帯
8,001〜9,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
-
料理(朝食)
4
料理(夕食)
-
接客・サービス
3
清潔感
4

街中にあります

階段の角度や調度品も趣き深く歴史を感じる建物です。
部屋や廊下、食堂等の共用部も掃除が行き届いており快適です。
お風呂を使えるのは、23時までとなっています。
近くに飲食店も多くあり便利です。

女性/50代 友達旅行

hugさん

時期
2025年8月宿泊
プラン
ゆったりプラン 《二食付き》
和室 朝・夕
価格帯
8,001〜9,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
-
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
3
清潔感
4

古き良き旅館

鳥海山登山の前泊で利用しました。
夕食の品数が多くとても美味しかったです。歴史を感じる旅館で昭和好きにはたまりませんでした。料金もリーズナブルでまたお伺いしたいです。

男性/50代 一人旅

だいさん

時期
2025年9月宿泊
プラン
タイムスリッププラン 《二食付き》  
和室 朝・夕
価格帯
8,001〜9,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
5
風呂
3
料理(朝食)
4
料理(夕食)
-
接客・サービス
3
清潔感
4

まるでタイムスリップしたようなお部屋で大満足

プランでその部屋に泊まれるものだったのですが、4.5畳のメインの部屋に、寝床用の次の間が連結しているユニークな部屋でした。3階まで上がる階段は急でしたが、お部屋がよかったため大満足しています。正統派の和定食の朝食も良かったです。古い建物の多い酒田の旅を味わうのにおすすめです。

男性/50代 一人旅

馬刺の尾頭付さん

時期
2025年7月宿泊
プラン
一人旅プラン [素泊まり]
和室 食事なし
価格帯
5,001〜6,000円(大人1名あたり/税込)
1
部屋
1
風呂
-
料理(朝食)
-
料理(夕食)
-
接客・サービス
1
清潔感
3

もう行くことはありません。

全て時代が止まっています。
建物は仕方ありませんが、接客などは時代に合わせる必要があります。
口コミには門限など無いと書かれていましたが、聞くと露骨に嫌な顔をし23時との返答。その日の気分によるのでしょうか。
真夏のとても暑い日で、エアコンを付け夕食に。
戻ってきたら止まってました。暗くて見えないので保安等も点けていたのに、消されてました。
有料で部屋を借りているのに、外出中に許可なく入室するのは如何なものでしょうか。もう訪問することはありません。
帰る際は、女将さんの接客でした。とても感じが良かった事に救われました。

女性/40代 家族旅行

クロチャンさん

時期
2025年8月宿泊
プラン
ゆったりプラン 《二食付き》
和室 朝・夕
価格帯
8,001〜9,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

最高でした

食事も部屋もご主人や宿の皆様の対応も、すべてが素晴らしかったです。また寄らせていただきたいと思います。

男性/50代 一人旅

マサミネさん

時期
2025年8月宿泊
プラン
一人旅プラン [素泊まり]
和室 食事なし
価格帯
4,001〜5,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
-
料理(夕食)
-
接客・サービス
3
清潔感
4

落ち着く旅館です

夏の一人旅で利用しました。他の方の口コミ通り昭和生まれには懐かしさで落ち着く旅館です。いつまでも続けてほしい旅館です。

男性/70代 一人旅

サミーさん

時期
2025年7月宿泊
プラン
一人旅プラン 《朝食付き》
和室 朝のみ
価格帯
6,001〜7,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
3
風呂
4
料理(朝食)
5
料理(夕食)
-
接客・サービス
4
清潔感
4

レトロ旅館好きな人にはお薦め

酒田市中心街にある昔ながらのレトロ感あふれる旅館です。急な階段を上がったところにあるこじんまりとした部屋に泊まりました。トイレは階下になります。風呂は貸切で使えました。朝食付きのプランにしましたが、食堂でいただきました。小鉢たくさんの昔ながらの和食で満足しました。近くには寿司店、飲食店がたくさんあるので、夕食には不自由しません。昔ながらの施設が好きな人にはお薦めです。

男性/40代 出張

ミツさん

時期
2025年7月宿泊
プラン
一人旅プラン 《二食付き》 
和室 朝・夕
価格帯
8,001〜9,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
3
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
5

古宿好きにはたまらない旅館

出張で利用しました。
夜間の仕事があったため、深夜の外出がありましたが、鍵の対応も快く対応していただき、大変助かりました。
大正15年創業だけあって調度品含めかなり趣のある旅館でした。
全てが古いわけではなく、空調や水栓等新しいものに交換されてますので、快適に宿泊できました。
批判的に書くつもりはございませんが、部屋入口は襖で鍵が取り付けられ、また風呂も3名ほどで共同なので女性には少し不安なのではないかと思うところがありました。
2食付きで利用しましたが、夕食、朝食共に美味しく頂き、米が貴重な時期ですがご飯が食べ放題というのも魅力的です。
2食付きでこの値段?!と予約時に思い、利用者によって良し悪しは感じるところはあると思いますが、私の中では泊ってよかったなと感じました。
また利用したいなと思う宿ですが、26年からはインボイスを止めるとのお話でしたので、出張などの利用は注意が必要かもしれません。

男性/60代 一人旅

Buenos diasさん

時期
2025年6月宿泊
プラン
一人旅プラン 《二食付き》 
和室 朝・夕
価格帯
8,001〜9,000円(大人1名あたり/税込)
3
部屋
3
風呂
4
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
1
清潔感
2

領収書は、きちんと発行してください

お忙しいのは、わかりますが帰りがけに領収証を一言、言わなければ発行してもらえなかったことが残念です。職場で領収書を提示する必要があったのですが姓名しか書かれていなくてフルネームで出さなければ旅行として認めないと言われ、再発行をお願いすることになりました。もう少し配慮がほしいです。

男性/50代 一人旅

Kemmichoさん

時期
2025年6月宿泊
プラン
タイムスリッププラン 《朝食付き》
和室 朝のみ
価格帯
7,001〜8,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
4
料理(夕食)
-
接客・サービス
5
清潔感
4

クラシックで雰囲気のある旅館

飛島行く際の前泊として利用、夜飲みに出ることを考えて、駅前ではなくこちらに宿泊。駅から歩くと距離あるけど、コミュニティバスが色んなルートを走っているので、バス停の位置を把握しておけば問題なく移動できる。
建物の雰囲気、時代を知るご主人、詰め込み過ぎないので短い時間なら実質貸し切りで使えるお風呂、地元食材を使った朝食、徒歩圏にある良質の食事処、次に訪問する際もリピートします。

女性/30代 一人旅

ゆーちゃんさん

時期
2025年6月宿泊
プラン
タイムスリッププラン 《朝食付き》
和室 朝のみ
価格帯
7,001〜8,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
4
料理(朝食)
5
料理(夕食)
-
接客・サービス
5
清潔感
5

秘密にしたい、隠れ家的お宿

口コミの良さとレトロな雰囲気に惹かれて予約しました。
二間続きのお部屋は1人では勿体ないくらい。子供の頃、祖父母の家に泊まりに行った時のような懐かしさに包まれました。調度品などは古いけれど手入れが行き届いていて快適に過ごすことができました。
朝ごはんは家庭料理のような温かさで、どれも美味しくご飯に合うものばかり。たくさんおかわりしてしまいました。
チェックアウトの時に廊下に置かれた真空管のラジオを見ていると、ご主人が電源を入れて音を聴かせてくださいました。その他にも旅館の建具の説明や酒田の見所やなど聞かせていただき、とても楽しかったです。
次に訪れる際にもまた泊まらせていただきたいと思いました。

男性/60代 友達旅行

ごろーさん

時期
2025年7月宿泊
プラン
タイムスリッププラン 《朝食付き》
和室 朝のみ
価格帯
6,001〜7,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
3
風呂
3
料理(朝食)
4
料理(夕食)
-
接客・サービス
4
清潔感
4

酒田の街中にある歴史を感じる木造旅館

日和山公園、山居倉庫他酒田市内の観光地を徒歩で巡れる好立地の宿。朝食付きプランでしたが、評判の良い寿司屋にも近く、酒田市内観光にはとても便利な旅館でした。

男性/50代 一人旅

まころさん

時期
2025年4月宿泊
プラン
一人旅プラン 《二食付き》 
和室 朝・夕
価格帯
8,001〜9,000円(大人1名あたり/税込)
3
部屋
3
風呂
3
料理(朝食)
-
料理(夕食)
-
接客・サービス
3
清潔感
3

レトロ感満載です

廊下に並べられたモノがレトロ感満載で思わず見入ってしまいました。食事はナシに変更しましたので評価は対象外とさせていただきました。

男性/50代 一人旅

オレ様さん

時期
2025年4月宿泊
プラン
一人旅プラン [素泊まり]
和室 食事なし
価格帯
4,001〜5,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
3
料理(朝食)
-
料理(夕食)
-
接客・サービス
4
清潔感
3

昭和な味が貴重

昭和感を愉しんでいたが、建設は大正時代だそうで失礼しました。
床のきしみ、部屋のたたずまいなどは独特のものがあります。
トイレと風呂は共同ですが、そんなに苦ではありません。
欲を言えば、朝風呂に入りたかったですけれども。
近隣に天ぷら屋があり、そちらも75年目だから驚く。
コンセントが部屋にひとつ、枕から遠いところにあるので、延長コードがあればスマホいじりながら寝ることも可能。
ちょっとノスタルジー。すこしアドベンチャーな感じ。
バイク旅にはうってつけでしょう。寡黙な店主もよかったです。

男性/50代 友達旅行

カズさん

時期
2025年4月宿泊
プラン
ゆったりプラン 《朝食付き》こたつ付
和室 朝のみ
価格帯
6,001〜7,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
4
料理(朝食)
5
料理(夕食)
-
接客・サービス
4
清潔感
4

バイクツーリングで利用

大型バイク3台でツーリングの宿として利用させてもらいました。雨が降っていたのですが、3台とも屋根のある車庫に入れさせてもらい、助かりました。
建屋は築100年以上の歴史的価値のある味のあるものです。朝食もおいしくて 大満足です。
また機会があれば、利用させていただきます。

男性/50代 出張

せーちゃんさん

時期
2025年4月宿泊
プラン
一人旅プラン 《二食付き》 
和室 朝・夕
価格帯
8,001〜9,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
2
風呂
3
料理(朝食)
3
料理(夕食)
3
接客・サービス
3
清潔感
3

タイムスリップですわ

玄関入ったところからタイムスリップしました。昔ながらの造りが雰囲気抜群でした。お風呂、トイレは協同ですが綺麗でした。ご飯も美味しく頂き満足でした。駐車場は3台分ありますが少し狭い印象はあります。話のネタになる建物ですよ。

男性/40代 出張

ナムさん

時期
2025年3月宿泊
プラン
一人旅プラン [素泊まり]
和室 食事なし
価格帯
4,001〜5,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
-
料理(夕食)
-
接客・サービス
4
清潔感
4

昭和の宿

雰囲気の良い昭和の宿です。
自分的には過ごし易いです。
布団も気持ち良いです。
冬以外は快適かと思います。

男性/40代 出張

ナムさん

時期
2025年2月宿泊
プラン
一人旅プラン [素泊まり] こたつ付
和室 食事なし
価格帯
4,001〜5,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
-
料理(夕食)
-
接客・サービス
4
清潔感
4

古き良き宿

昭和の良い宿。
雰囲気が良いです。
建物が昔なだけあって、窓からの冷気が寒い。
でも雰囲気が良いから良い。

男性/60代 一人旅

ふじみのニッカボッカーズさん

時期
2025年1月宿泊
プラン
タイムスリッププラン 《二食付き》こたつ付  
和室 朝・夕
価格帯
8,001〜9,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
5
風呂
4
料理(朝食)
3
料理(夕食)
4
接客・サービス
3
清潔感
4

3階にある隠し部屋のような和室

翌日に鶴岡で開催される「日本海寒鱈まつり」で寒鱈汁を食べるために、酒田の街なか近くにある最上屋に1泊しました。
食事の時間は夕食が午後6時から午後8時30分、朝食が午前7時から午前9時で、会場は1階の食堂です。ご飯は炊飯ジャーからセルフで盛り付ける。
風呂の利用時間は午後5時から午後11時で、朝風呂なし。
今回はタイムスリッププランを予約したので、案内された部屋は狭くて急な階段を上った3階にある隠し部屋のような和室でした。その部屋は2間続きで、エアコンと炬燵と小さいガスストーブがある。日本家屋の旅館ですが寒さ対策がされています。トイレは1階です。「日本ボロ宿紀行2」という本が炬燵の上に置かれていて、その本に挟まれた付箋のページを開くと、この宿が紹介されていました。
部屋は畳替えされていて綺麗です。また街の音が届かないので静かです。
宿の主人の話では建物は60年ほど前に建て替えたが、今年で宿の創業100年ということです。また寒鱈まつりの季節にお世話になります。

男性/60代 夫婦旅行

CBR1000RRさん

時期
2024年11月宿泊
プラン
カップルプラン 《二食付き》
和室 朝・夕
価格帯
8,001〜9,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
3
風呂
3
料理(朝食)
3
料理(夕食)
4
接客・サービス
3
清潔感
5

古い宿

恐る恐る行きましたが、古いだけで掃除も行き届いて、田舎の祖父母宅を思い出しました、良い思い出です。

ページの先頭に戻る
[旅館]最上屋旅館 じゃらんnet