宿番号:313852
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 4.5 |
|
風呂 | 4.3 |
|
料理(朝食) | 4.5 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.4 |
|
接客・サービス | 4.5 |
|
清潔感 | 4.5 |
|
投稿日:2025/10/7
娘との2人旅に利用させていただきました。
まずはお部屋からの眺望の素晴らしさに思わず声を上げてしまいました。諏訪湖が一望でき、何とも言えない雰囲気に圧倒されました。
夕食は和懐石料理で、ゆったりと堪能できました。
朝食はバイキングで内容も充実していました。
人数が多かったため、奥の景色の見えない席になってしまいましたが、それはあまり気になりませんでした。
味も美味しくいただきました。
残念だったのは、ウェルカムドリンクとお菓子を案内され、楽しみに行きましたが、お菓子は空でした。
わざわざお声をかけるのは躊躇われるので、こまめに見ていただけたら、と思いました。
よくお部屋にご当地のお菓子が置いてありますが、紅やさんはなかったので、このウェルカムお菓子に代えているのだろうと思いましたので、どんなお菓子だったのか気になったままです。
また、紹介写真のような景色が展望風呂からは見えず、これも残念でした。
湯気で貼ってあるフィルムが曇るせいのようですが、写真で期待していただけに残念な気持ちが膨らみました。
この二つ以外、立地もよく、素晴らしいホテルです。
よい思い出になりました。ありがとうございました。
投稿日:2025/10/7
母と二人で宿泊しました。お部屋は広くて清潔で窓際に座ると諏訪湖が一望できるお部屋でした。お茶セットはそのまま窓際までもっていけるようにきれいにお盆?にセットされていて使いやすかったです。コーヒーメーカーや浄水器までありました。コーヒーは飲みきったら売店でカセットが販売されていて便利でした。
夕食はゆったりしたお席でお話好きな従業員の方が要所要所で楽しくお話ししてくださり楽しく美味しく食事ができました。お料理一品一品が丁寧に仕上げられいて、最初にでてきたソバがきからどれもとてもおいしかったです。ご当地の日本酒飲み比べセットがあり大満足の夕食でした。
お風呂は半露天風呂が男女入れ替え制とのことだったので露天風呂に行きましたが景色がまったく見えなくて残念でした。朝に展望風呂に行きましたが天気が悪いのと、ガラス面が曇っているので景色は、見えず。
お部屋にあったお風呂行き用のかごがすごいアイデアでホスピタリティーを感じました。
朝の売店は一人で頑張っておられ待ち時間が長かったです。一生懸命頑張っておられたので手伝ってあげたくなりました。
朝食はバイキングで品数も多くおにぎり実演や、オムレツその場で作っていただいたりと手抜きなしでした。好きな席を選んで席札をおいて食事を取りに行くシステムでした。二人で四人席を利用している方も多く、あとからきた四人組の方々が席がなくて困っていました。好きな席が選べるのはいいのですが次に四人以上できたときはちょっと困るな、とおもいました。
朝食会場からロビーへの通路にガレやドームの作品が飾ってあり感動しました。ほかにも絵画や置き物も多くて楽しめました。
帰りは駅まで送迎車を利用させてもらいました。
従業員の方々がホスピタリティーに溢れていて気持ちよく利用できました。
投稿日:2025/10/5
イタリアンディナーが残念だった
品数、量、サービス、すべて不満
品数は、3品
量は、1人前を2人で分ける感じ
サービス、セルフサービスで水を取りに行くなと
投稿日:2025/9/30
美味しい夕食とお酒の後、部屋で寛ぎながら家族で眺めた諏訪湖の花火は最高でした。一生の思い出に残ります。
投稿日:2025/9/21
結婚47周年記念旅行に信州を選び、三日間の車中泊を経て、最後の宿泊に、上諏訪温泉「ホテル紅や」さんにお世話になった。部屋は13階、諏訪湖が目の前に広がり、最高の眺望だった。8月の花火大会に泊まれば、きっと迫力ある素晴らしい感覚を満喫出来るだろうと思う。部屋、料理共に申し分なく、特筆すべきは接客である。チェックインの際に、今日が結婚47周年記念日であることを何気なく話しただけだったが、夕食の際に写真を撮っていただき、チェックアウトの際に額付きの記念写真をいただいた。思いがけない配慮をいただき大いに感激。美ヶ原、車山高原
北八ヶ岳、白樺湖、諏訪湖等の大自然と合わせ、素晴らしい記念旅行になったこと、感謝の思いでいっぱいである。
投稿日:2025/9/20
洗面所も広くてとても使いやすかったです。
夕食は女性はちょうどいい量です。
アレルギー対応をしてくださって安心していただけましたしとても美味しかったです。
朝食は味噌の食べ比べ、おやきなど長野名物があり、和洋折衷種類が多くて大満足でした。
投稿日:2025/9/17
ロビー、風呂、食事会場、部屋それぞれ、ゆとりのある空間で落ち着いた感じで、大変くつろぐことができました。
食事でも、程よい出汁の味と香りで、癒されました。
2泊したのですが、1泊目と2泊目で夕食の内容もかわり、満足でした。
ただ、2泊目の夕食のデザートが品書きと違っていて、1泊目と同じでした。おいしくいただきましたが。
投稿日:2025/9/12
諏訪にくる度、紅やに宿泊します。
母も紅やの朝食はお気に入りで、お腹いっぱいに食べ
親子で満喫させていただきました。
展望風呂も最高に癒されました。
また、来月、10月も予約したので、楽しみです。
投稿日:2025/9/8
今回は両親の出身地で一周忌、七回忌法要がありましたので息子と孫と私たち夫婦で初めて上諏訪温泉に泊まりました、たまたまその日が花火の予選会初日に当たりこれも最高に良かったです。食事も小学1年生の孫が美味しいといいながらたくさん食べてくれました孫の成長を感じました。
良かったです。
孫はこのホテルにまた来たいお風呂入りたい食事をしたいと感動の言葉を私に行ってくれたのでぜひまた法事でお世話になろうと思いました。
投稿日:2025/8/26
子ども2人と夏休みの旅行で利用しました。
お部屋は、リニューアルされた綺麗な畳のお部屋で、インテリアもおしゃれで素敵でした。畳の上にベッドが2つあるタイプで、床が畳なのはお部屋の中で素足で過ごせて良かったです。エキストラベッドでなく布団だったのも、部屋を広く利用できる感じがして良かったです。ただ、枕が少し硬くて高かったのか、使いづらかったな〜と家族3人とも思いました。
夕食はイタリアンでした。ホテルでの夕食がイタリアンなのは珍しいですが、とても美味し、子どもも喜んで残さず全て食べていました。肉料理も魚料理も出ましたが、魚が苦手な子どもたちも美味しいと言っていました。また、ハチミツ入りのドリンクについてスタッフの方に質問したところ、とても丁寧に答えてくれたのが嬉しかったです。このハチミツも、帰りに売店で買って帰るほど、とても美味しかったです。
朝食は、ビュッフェでした。こちらは、可もなく不可もなく。お蕎麦とおやきがあったのが、長野県らしく良かったですが、夕食がとても良かったので、もう少し工夫があると良かったなと思いました。
お風呂は、脱衣場もお風呂もとても綺麗に保たれていて、広さも十分あり過ごしやすかったです。お風呂は最上階にあるので、日中は良い景色が見れると思います。
日程的にギリギリに探して予約したホテルが、とても良いホテルだったので、良かったです。また、諏訪湖へ行く機会があったら、是非利用したいと思います。ありがとうございました。
投稿日:2025/8/20
毎年利用していますが、14階の展望風呂が一番の目的。夕日が綺麗で、諏訪湖に反射する景色は最高です。朝風呂もとても気持ちのいい景色が見られます。
朝食バイキングもご当地の物がふんだんに用意されていて、面白いです。
投稿日:2025/8/20
紅屋さんに宿泊するのは2回目でしたが、やはり老舗の風格とスタッフさんの接客がすごく良いと思いました。特に今回は夕食無しでビアガーデンを予約したのですが料理(バーベキュー)も満足でしたが、支配人さんの接客が素晴らしかったです。おすすめの「とうもろこし」最高でした。
投稿日:2025/8/7
親子旅行で泊まらせて頂きました。諏訪湖側のお部屋でしたが夕方にチェックインをしたので西日がキツく部屋から眺める時間は短かったです。少し早めのチェックインをお勧めします。お風呂は大浴場と半露天風呂に行き、露天風呂に入っている時に花火が。お風呂に入りながら音と隙間から見える花火を楽しみました。良い思い出になりました。到着が予定より遅くなったので夕食の時間変更して頂いたおかげでホテル滞在時はゆっくりお風呂も食事も楽しむことが出来ました。諏訪湖旅行の際はまた利用したいです。ありがとうございました。
投稿日:2025/8/4
ホテルだけど和の雰囲気も十分にあるお部屋で、居心地がよかったです。諏訪湖が目の前なので、時期と時間があえば花火も見られたかもしれず、今回は残念でした。
朝ご飯も美味しかったです
投稿日:2025/8/2
いつも紅やさんのお風呂が好きでお世話になっています。
湯上がりの後いつもの夕飯を頂こうとした時、アスパラガスの牛肉巻きを焼こうとした時牛肉が剥がれてしまうし、お肉を焼こうと思ったら脂が飛ぶし、牛脂をつけても鉄板にくっつくし、これだったら紅やさん特製の大きなエビフライの方
がよかったです。夕飯以外は満足でした。
またお世話になります。ありがとうございました。
投稿日:2025/7/25
2ヶ月に1度は紅やに宿泊しています。
母は朝食のオムレツが格別に好きで、美味しい美味しいと言ってくれます。また、食べさせてあげたいと思うくらいに
私も美味しいと思いました。また、
食べやすい小さめのおにぎりや、コーンスープ、野菜スティックも、長野名産の味噌を何種類も用意していただいていて、どれも美味しかったです。
最上階にあるお風呂も、諏訪湖を眺めながら
ゆっくりとお湯にはいることができました。
日頃の疲れを癒してくれて感謝です。
また、ぜひ、紅やに宿泊したいです。
ありがとうございました。
投稿日:2025/7/24
足の悪い母を連れて2度の利用ですが、毎度フロントやレストランのスタッフさんが細やかな気遣いをして下さり、とても嬉しかったです。
また、利用させて頂きたいと思います。
投稿日:2025/7/18
視界をさえぎるものが何もなく、目の前に広がる諏訪湖の眺望を楽しめました。発酵食プランの夕食はどれも美味しく、盛り付けも素晴らしかったです。
朝食もバラエティに富んでいて、ビュッフェとしては目新しいミニおむすびや、きき味噌などもあり、工夫があって楽しめました。
お部屋も快適でした。またゆっくり泊まりに行きたいです。
投稿日:2025/7/18
私はよく一人旅をするのですが、1人で宿泊してもとても気持ちよく宿泊できるホテルです!
スタッフさんもとても良い方ばかりで皆さん最初から最後まで笑顔で対応して頂き、宿泊した部屋は綺麗で諏訪湖を一望できたし、目の前が諏訪湖なのでゆっくり散策もでき、温泉の温度もちょうど良く(貸切風呂にあったリファのシャワーも感動しました)、ご飯も美味しかったです!部屋にあった細かいサービスも良かったです。
機会があれば是非また宿泊したいです、ありがとうございました!
みーさん
投稿日:2025/7/18
初めてこちらを利用させて頂きました。兄も自分も病気がちなので最初で最後の旅行になりかねないと思い、当日、急遽 部屋の変更をさせて頂きました。
到着した日は、とても蒸し暑い日で、部屋の空調があまり効かず朝まで暑かったので、そこは残念でした。
事前にお迎えを予約していましたが、降りたところを勘違いしていて、お迎えに来ていただいたフロントの方にご迷惑をおかけしました。嫌な顔せず快い対応をして頂きました。レストランの仲居さんには、子供のように はしゃぐ兄貴にお酒も注いで頂いたり、朝のバイキングでは皆さんの笑顔に感動でした。兄貴は元より、私も今回の旅で小さい頃の事を思い出したりして、とても楽しい旅になりました。ありがとうございました。
投稿日:2025/7/15
湖を見ながら過ごせることやお料理のおいしさにいつも利用させていただいています。今回はお部屋が広くゆったりと過ごすことが出来ました。
夕食の信州牛が柔らかく、とても美味しかったです。朝食のおにぎりが小さめに握ってあり、他の料理も楽しめました。別館の足湯なども説明をしていただきました。
投稿日:2025/7/8
バイク旅で利用。
バイク駐車場はホテルの真ん前で安心。
古さを感じる部分はありましたが、清掃が行き届いていると感じました。
お部屋は広めのレイクビューで見晴らしが良かった。
展望風呂は若干熱め。
諏訪湖を眺めながら長湯してしまいました。
浴場や脱衣所にこまめに清掃に来られており、
気持ちよく入浴できました。
夕食はどれも美味しくいただきました。
一つ一つ丁寧に説明してくださり、大変勉強になりました。
特筆すべきは、
初めて食べたドルチェの胡桃のパンナコッタ。
パンナコッタってこんなに美味しかったのだと感動しました。
朝食は諏訪の味噌五蔵の味比べをしてみました。
少し柔らかめのお味噌が美味しいと感じました。
目の前で作るオムレツやおにぎり、とても美味しかったです。
オススメの青とうがらし味噌はお土産に
購入しました。
投稿日:2025/6/24
部屋からの諏訪湖の眺めは絶景、特に朝日に映える諏訪湖が素晴らしい。
夏の花火大会には来てみたい。
朝食がおいしかった。
投稿日:2025/6/14
諏訪へ行く度に、紅やに宿泊しています。
今回も諏訪湖を眺めながら、
母とお喋り。
14階にある温泉風呂は
毎回、癒される場所です。
シャワーヘッドがRefaを使用していて
とても高級感を感じさせてくれます。
朝食は何を食べても美味しいのですが、オムレツは格別です。
諏訪を訪れた際は、是非、紅やに宿泊してみて欲しいですね。