宿番号:314129
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 4.2 |
|
風呂 | 3.9 |
|
料理(朝食) | 4.5 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.7 |
|
接客・サービス | 4.5 |
|
清潔感 | 4.4 |
|
投稿日:2025/9/25
とても気持ち良い風呂でした。また夕食も大変満足です。足の不自由な方はお風呂などの移動が少し大変かもしれません?
マユさん
投稿日:2025/8/12
一年に一回、友人と夏の長旅に出ます。おばちゃん二人のドライブ旅行です。最後の一泊は、ちょっと贅沢に泊まることにしていて、今回は囲炉裏でのお食事がある温泉宿を選びました。囲炉裏端で頂くとお食事の雰囲気がちがって、一味違いますね。囲炉裏で焼き物ができていくところが盛り上がります。お料理も一品一品が丁寧で美味しく頂きました。お刺身盛り合わせや陶板焼きで頂くお肉も美味しくて、味わっていただけました。お風呂は少し熱めかな。でもやっぱり温泉は気持ちいいですね。お部屋で頂くコーヒーもいろんな種類があって、ゆっくりと充電できました。
投稿日:2025/7/26
連れ合いがネットの写真を見て、良さそうだから行ってみたいというので予約しました。
台温泉全体がひなびた温泉地でしたが、この宿もそのような感じです。
静かな雰囲気が落ち着きを与えてくれます。宿の職員の方々も、笑顔がありアットホームな感じです。
風呂付サウナ付きの部屋でしたが、じゃらんのポイントを利用したので、割安に泊まれました。
食事が気に入りました。味付けが濃すぎず、量も多すぎず、囲炉裏で焼く生麩や、陶板焼きの牛肉が美味しかったです。朝食のご飯は釜焚きでしたが、久しぶりにおこげも味わえました。美味しくて連れ合いは二杯もお代わりをしました。
朝夕とも個室での食事でしたから、落ち着いて良いですね。ゆったりした気分で食事が出来ました。
食事は、最近泊まった各旅館と比べて、ベストだと感じました。
お風呂については、部屋付きや大浴場とも湯加減が出来ないのが残念でした。部屋付きのお風呂の温度はまずまずでしたが、連れ合いはもっとぬるめが好みなので、水を出す詮が無くて温度調節が出来ませんでした。
また大浴場はかなり熱めで、私は何とか入りましたが、連れ合いは入らずじまいだったとこぼしていました。温泉に来てお風呂に入れないなんてねえ・・。
さらに言うと、温泉地のお風呂ですから、贅沢な仕掛けは無くとも、清潔であってほしいと思います。大浴場のシャワーホースやそちこちの黒い汚れが気になりました。多分黒カビだと思いますが、掃除が行き届かないままなのかなあと思いました。
加えて、出来れば機会を見て、部屋付きの風呂の湯舟を検討していただければと思います。その湯舟は、プラスチック製の薄い板の箱のような長方形でした。好みからすると、木製か陶器製だと良かったと思います。プラスチックでも、せめて形状を考えるともっと良いものがあるように思います。
しかしながら、お風呂の点を除けば、また行ってみたい宿です。
花巻温泉郷 台温泉 やまゆりの宿からの返信
この度は当館特別室をご利用いただき誠にありがとうございました。
お食事につきましては高得点をいただきスタッフ共々励みとさせていただきます。
やまゆりの宿のお食事はいろり炭火焼きを取り入れた会席コースとなっております。岩手の旬の食材を使い化学調味料などは使わず、自然の美味しさを表現しております。
さて、お風呂に関して、貴重なご意見をいただきありがとうござました。お風呂の温度は40℃〜42℃で設定しており、ぬるめの温度にご対応できず失礼いたしました。清掃につきまして、もちろん清掃時にはホースの清掃も行いますが、一度ついた汚れは完全には落とし切れておりませんでした。ホース交換などで対応させていただきたいと思います。
特別室のお風呂は最新のセラミック製でございまして、プラスチックではございませんので申し添えさせて頂きます。
今後ともお客様に御満足いただけるよう務めさせていただきます。またのお越しを心からお待ち申し上げております。
返信日:2025/8/4
投稿日:2025/7/23
結論から申し上げますと、ただただ残念でした。
まずチェックイン。駐車場の場所がわからずとりあえず停めると、女性が走っていらっしゃいました。所定の場所があったようで停め直すようご案内いただきましたが、具体的にどこかを指示いただけず。あとから来た女性に、「どちらに停めたらいいですか?」聞くと、「あちらに…」とだけ言い放ち、結局わからず。
チェックインのためフロントに行くと、男性から案内がありました。拙い、とてもキレイとはいえない言葉遣い。フロント奥の暖簾が空いていて中は丸見え、女性と女性が大きな私語で話す、ペットボトルのお茶を手に持って移動する。
男性がバトンタッチする形で登場。荷物を2つ、持ってお部屋まで案内してくださいましたが、階段を登る前の説明の際、床に荷物を置きました。お客様のお荷物を、普通、床に置きますか?途中、浴衣置き場で、従業員の女性と遭遇。大きな声で「おつかれさまです!」と挨拶を交わす。お客様がいるのに?
お部屋について、お部屋の説明を始める男性。電気も付けず、暗いまま拙い言葉遣いで説明を始める。
もうこの時点で残念ポイントがたくさん。
その後夜ごはんに向かうと、女性の不手際がまあ目立つ目立つ。
入り口からずっとこちらをチラチラ見る。お盆を持ってふらふら歩く。料理の名前も発さず「こちらになります」。お酒の飲み方(ソーダ割りかロックか等)も案内できない。食事中なのに下げようとする。「失礼します」と一度去ったあと、また声をかけに来て何もしない。指導役なのか、女性に金魚の糞のようにくっついている割に、何もしない。あの、本当に邪魔です。おもてなししようという気持ちが全くない接遇とそのお言葉遣い、どうにかできませんか?
短髪のお母さんくらいの年齢の女性は、テキパキ動いておもてなししてくださいました。
朝食会場では、チェックイン時にいた男性と、おばあちゃん(失礼な表現でしたらすみません)がご担当されていました。
男性は相変わらず言葉が汚い。おばあちゃんは慣れた手つきでご飯をよそってくださり、のどぐろを焼いてくださいました。
お料理が有名で評価も高いのに未熟な接遇で本当に台無し。金額相当のおもてなしではとてもありません。
花巻温泉郷 台温泉 やまゆりの宿からの返信
この度は当館ご利用いただき誠にありがとうございました。
接客につきましては、貴重なご意見・ご感想をいただき心からお礼申し上げます。
フロントにつきましては、不慣れなスタッフがご対応する事になり、心からお詫びもう上げます。
女性スタッフは研修中という事もあり、事務所の奧では説明を受けているところでございました。私語と感じられたとのことで、手前どもの配慮がございましせんでした。スタッフが「ペットボトルを手に持って移動」とございましたが、ちょうどお客様の足ものとに従業員用のペットボトルが転がってしまい、それを取りに行った際かと思われます。
また、男性スタッフにつきましても改めてサービス訓練を徹底して参りたいと存じます。
お食事につきましては高評価をいただきお礼申し上げます。
今後ともお客様に御満足いただけるよう務めて参りたいと存じます。
返信日:2025/8/4
投稿日:2025/7/15
素晴らしい旅館、温泉と贅沢をしてまわってますが、やはりサウナ付きはありがたいです。ですが、欲を言えば半露天風呂は、テラスに、湯船は檜または信楽焼等であったら完璧と思いました。個人の意見ですがね。
花巻温泉郷 台温泉 やまゆりの宿からの返信
この度は当館ご利用いただき誠にありがとうございました。
貴重なご意見・ご感想をいただき重ねてお礼申し上げます。
お客様の声を参考により良い宿づくりに努めさせていただきます。
またのお越しを心からお待ち致しております。
返信日:2025/8/4
投稿日:2025/7/7
台温泉の醍醐味の熱い温泉を期待して温泉付きのお部屋を楽しみにしていました。けれども全く自由が無く温度管理を任せてもらえませんでした。何度もお部屋に入ってきてこんなことは初めてで今までにないことでとても残念でした。期待していた分かなりの落ち込みでした。泊まり客によって熱さの好みはあるものなので今後はお任せした方がよろしいかと思いますけれど…
花巻温泉郷 台温泉 やまゆりの宿からの返信
この度は当館ご利用いただき誠にありがとうございました。
やまゆりの宿は源泉温度が98℃ございまして、それ故に浴槽の温度管理は注意しているところでございます。通常は40℃〜42℃の幅で調整させていただいておりますが、お客様によってはぬるめがお好きな方や熱いのがお好きな方もお越し頂いております。お好みにより浴槽の温度を変えたい場合は、フロントへご連絡いただけましたら、多少の調整は可能でございますのでお声がけいただきますようお願い申し上げます。
julie様のまたのご利用をお待ち申し上げております。
返信日:2025/8/4
投稿日:2025/6/28
初めてお世話になりました。
台温泉で良さげな宿だと思い、憧れがあり、気後れしていましたが知人の勧めもあり、お世話になりました。
建物自体は昭和? 平成初期かと思われましたがリニューアルされており雰囲気とても良かったです。
食事は夜、朝とも囲炉裏での焼き物があり、見た目もさることながら味もよろしかったと思います。 少々薄味ではありましたが。
お風呂は、入れ替え制で露天有りと無しです。 無しのほうは窓開ければそれなりに外の空気を感じられますので、悪くないと思いました。
湯温は良いです。 本当に良いです。
何よりも、諸外国人がいないことが本当に良いです。
花巻温泉郷 台温泉 やまゆりの宿からの返信
台温泉は岩手最古の温泉場として、1200年の歴史を有します。南部藩史では第三代藩主が好んで台温泉にお越しになられたようでございます。
やまゆりの宿は昭和に建てられた宿ですが、時代に合わせてリニューアルを繰り返しております。
お食事はいろり会席料理をご提供させていただき、お客様にはご好評をいただいております。
最近、インバウンドと持て囃されておりますが、台温泉はまだまだマイナーな立ち位置にあり外国のお客様はあまり見かけません。
温泉は源泉かけ流しで、お肌に良く、身体が良く温まる温泉でございます。
カバブ―様のまたのご利用をお待ち致しております。
返信日:2025/8/4
さくらさくさん
投稿日:2025/6/10
接客が安定していて、過ごしやすかったです!
個室の食事も静かでしたし、泉質も気に入りました。
また再来したいです。
投稿日:2025/5/26
同僚家族との旅行。
旅行が好きで月に2、3回は出かけており、良い宿を見つけられて良かった!
宿内の雰囲気が良く落ち着いた部屋でのんびり。
朝夕囲炉裏での食事。
内容、質、量全てがパーフェクト!
既製品を使わず全て手作りという拘りが、味だけではなく、見た目にも伝わり大満足!
こじんまりしておりますが、泉質も良かった。
同僚家族も喜んでおり、機会があればまた利用します。
投稿日:2025/5/2
毎年、GWは地元岩手県に帰省し、岩手県の各地の温泉旅館に泊まっていますが、今回のやまゆりの宿は大当たりでした。
部屋に半露天風呂が付いているのもいいですが、晩御飯の岩手の和牛すき焼きや煮魚、お米も凄く美味しくて感動しました(^o^)
囲炉裏御膳のプランではありましたが、串焼きが食べられず少し残念でしたが、また泊まりたい宿の一つです!
投稿日:2025/4/17
先日、0歳と2歳の子どもを連れて家族4人で「花山水やまゆりの宿」に宿泊しました。子連れでも安心して過ごせる、とても素敵なお宿でした!
お部屋に付いていたお風呂がとても快適で、小さい子どもたちともゆっくり入ることができ、周りを気にせずリラックスできました。子供用の浴衣もあり、すごく可愛かったです。清潔感があり、自然を感じながら入れるお風呂は最高でした。
夕食・朝食ともにお料理がとても美味しくて、見た目も綺麗で大人はもちろん、子どもにも優しい味付けだったのが嬉しかったです。スタッフの方々も親切で、子どもたちに笑顔で対応してくれてありがたかったです。
自然の中で静かに過ごせる、心温まる宿。またぜひ家族で訪れたいと思います!
投稿日:2025/4/13
囲炉裏に惹かれて初めて利用しました。完全個室での夕朝食でしたのでゆっくりとお料理をいただくことができました。やはり囲炉裏で焼きながら食べるのが初めてだったので子供もとても喜んでました。お料理はデザートまでどれも美味しかったです。
ただ、焼魚が鮭だったのとご飯と一緒に食べれなかったのが残念でした。
お宿は落ち着いた雰囲気でお風呂も小さめでしたが誰とも会うこともなくゆっくりできました。
また季節を変えて行きたいと思えるお宿です。
投稿日:2025/2/24
囲炉裏の個室でいただいた夕食がとても美味しかったです。品数も豊富でお腹がいっぱいになり、従業員の方のお心遣いでデザートをお部屋に持ち帰らせていただきました。温泉も肌がスベスベになり、また硫黄の匂いで癒されました。ただ温度がかなり高く、長くははいってられませんでした。
投稿日:2025/2/24
部屋自体は、どこでもある温泉旅館な感じがしました、ただご飯がとても美味しかったです、食事中の接客がとても良く、楽しい時間を過ごさせて貰いました
投稿日:2025/1/27
はじめまして。
今回初めて行く温泉でいろり焼きと部屋に温泉がありましたので行きました。
まず駐車場は、広くて良かったです。
お部屋で焚く御香が一本無料で良かったです。
部屋までの廊下が少し寒かったです(笑)
部屋は、エアコンつけてぽかぽかになりました。
部屋は、綺麗でした〜
見えない所が少しホコリがありました。
部屋のサウナは、良かったです。
お風呂場が掃除が行き届いて無かったです。
シャワー周りの黒ずみとか自分で掃除しました(笑)
湯船は、とてもいい温度
アメニティは、ちゃんとありました。
後トイレの電気が暗すぎます(笑)
是非とも明るい電球にした方が良いと思いました。
ベッドは、ちゃんと綺麗で良かったです。
夕食は、イワナだと思ったら鮭に変わっててショックでしたけど美味しかったです。
予約写真には、イワナが載ってたので………
仕入れ状況もあるけど
夕食の部屋は、ぽかぽかしていて良かったです。
担当の仲居さんがとても親切で面白く良かったです。良い思い出になりました。
担当の仲居さんありがとうございます。
朝ご飯は、部屋が寒かったです。残念
朝ご飯米がとても美味しかったです。
ヨーグルトとアサリの味噌汁も美味しかったです。
チェックアウトが11時なのでゆっくり過ごせました。
築60年位なので頑張ってる方かと思いました。
是非とも頑張って欲しいです。
年間必ず12から15回は、温泉行くので
また今度行きます。
投稿日:2025/1/11
2泊しましたが、食事は2日間まったく別なものを提供して頂き、心から楽しむことができました。田楽や焼き魚が得意でなく気が進まなかったのですが、囲炉裏端で焼いてもらったのはとてもおいしい!お勧めです
1つ残念だったのは浴場で、部屋にも源泉かけ流しのお風呂はついていましたが大きなお風呂にも行きたい!と行ってみたところ、とても熱くて入れたものではなく、露天ならぬるいかも、と外に出てみたものの内湯のお風呂と変わらないとても熱いお湯で、寒いなか体だけ洗って震えながら部屋に戻りました
部屋のお風呂はちょうどよい湯加減で不通に入れました
投稿日:2025/1/6
以前から利用したいと思っていた宿です。正月休みを利用して家族四人二部屋で初めて泊ることができました。正月なので朝食がおせちになっていました。本来の朝食だとどんな感じなのかそこが分からないので残念な気も少し。でも季節感のある料理は非常に満足でした。お風呂が少し熱めで露天は前夜の雪でちょうど良い感じではあったのですが。スタッフさん達の気遣いがとても心地良い宿だと思います。また別の季節に行きたいと思います。
投稿日:2024/12/31
旬の食材を使った料理でとても美味しかったです。目の前の囲炉裏で焼かれる鮭や生麩、田楽もとても美味しかったです。浴衣も好きな柄のものを選べて、旅館内の雰囲気もとても良かったです。接客も丁寧にしていだきたとてもいい時間を過ごしました。
投稿日:2024/12/19
関東からの旅行(元々は岩手出身)でしたが、久し振りに地元の美味しい料理に大満足でした。配膳を担当頂いた、宮古市出身の仲居さん。とても感じの良い方で話易かったです。お勧めして下さった「道の駅=風の丘!」立寄りましたよ。
投稿日:2024/12/4
赤ちゃん歓迎,とあったのでこちらを予約。オムツもあり、お布団はびっくりのお人形用?でしたがちゃんと大人と同じものを敷いて戴きました。勿論子供料金を支払いましたが。囲炉裏のお料理、お鍋があるかと思いましたが鮭と厚揚げ、生麩の田楽でした。美味しかったです。温泉が本当に良かったです。24時間入れて気持ちよかったです。花巻は初めてでしたが皆さん丁寧でよいお人柄の方ばかり。暖房が流石東北、暖かかったです。交通の便が悪いのが…新花巻駅からタクシーでした。
投稿日:2024/10/25
家族で行きました。昭和の旅情を味わえる旅館です。温泉の規模は小さいものの、泉質は素晴らしい。この旅館は、なんと言っても料理が最高!囲炉裏でじっくり焼いたお魚をはじめ、ひとつひとつ工夫と丁寧な味付けで、本当に美味しかったです。家族も大喜び!また訪れたい旅館のひとつになりました。
ここから先のクチコミについては、投稿から1年が経過しているため、当時の設備と変更になっている可能性がございます