宿番号:316741

全国有数の天然炭酸泉 心と身体を癒すデトックスリトリートの宿

湯屋温泉
高山ICより40分.中津川IC&美濃加茂IC より100分.【R41下呂市小坂町へ 県道437号で】 

湯屋温泉 炭酸泉の宿 泉岳舘のクチコミ・評価

総合
4.4

(「普通=3.0」が評価時の基準です)

部屋 4.5
風呂 4.2
料理(朝食) 4.4
料理(夕食) 4.5
接客・サービス 4.6
清潔感 4.2
  • ※宿のクチコミは、実際に宿泊した会員の方の投稿です。(日帰り・デイユースに対する投稿は含まれておりません。)
  • ※投稿内容には、個人的趣味や主観的な表現を含むことがあります。
  • ※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細は、クチコミ投稿の掟をご覧ください。
女性/50代 恋人旅行

ぽろんさん

時期
2025年8月宿泊
プラン
【お酒や会話を湯ったり愉しむ】選べるメイン料理を堪能 ≪ほどよい膳≫≪無料貸切風呂≫
和室 朝・夕
価格帯
21,001〜22,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

炭酸泉

我々は風呂大好きカップルで泉質が良いと評判の温泉をまわってます!今回は天然炭酸泉があるとの事でお風呂目当てに行きました!天候は残念ながら土砂降りではありましたが、温泉は最高でお肌もツルツル!お料理も最高に美味しく、スタッフの皆様もとても親切でした!大阪からはお盆渋滞で車で9時間かかりましたが遠いですが通いたいと思っています!!お世話になりました。

女性/40代 夫婦旅行

ぴぴちゃんさん

時期
2025年8月宿泊
プラン
□□露天風呂付き客室□□選べるメイン料理を堪能 ≪ほどよい膳 岩魚お造り付≫
和洋室 朝・夕
価格帯
30,001円以上(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
4

炭酸泉と

悪天候で景色は見られませんでしたが、大変気持ちのいいお宿でした。料理もおいしく、温泉もよかったですが、とにかく接客が素晴らしかったです。古さはありますが、また訪れたいお宿です。炭酸泉を飲んだり、お部屋でおまんじゅうを蒸したり、なかなかできない体験ができました。お世話になりありがとうございました。

男性/70代 夫婦旅行

前ちゃんさん

時期
2025年7月宿泊
プラン
【ぎふ旅★宿人気NO1】飛騨牛&たっぷり地野菜炭酸泉しゃぶしゃぶ ≪うまいもん膳≫≪無料貸切風呂≫
和室 朝・夕
価格帯
21,001〜22,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

長く浸かれる炭酸温泉とまごころの伝わる料理

喧騒から離れて、静かにゆっくり出来る温泉旅館を探していたところ、「炭酸泉の湯」に興味を持ち一度泊まってみようと予約しました。炭酸泉のお湯は温めでしたが、長く浸かれる上に体の芯まで温まり、身も心も癒されました。そして地場産の食材をたっぷり使った食事は味、盛り付けとも大きな旅館では味わえない心のこもった素晴らしいものでした。また訪れたい。

女性/40代 恋人旅行

えりちゃんさん

時期
2025年7月宿泊
プラン
【じゃらんのお得な10日間】【宿人気NO1】飛騨牛&たっぷり地野菜炭酸泉しゃぶしゃぶ≪無料貸切風呂≫
和室 朝・夕
価格帯
21,001〜22,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
4
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
4

浮いた

風呂でぷかぷか浮きました
なんとも心地よい入浴でした
お宿のご主人は向上心のある方です
今後の小坂に期待しています

男性/40代 夫婦旅行

シャクレさん

時期
2025年6月宿泊
プラン
【ぎふ旅★宿人気NO1】飛騨牛&たっぷり地野菜炭酸泉しゃぶしゃぶ ≪うまいもん膳≫≪無料貸切風呂≫
和室 朝・夕
価格帯
30,001円以上(大人1名あたり/税込)
1
部屋
2
風呂
1
料理(朝食)
2
料理(夕食)
2
接客・サービス
4
清潔感
2

個人的には残念でした

初の炭酸温泉を楽しみにし予約しました。
写真では腕に炭酸泡が凄くて実際入ってみたらアララ。泡なんて数個しかない!あのPR写真は使わない方が良いと思います。せっかくの記念日が台無しになってしまいましたよ!金額も高額なのでとにかく残念。

女性/50代 夫婦旅行

こんちゃんさん

時期
2025年7月宿泊
プラン
【ぎふ旅★宿人気NO1】飛騨牛&たっぷり地野菜炭酸泉しゃぶしゃぶ ≪うまいもん膳≫≪無料貸切風呂≫
和洋室 朝・夕
価格帯
30,001円以上(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
3
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
3

初めての高山観光からの炭酸泉のお宿

初めての下呂温泉への旅行を検討し、探したところ
炭酸泉のお宿に心惹かれ宿泊予約。
高山方面からのアクセスの方が良いとのアドバイスがあり
こちらも初めての高山観光、食べ歩き。
いつもなら翌日ほぼグロッキーな状態になる主人の体力のはずが、びっくり!!
炭酸泉の効力でしょうか?体調万全。
《何と言っても、朝風呂も4回してますからね。》
滝巡り、下呂の合掌村の観光等して帰路に着きました。
驚きの炭酸泉効果!?感謝です。
次伺うときは、連泊したいですね。

男性/60代 夫婦旅行

Tomさん

時期
2025年7月宿泊
プラン
【お酒や会話を湯ったり愉しむ】選べるメイン料理を堪能 ≪ほどよい膳≫≪無料貸切風呂≫
和室 朝・夕
価格帯
19,001〜20,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
4

気持ちいい

初めての宿泊でした。冷温交互浴で気持ちいいが突き抜けた。冷の炭酸プチプチがたまらない。ヒトがどんどんダラケていく感じ。過酷な日常をすっかり逸脱させていただきました。是非また再訪したいものです。

男性/70代 夫婦旅行

ジュンペイさん

時期
2025年5月宿泊
プラン
【ぎふ旅★宿人気NO1】飛騨牛&たっぷり地野菜炭酸泉しゃぶしゃぶ ≪うまいもん膳≫≪無料貸切風呂≫
和室 朝・夕
価格帯
21,001〜22,000円(大人1名あたり/税込)
3
部屋
3
風呂
3
料理(朝食)
2
料理(夕食)
2
接客・サービス
4
清潔感
3

炭酸水のシュワシュワは天下一品

初めて飲泉水を飲んだ時のシュワシュワ感は衝撃的でした。ただ、入浴すると期待したほど炭酸の泡付きやシュワシュワ感はありませんでした。ちょっと期待外れでした。

女性/50代 恋人旅行

ちぃさん

時期
2025年6月宿泊
プラン
【ぎふ旅★宿人気NO1】飛騨牛&たっぷり地野菜炭酸泉しゃぶしゃぶ ≪うまいもん膳≫≪無料貸切風呂≫
和洋室 朝・夕
価格帯
24,001〜25,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

炭酸泉でのんびり

ぬるい炭酸泉と適温の炭酸泉 何度もいったりきたりして あっという間に一時間越えしてました。24時間入りたい放題でした。旅館内にある炭酸泉も飲みやすく入浴後に飲んだり 顔パックシートが置いてあり 炭酸泉パックしたり。本当に温泉を堪能できました。
食事の方も、お腹いっぱい。野菜が美味しくて美味しくて。特にしゃぶしゃぶで食べた野菜のおかひじきは最高でした。岩魚のお刺身も、今まで食べた中で1番美味しかったです。
泊まった日の夜には 次泊まる予定をたて予約しました。
泉岳館さんのお風呂最高です。
もちろんスタッフさんたちのサービスも心地よかったです。

湯屋温泉 炭酸泉の宿 泉岳舘からの返信

このたびはご宿泊いただき誠にありがとうございます。
数あるお宿の中よりお選びいただきスタッフ一同感謝申し上げます。
温かいお言葉をお寄せくださり、炭酸泉を存分にお楽しみいただけたとのこと、大変嬉しく拝読しました。
ぬる湯と適温を行き来しながら、自然のパワーをたくさん感じ、ゆっくりとした時間を過ごしていただけたようで嬉しいです。ご滞在が心身の癒しとなりましたら何よりでございます。
この地域の炭酸泉は全て自家源泉のため、味や濃度がみんな違うのですが当宿の炭酸泉がお口に合いましたようで安心いたしました。炭酸泉は飲んだり 温泉に浸かったり 美容にと、、何通りにも楽しみ方があり私どもも日々、いろんな楽しみ方をお客様に楽しんでいただきたい思いでアイデアを模索しております。
また、お食事につきましても「おかひじき」や「岩魚のお刺身」など、飛騨の地の恵みをお楽しみいただけよかったです。
そして、早速次回のご予約までいただき本当にありがとうございます。
季節毎、川や山の色 空気、そして炭酸泉も違ってきますので、新たな発見を楽しんでいただけましたら幸いです。
またお会いできます日を、スタッフ一同心より楽しみにお待ちしております。

返信日:2025/8/25

女性/70代 夫婦旅行

Kazuさん

時期
2025年5月宿泊
プラン
【じゃらんのお得な10日間】【お酒や会話を湯ったり愉しむ】選べるメイン料理を堪能 ≪ほどよい膳≫
和室 朝・夕
価格帯
18,001〜19,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

炭酸泉が楽しめるお宿

初めての炭酸泉でした
低温で20分入ると血行が良くなると聞いたので20分3回入りました
温泉の効果かは不明ですが血圧が少し改善しました(^o^)
また、地元の食材や炭酸泉を使ったお料理を美味しくいただきました(^^)v
設備はリノベーションされていてとても清潔感がありましたよ!!

湯屋温泉 炭酸泉の宿 泉岳舘からの返信

Kazu様
この度は当館へご宿泊いただき誠にありがとうございます。
初めての炭酸泉に、当宿をお選びいただきスタッフ一同感謝申し上げます。
炭酸泉はじっくり浸かると、血流をあげてくれるといわれています。(炭酸泉がお肌についてきましたら、触ったりはらったりしない方が良いそう。)最低10分くらい、ゆっくりと入っていただくと血流・代謝があがるといわれています。炭酸泉は湯あたりしにくいとは言われておりますが、血流があがると思いのほか疲れますので、休憩もとりながら、足湯だけしたりなどもおすすめです。
血圧が改善されたとのことも嬉しく思います。
お食事・お部屋についてもお褒めの言葉をいただきありがとうございます。
飛騨の料理・文化・温泉 残していくことも難しい時代ですが、昔の人々が見つけ、良いものとして語り継ぎ、今に繋がったものを私どもなりに残し、宿での一日を通して、楽しんでいただけましたら幸いです。
またぜひ機会がございましたら湯屋温泉へ遊びにいらしてください。
夏は 緑と川がすぐそこ川遊びや釣りもでき、 標高630メートルの湯屋温泉ではひぐらしの声がBGM。
秋は窓越しにけやき・もみじが楽しめます。
四季折々の湯屋温泉で、またお会いできます日を心よりお待ち申し上げております。
暑さ厳しい夏、ご自愛の上お過ごしください。

返信日:2025/6/16

男性/70代 夫婦旅行

mikibakeryさん

時期
2025年5月宿泊
プラン
【じゃらんスペシャルウィーク】飛騨牛&たっぷり地野菜炭酸泉しゃぶしゃぶ ≪うまいもん膳≫
和室 朝・夕
価格帯
20,001〜21,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

斬新な 暖かい 炭酸泉!!!

炭酸泉の宿は,たくさんある。
しかし,暖かい湯なのに,泡が出てくる浴槽があるのは,ここだけだ。
若だんなの苦心の成果らしい。
ふつうは,泡が出る,冷たい水に,我慢して入るものだ。
となりに,加温した,元炭酸泉の浴槽があるのは,ここと同じだ。
泡が出る,暖かい36度Cの,炭酸泉は,ありがたい。
炭酸泉を飲むよう,何度も勧められる。
料理は,なかなか美味しい。
いろいろな工夫が楽しい宿だ。

湯屋温泉 炭酸泉の宿 泉岳舘からの返信

mikibakery様
この度は当館へご宿泊いただき誠にありがとうございます。
数あるお宿の中よりお選びいただきスタッフ一同感謝申し上げます。
体温に近い36℃前後の炭酸泉は、人肌に近いことからお湯に溶けこんでていくような不思議な感覚になり*不感温度浴*や*ノンストレス温泉*と呼ぶそうです。いつまでも入っていられると、みなさま時間を忘れてながーく入浴していらっしゃいます。
炭酸泉の加温はとてもデリケートで、今の状態になるまで試行錯誤の連続でございました。湯量・加温・季節により気温の差など、条件によって炭酸ガスの量が変わり、湯守りが日々状態を確認しております。自然のものですので毎日同じではございませんが、皆様に炭酸泉と一期一会を楽しんでいただけましたら幸いです。
高濃度炭酸泉の泡が身体中をピリピリと刺激する、12.5℃の源泉そのまま風呂も以前はあったのですが、こちらもまた復活できればと考えております。
全国でも珍しい炭酸泉。天然の炭酸泉は初めてという方も多く、私共の宿の宿泊を通して炭酸泉というものを体験し、知っていただけたらという思いで工夫を凝らしご用意しております。
また再訪いただきた際には新たな発見を楽しんでいただけましたら幸いです。
またお会いできます日を心よりお待ち申し上げております。

返信日:2025/6/16

女性/50代 夫婦旅行

みなちゃんさん

時期
2025年5月宿泊
プラン
【露天風呂付客室】選べるメイン料理を堪能 ★≪ほどよい膳 岩魚お造り付≫
和洋室 朝・夕
価格帯
30,001円以上(大人1名あたり/税込)
4
部屋
5
風呂
4
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
5
清潔感
4

古き良き宿

炭酸温泉、メチャ楽しみに行きました。内風呂のぬる湯でだけ、炭酸のブクブク感を感じました。露天の家族風呂でも、部屋風呂でも、炭酸温泉より茶褐色の温泉の方が強く感じられました。ま、どちらでも、温泉は気持ち良く入れたのでいいのですが。部屋は、とても広くて4部屋もあり、窓から新緑の木々が眺められる最高のお部屋でした。でも、宿の内風呂は狭く、いつも他の客がいて、露天風呂は部屋で時間割だし、もっと露天風呂付き部屋を、部屋数を半分にしてでも増やした方がいいかと。せっかくのいい温泉が、ゆっくり入れないものだと、勿体無いと思いました。私は、露天風呂付きの部屋で自由に入れないなら、ちょっと考えていたかも‥。お食事は、薄味でとても美味しかったです。夕ご飯は、野菜蒸しがもう少し多めで、朝ごはんは、朴葉みそがもう少し多めだと嬉しかったかも‥でも、温泉お粥はメチャ美味しかったです。せっかくの飲用炭酸泉、部屋でもっと飲みたかった。カルピスで割るにも、ちょっとガラスコップが小さ過ぎて。近くの滝巡りもとても素敵で、宿もとても素敵な宿でした。途中のコケモモもとってもキレイにさいていて、まるで桃源郷に迷い込んだような宿でした。

湯屋温泉 炭酸泉の宿 泉岳舘からの返信

みなちゃん様
この度は当館へご宿泊いただき誠にありがとうございます。炭酸泉を楽しみに当宿をお選び下さり本当に嬉しく思っております。
泉岳舘の源泉は自家源泉で、内湯も露天も部屋風呂もすべて1本の源泉から出ています。同じひとつの源泉ですが、温度や酸化によって全然違う源泉に感じるのは源泉温度が低いこの地域の炭酸泉ならではの楽しみ方だと思います。また飲むこともでき、何通りにも楽しめるおもしろい源泉です。混みあっている日でございましたので大浴場ではのんびり入れず申し訳ございませんでした。源泉温度が低いため、加温しても炭酸ガスが残るよう試行錯誤しながら大きさ、温度など今の形となりました。私どもも宿泊を通してこの地域の炭酸泉を心ゆくまで楽しんでいただきたい思いですので、また時代と共に変化していきたいと思います。お料理へのお褒めのお言葉、様々なご意見ご感想をいただき感謝申し上げます。また季節をかえ湯屋温泉へぜひいらしてください。はなももの花は今きれいな新緑となり、お部屋の窓越しに見える景色は鮮やかなグリーンになりました。川の色も青く深みを増し、夏の訪れも感じるようになってまいりました。湯屋の魅力は四季折々・・またお会いできます日を心よりお待ち申し上げております。

返信日:2025/5/26

男性/60代 夫婦旅行

kさん

時期
2025年3月宿泊
プラン
【ぎふ旅★宿一押し】飛騨牛&たっぷり地野菜炭酸泉しゃぶしゃぶ ≪うまいもん膳≫
和室 朝・夕
価格帯
21,001〜22,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
4

炭酸泉

天然の炭酸泉に入ってみたくて、いろいろ検討した結果、泉岳館に決めました。
飲泉、食事、炭酸泉入浴、どれも予想以上に素晴らしかったです。チェックイン時の炭酸泉カルピスに始まり、夕食時の天然炭酸泉ハイボールに焼酎の炭酸泉割と一緒にいただく、炭酸泉をふんだん使った食事は最高でした。炭酸飲泉を堪能しました。また、お風呂も少しぬるめだと聞いていましたが、ゆっくり入っていると汗がダラダラでるほど、体の芯から温まりました。天然の炭酸泉なので、いつも泡が出ているというわけではありませんが、タイミングによっては、驚くほどの泡でした。
今回、泉岳館に宿泊し、初めての貴重な経験が多くあり、とても良かったです。また、違う季節に訪れたいと思います。
宿から近くの、小坂滝めぐりも、とても楽しめました。

湯屋温泉 炭酸泉の宿 泉岳舘からの返信

k様
この度は当館へご宿泊いただき誠にありがとうございます。
数あるお宿の中よりお選びいただきスタッフ一同感謝申し上げます。
天然炭酸泉を求めて、当宿を選んでいただけたとのこと、ありがとうございます!
天然の炭酸泉は温泉大国の日本でも数少なく、岐阜県ではこの地域だけに存在しています。当宿では、12年ほど前から炭酸ガスを多く残したまま炭酸泉を沸かす方法を研究し続け、現在のシュワシュワが楽しめる炭酸泉風呂となりました。いろんな炭酸泉や、人口炭酸泉がございますが、シュワシュワ〜と泡が湧き出るお風呂は源泉温度が低い当宿の炭酸泉ならではの楽しみ方かと思います。
炭酸泉は、入浴すると体内の血流があがるため身体の芯からあたたまります。汗がたくさん出てきましたのは代謝が上がったからだと思われます。
飲泉もでき天然カルピスソーダは温泉そのままではミネラル鉄分の味が気になって、飲みづらいというお客様にも愉しんでいただきたいと思い始めたサービスです。k様にも喜んでいただけて嬉しく思います。
また、小坂の滝めぐりへも足を運んでくださりありがとうございます。今、小坂町でははなももが一部開花し始め、もうすぐ花と新緑が楽しめる季節となります。
またぜひ様々な季節に遊びにいらしてください。お会い出来ます日を心よりお待ち申し上げております。

返信日:2025/4/2

男性/60代 その他

tさん

時期
2025年3月宿泊
プラン
【3月末まで!】 当館風アツアツ飛騨牛すき焼き&トロトロ温泉湯豆腐 【無料貸切露天】
和室 朝・夕
価格帯
26,001〜27,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

とても気持ち良く宿泊でき、お勧めできる温泉旅館です。

令和7年3月23日から24日に1泊させて頂きました。
3週間ほど前に転んで大腿骨と鎖骨を骨折し、治りかけた母と二人で伺いました。丁度連休明けの日曜日から平日の月曜日に伺いました。すると、前日は満室、翌日は空室が残り僅かと伺いましたが、宿泊させて頂いた日は何と、宿泊者は私と母の2人だけでした。つまり、今回は私達二人だけで全館貸切で宿泊させて頂きました。電気自動車の充電器、部屋の檜風呂、内湯、露天風呂、全て貸切状態でとてもゆっくりさせて頂きました。
温泉も食事も大変気持ち良く、とても静かにゆっくり寛げました。普段は、部屋の貸切露天風呂のみ使用して帰るところ、せっかく3ヶ所の温泉を全て自由に使わせて頂けたので、私は3箇所の温泉全てを其々1人でゆっくり浸からせて頂き、合計6回も入らせて頂きました。
母は、2つの温泉と部屋のお風呂(部屋には、檜風呂の温泉とユニットバスの2つがそれぞれ付いたいました。)を使わせて頂き、深夜にも檜風呂の温泉に浸かって寛いでいました。
食事の夕食と朝食もゆっくり頂き、朝食後はロビー横の休憩室で淹れたてのコーヒーと紅茶を頂き、チェックアウトの10:00までとてものんびりと寛がせて頂きました。
母も大満足で、『こんなに贅沢させて頂いて良いのかしら』と言っていました。
エレベーターは無く、階段を使う必要が有りますが、ゆっくり登り降りできれば、何の問題もありませんでした。
因みに母は80代です。
とてもゆっくりできてお勧めできる温泉旅館です。
入り口の横には、旅館所有の小さなお寺と、立派な鐘楼があり、朝のチェックアウト後に、鐘もつかせて頂きました。
とても立派な鐘でいい音が響き渡りました。
混み具合は時の運ですが、60代で始めて、一軒丸ごと貸し切りの温泉体験をさせて頂きました。もちろん電気自動車の普通充電器も、到着からチェックアウトまで玄関横に車を停めて一人占めでした。とても寛げる良い旅館でした。
近くには、モネの池、大滝鍾乳洞、巌立峡があり、其方にも伺いました。これらの施設もとてものんびり過ごすことができ、オススメです。
また伺いたい場所が増えました。

湯屋温泉 炭酸泉の宿 泉岳舘からの返信

t様
この度は当館へご宿泊いただき誠にありがとうございます。数あるお宿の中よりお選びいただきスタッフ一同感謝申し上げます。
全館貸切という機会に恵まれ、お二人が穏やかでのんびりとお過ごしになっていらっしゃる様子を見てとても嬉しく感じておりました。事前のお電話で足の悪いお母様とご一緒と、うかがいましたので古い建物ですし、急な階段もあり心配しておりましたが、お部屋を露天風呂付でとられたこともあり、あまり大変なご様子ではなかったようで安心いたしました。今回のご旅行がお二人にとって良い思い出の日となられましたとのこと、何より嬉しく感じております。
これから春本番、まもなく桜 はなももが咲きそうです。新緑、紅葉、、季節をかえまた是非のんびりと遊びにいらしてください。お会い出来ます日を心よりお待ち申し上げております。

返信日:2025/3/26

男性/50代 夫婦旅行

ちびさん

時期
2025年3月宿泊
プラン
■夕朝食付■泉岳舘スタンダード【うまいもん膳】炭酸泉で温活 美活 腸活 【無料貸切露天】 
和洋室 朝・夕
価格帯
30,001円以上(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
5

気泡がまとわりつく稀有な温泉

露天付きの部屋に宿泊させていただきました 大浴場のぬる湯の温泉は今までに体験したことのない感覚でした。食事も岩魚のお造り、飛騨牛が大変美味しかったです。また機会を作って再訪したいと思います。

湯屋温泉 炭酸泉の宿 泉岳舘からの返信

ちび様
この度は当館へご宿泊いただき誠にありがとうございます。数あるお宿の中より当館をお選びいただきスタッフ一同感謝申し上げます。
大浴場のぬる湯のぷくぷくと気泡が湧き出る感覚は、当館ならではの感覚かと思います。源泉温度が低い炭酸泉を扱うのは難しく何年も試行錯誤し、現在の当館の湯になりました。ちび様にも喜んでいただけ嬉しく思います。天然故に毎日同じではございませんが、天然炭酸泉との一期一会を楽しんでいただけましたら幸いでございます。飛騨小坂の魅力は四季折々で、もうすぐ桜やはなもも、新緑の季節。。また季節をかえぜひ遊びにいらしてください。またお会いできますことを心よりお待ちしております。

返信日:2025/3/11

女性/60代 家族旅行

そらばあさん

時期
2025年1月宿泊
プラン
《うまいもん膳》貸切露天風呂無料 大岩魚の薄造り&たっぷり地野菜 さっぱり当館炭酸泉しゃぶしゃぶ
和洋室 朝・夕
価格帯
21,001〜22,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
3
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
3
清潔感
3

お正月なのにリーズナブルでした

お正月に温泉…となると何処も普段の値段よりずいぶん高く設定されているところがほとんど 泉岳館さんはそんな中泊まりやすい値段設定でありがたかったです お食事も美味しく頂けました お風呂は炭酸泉が好きな私には魅力的でしたが日によって泡の出方が違うようで少なくて残念でした それでもまた訪れたい宿です

湯屋温泉 炭酸泉の宿 泉岳舘からの返信

そらばあ様
この度は当館へご宿泊いただき誠にありがとうございます。数あるお宿の中よりお選びいただきスタッフ一同感謝いたしております。お料理への嬉しいお言葉もありがとうございます。
冬は一年でもっとも炭酸泉を加温する熱量が増えるので、気温によって気泡のバラつきが出てまいります。ただ目には見えにくくなりますが炭酸ガスはしっかり溶け込んでいます、それによって血流が上がるため入浴後はポカポカと身体の内側からあたたまった感覚は感じていただけたのでは・・と思います。当館の炭酸泉は自家源泉です。ひとつの井戸から湧き出ますが、日によって飲んだ味やシュワシュワ感が違ったり、お風呂も違って感じたり、温泉は生き物だなと日々感じております。ご来館いただく度に新鮮な感覚で楽しんでいただけましたら幸いです。また季節をかえ遊びにいらしてください。お会い出来ます日を心よりお待ちしております。

返信日:2025/3/11

男性/50代 夫婦旅行

ざきさん

時期
2025年1月宿泊
プラン
うまいもん膳【ぎふ旅★宿一押し】貸切露天風呂無料 飛騨牛&たっぷり地野菜を当館炭酸泉しゃぶしゃぶで
和室 朝・夕
価格帯
24,001〜25,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
4
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
4

炭酸泉です

地元の食材の料理をいただきました
夕食は飛騨牛のしゃぶしゃぶ 朝はお粥 他です
炭酸泉はぶくぶく床から泡がでてきて面白いです

湯屋温泉 炭酸泉の宿 泉岳舘からの返信

ざき様
この度は当館へご宿泊いただき誠にありがとうございます。数あるお宿の中よりお選びいただきスタッフ一同感謝いたしております。炭酸泉と地元野菜たっぷりのしゃぶしゃぶや、鉱泉粥など、飲泉許可済みの炭酸泉を飲んで食べて、身体の内側から温泉を楽しんでいただきたい思いでご用意しております。炭酸泉の成分でお豆腐が、みるみると溶けてしまったり、コーヒーがまろやかになったりと温泉との化学反応は奥深いです。皆様にたのしんでいただけましたら幸いでございます。
冬の炭酸泉は沸かす熱量がどうしても季節柄多く、気泡にバラつきが出て参りますが、床から湧き出す良いタイミングでご入浴いただけましたようで嬉しく思います。春や夏の炭酸泉もおすすめです。
また機会がございましたらぜひ飛騨小坂へ遊びにいらしてください。お会い出来ます日を心よりお待ちしております。

返信日:2025/3/11

女性/60代 夫婦旅行

ねこさん

時期
2024年12月宿泊
プラン
【露天風呂客室】日常を離れただただのーんびり*・。飛騨牛源泉しゃぶしゃぶ【選べる特典付♪】
和室 朝・夕
価格帯
30,001円以上(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

今年の疲れが吹き飛びました

今年は母を在宅で看取り、その後、仕事に復帰しました。いろいろあったこの1年の頑張りに、夫婦で泉岳館の炭酸泉に入ってノンビリするというご褒美を早くに設定し、予約しました。飛騨小坂駅に迎えに来て頂き、宿に向かう間にも、周辺の案内をしてくださり、ワクワク感が増しました。
宿に着いてすぐ、雪の舞い降りる中貸し切り露天風呂に入り、癒されました。入浴後、飲泉所でポーションのカルピスの原液(部屋に用意されています)でカルピスソーダをつくるのも、楽しく美味しかった!部屋には、セルフで蒸す温泉饅頭があり、ホカホカで良い感じ。その後、大浴場へ。
ぬる湯が、いつまでも入っていられます。そして、夕食も最高!岩魚のおつくり、飛騨牛、他のお料理も美味しい。温かいものは、良いタイミングで持ってきてもらえて、満腹になりました。夕食後、ノンビリして寝る前に、部屋のヒノキの露天風呂に入って、1年の疲れが吹き飛びました。翌日の、朝食の炭酸泉で炊いたおかゆ、たくさんのオカズ、朝から大満足。ぜひ、リピートしたい宿です。今度は、新緑の頃にハイキングしにいきたいです。

男性/70代 一人旅

マサチャンさん

時期
2024年10月宿泊
プラン
【デトックス&リトリート】*自然と過ごす自分時間*〜いい旅気ままひとり旅〜♪
和室 朝・夕
価格帯
30,001円以上(大人1名あたり/税込)
2
部屋
2
風呂
2
料理(朝食)
2
料理(夕食)
2
接客・サービス
3
清潔感
2

口コミ評価が高いので利用しました。

建物は古く、清潔感はイマイチ。源泉の温度が低いのは予想していましたが、何か工夫がほしいような気がしました。

男性/70代 夫婦旅行

あっちゃんさん

時期
2024年11月宿泊
プラン
【じゃらんのお得な10日間】うまいもん膳【ワンドリンク付】飛騨牛&たーぷり地野菜を炭酸泉しゃぶしゃぶで
和室 朝・夕
価格帯
20,001〜21,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

小さな山間の宿だが、大きな満足と幸せが感じられる宿

ご主人や若女将をはじめスタッフのみなさん、妻のおしゃべりに丁寧で優しく付き合って下さる、とても家族的で温かみの感じられる宿でした。料理の一つひとつが細やかでとても美味しく、私はいつも以上にお酒が進みました。お風呂は一人だったので、炭酸シュワシュワのぬる湯とぬく湯をたっぷり堪能。また客室から見えた川は、まさに清流。川沿いの落葉の道では、終わりかけの紅葉も楽しめました。ゆっくりの癒し温泉旅にはサイコー!また、訪れたい宿です。

女性/40代 一人旅

なっちんさん

時期
2024年11月宿泊
プラン
【デトックス&リトリート】*自然と過ごす自分時間*〜いい旅気ままひとり旅〜♪
和室 朝・夕
価格帯
30,001円以上(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
3
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
5
清潔感
4

女性の一人旅でも安心して過ごせます。

お世話になりました。
宿はこじんまりですが清潔感があり、とても落ち着きました。
夕食も間仕切りがあり、1人でもゆっくり周りを気にせずに食事ができました。お料理の量もちょうどよく、おいしくいただきました。
お部屋から見下ろす川の流れと紅葉は、ずっと見ていられる程きれいで癒されました。
朝も散歩も最高でした。
従業員の方々の対応も親切で安心しました。
おススメされた小坂の滝は素晴らしかったです。ありがとうございました。

男性/60代 夫婦旅行

ともさんさん

時期
2024年11月宿泊
プラン
【10月厳選】うまいもん膳【ワンドリンク付】飛騨牛&たーぷり地野菜を炭酸泉しゃぶし
和室 朝・夕
価格帯
20,001〜21,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
3
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
5
清潔感
4

夏に来たい

天然炭酸泉に惹かれて初めて来ました。
宿からのお知らせや口コミで泡の量は日によって差があることと、温度は低いことは承知してました。実際に入浴してみると温度は想像してたより低めでした。炭酸の量は初日より浴日のほうが多く、小さな泡がプクプクと沸き上がってきて全身泡に包まれましたが、泡が出る時に冷たいお湯(水)も出てきてこの時季にはつらいものがありました。温かいほうの浴槽に浸かり熱いシャワーを浴びて出てきました。夏ならいいだろうなと思いました。また、女湯の方は泡があまり出てなくて家内が残念がってました。やはり天然炭酸泉は日によって調子があるんですね。
あと、料理、部屋は普通でしたが、接客は凄く丁寧でした。
また、宿の横を流れる川がとてもキレイで夏なら水浴びをして遊びたいくらいでした。
夏にも来てみたいと思います。

女性/50代 恋人旅行

あかいさん

時期
2024年10月宿泊
プラン
うまいもん膳【ぎふ旅★宿一押し】貸切露天風呂無料 飛騨牛&たっぷり地野菜を当館炭酸泉しゃぶしゃぶで
和洋室 朝・夕
価格帯
30,001円以上(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
4
料理(朝食)
5
料理(夕食)
4
接客・サービス
5
清潔感
5

リピート確定

何もかもが最高のお宿でした。
お料理は朝食夕食とも量が丁度良く、盛り付けも美しい。夕食時に注文した梅酒の炭酸泉割の美味しさに感動。
お部屋は広く、窓から見える清流にとても癒されました。
お風呂は少し狭いように感じましたが、本格的な温泉で貴重な体験でした。
従業員さんのおもてなしもすばらしく、何度も通いたくなるようなお宿でした。

男性/40代 夫婦旅行

はくまいさん

時期
2024年9月宿泊
プラン
価格安♪『ほど好い膳』メイン料理を3種類からお1つ選んで お酒や会話をゆっくり愉しみながら
和室 朝・夕
価格帯
19,001〜20,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

炭酸を持ち帰れず

宿に空の2リットルペットがあるので迷わず頂いて炭酸泉を汲むことをおすすすめする。意外に早くなくなる。お湯は温めると炭酸が弱まるという説明でなるほど内湯は結構な温め。源泉掛流しの冷炭酸泉との交互浴は寒いのでシャワーで体を温めてから挑戦。食事の源泉しゃぶしゃぶはよし。予約制の貸切風呂に掲げられた提灯は布で文字が隠されていたが秘湯を守る会のもの。すばらしき山のいで湯

ページの先頭に戻る
[旅館]湯屋温泉 炭酸泉の宿 泉岳舘 じゃらんnet