(「普通=3.0」が評価時の基準です)
| 部屋 | 3.9 |
|
風呂 | 4.5 |
|
料理(朝食) | 4.2 |
|
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 料理(夕食) | 4.6 |
|
接客・サービス | 4.2 |
|
清潔感 | 3.8 |
|
投稿日:2025/8/11
フロントの男性がめちゃくちゃ感じ良かったです。
部屋は風呂無、トイレ有、晩御飯も美味しかったし、温泉は子供も入れるぐらいの温度で子供も楽しめました。朝御飯は鯛茶漬け。美味しかったです。庭園の鯉の餌やりもいつまでも出来るくらい楽しかったです。
高級感を求める人には向かないと思いますが、ファミリーや夫婦で楽しく泊まるには最高の宿だと思います。
よこたんさん
投稿日:2025/4/24
歩き遍路で利用しました。
温泉・サウナがあり、地元の常連さん達と温泉につかり、身体を休めることができました。
お料理は夕食・朝食とも鯛づくしで美味しかったです。
スタッフさん達も気さくな方が多く、親切に対応していただきました。
今回はりんりんパークーは観光しませんでしたが、また近くに来たらゆっくりみてまわりたいと思います。
投稿日:2025/2/20
鯛しゃぶにお肉のコースを選びました。量も味も良く とても美味しく頂きました。お酒好きには 朝、鯛茶漬にするなら 夕食の鯛を増やしてほしい 朝の熱々のお味噌汁、とても美味しかったです十分! お部屋もお風呂も広くのんびり出来ました。 チョット古い感じはしましたが 綺麗にされてました。
投稿日:2025/1/17
四国からしまなみ海道経由で本州にわたるのにはいいロケーションです
お遍路さんの宿と日帰り入浴のお客様が多いようです
朝食は正月明けなのでおせちで出すメニューと鯛茶漬け、夕食は鯛しゃぶしゃぶを頂きました
温泉も露天風呂もありゆっくりさせて頂きました
お世話になりありがとうございました
投稿日:2025/1/7
部屋は、清潔できれいに整えられていました。
温泉は、サウナが広く、居心地がよかったです。露天風呂も満喫できました。
庭園の錦鯉は、立派で、優雅に泳いでいました。人に寄ってくるようで、主人がエサを買って与えると、食いつきが激しく、迫力がありました。
夕食の鯛しゃぶは新鮮で、黒毛和牛も絶品で、お酒がすすみました。
朝食の鯛茶漬けには、感動しました。大変美味しかったです。
ゆったりとした贅沢な時間を過ごさせていただきました。
投稿日:2025/1/2
正月の初詣に石鎚神社に行く前夜に利用させて頂きました。
建物は歴史がありますが、清潔にされておりお風呂も大きく露天風呂やサウナもあってのんびりと過ごせました。
そして何よりこの値段で超霜降りのステーキ&鯛しゃぶが食べられるなんて、家族みんなで大満足です。
毎年こちらでの前泊を恒例にしたいと思います♪
ありがとうございました!
ぶんぶんさん
投稿日:2025/1/1
事前に苦手食材を伝えたあったので、変更してくれていました。
大晦日に宿泊したので、夕食に蕎麦が出ましたし、朝食はおせちでした。
食事はリンリンパーク―に移動します。売店の奥に食堂が有り、朝夕ともにそこでした。りんりんパークと思っていたら、りんりんパーク―が正式でした。
夕食にみかんがデザートとして出ました。美味しかったです。そして生搾りみかんジュースも美味しかったです。
朝食はデザートも果実もなく、ちょっとがっかり。
温泉は広くて、日帰り利用もいるようでした。
部屋の壁が薄いのか、隣の人の話し声が聞こえます。今回は両隣がやかましかったです。片方が男性の話声が続き、もう片方は夜中1時過ぎまで未就学ほどの子どもの声。こんな夜中まで未就学児が起きているとは。
宿の前の道路を、夜中に爆音で走るし、落ち着かない宿でした。
うるさいこと以外には、問題なし。うるさいのは宿の責任ではないですから
投稿日:2024/11/6
高知県からの帰り道で一泊することになって、前日に予約しました。夕食の鯛しゃぶに惹かれて宿を決めたのですが、朝食に鯛茶漬けもあり、大満足でした。
宿は昭和の雰囲気が漂う大箱旅館ですが、どこか懐かしい雰囲気で、お風呂も広くてゆっくりできました。
スタッフの方が私の地元に住んでいたことがあるそうで、急に決めた宿なのに不思議なご縁を感じることもできて、良い1日となりました。
ありがとうございました。