宿番号:317762
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
| 部屋 | 3.9 |
|
風呂 | 4.5 |
|
料理(朝食) | 3.5 |
|
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 料理(夕食) | - | 接客・サービス | 3.5 |
|
清潔感 | 3.9 |
|
投稿日:2025/7/29
貸切風呂サービスとか色々プランに書いてあったけど説明はないまま宿泊しましたが、夕食は冷奴とおぼろ豆腐とかあまり工夫のない献立で残念でした〜(ごはんは美味しい)館内に自販機無いとか不満はありましたが、リフォームが終わったお部屋でエアコンも使いやすく掛け流しのお風呂、オーナーの親しみやすさにとても満足しました。お世話になりました。また利用させて頂きます
投稿日:2025/7/8
温泉に関してはこの宿に来て良かったと思います。浴槽は広めで熱々の源泉が掛け流され、しょっぱくて硫黄臭のするお湯をゆったりと楽しむことが出来ました。
玄関先に山形県名水百選の清水もあり、そこで水分補給が出来ます。少し歩きますが飲泉所も有りました。
食事内容も良かったと思います、鯉の洗いと甘煮は酒飲みには嬉しいですね。
建物は古く、そこかしこに年季を感じました。山の中なので虫もチラッと見えましたがその辺りはまあしょうがないかなと言う感じです。
投稿日:2025/6/18
小野川温泉には何度も泊まりに行ってましたが、旭屋さんは初めて利用しました。
温泉は、四号泉のみなので、熱いですがお風呂が広いので熱さを気にせず入れました。他の宿より湯の花も豊富でよかった。
お部屋は、所々リニューアルしておりトイレが広く良かった。出来れば、洗面所とトイレは別のが便利だったかもしれません。
食事も美味しかった。米沢名物の、鯉の甘煮が出てきてくれたら、更に良かったかと思います。
投稿日:2025/5/4
気になったところ
・チェックイン時に温泉の利用時間、食事提供の説明がなかったこと(たまたま抜けただけ?一般的には説明があるかと思います)
・部屋の天井や壁、廊下にカメムシがいた(多少仕方ない気も理解はします)
・温泉の浴槽に冷却ホースやら混雑していて見た目がよくない
・浴場はカゴだけで貴重品入れ等はなし。(部屋の鍵を入れるようなダイヤル式のロッカーとかあれば良いのに)
・ランマの椅子の足のとこに虫の死骸があって掃除したのか疑問だった
・テレビや冷蔵庫のコンセントが外されていた。(節電とか理解はするが利用する事があらかじめわかっているなら付けていて欲しい)
良かったところ
・廊下のショーケースの飾りなど歴史を感じて面白い
・庭園の鯉がデカくて面白かった
・老朽化で古さは否めないが古き良き日本の旅館の良さを感じる作りだった。
・部屋食で落ち着いて食事ができた
・ごはんが美味だった
・湯の質が良かった。素晴らしい湯だった
・宿泊日と翌日で温泉の男湯女湯で入れ替わっておりどちらも堪能できた
その他(本施設は関係ない)
・小野川温泉の街は水曜日定休日の店・施設が多く、チェックインまで時間を持て余したので水曜日は避けるかチェックイン可能時間頃に着にした方が良いかも
全体的には良かったです。
いちたすにはさん
投稿日:2024/11/22
利用時は平日だったため、あまり利用者が多く無く大浴場も貸切状態でした。温泉の泉質が大変良くゆっくり入浴出来て良かったです。お部屋は古臭い感も正直感じるところもありますが、清掃は行き届いていて快適に過ごすことができ、ゆっくりと疲れを癒すことが出来ました。また機会があれば訪れたいお宿です。ありがとうございました。
投稿日:2024/11/20
大きく広いお宿で昔は団体のお客様も多かったのでしょう。この日は貸し切り状態で利用させて頂きました。
お風呂の温度はぬるめで、宿泊した日はとてもとても寒く、客室以外暖房が点いておらず小野川温泉の熱いお風呂を期待していたので少し残念でした。
年季の入った施設でしたがどこも綺麗にされていて不潔感は全くありませんでした。
朝食は家庭的且つ健康的な献立で特にお米が美味しく、おひつのご飯を綺麗にたいらげてしまいました。
帰りは女将さんらしき方が寒い中、外でお見送りして下さいました。ありがとうございました。
ここから先のクチコミについては、投稿から1年が経過しているため、当時の設備と変更になっている可能性がございます