宿番号:318127
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
| 部屋 | 4.7 |
|
風呂 | 4.5 |
|
料理(朝食) | 4.7 |
|
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 料理(夕食) | 4.7 |
|
接客・サービス | 5.0 |
|
清潔感 | 4.9 |
|
投稿日:2025/10/23
お食事も美味しく、お部屋も綺麗でした。
なによりも女将さんとご主人のお心遣いが素晴らしかったです。おもちゃを出していただいたり、写真を撮っていただいたり…
お食事の案内や、会話が楽しく、素敵な思い出になりました。
朝食後、裏山のかにに餌やり体験ができました。子供がとても楽しかったようで、小学校の日記の宿題に、パルケエスパーニャに行ったことではなく、かにに餌をあげたことを書いていました!貴重な体験をありがとうございました。
まごころの宿 丸定からの返信
yoyo様、あたたかいご投稿有難うございました。喜んで頂き、嬉しく思います。蟹は気温が下がってくると、あまり出てこなくなります。あと何日見れることか?またのお越しをお待ちしております。
的矢丸定
返信日:2025/10/25
投稿日:2025/8/26
きっとお金を出せば他の宿でもっと豪華な食材や客室を堪能することもできたかもしれません。でも今あるこの宿の施設を大切にしてまごころを尽くして接客してくださった女将さんと大将は素敵でした。スペイン村の花火が見られる絶好のロケーション、そんな宿はたくさんあるかもしれませんが女将がわざわざ案内してくれて一緒に楽しそうに時間を共有してくださる宿はあまりないのではないのでしょうか。釣りができるロケーション、そんな宿はたくさんあるかもしれませんが、魚を釣れたことを我が事のように喜んでくださり、夕食に間に合うよう料理してくださる宿はあまりないのではないでしょうか。豪華な夕食もおいしかったですが、朝食のアラ煮やアラ汁、美味しかったです。食材を余すことなく使い、1匹の魚を最後まで楽しませてくれようとしてくださる大将の料理、最高です。
朝のカニの餌やり体験も大人も楽しめる楽しいものでした。
子どもにも優しく声掛けしてくださり、避難経路の説明も丁寧かつ子どもに配慮してくださったものでした。
上に書かせていただいたことは全て、きっとお金をかけたサービスではありません。女将と大将のまごころからでたものです。だからこそ心にしみるものがありました。そのまごころのおかげで本当に素敵な時間を過ごすことができました。
まごころの宿 丸定からの返信
くらちゃん様、あたたかいご投稿ありがとうございます。魚釣り・カニの餌やり体験、喜んで頂きうれしく思います。お子様方も楽しい夏の思い出が、できたのではないでしょうか。
またのお越しをお待ちしております。
返信日:2025/8/30
投稿日:2025/8/10
おかみさんが素敵すぎます。おもてなしの心が随所に見られます。蟹 掃除が行き届いており、快適に過ごせました。食事は文句なし。また行きたいお宿です。
まごころの宿 丸定からの返信
温かいご投稿、有難うございます。アカテ蟹の餌やり体験も、気に入って頂き良かったです。寒くなると、蟹の巣マンションに引き込んでしまいます。今だけのお楽しみです。またのご利用をお待ちしております。
返信日:2025/8/12
投稿日:2025/5/16
道路から旅館までの道のりが長く、くねくね道を通り過ぎて旅館に着いたら目の前が海で感動しました。コロナ対策や津波対策もしっかりとされていて最初に避難場所の説明を受けました。旅館の看板通り、料理も美味しく、古い建物ではあるが部屋や入浴場の清掃も行き届いており、ご夫婦の笑顔も最高で温かさを感じる旅館でした。ありがとうございました。
投稿日:2025/4/30
昨年に引き続き2回目の宿泊です。
スペイン村のパレードの後に夕食を準備していただきました。美味しい料理をゆっくり堪能できて家族全員とても満足しています。また、女将さんご主人の気さくな人柄にも癒されました。来年もお邪魔したいです。
投稿日:2025/2/8
美味しい牡蠣がたくさんでてきます 残念ながら生牡蠣は都合により食べれませんでしたが あー牡蠣食ったでぇ と言える宿です
ここから先のクチコミについては、投稿から1年が経過しているため、当時の設備と変更になっている可能性がございます