宿番号:319611
眺望露天風呂 汐見の湯 ホテルなぎさやのクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 3.8 |
|
風呂 | 4.4 |
|
料理(朝食) | 4.0 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.1 |
|
接客・サービス | 4.0 |
|
清潔感 | 3.8 |
|
投稿日:2025/9/9
昭和的というかノスタルジックなホテルですが、掛け流しの温泉が素晴らしく、海に面した露天風呂も寄せては返す波を眺めながら、夕方も朝も楽しめました。お部屋も広くて良かったです。
投稿日:2025/6/28
熊野本宮大社から、チェックインの時間をかなり過ぎてしまうという電話だったにもかかわらず、フロントの男性のさわやかな対応で良い第一印象になりました。
ホテル自体は昭和の香り漂いますが、部屋からの湾の眺めは最高で、打ち寄せる波の音と鳥の囀りしか聴こえない、とても穏やかで日々の喧騒を忘れられる、特別な空間でした。ホテルの佇まいも、よくありがちな迷路のような廊下ではなく、一本の廊下ですべて収まるわかりやすい設計も好感持てました。
最近どこもバイキングが多いですが、夕食、朝食、ともに量が決まった懐石料理で、それもここに決めた理由だったのですが、地元の紀州梅や干物などの料理もあり、ご飯のおかわりは自由で、スタッフの方も大変感じよく、最後の最後までとても氣持ちの良い滞在ができました。
温泉も、いつもより浸かる時間が短めだったのに、泉質のおかげで上がってもずっと手足の先まで温かく、友人が翌日の化粧のノリがいい感じと喜んでいました。(わたしはノーメイクなので)
周辺の世界遺産めぐりのアクセスも良いので、こちらに次に来た時は、ぜひまた利用したい、最高のホテルでした!
投稿日:2025/6/23
結婚記念日で2泊3日の和歌山旅行2泊目に利用しました。
初日は白浜で宿泊し2日目はこちら。
予約時から昔からある温泉宿なのは分かっていたので古さはありますが問題無し。
良い意味で、あ〜温泉宿来たな。って思いました。
お風呂も海の目の前の露天風呂があり、運良く他のお客が出ていくタイミングだったので貸し切り状態。夕方の海を見ながら露天風呂入れるのはホントに良かった。
夕食、朝食ともに昔からある宿のご飯。って感じで、オシャレにバエる料理ではなく美味しい物を出してくれる…個人的には好きでした。
若いお客がキャピキャピするのではなく、家族連れや40代以上が温泉宿として利用する感じが落ち着いていて、ゆっくり出来ました。
立地が通りから1本道を外れ、細い道に入りトンネルをくぐると現れる…
いろいろ旅行してますが、ここのお宿はすごく記憶に残りそうです。またこちらの方に来たら利用したいと思います。
投稿日:2025/6/22
お世話になりました。パンダ見学の2日目の宿泊でした。古い旅館だと思いましたが、値段が格安ですので十分です、ただ部屋に入ってカビ臭かった気がしてしかし海が見えて良かったです。それにお風呂の源泉がかかった気がして肌に良かったです、またよりたいとおもいます
投稿日:2025/5/24
この宿はこれで3回リピートしています。
主に温泉むすめ《南紀勝浦樹紀ちゃん》目的できてます。グッツの取り扱いもありますよ。
ここのお宿は建物こそ古いですが、部屋はそれを感じさせず、掃除も行き届いて大変キレイです。
部屋の角、テレビの裏やエアコンの吹き出し口も汚れはありません!
また、部屋の窓からは海が見えて、遠くの対岸には太地町が見えます。
海沿いの宿は風があると波の音が気になるケースもありますが、ここは入江になってるので静かでした。
露天風呂は海沿いで、温度も高くなく、長く入れます。
内湯は水族館風呂で、水槽があります。
お湯の温度は高め。明るい時間は外(海)も見えます。
(半年前に泊まった時より魚は減ってました…。)
夕食は海の幸を使ったお料理がメイン。勝浦のマグロは最高ですね!
あと、ご飯はセルフサービスですので、好みの量、盛り方にできます。(おかわり可)
朝食のメニューは普通ですが、味は折り紙つき!
セルフサービスでご飯かパンを選べます。
またリピートしたくなりました!
投稿日:2025/5/12
部屋については古めですが、清潔は保たれています。
露天風呂は眺めも良く開放感があります。
朝食もヘルシーで良かったです。
投稿日:2025/5/7
2時過ぎに到着
3時からのチェックインなので待ってくれとのこと
名前等の確認なし
ロービー等の照明は消してあり暗かった
経費節減のためか
従業員は私の見たがぎり日本人しかいなかった
対応よろしく満足
風呂がヌルく特に露天風呂は風邪をひくレベルかほぼ満室状態なのにケチるか
設備は全体的に古かった
ビール等も自販機はなくロビーで買う始末
コスパはいいが将来性がない
総合的に4の評価とした
しかしもう泊まることはないでしょう
投稿日:2025/5/6
食事は大広間でテーブルと椅子の利用ができて良かった。館内に居酒屋が見えたので、夕食後、飲みに行こうとしたら閉まっていた。お部屋の冷蔵庫も空で、フロントで購入との事だったのでチェックイン時に説明がほしかった。主人言わく喫煙場所は一つしかなく、ちょっと不便だったらしい。
投稿日:2025/4/30
夕食の海鮮料理(自分が払った値段で)は質,量共に物足りない感じがしました。他に宿の場所も温泉は文句なしですね
投稿日:2025/4/29
温泉がとても気持ちよかったです。お肌もしっとりとしました。お部屋からみえる景色もよく、のんびりと過ごせました。また、機会があれば利用したいです。
投稿日:2025/4/27
良いところ、部屋から海が眺められます。温泉が源泉かけ流し。料理美味しく頂きました。現金支払いで価格が安い。
ちょっと?なところ、部屋の天井、襖戸、障子、などシミだらけ、何か匂う。洗面台のお湯が出ない?水量が少ない。トイレはリフォームされ新しい。
マスクした配膳係の咳き込み、おしゃべりが気になる。
雰囲気が暗いホテル。
掃除力がイマイチ。
投稿日:2025/4/20
旅館到着が遅れても嫌な顔しないで送迎してくださいました。海の見える景色の良い場所としっとりした温泉に癒されました。朝の食事を済ませたあといってらっしゃーいと笑顔をいただきました。よく眠れました。感謝
投稿日:2025/4/14
旅館の中庭から海が見えて部屋からも同じ景色が見え最高でした。旅館内も静かで一人旅なので、ゆっくりと過ごせました。スタッフの方も親切で、特に夕食時に対応して頂いた女性スタッフの方に帰りの電車内で食べるお弁当を作ってくれるお店を探して頂いたのですが、快く受けて頂きお店の名前や電話番号などをメモして渡してくださいました。本当に心地良い旅館でした。
投稿日:2025/3/25
施設は新しいとは言えませんが大通りから離れているせいかとにかく静かです。泉質もよく湯温もあまり高くないので、ついつい長湯してしまいました。内湯、露天共に満足できました。食事は海の幸が中心で量的にも十分でした。料金も手頃です。
投稿日:2025/3/14
毎年利用させていただいております。ビジホを除いて一人旅を受け入れてくれて尚且つ窓から海を眺められ、そして温泉は露天風呂、泉質は最高という素晴らしさ。食事もホテル内で美味しくいただけます。こんなホテルはなかなかありません。
駅から歩きだと20分ちょい、連絡すれば駅まで迎えにきてもらえるようです。今回はエバーグリーン勝浦というスーパーで夜食を買ってからホテルまで歩いたので30分ちょいかかりました。夏だとムリな距離ですね。
投稿日:2025/3/13
勝浦地域は二回目でした。今回は観光のスケジュールがタイトでしたので、さっと夕食・朝食を食べて寝るという目的でした。
紀伊勝浦駅から車ですぐだったので、本当に楽でした。途中の道が怖かったとのコメントもありましたが、事前にグーグルで調べたので不安はなく、実際に通ってみると千と千尋の神隠しみたいな感じでした。
お風呂は潮湯ではなかく、少しぬるっとしていて肌に優しく感じました。
到着が暗くなってからだったので、朝起きてカーテンを開けたときは
感動しました。小さな入り江を独り占めしながらの、朝の露天風呂は初めての経験でした。
食事は贅沢はありませんでしたが、地元の味を楽しめました。
夕食は、中学生がいたので刺身の盛り合わせ・エビフライなどを追加しましたが、どれも満足。朝食も品数もあり、干物を自分で焼くので美味しくいただきました。パンとコーヒーは好きに食べて良かったので、息子は満足していました。
レストランの従業員の方は、声掛けしてくださるので安心して食事を楽しみました。
機会があれば、また宿泊したいと家族で大満足でした。
投稿日:2025/2/24
安いプランで行ったので、お菓子やアメニティの一部が部屋に無いですし(カウンターにクシと髭剃り有ります)、布団は敷きっぱ。食事は主食とお茶はセルフ、お鍋の蓋も自分で取る…はずなんですけど、子供が出来ないでいると、結果、宿の人が次々手伝ってくれる始末。(ウチはまず自分でやって見る方針デス)他のお客さんが居なくなって、急いで食べなさいと子供を急かしていたら「まだ食事に来てない方がいますのでゆっくりしてください」と、優しい言葉が(明らかにそんな客は居なさそう)。安くやっていても、元々サービスが行きとどいていた片鱗がちらほら。
風呂は熱く無い硫黄泉。海も綺麗で、ゆったりほっこり。食事も派手さは無いながらも、美味しくて下の子がご飯を3杯おかわりしてました。ほぼ各月旅行している我が家としては、安いホテルを利用してますので、また次回、紀伊方面となったら、こちらを利用したいと思います。お世話になりました。
投稿日:2025/2/9
家族で、初めて旅館で正月を迎えましたが、なかなか良いもんでしたね。ご飯も美味しく刺身も新鮮、露天風呂からもお部屋からも景色がとても綺麗で癒されました。料金もお正月で、このパフォーマンスなら文句あらりませんね
投稿日:2025/1/29
和歌山・三重の温泉宿泊施設を頻繁に利用しています。
そんな中でもなぎさやさんはリピ確定です。
まずは何といってもスタッフさんの接客がいいです。
丁寧でいて親近感のある、いい距離感で接してくださいます。
続いてお風呂。小さな入り江を眺める露天風呂(男性用)の
景色がとてもいいいです。湯温は季節にもよるでしょうが
ゆっくり入ることができる心地の良い温度でした。
趣味で海水水槽をやっているので内風呂の水槽は面白かったです。
建物は古いです。これは年数がたっているため当然です。
それでもロビー、お部屋は清潔感があり、好印象でした。
今回は温泉をメインに考えたため、夕食はスタンダードと
しましたが、海沿いのホテルらしさのある一品でも入れば・・
というのがあえての意見です。
中庭から釣りができるというのが大きなポイントですが
このお値段でなら大満足のホテルです。来月も行きます。
投稿日:2025/1/16
内海を囲むように宿泊棟と浴場があり、プライベートビーチとなった場所にあります。建物は若干の古さも感じられますが、夕食には生マグロの刺身や分厚いマグロの焼き物を始めこの土地の海の幸を楽しめます。
温泉はイオウの匂いがするかけ流しの浴槽で長時間楽しめました。
勝浦の賑やかさとは無縁の静寂さが際立つ実力派ホテルです。
投稿日:2025/1/6
新年の煩わしさからの逃避
静かな新年・・のんびりと いい湯 & 食事
近くの世界遺産巡りも楽しめ
良いお正月でした
投稿日:2025/1/5
熊野本宮大社 那智山への参拝で宿泊しました。
お正月という事もあり人も多かったです。
食事会場は2箇所に分かれていたので混み合う事なくゆっくりと食事できました。
お風呂は脱衣場、洗面台がかなり混み合っていたので行儀が悪いのを承知で髪にタオルを巻いたまま部屋までダッシュ!
繁忙期ならではのゴチャゴチャ感は仕方ないと思うので、この時期にこのお値段で宿泊できるのはコスパは良いと感じました。
くんちさん
投稿日:2024/12/29
お湯の温度が低く ボイラーの故障か 特に女湯 上はまだマシだが 下の方は冷たく いくら浸かっていても温くならず 出るに出られず やっとこ出たら 脱衣所は暖房なく 寒く震えながらでた 部屋に戻っても エアコンの効きが悪く 30度の設定でも 寒く 風邪をひきそう
せっかく温泉に行ったのに残念 ここは冷泉だったのか
お客が少ないので エコで 節約しているのか かなり光熱費など節約か
また衝撃だったのは お客がロビーで足の爪をパチンパチンと切っていた 汚いなと スタッフが注意しないのかと思ったら爪切りをスタッフが貸し出していたので ここはホテルじゃないなと思った
次はないなと思った 海は綺麗だった