宿・ホテル予約 >  和歌山県 >  高野山 >  高野山・橋本 >  高野山温泉 福智院 > 

クチコミ・評価

宿番号:322034

高野山で唯一の天然温泉と、重森三玲の庭がある宿坊

高野山温泉
警察前バス停より徒歩(2〜3分)、2024年8月26日から金剛峯寺前に変更(徒歩5分)

高野山温泉 福智院のクチコミ・評価

総合
4.3

(「普通=3.0」が評価時の基準です)

部屋 3.6
風呂 4.4
料理(朝食) 4.3
料理(夕食) 4.6
接客・サービス 4.1
清潔感 4.4
  • ※宿のクチコミは、実際に宿泊した会員の方の投稿です。(日帰り・デイユースに対する投稿は含まれておりません。)
  • ※投稿内容には、個人的趣味や主観的な表現を含むことがあります。
  • ※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細は、クチコミ投稿の掟をご覧ください。
男性/50代 その他

フクちゃんさん

時期
2025年7月宿泊
プラン
グレードアップ料理プラン 基本和室
和室 朝・夕
価格帯
16,001〜17,000円(大人1名あたり/税込)
3
部屋
3
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
3
清潔感
5

温泉が良かった

高野山にお参りさせていただくので利用させていただきました。両親(80歳)も色々泊まった中で1番良かったと喜んでおりました。特に温泉があり長旅には癒された様でした。

女性/50代 一人旅

m2さん

時期
2025年6月宿泊
プラン
グレードアップ料理プラン 基本和室
和室 朝・夕
価格帯
23,001〜24,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
3
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
3
清潔感
5

温泉に満足

お宿の方が仰っていましたが、宿泊客の9割がインバウンドの方です。
ただ節度ある方が多いのか、街中のように違和感を感じることはありませんでした。
大浴場も宿泊客で混み合うこともなく、快適に過ごすことができました。
こちらのお宿は食事量を選べることと高野山唯一の温泉宿で、自分の都合のいい時に大浴場を利用できる点に満足しました。

男性/60代 夫婦旅行

よやくキャンセルさん

時期
2025年5月宿泊
プラン
グレードアップ料理プラン 基本和室
和室 朝・夕
価格帯
18,001〜19,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
3
風呂
4
料理(朝食)
3
料理(夕食)
4
接客・サービス
5
清潔感
4

おかげさまで宿坊宿泊を心地よく体験できました

和歌山駅発着、レンタカー利用で、世界遺産の高野山・熊野三山を巡る3泊4日の旅でした。御宿には1泊目で利用しましたが、外国人はじめスタッフの皆さんの笑顔や挨拶等心温まるおもてなしや丁寧な案内、宿坊として気持ちのこもった食事など、非日常の宿坊体験を心地よく体験できました。また、清楚な客室はじめ館内施設は、宿坊としては大規模ながら温泉浴場もあり全般的によく管理され感心しました。早めにチェックインし駐車させてもらい、金剛峰寺や伽藍堂などをゆっくり参り、翌日も早めに出発し奥之院を効率よく散策することができました。おかげさまで心落ち着く楽しい旅となりました、本当にありがとうございました。

女性/50代 友達旅行

みきさん

時期
2025年5月宿泊
プラン
グレードアップ料理プラン 基本和室
和室 朝・夕
価格帯
20,001〜21,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
3
風呂
4
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
5
清潔感
5

温泉のある宿坊

高野山観光と温泉も堪能したかったため、こちらの宿坊を選びました。
宿坊への到着が遅くなったことと、ナイトツアーへの参加も予定していたため、宿の写経体験が出来なかったことが悔やまれますが、温泉も気持ちよくゆっくり入ることができ、朝のお勤めもお経の抑揚と声の良さに気持ちが整いました。
お料理も味付けが程よく、ご飯が進む進む!大満足。
ラウンジでお庭を臨みながらコーヒー。至福の時間をすごせました。ありがとうございました。

女性/50代 一人旅

まるこさん

時期
2025年5月宿泊
プラン
グレードアップ料理プラン 基本和室
和室 朝・夕
価格帯
26,001〜27,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
4

1人旅にもおすすめです

初めての高野山参詣で、憧れの宿坊泊をしました。広間での食事も仕切って頂き、1人旅でもゆっくり安心して過ごせました。お庭も素敵で、次回は是非、お庭に面したお部屋に宿泊したいと思います。写経や朝勤行も参加させてもらい心のデトックスができ、フロントや食事係の方の親切なご対応で気持ちの良い旅になりました。

女性/50代 夫婦旅行

のりさん

時期
2025年4月宿泊
プラン
【重森三玲の庭向きトイレ付和室】料理グレードアップ
和室 朝・夕
価格帯
30,001円以上(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

高野山唯一の温泉

夫婦2人で利用しました。チェックイン前から駐車場を使わせていただきました。宿坊から徒歩圏内に壇上伽藍、金剛峰寺等のたくさんの寺院があり、ショッピングやランチ、カフェもあり、とても立地の良い場所でした。
精進料理は濃い味の習慣の人にはもの足らないかもですが、素材の味が楽しめてとても美味しく、量もしっかりとありました。
高野山唯一の天然温泉で露天風呂やサウナもありました。利用した日は朝晩が冷え込んでたので、冷えた身体がよく温まりました。宿泊中、3回利用しました。
次回利用時は、写経体験や朝の読経にも参加したいと思います。
スタッフの皆さん、とても丁寧で親切でした。
お薦めの宿坊です。

男性/50代 一人旅

てるそのさん

時期
2025年3月宿泊
プラン
グレードアップ料理プラン 基本和室
和室 朝・夕
価格帯
22,001〜23,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
3
風呂
4
料理(朝食)
4
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
4

日本旅館+α

高野山は以前から行きたかったのですが今回初めて宿坊に泊まってみました。部屋はまあ最低限度ですが建物全体は和風の雰囲気が良く、食事も精進料理とは思えない充実ぶりで箸が進みました。私は朝のお勤めだけでしたが、時間と体力があれば夜の写経もおすすめです。

男性/60代 友達旅行

みーくんさん

時期
2025年3月宿泊
プラン
基本の精進料理プラン 基本和室
和室 朝・夕
価格帯
18,001〜19,000円(大人1名あたり/税込)
3
部屋
3
風呂
2
料理(朝食)
3
料理(夕食)
3
接客・サービス
3
清潔感
3

一人旅にいい。

3/22日なのに流石に高野山だけあって思ったよりはとても寒かった。先週降った残雪が道路の端に残ってた。初めての宿坊でしたがお客さんは8割方外国人の人でした。

女性/40代 家族旅行

山岳の星美月夜さん

時期
2024年12月宿泊
プラン
基本の精進料理プラン 基本和室
和室 朝・夕
価格帯
15,001〜16,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

温泉のある宿坊

高野山には何度も来ていますが、宿泊したことはなく、ゆっくりと観光をしたかったので宿坊が良いなと探していたところ、ここは温泉がある!ということで利用させて頂きました。華美ではありませんが、お寺らしく落ち着いた雰囲気で静かで清潔感のある宿坊でした。個人的には食事がテーブルとイスだったらなお良かったのですが、畳敷きの大部屋ですので難しいですね。料理も普段あまり食べられない精進料理でとても美味しく、ぬるめでしたが温泉にもゆっくり入ることができ癒されました。サウナは温度が上がらず使用できませんでしたが、サウナがあるのも驚きでした。朝のご祈祷にも参加しました。別料金ですが家内安全をご祈祷頂き、お札を頂戴しました。薄着で行ったので寒かったですが、宿坊ならではの体験ができました。朝起きたら一面の雪景色で、綺麗な雪の日本庭園を見ることができて良かったです。色々な高野山を見て回りたいので、来年もまた行こうねと話しています。来年もまた行きたいです。

男性/40代 一人旅

マッチさん

時期
2024年11月宿泊
プラン
グレードアップ料理プラン 基本和室
和室 朝・夕
価格帯
24,001〜25,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
3
料理(夕食)
4
接客・サービス
5
清潔感
4

情緒ある宿坊

とても素敵な宿坊でした。
とても綺麗で
お風呂も良かったです。
料理は期待より少なかったですが、
良かったです。
ただ、宿坊だけあって、人が廊下を歩くおとがとても気になった。
他は全体的にとてもおすすめです。

男性/60代 一人旅

shanqiさん

時期
2024年12月宿泊
プラン
グレードアップ料理プラン 基本和室
和室 朝・夕
価格帯
24,001〜25,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
4
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
5
清潔感
5

長年泊まってみたかった宿房でした

年末30日に雪の残るお庭が美しかったです。精進料理も変わったものは無かったですが、どれもヘルシーで普通に美味しかったです。トイレ洗面無しのリーズナブルな部屋でしたが、不便は無かったです。朝の勤行にも参加させていただきました。ありがとうございました。

男性/60代 夫婦旅行

どらちゃんさん

時期
2024年11月宿泊
プラン
【重森三玲の庭向きトイレ付和室】ボリュームたっぷり精進料理
和室 朝・夕
価格帯
26,001〜27,000円(大人1名あたり/税込)
3
部屋
3
風呂
3
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
2
清潔感
4

電話で確認したことが出来ないと言われた。

前もってメールにて数珠作り体験の希望を連絡し、チェックイン時の申し込みで体験できるとのことであったが、チェックイン時に申し込んだが、数珠の材料不足で数珠作り体験はやってないと断られた。
メールでの確認なのでその回答はいかがかと思う。

女性/50代 友達旅行

sindyさん

時期
2024年12月宿泊
プラン
グレードアップ料理プラン トイレ付和室
和室 朝・夕
価格帯
17,001〜18,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

逆うち遍路の結願で宿泊しました

高野山の宿坊で唯一の温泉がある、という触れ込みに魅せられて宿泊しました。
夕朝食の精進料理はとてもおいしく目にも楽しく堪能させていただきました。
お風呂は大浴場、サウナ、小さい露天風呂と別に炭酸泉があり、
3回入浴して満喫しました。
朝のお勤めにも参加させていただきましたが、読経やお焼香のあと、ご位牌や納骨されたところを回るのはちょっと抵抗がありました。
翌朝には雪景色の高野山の景観にただただ感動し、無事、結願できました。

女性/50代 友達旅行

か〜ず〜さん

時期
2024年11月宿泊
プラン
グレードアップ料理プラン 基本和室
和室 朝・夕
価格帯
15,001〜16,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

冷えた体を温泉でホッコリ

精進料理美味しかったです。いいお味でした。
夕食後にライトアップを見に行ったあと炭酸泉でホコホコになってゆっくりと寝ることができました。それと大浴場は朝までずっと入浴できるので4時からゆっくりと入浴し朝のお勤めに参加でき温泉好きには最高でした。1つ心残りはバタバタとしてしまい庭を見ることはできたけど、コーヒーを飲みながらゆっくりと拝見したかったです。

女性/50代 家族旅行

ゆうこさん

時期
2024年9月宿泊
プラン
グレードアップ料理プラン トイレ付和室
和室 朝・夕
価格帯
21,001〜22,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
3
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
3
清潔感
3

温泉好きにおすすめ

1度は行きたいと探していたら、温泉があり即予約しました。
朝のお勤めにも参加させて頂きました。
お料理は、宿坊ならではの品揃えで美味しいかったです。
駐車場が規模の割に狭いというか、線などが無く道端の駐車になったのが残念でした。

女性/60代 家族旅行

みかりんさん

時期
2024年10月宿泊
プラン
グレードアップ料理プラン トイレ付和室
和室 朝・夕
価格帯
19,001〜20,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
3
風呂
4
料理(朝食)
4
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
4

大きく美しい清潔な宿坊・精進料理うまし

西国33カ寺満願の為、3回目の高野山。初めての宿坊宿泊でワクワク!高野山、唯一の天然温泉宿坊とあり、福智院さんを選び正解でした。金剛峯寺のすぐ裏手。良いお湯。精進料理も今までで一番おいしく、大人数の宿泊客なのに、料理人の丁寧な仕事と提供くださる方の心あるお話し方がとても好印象でした。お部屋の臭いがトイレ臭?そこのみマイナス点。朝のお勤めは、想像より声明が聞き辛く残念でしたが、とてもよい経験出来ました。宿泊したおかげで、奥の院にも時間を変えて二度訪問、素晴らしい世界遺産高野山を満喫できました。ありがとうございました。

男性/80代 夫婦旅行

都市ボーさん

時期
2024年9月宿泊
プラン
グレードアップ料理プラン 基本和室
和室 朝・夕
価格帯
18,001〜19,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
3
風呂
4
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
4
清潔感
4

庭の調和が素晴らしかった

初めての宿坊、朝の勧行に参加しました。
海外からの観光客も多く座る場所がなくなる程で勧行は静かに行われてすばらしい体験でした。

女性/60代 友達旅行

かわうそさん

時期
2024年9月宿泊
プラン
基本の精進料理プラン トイレ付和室
和室 朝・夕
価格帯
17,001〜18,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

良かったです

宿泊の決め手は、お部屋にトイレがついている事と温泉があった事。好きな時間にお風呂に入る事ができてとても良かったです。
食事は、揚げたての天ぷらや鍋料理など、温かいものが出されました。お世話をしてくださった方も親切で、気さくに近所の美味しいお土産やさんも教えて下さいました。
色々とお世話になり有難うございました。

男性/40代 子連れ旅行

こたろうさん

時期
2024年8月宿泊
プラン
グレードアップ料理プラン 基本和室
和室 朝・夕
価格帯
19,001〜20,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
3
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
5
接客・サービス
3
清潔感
3

父と小学五年男子2人旅

宿坊に泊まる、精進料理を食べる、お経をきく、ろうそく祭りをみる等の体験を息子にさせることができ、非常に貴重な体験でした

女性/40代 一人旅

まつみんさん

時期
2024年9月宿泊
プラン
基本の精進料理プラン 基本和室
和室 朝・夕
価格帯
22,001〜23,000円(大人1名あたり/税込)
3
部屋
2
風呂
3
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
2
清潔感
4

宿坊の中がちょっとした美術館みたいだった

長い歴史を感じる日本の美が詰まった宿なのに、水回り等は新しくきれいに整えられています。
写経体験も出来ましたし、朝のお勤めのご祈祷もお二人の和尚さんの声の調和が美しく、とても素晴らしかったです。
精進料理も美味しく、このところ胃腸の調子が悪かったのが良くなり元気になりました。(体が求めていたのでしょうか?)
ただ、客室だけが辛かったです。
お部屋は綺麗でした。
ですが、ボイラー室の真上に布団が敷かれていたのか、ボイラー音の音と振動に何度も飛び起き、脈が乱れたり震えが止まらず苦しくなりました。あまりにも辛くて内線をして騒音が辛いと伝えたのですが、仕方ないと言われ、泣く泣く震えながら夜を過ごしました。お布団の場所を移動させたら音はしても振動はマシになりましたが、今度は廊下の足音に飛び起きました。
隣の部屋の人に聞いたら、隣は騒音大丈夫だったらしく、私の部屋だけだったようです。
朝5寺起き予定で、ちゃんと起きられましたが、音は夜中も続きました。(今も思い出すと脈が落ち着きません…私が神経質だったのでしょうか)
そこだけが残念でした。
部屋の騒音に、寝ることを考えてもっと早く気づいて部屋を変えて貰えば良かったととても後悔しています。
それ以外は、とても素晴らしいお宿でした。
お部屋のボイラーの騒音がなければ、星5つ付けていました。

女性/50代 夫婦旅行

ななみさん

時期
2024年7月宿泊
プラン
グレードアップ料理プラン 基本和室
和室 朝・夕
価格帯
18,001〜19,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
4
清潔感
4

宿坊体験

四国八十八ヶ所のお礼参りで高野山へ。
宿坊にも憧れていたので今回は温泉の有るこちらへお世話になりました。
部屋はふすまで鍵が中からしかかけられないと言う事にビックリし、廊下にスリッパが有れば部屋に人が居る、無ければ無人と言う事が分かってしまうと言うちょっと不安なお部屋でした。金庫が有るので貴重品はソコへ。冷蔵庫は無し。
ご飯は多めのプランにしたので量は充分。
茄子の味噌煮込みは本当に美味しかったです。
お風呂は炭酸風呂と大浴場の場所は違うのでそれぞれの場所へ向かわないといけません。
露天風呂と言っても小さい岩風呂でした。温泉の質は良かったです。
夜、遅くなると誰も入って来ないのでゆっくりゆったり1人貸し切り風呂でした。
本堂や有名な庭園は朝のお勤めの時しか見れないのが残念でした。
トイレは共同でしたが綺麗でした。
夜中にトイレへ行かれる方のスリッパのペタペタ音が気になりました…

男性/60代 夫婦旅行

gorogoroさん

時期
2024年8月宿泊
プラン
基本の精進料理プラン 基本和室
和室 朝・夕
価格帯
16,001〜17,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
4
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

はじめての宿坊体験

高野山には何度も訪れていまいたが、今回初めて宿坊に宿泊し、美味しい精進料理を頂き、朝の勤行にも参加できました。お勤めの後には、本堂の本尊だけではなく、脇侍や真言密教の両界曼陀羅についても丁寧な説明を頂きました。お風呂上りには広々とした庭園を眺めながら、のんびりとくつろぐことができました。お部屋も掃除が行き届いていて、接客も親切な対応でした。下界の日常ではでは味わえないひと時を堪能しました。私達夫婦以外はほとんど海外の方々で、静かに写経や早朝のお勤めに参加され、日本人以上に日本文化に興味を持たれている事には驚きました。また温泉につかりながら、ドイツの方と旅のお話ができたのもいい思い出になりました。

ページの先頭に戻る
[旅館]高野山温泉 福智院 じゃらんnet