宿番号:329986
ホテルオークラ新潟のクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 4.0 |
|
風呂 | 3.6 |
|
料理(朝食) | 4.6 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | - | 接客・サービス | 4.5 |
|
清潔感 | 4.3 |
|
投稿日:2025/8/17
新潟市へは今度で三回目ですがホテルからの夜景は本当に綺麗でしたしホテルにも満足でしたがこの暑さで河川敷の散歩が残念でした。
投稿日:2025/8/11
いつもはゲストハウス並みの宿に泊まっているのですが、久しぶりの実家のある新潟ということもあって、馴染のあるこちらへ宿をとりました。コンシェルジュがいたり、ショッピングをするお店やレストランもあって、安宿続きの私には海外に来たようでした。ここから眺める萬代橋の景色は最高だてばね!
投稿日:2025/7/31
デラックスツインは萬代橋に日本一の大河信濃川が望めゆっくりできます
新潟市訪問時には第一候補のホテルです、オークラ新潟は駅からは歩くと15分くらいかかりますが、ホテルから歩いて楽しめる観光施設や古町など新潟の良さを感じられる立地で良いですね
デラックスツインの部屋はデュベスタイルのベッドメイキングのベッドに、お風呂独立、洗面とトイレは同室ですが使いやすく、窓側の椅子から萬代橋に信濃川の景色がゆっくり楽しめます
アメニティーは部屋に用意されていてデラックス以上の部屋はコーヒーマシーンがあります
館内にレストランも4カ所あり楽しめるのも良いですね、今回は食事で和食弥彦、ティーラウンジしなの、テイクアウトのケーキにパンをつばきで利用しましたが、新潟の美味しい食材に、オークラレシピのカレーやフレンチトーストも流石ですね
スタッフはコンシェルジュ、フロント、レストラン、客室係共、親切で心地よく、特に顔馴染みのコンシェルジュの方は色々な新潟の情報に精通していて会話も流石でした、3日間天気も良く心地よく滞在できました
投稿日:2025/7/30
新潟駅から少しだけ歩きますが、心地よい風に吹かれながら万代橋を渡れるのでそれも良い感じ。ホテルはその名に恥じないほどの高級感。唯一の欠点は室内のWi-Fiが弱くてオンライン会議の使用に耐えないこと。前回も投稿したけど改善が見られず残念。
投稿日:2025/7/29
清潔感はあるものの、全体的に古さが目立ちます。
デラックスツインに宿泊しましたが、気になった点をいくつか。
バス・トイレセパレートタイプとの記載があるものの、令和のバス・トイレセパレートタイプではなく、一般的なシティホテルのトイレ付きユニットバスからトイレを移設しただけ。
近年高価格帯のビジネスホテルやシティホテルにある3点分離タイプのバスルームとは異なります。
公式ホームページにバスルームの写真が無い理由がわかりました。
テレビのサイズも小さく、平成中期を思い出します。
冷蔵庫には懐かしき有料ミニバー。
徒歩数分にコンビニがある地方都市のシティホテルに必要なのかは疑問が残ります。
エコノミー・スタンダード・スーペリア・デラックスというのが、近年のホテルの一般的な序列かと思いますが、個人的にデラックスはもう少し部屋のランクが上というイメージ。
例えば上記に述べたテレビのサイズや、バスローブの設置等。
正直デラックスとは言えないレベル。
私は喫煙者ではありませんが、館内には喫煙所が1箇所しかなく、夜間に喫煙所が閉まるというのも初めて見ました。
またリバーサイドなので部屋からの夜景は綺麗でしたが、朝起きて見る正面玄関上の屋根の汚さは驚きました。老朽化でしょうか。
ホテルスタッフのレベルは高いかと思われましたが、そもそも1泊の旅行でスタッフに何か頼むこともなく、シンプルにホテルの部屋のクオリティの高さが求められる時代、平成で進化が止まったしまった部屋・・・・・・ではないかと。
確かにじゃらんのランクでは「ハイクラス」でしたが、部屋の良さだけならば、同じオークラ系の高層ホテルの方が宿泊満足度が高いでしょう。
今回はクーポンで安く泊まれたのでまだそこまで評価は低くありませんが、リニューアルでもしない限り再訪は残念ながら無いと感じました。
投稿日:2025/7/27
89歳の母を連れて姉妹で宿泊しました。事前に荷物をホテルに配送させて貰いました。チェックイン前に部屋に運び込まれており、スムーズに過ごすことができました。外国人の宿泊が少なく、静かです。万代橋のすぐ側なので、朝の涼しい時間に川を眺めながら散歩を楽しめました。年配の方にはゆっくり過ごせ、満足度が高いホテルだと思います。
投稿日:2025/7/23
シティホテルでは5人で利用できる部屋は
なかなかありません
5人で利用できる部屋を探すのも大変な作業です
たまたま 良い立地のホテルで
見つけることができて嬉しかったです
できれば5人ひと部屋が希望ですが
隣同士の部屋で行き来できるのが話も通じて
便利です
もっと そんな部屋が増えてくれたら
嬉しいですね
夜景も素敵でした
朝食も満足度高かったです
また 機会があれば利用したいホテルです
投稿日:2025/7/22
やはり、名前だけあってスタッフの方々礼儀正しい、お部屋は普通でした。ただ冷蔵庫がイマイチ冷えなく、強弱の調整を探しても無かった。
空調も強弱調整できるものの、強にしても暑かった。朝食はご飯もオカズもおいしかった。オムレツは目の前で焼いてくれた。とってもおいしかった。
投稿日:2025/7/4
同級生の4人旅、70歳万歳!! みんなご苦労様でした旅の-1です。
新潟の旅、トラブル発生!出雲出発の大阪行き飛行機が視界不良で欠航、(真っ青)東京行き飛行機の遅延で、何とかそちらへ滑り込みして切り替えOK、東京羽田から上越新幹線に、何とかうまくつないで、夕刻4時に新潟入り。レンタで午後5時前にイン。新潟1のホテル 、ですが、お部屋は少し古臭い感じ、手入れはOKなので良いです。日本海に沈む夕日
も観れました。朝食で、お米の食べクラべ、つい食べすぎました、おい
しいですね。そして,万代橋を渡って、今日の観光にでかけました。お世話になりました。
投稿日:2025/6/24
建物は古さを感じますが、サービスもよく、朝食も美味しかったです。繁華街からは少し距離はありますが、逆に立地的に静かで良かったです。
投稿日:2025/6/21
毎年、3、4回利用しています。施設は、だいぶ古くなってますが、接客は最高、美味しい朝食を頂いてから自宅に帰ります。今度は秋かな
投稿日:2025/6/16
9ヶ月の赤ちゃんを連れての旅行だったのでお風呂とトイレが別の部屋があるホテルを選びました。
お風呂場が今まで行ったホテルよりも広かったので赤ちゃんを入れやすく身体も洗いやすかったです。
携帯用のベビーバスも持ってきましたが余裕でお風呂場に置くことも出来ました。
投稿日:2025/6/14
2025年5月のゴールデンウィークが過ぎた頃、新潟県内を周遊する旅をした時に、新潟市内でも老舗の名門ホテルだと思っておりました貴ホテルに一泊させていただきましたが、とても良かったです。
まず、お部屋からの眺めがよかったです。あの、国の重要文化財に指定されている名橋の萬代橋が、眼下に良く見えましたから。夜の萬代橋の雰囲気は本当に素敵でした。
さらに、洗い場付きの広いお風呂も良かったです。旅の疲れもきれいに洗い流せました。良いお部屋をあてがっていただき感謝いたします。
駐車場の途中の出し入れが自由にできたことも、本当にありがたかったです。お陰で、晩ご飯も思い通りのお店でいただくことができ、大変楽しめました。
最後になりますが、朝食も大変素晴らしかったです。
さすがは老舗の朝食。一品一品がしっかりと美味しく、特に、ハムやウインナー、新潟名物のタレカツといったお肉系の味が秀逸でした。
しかも、これだけ良い点ばかりだったのに、極めてお安く泊まることができたのですから、何から何まで大変満足できる一泊となりました。心より御礼申し上げます。
投稿日:2025/5/31
ホテルからの景色が良く 夕食の弥彦の食事が気に入っています、またホテルのカクテルバーエジンバラの雰囲気も最高でゆっくり雰囲気を味わえます。少し贅沢も最高です
また利用したいです。
投稿日:2025/5/29
オークラならではの、上品で細やかなおもてなしに浸りたくて泊まりました。
設備は歴史を感じるものですが、リネンの清潔感やふんわりとした設えには安心感を覚えます。
朝食は、連泊したい!と思うくらいどのお料理も美味しく品数多いです。
ご飯の食べ比べなんて、贅沢すぎて涙でそうなくらい感動しました。
また絶対利用したいです。
投稿日:2025/5/13
老舗ホテルらしい落ち着いた接客は安心感があります。朝食はお米違いで食べ比べできたり、オムレツを焼いてくれたり、満足です。欲を言えば、サラダだけでなく温野菜もあれば嬉しい。インターネットは遅く感じました。動画の再生がなかなか進まなかったりしたので、部屋でオンライン会議等をやろうとすると厳しいかも知れません。たまたまかも知れませんが。
投稿日:2025/5/12
新潟へ出張の際は良く利用させて頂いてます。
このホテルは朝食は非常にレベル高いです。
建物は少々老朽化してますが伝統と趣きがあります。
少々お願いは駐車場代が新潟の割には高い感じがします。
1000円位で停められると割安感ありますよ!ご検討を!!
投稿日:2025/5/8
私の大好きな新潟を旅行先に決定して、一番お気に入りのホテルオークラ新潟を宿泊先に選びました。
2泊しました。
私の大好きなビストロ椿や古町のお店、バスターミナルなどにも徒歩で行けること、万代橋、信濃川沿いでロケーションが良いことが魅力です。
フロントやドアマンなどスタッフの接客はいつも通り親切で良かったです。
お部屋も万代橋、信濃川が一望できロケーションは最高でした。
朝食が楽しみでしたが、お米の高騰からなのか、
以前は佐渡産、魚沼産、棚田などの銘柄のご飯を
自分で自由に食べることが出来たのですが、
スタッフの方がリクエストに応じて給仕されており、
長蛇の列になっていました。
2日目は和定食にしました。並ぶこともなくゆっくり食事ができて良かったです。
ホテルオークラ新潟のビュッフェスタイルの朝食がとても楽しみだったので、少し残念な気持ちでした。
また利用したいと思いますので、以前のスタイルに戻るといいなーという希望です。
投稿日:2025/5/8
新潟にいる大学生の子供と一緒に宿泊するために予約をとりました。ちょうど桜の季節で信濃川沿いは桜が満開でした。信濃川お花見クルーズから見たホテルがとても印象に残っています。チェックイン前に子供に持ってきた食料品や日用品が沢山入っていた荷物を預かって頂いたのですが、そんな荷物でぱんぱんになっているバッグをスムーズに預かって下さり、なぜかホッとしました。更にロビーで人の出入りにもしっかり気を配っている様子が判り、家に帰ってくるような安心感があってとても良い滞在になりました。ありがとうございました。
投稿日:2025/5/8
佐渡に行くため前泊しました。
到着時よりホテルの人が出迎えてくれ、さすがオークラホテルという感じでした。落ち着きのあるホテルでした。
が、部屋に入るとすぐに隣なのか上下なのか、扉の開閉の音や子供の声が響きとても気になりました。
夜中まで扉の音は気になりました。
朝食はバイキングと和食と選べたので、年寄りの母はバイキングが嫌なので、和食が食べられとても良かったようです。
味はとても美味しかったです。
夕食付きのプランでなかった為、外に出たのですが、新潟の駅周辺は大変混んでてお店を探すのは大変でした。
高くても夕食付きにしようと思いました。
ページの先頭に戻る |
[ホテル]ホテルオークラ新潟 じゃらんnet |
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
新潟県 > 新潟・月岡・阿賀野川 > 新潟駅周辺 > 新潟駅
旅館・高級ホテルを探す
エリアからホテルを探す
新潟県 > 新潟・月岡・阿賀野川 > 新潟駅周辺 > 新潟駅
ホテルグループから探す