宿番号:330033
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 3.7 |
|
風呂 | 3.8 |
|
料理(朝食) | - | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | - | 接客・サービス | 3.1 |
|
清潔感 | 3.6 |
|
投稿日:2025/10/16
不便な点としては、トイレは共同そして臭いし掃除も行き届いていない、風呂は21時まで、コンビニは遠い、冷蔵庫は無い、朝は6時からと言っているがお湯は半分以下しか溜まっていない、いわゆる接客は無い。
良い点は、源泉かけ流しでお湯がよい、ベッドはそこそこ寝られる、コンセントもついていて便利ってところでしょうか。
もうちょっとちゃんとすればもっといいと思うんですが、高齢化で難しいのかな?多少の不便に目をつぶれれば「あり」だと思います。
投稿日:2025/8/7
今回、能登半島応援の目的もあり、和倉温泉の旅館に泊まりました。予算の関係でこちらに泊まりました。高級感は全くありませんが不便もなく、まあいいかというところです。
投稿日:2025/6/25
和倉温泉にあって早くから営業してくれて助かっています。その上安価で泊まれて。不満は2つ、素泊まりにとって冷蔵庫は必需品。部屋には無くそれが無理ならロビーに合同の置いて欲しい。また、源泉掛け流しのお風呂は良いのだが湯位が半分までしか無かったので温まるのに寝ながら入りました。まぁ小さな不満と考えてください。
投稿日:2025/6/23
高級旅館の多い和倉温泉で、普段使いのできるありがたい旅館です。
トイレが共同で21時に暗くなります。ただ少し熱いですが源泉掛け流しですし、清潔ですので次回も空いていれば是非行きたい宿です。
投稿日:2025/5/27
初めて泊まりました。今回は、能登応援という気持ちで行われたバイクのレースの為やってきました。和倉温泉街も被害を受け皆さん大変な毎日を過ごしておられます。女将さんの温かいおもてなしに本当に感謝でした。お風呂はとても気持ちよく柔らかいお湯で、雨で冷えた体が癒されました。本当にありがとうございます。僅かしか地元に支援できないかもしれませんが、また能登半島へお邪魔させていただきます。遠くからですが微力ながら引き続き応援できればと思っています。皆様、お身体に気をつけて下さいませ。また会える日を楽しみにしております。
投稿日:2025/4/27
一人旅で和倉温泉にと探した宿で一番リーズナブルな湯の華さん。リニューアルされたお部屋は新築の様な香りがして清潔感に溢れていました。お風呂は和倉温泉の94℃の源泉掛け流しで熱めの温泉でしたが、熱いお湯が好きな自分は大満足でした。泉質は塩味のあるナトリウム泉でじっくり入ると身体の芯まで温まり、ぐっすり眠れました。女将さんは物腰が柔らかでとても優しく、リーズナブルな料金でしたが満足感は最高でした。
震災の影響で営業中の宿は数少ないですが、和倉温泉の良質な源泉を堪能するなら湯の華さん間違いないです。
投稿日:2025/4/4
和倉温泉で安価に泊まれるので宿泊しましたが、部屋にお茶セットとか無くてガッカリ。
大浴場も源泉掛け流しなのか、熱すぎて入るのが困難でした。浴室でお会いした方も熱すぎるって!けど源泉掛け流しの良さなんでしょうね!
21時までしか大浴場を利用出来ないのは残念でしたが、お湯を全て入れ替えるためと説明してくれたから納得です。
支払いにキャッシュレス決済使えたのは良かったです。
システム理解したら、和倉温泉ど真ん中なので良い民宿かな!