(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 3.8 |
|
風呂 | 4.2 |
|
料理(朝食) | 4.5 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.8 |
|
接客・サービス | 4.3 |
|
清潔感 | 4.0 |
|
投稿日:2025/8/26
2年前に妹と従姉妹を男鹿観光に案内した時、利用して評判が良かったので、今回は東京から夏休みで帰省した娘と宿泊。建物外観、全体は古いが、お手入れは行き届いています。お料理は一品一品器に彩りよく盛り付けされ新鮮で美味しい!大満足。写真映えもします。石鍋の実演も視覚から入り、美味しさがアップ!迫力満点のなまはげ太鼓の五風へも歩いてすぐの距離です。また、利用したいです。
投稿日:2025/8/19
朝食は陶板焼で熱々のすき焼きがあり、お刺身などもついてリーズナブルな宿の夕食レベルくらい充実していました。
夕食は石焼の味噌汁など見て楽しむこともできます。
宿でおすすめされたなまはげ太鼓は宿から外にでますが、隣接している劇場で楽しめます。
天気がよかったのもありますが近隣の観光地では入道崎の景色が真っ青で綺麗で期待以上でした。
部屋は通常3名まで利用の部屋を4名でリーズナブルに宿泊しましたが、部屋にみっちり布団を敷く感じです。夜トイレに行くときに人を踏まないように注意するレベルでした。
投稿日:2025/8/18
男鹿ホテルは古いのですが、逆に落ち着きます。
昔ながらの情緒漂う雰囲気でした。
こんなに大きい建物を維持するのって大変なこと。
小さい虫が部屋に入ってきたのですが、夏は仕方ない。あまり気になりませんでした。
お料理は会席料理のように小分けで食べれるので、目で見ても綺麗ですし落ち着いて食べれました。すこしずっ食べるとお腹がいっぱいになり量が多く感じました。
こどものお料理は別で、大好きなポテトやハンバーグなどのメニューに大満足。
女性のお風呂はすこしぬるめでした。露天風呂は、お湯の温度が低いので肌寒く感じました。40度行かないくらいです。
子どもが沢山宿泊してから、今回は考えてくれたのかな??と、思いました。
それから、夜の男鹿大鼓の演奏。なまはげの迫力もあり、とにかくかっこいい!!! 魂をこめた演奏には、感動です。
今まで見た中で、1番迫力がありました。また行きたいです。
また近々行きたくなるような、今回の旅行に大満足。良い思い出ができました。行って良かったです。ありがとうございました。
投稿日:2025/8/13
男鹿半島へ1泊2日で家族旅行に行くことになり、評判がよさそうなので当ホテルに宿泊することにしました。主な観光地を2日間で回ることを考えており、目的地を回ったあと15時にチェックインして、ホテルでゆったり過ごすことができました。外観は古い感じで最初は不安でしたが、夕食、朝食とも男鹿半島ならではの内容で、とてもよかったです。和室なのでホコリが舞ったり、温泉浴場の足拭きマットの清潔感がなかったりしましたが、他は満足でした。近くでやっている「太鼓」も見られてよかったです。楽しく1泊過ごすことができました。
投稿日:2025/8/12
竿燈祭り後、男鹿半島を訪れ利用しました。古くからの温泉宿だと思えるような外観でしたが、中はとてもきれいです。夕食は、希望のもの2品の網焼き、実演付きの石焼料理、その他のお料理すべてがおいしかったです。一品一品、一人ずつお皿も違い、料理に力を入れていることを感じました。お風呂は、いくつかの部分の立て付けが悪っていましたが、とても柔らかいお湯で、露天風呂でもゆっくりとくつろげました。また従業員の皆さん一人一人は、いくつもの役割を果たしながら、笑顔で応対してくれます。部屋や廊下、ロビーに折り紙があり、おもてなしの心を感じました。夜のなまはげ太鼓のパフォーマンスも良かったです。男鹿半島を訪れるにあたっていくつかの候補がありましたが、ここに決めて正解でした。また訪れたいと思える宿でした。
投稿日:2025/8/11
露天風呂が広々ゆったりとしていてよかったです。(二泊だったので、お風呂が男女入替だとさらに良かったかな・・・)
地元の食材を活かした夕食もおしゃれで美味でした。実演を交えた石焼鍋はご当地ならではで、楽しくいただきました(味も上品な味わいでよかったです)。
歩いてすぐの所で毎夜開かれる男鹿の太鼓実演も楽しめました。
投稿日:2025/8/9
食事処も入れ替えではなく、ゆっくりと飲食できました。夕食では地元食材の焼物5品から2品を選べましたが、夫婦でシェアすることで4品、焼きたてをいただきました。また、石焼き鍋の説明&見学もあり、こちらもおいしくいただきました。朝はバイキングではありませんでしたが、和食の朝食をゆっくりと楽しみました。食後には、コーヒーもいただきましたが、番茶を持ってきてくれるなど、日本らしいサービスを久しぶりに味わいました。
夏休み中なのでそれなりに混んではいたと思いますが、そのようなことは感じず、ゆっくりと過ごすことができました。ありがとうございました。
投稿日:2025/8/5
料理は美味しく、量もちょうど良かったです。石焼の実演も良かったと思います。夜のなまはげ太鼓は有料で700円かかりますが、それでも観てよかったと思えるパフォーマンスでした。
ただ、設備や接客に関しては残念なところが多々ありました。まず通路の冷房が切ってあり、この暑さも相まってすごい暑さで、通るだけで汗をかくほどでした。通路には「節電にご協力ください」の張り紙。ここで節電する?と疑問でした。
子供の浴衣も必要な場合はフロントへご連絡くださいとあったので電話すると、フロントまで取りにきてくださいといわれ、また暑い廊下を移動して…と、どう考えてもお客さんファーストではない対応でした。それなら事前にロビーに準備して各自持っていってもらうとか、方法はいくらでもあると思います。
お風呂の露天風呂にはアブが飛んでいて刺されそうになり、あれも何か対策を講じたほうがいいのでは…と思うほどでした。
男鹿は見所もたくさんある場所なので、ホテルも含め、また来たいと思えるように頑張っていただきたいと思いました。
投稿日:2025/8/2
夕食の時石焼の郷土料理を頂きました。目の前での実演、美味しさが倍増しました…
う-んもっと食べたかった!
なまはげ太鼓チケット付きプランでしたので、これも文句無しの最高選んで間違いなし、太鼓の迫力素晴らしいです。
投稿日:2025/7/14
初めての秋田旅行でした
とにかくお料理が最高に美味しかったですし、従業員の接客も感じが良かったです
古いホテルでしたが、あまり気にならないほど感じが良かったです
投稿日:2025/7/11
駐車場からホテルの全体を見たときは落ちぶれた外観で失敗したと思い、ホテル内に入ったら普通でフロントの対応も良い。部屋に入ったら4人泊まるのには狭かった、夕食は沢山の料理で美味しく頂いた、朝食も品数が多く美味しかった、満足感のあるホテルだった。又男鹿半島に行ったら泊まります。
投稿日:2025/7/10
郷土料理の石焼の実演がすばらしく、お味もとってもおいしくて良かったです。こどもにも親切にしていただき過ごしやすかったです。
投稿日:2025/7/5
夕食朝食とも大変おいしかったです。
日本酒バイキングはおすすめです。
接客は丁寧で気持ちよかったです。
投稿日:2025/7/3
今回は山梨から一泊二日で雲昌寺の紫陽花を見に行きました。このホテルの夕食が郷土食(色)たっぷりで最高でした。海鮮はもちろん、比内地鶏つくね、石焼みそ鍋、フランス料理風の創作お料理もあり、目にも舌にもうれしい物でした。堪能出来ました。熱めのお風呂に露天風呂もあり満喫しました。
投稿日:2025/5/21
宿泊した日が暑かった日で、部屋に入るなり暑かったです。部屋のお知らせにカメムシ注意があったので、窓を開けるのもためらいました。全館空調のようでエアコンが使えなかったので、フロントにその旨話すと直ぐに扇風機を用意していただけました。お食事も、地元の食材で美味しくいただきました。
投稿日:2025/5/18
とっても良い温泉でした。食事も男鹿の魚野菜でとても美味しい!観光で時間がおしてしまい、少し遅めのチェックイン。ご飯の時間とかぶってしまい、すぐそばのホテルで開催されているという、なまはげの催し物は断念しました。男鹿はとても見るところが多くて素晴らしいところなので、またすぐ観光に行こうと思っているので、次はなまはげの太鼓の演奏も見るのも行動計画にいれて、遊びに行こうと思いました^_^ありがとうございました!
えいちつ〜お〜さん
投稿日:2025/5/4
自然の多いところにあるホテルで、部屋からムカデがいました。
フロントに連絡したらすぐに対処してもらいました。
投稿日:2025/4/29
「桜を見ながら露天風呂に入れる温泉宿特集」で目にしたので予約しました。本当に露天風呂から桜を間近に眺めることができ、極上の花見旅行になりました。お料理もおいしく、名物の石焼料理の実演も迫力がありました。毎年行きたい温泉宿です。
ささきさん
投稿日:2025/4/26
海と桜を見ながらの露天風呂が堪能できた!温度は温めなので、ゆったり入れました。
スタッフさんも親切です。
投稿日:2025/4/21
桜が見える露天風呂の評判を聞き、満開に合わせて予約しました。建物や設備は古き良き昭和の面影はありますが、食事処はリニューアルされてとても綺麗で居心地よく、料理の提供も素晴らしいです。そして桜の露天風呂はまさに絶景でした。桜だけでなく庭の手入れも行き届いており、部屋の窓から見下ろす景色もとてもよかったです。桜も建物も寿命はあるでしょうが永遠に残ってほしいと思いました。
投稿日:2025/4/14
Jリーグの試合観戦のため初秋田。男鹿シャトルでいろいろ観光しながらホテルへ。ホテル周辺には特に何もなく、年季を感じる建物ではありますが不便はありません。トイレが"松下電工"。なかなか楽しい。温泉も良く、夕飯は思いがけずフレンチ風?だったり、名物の石焼きも堪能させて頂いて、男鹿旅は良い思い出となりました。
投稿日:2024/12/1
初めてお世話になりました。
施設、食事、部屋、温泉、接客等において、とても満足しました。また利用したいと思います。
男鹿ホテルからの返信
鈴ぅ様
この度は、当館をご利用賜りまして誠に有難う御座いました。
ご滞在中、お寛ぎいただけましてスタッフ一同喜んでおりました。
本年の営業も11月5日をもって終了し、冬期間の休業になりました。
桜の咲く頃の営業再開予定となりますので、機会が御座いましたらお立ち寄りいただけましたら幸いでございます。
ご投稿有難う御座いました。
返信日:2025/3/12
投稿日:2024/11/5
外見は古いのですが和室にベッドが付いていて十分な広さがありました。露天風呂は見晴らしが良くゆっくり入りました。夕飯はシェフの工夫を凝らしたメニューで目でも楽しませて頂きました。最後に焼いた石でアラを温めた味噌汁の実演があり、おいしく頂きました。
男鹿ホテルからの返信
先生様
この度は、当館をご利用賜りまして誠に有難う御座いました。
ご滞在中、温泉・お食事・男鹿名物”石焼”とお楽しみいただけましてスタッフ一同喜んでおりました。
本年の営業も11月5日をもって終了し、冬期間の休業になりました。
桜の咲く頃の営業再開予定となりますので、機会が御座いましたらお立ち寄りいただけましたら幸いでございます。
ご投稿有難う御座いました。
返信日:2025/3/12
投稿日:2024/11/2
夕食朝食共にとても良い味とメニューの内容が全て満足しました。夕食のパフォーマンスも男鹿を感じさせ良い思い出になりました。綺麗なレストランでの食事が出来たのも印象に残ってます。フロント及びレストランのスタッフ皆さんとても親切で丁寧な対応をして頂き気持ち良い旅行となり有難うございました。又、訪ねたいホテルの一つになりました。
男鹿ホテルからの返信
ピロコ様
この度は、当館をご利用賜りまして誠に有難う御座いました。
ご滞在中、ご夕食・男鹿名物”石焼”・朝食とお楽しみいただけまして大変嬉しく思います。
合わせて、お褒めのお言葉まで頂戴し、有難う御座います。
本年の営業も11月5日をもって終了し、冬期間の休業になりました。
桜の咲く頃の営業再開予定となりますので、機会が御座いましたらお立ち寄りいただけましたら幸いでございます。
ご投稿有難う御座いました。
返信日:2025/3/12