宿番号:336459
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 4.0 |
|
風呂 | 4.7 |
|
料理(朝食) | 4.5 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.6 |
|
接客・サービス | 4.7 |
|
清潔感 | 4.6 |
|
投稿日:2025/8/31
はるか遠い昔、小学校の修学旅行以来の「日光」です。関西出身のパートナーにおいては、修学旅行で訪ねたのは伊勢志摩だったとのこと。わくわくです。15時にチェックイン後すぐに、貸切のお風呂につかりました。3つある湯舟のうち、露天風呂には日差しがさしこみ、風にそよぐ木々の葉がキラキラと輝き、気持ちのいいこと。夕食の湯葉や豆乳鍋はおなかに優しく、消化もよく、大満足でした。お部屋でも食事ができることは、大変ありがたいサービスだと思いました。一人旅にも、最適です。
投稿日:2025/8/30
初めて利用しました。お風呂貸し切りが良かったです。最高です。夕食の量、丁度いい感じ。朝食は洋食を選びました。どちらも優しい味で美味しかったです。トイレが部屋にあればいいなぁと思いました。奥日光に行くときは、また泊まろうと思います。早朝、探鳥に出かけるので朝食なしのプランがあるか、おにぎりを握って頂けたら嬉しいです。
投稿日:2025/7/27
夏休みに避暑を、と思って中禅寺湖周辺を探しているときに湖上苑か紫雲荘がいいとの口コミを見て、たまたま2軒とも予約が取れたので宿泊。
お部屋はエアコンもなく不安でしたが、夜は20℃以外でエアコン不用かつ、快適でした。
お食事も大変、優しい味付けで美味しかったです。
また是非、泊まりたいです!
投稿日:2025/6/12
ネットで調べて出てきた部屋や食事の写真は地味な感じで、まぁこの値段ならこんなものでしょと思っていましたが、利用してみたら「また日光に来る時はここにしましょう」と友だちと共に大満足できました。
食材は質素でしたが一品一品が丁寧に作られ、美味しかったです。特に朝食の洋食コースで、私には食べきれない量だと思ったのですが、こちらが言い出す前に、パン(サンドイッチ)はお持ち帰るならとラップと紙袋をお出ししますと説明があり、ありがたかったです。朝食もパン自体が美味しく、野菜スープ・ヨーグルト・コーヒーどれも美味しかったです。
宿の方もとても感じ良かったです。
投稿日:2025/5/26
ずっと気になっていた旅館で今回やっと宿泊できました 口コミどおり大満足でした 食事は豪華ではありませんが薄味でおいしかったです 朝食のサンドイッチ、コーヒーもとてもおいしかったです お風呂は客室5室なのに3か所あり貸切制です 接客もつかず離れずの距離感でゆっくり出来ました ハイキング目的なので天気予報を見てから決めることが多くなかなか空室がありませんがまた是非伺いたいと思います お世話になりありがとうございました
投稿日:2025/5/21
ご飯が美味しく、温泉も3つあり全部貸切です。
本当に気ままに自由に過ごしたい人には最高の宿だと思います。
投稿日:2025/5/14
宿泊した次の日に雪が降ってて
『車の雪はらいをしましょうか』と
お声掛け頂いたのにはビックリしました。
以前に新潟で泊まった時に大雪でしたが
何んのお声掛けもなく大変だったので
今回はホントに有り難かったです。
有難うございました。
また、お部屋でお食事出来るのも
ゆっくり食べれるので良かったです。
夜のグラタンと朝のパンが特に美味しかったです。
私達夫婦も階段が苦手になる年頃になってきたので
お料理を2階まで運んで頂いて
申し訳ないとは思ったのですが
やはり、お部屋でのお食事を
お願いして良かったと思いました。
ホントに有難うございました。
ただ、口コミに3つ貸切風呂があるので
いつでも自由に入れると
しかも泉質が良いとあったので
温泉目的の私達は期待して行ったのですが・・・
1人45分目安でと言われると
脚が悪い私は着替えにも時間が掛かるので
時間を意識して入ることになりました。
時計ばかりの確認になって
何だかゆっくり入る事が出来ませんでした。
脱衣場にドライヤーも置いてはあるのですが
『出来たらお部屋にもドライヤーはありますので
そちらで使って下さい』とあったりで
他のお客様への配慮でしょうが・・・
何だか時間ばかりが気になって落ち着かなかったですね。
普通に入っても40分くらいで出るでしょうからね・・・
あと、浴槽に入るのに途中階段がないので
まあまあの深さがありますので
脚が悪い私はバランスを崩しそうで
ちょっと、大変でした。
脚が悪い方は気を付けて入らないとと感じました。
また、23時以降はお静かにして下さいとあり
お部屋の壁もとっても薄いようで
隣のドアの開け閉めや声が丸聞こえで
私達も気を付けないとと思い
TVの声を小さくしたり22時にはTVを消したり
おしゃべりもしないようにしたり・・・
温泉が貸し切りで入れるとの事だったので
温泉でゆっくり出来ると思って行ったイメージとは
少し違ってましたね・・・(笑)
投稿日:2025/3/30
この宿の選択にあたっては、毎度のことじゃらんの口コミを参考にしました。温泉は期待通り内湯と露天風呂が貸し切りで気兼ねなくにごり湯を堪能することができました。また、夕食は豪華さは無いものの田舎料理でどの料理も美味しく頂き大変満足、朝食は洋食を選択しましたが、品数は少なかったのですがサンドイッチが非常に美味しかった。今回の宿はこれまで宿泊した宿では最も廉価でしたが、おもてなし、清潔感全てにおいて金額以上の大変満足感溢れる宿でした。
投稿日:2025/3/17
雪山登山の際に利用いたしました。
人情を感じる素晴らしい宿です。
温泉も素敵でした。
リピーターになりますね。
投稿日:2025/2/5
他の方の高評価の口コミにうなずくばかり。
設備は古いですが掃除が行き届き、宿泊部屋数が少ない宿だからこそのお風呂の貸切制、いつ行ってもどこかしらは空いているので自分のタイミングで3箇所とも楽しめました。本棚には日光に関する書物がいろいろあり、そのうちの1冊を何気なく手にとるなり読了してしまいました。お料理も美味しい優しい和食に心身満足しました。何よりも良かったのは、宿の方とのとにかく適度な関わり合い。「接客」が素晴らしいとかいう堅い話ではなく、ただただ自然な会話のなかに人柄が滲んでいるだけの爽快感が印象に残ります。直前に思い立ち、偶然空室の予定があい、宿泊しました。奥日光の良き思い出となりました。ぜひ宿のほど近くにある「湯元温泉源泉」も観てほしいです。
投稿日:2025/1/31
約27年振りに再訪しました。施設の佇まいは当時のままながら、良く手入れされていて清潔感もあり快適でした。温泉は良質な硫黄泉で、リニューアルされた露天風呂の雰囲気も素晴らしかったです。食事の質と量も申し分のないものでした。それから女将さんのホスピタリティが星5つです。同行した友人2名も大満足しておりました。また是非、お世話になりたいです!
投稿日:2025/1/11
湯元周辺をスノーハイキングした際に利用。口コミを参考にお食事と温泉を楽しみにして訪れました。朝夕食共に丁寧に作られた優しい味付けでとても美味しく、希望の時間に合わせて出来立てをお給仕してくださったおもてなしが嬉しかったです。選べる朝食は洋食を選択。サンドイッチとお聞きしていましたが食パンではなく、具を挟んだ香ばしいプチフランスとパニーニに実だくさん野菜スープ、キャロットラペ、ヨーグルトにコーヒー(またはリンゴジュース)と目にも美味しい組み合わせでした。次回は和食をいただいてみたいです。空いていれば自由に入れる三つの貸し切り風呂では大浴場にはない寛ぎの時間をたっぷり楽しめました。気配りの行き届いたお部屋のしつらえも申し分ありませんでしたし、食堂のインテリアもリラックスできる雰囲気で素敵でした。登山や散策コースが沢山あるエリアですので、ぜひまた利用したいお宿だと思いました。
投稿日:2024/12/6
登山の前泊で利用しました。久しぶりの利用です。2週間前は前白根山へ、今回は積もった雪をサクサクと踏みながら、光徳牧場まで歩きました。膝が治ってきたので、少々欲張っています。
以前と同様、階段の踊り場には花が生けてあり、目を楽しませてくれます。本棚には山と渓谷や岳人、奥日光の自然に関する書籍があります。部屋の調度品は私好みで落ち着きます。夕食は部屋で、朝食は食堂でいただきました。食事の時間が待ち遠しいというのも楽しみの一つです。
奥日光にはスキーをはじめ、スノーシュー、クロスカントリーなど真冬に楽しめるアクティビティがたくさんあります。パウダースノーが積もる地域なのに、路線バスは積雪時でも大きく遅れることなく走るので驚いた記憶があります。冬になると東武のフリーパスは確か半額になったような…。雪道運転しなくても済むのは助かります。雪の季節にまた伺います。
投稿日:2024/11/3
日光湯元温泉最高!
貸し切り温泉3個もあるので、入りたい時どれか空いてる
コンパクトな宿だから移動距離も少ないのも良いですよね
食事は部屋食と、食事処から選べますが、生ビール飲みたいし、椅子での食事のほうが楽。生ビールは一番搾り。
硫黄泉の温泉も好み。3日間!?自分から香ってきました
とっても良い温泉食事ありがとうございました
投稿日:2024/10/17
温泉が内湯露天風呂とも全て貸し切り制で、のんびりゆっくり気ままに入浴できました。お食事は、朝晩共に胃に優しそうなメニューでした。内容はシンプルですが、お酒に合いそうな小鉢が並びますので、日本酒など種類も多くて飲める方には良さそうでした。宿の近所に足湯もありますのでそちらもオススメです。
ここから先のクチコミについては、投稿から1年が経過しているため、当時の設備と変更になっている可能性がございます