宿番号:337622
湯屋温泉 炭酸泉の温泉旅館 ニコニコ荘のクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 4.0 |
|
風呂 | 4.9 |
|
料理(朝食) | 4.6 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.9 |
|
接客・サービス | 4.5 |
|
清潔感 | 4.3 |
|
投稿日:2025/8/7
湯屋温泉は宿ごとに自家泉源をお持ちとのことで、ニコニコ荘のお湯はトロリとして肌がすべすべになり、大変気持ちの良い湯でしたので、5回も入らせていただきました。炭酸泉を使ったしゃぶしゃぶ鍋、お粥などもやさしい美味しさで満足しました。
オサムさん
投稿日:2025/8/6
炭酸泉めあてで、宿泊しました。お湯に浸かっていると血管が広がって血のめぐりが良くなっていく実感がrあります。真夏だったので、できたらもう少しぬるめだともっとよいと思います。露天風呂は、温泉ではないのが少し残念でした。飲泉したらとんでもない炭酸でした。料理は温泉水を使ったものでやわらくてよかったです。
投稿日:2025/5/20
お風呂と料理とも大変満足しました。お風呂もゆっく炭酸温泉につかれ、料理の飛騨牛もさることながら、名物の温泉粥美味しく記憶に残りました。有難うございました。
投稿日:2025/3/13
リピートしたいお宿です。
雪が積もった寒い日に、後期高齢者の母にゆっくりしてもらいたくてお伺いしました。飛騨小坂には数軒の温泉旅館があるなかで、夫がニコニコ荘さんを選んでの宿泊となりました。ニコニコ荘さんにお世話になってよかったです。
玄関・フロントから、温かいお声をかけてくださって、体が冷えてる感覚が吹っ飛びました(^^)
階段をゆっくり歩く母に気遣ってくださって、ありがとうございました。私は母を見守るべきところ、階段や廊下に飾られているお花や置物に目が向いてしまう程に、あちこちにおもてなしの思いを感じました。
お部屋は清潔で、温泉の質は良く、食事は郷土料理が目と舌を楽しませてくれました。郷土料理と地酒「天領」熱燗は程よく合っていて、食欲は増して、家族の会話も弾み豊かな気持ちになりました。
(追記:「天領さんで酒蔵見学ができるかも」と、女将さんに教えていただいたおかげで、翌日に急遽予約をして酒蔵見学と5種試飲を楽しんできました)
チェックアウトの時にいただいた珈琲も、とても美味しかったです。ご馳走さまでした。
すごくマイペースな家族にお手間をとらせてしまうことも多々ありましたが、親切に接していただき感謝しかありません。
また、南飛騨地方へ行く予定がありましたら、女将さんに会いにお伺いしたいと思っております。
南飛騨地区へ訪れる方に、心と体の芯から温まる、にごり炭酸泉と郷土料理を堪能してもらえるお宿だと思います。
投稿日:2025/1/4
建物は少し古い感じはしましたが、おもてなしの気持ち溢れる接客、応対で、お食事の内容も申し分ありませんでした。また、温泉も硫黄臭の強い私の大好きなタイプで、2回入りました。とても気持ち良いです!
家族経営なのかな?こじんまりとした雰囲気がまたどこか懐かしい感じがして、ホッとできました。
お宿の女将さん?が趣味でされているという押し花の展覧や、押し花作りのために山中に入られた時のエピソード、熊に襲われて何とか一命を取り留められ、リハビリを経て今また頑張っておられるというお話を家族がお聞きして、気さくなお人柄がとても楽しい時間を持たせていただき、有り難かったです。炭酸の源泉が出るということで、飲料用の炭酸をいただいたり、炭酸水を使って作られた湯豆腐諸々をいただくことができ、貴重な経験をさせていただきました。今回、6人の大家族旅行でしたが、老いていく両親との時間を共有したいと初めて計画したものです。(昨年春に父が転倒し数ヶ月の入院を経て杖で歩くようになり、命の儚さを感じました)下呂温泉は3度目ですが、今回、ご縁がありこちらにお世話になれたことはとても嬉しく、ぜひ、また寄せていただきたいです。
今回は12月末ということで雪深かったのですが、部屋にはコタツや座椅子が置かれていて、ほっこり、温まる雰囲気が、とても気持ちが嬉しく、朝食後にいただく自家焙煎のコーヒーだとか様々なところに、優しいお気持ちが込められている気がして、言葉にできないほど嬉しかったです。
迷われている方は、ぜひ、こちらに一度泊まってみられることをお勧めしたいです。
投稿日:2024/11/4
外からの外観で民宿かな?と思ったくらい、(道から見える)外観はあっさりしている。ところが、中はしっかりとした旅館である。
宿泊した日は、当方を含めて7組のお客さん(そのうち1組の家族連れ)で、浴場がそれほど広くないため、宿のキャパと釣り合っていると感じた。コロナを経験した後は、無闇にお客を詰め込むのは勘弁してほしいが、ここは大丈夫だ。ゆったりと寛げる。
お湯は加温しているため、炭酸泉らしいプチプチ感はない。(ちょっと熱い。)かわりに茶色いトロッとしたお湯が楽しめる。お肌スベスベである。
露天風呂は、山清水を加温したもの。適温で長く入っていられる。残念なのは、加温を夜止めているらしく、露天風呂には朝入れないことだ。
食事は美味しい。ただ当方には丁度いい量であったが、若い人には量的に物足りないだろう。しゃぶしゃぶの肉増量オプションとかを用意するといいだろう。
投稿日:2024/10/16
炭酸泉、味わってみたくて石川県でのバイクイベントの帰りに寄りました。山深くにある宿で周りには何もなくただのんびりできる静かな宿でした。お目当ての温泉は大変満足。硫黄の香りがする肌がスベスベになる良いお湯です。飲泉は最初はうわ!ってなったけど、慣れてくれば塩味微炭酸みたいな感じで何回か少しずつ飲みました。その効果か食事が朝夜共に美味しくて食べ過ぎたんですが、胃もたれなどする事はありませんでした。朝食の温泉粥、卵が入ってないのに卵粥の味。大変美味しかったです。
バイクも屋根の下に停めさせて頂き助かりました。ワンちゃんの横に停めたのでご機嫌損ねたかもw
また温泉飲みに行きたいと思います!
投稿日:2024/9/22
夫婦で猛暑疲れの癒しの炭酸温泉、本当に身体に効くのがわかりました。夕食、朝食ともに美味しく、特に朝食の鉱泉粥三杯おかわりしました。又、行ってみたいです。
ここから先のクチコミについては、投稿から1年が経過しているため、当時の設備と変更になっている可能性がございます