(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 4.4 |
|
風呂 | 4.4 |
|
料理(朝食) | 4.3 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.7 |
|
接客・サービス | 4.5 |
|
清潔感 | 4.3 |
|
投稿日:2025/8/24
直前の予約にもかかわらず、素敵な部屋が取れ、たまたま月遅れの盆踊りを拝見し地元の力と郷土愛を感じました。また宿では働いてる方の対応が丁寧で、小さい宿だからこそ感じる至福の時間を過ごせました。いい意味で想定外の出来事で笑顔になれました。
投稿日:2025/8/23
以前泊まった事の情報共有がされているようで、聞いたら4年も経っていました。前回も料理に感動していつかまた来たいなと思っていましたが、福島での仕事と予約の空きのタイミングがうまく重なって、やっと訪問することができました。やはり花かんざしさんのお料理は絶品で、想像も付かないような創作料理の全てがおいしく今回も感動いたしました。本当に天才だと思います。スタッフの皆さんのご対応も丁寧で素晴らしい時間を過ごせました。またよろしくお願いします。
投稿日:2025/8/10
チェックイン時の抹茶と玉羊羹、二本松の郷土料理と低温調理のヒレ肉など美味しい物をたくさんいただきました。また朝晩ともお米の炊き方が絶妙でとても美味しかったです。
また、酸性泉で少し硫黄の匂いのする泉質は何度も入りました。また季節を変えて再訪したい宿です。
投稿日:2025/7/16
外観も素敵ですが中はもっと素敵 見せかけだけじゃない料理も工夫が最高でしたあ
登山の後の山友さんとの宿泊で もちろん疲れをとりたくて
ちょっとは美味しいお食事で ゆったりしたかったんですが
何度かここの前を通ったことがあったのですが
小さいのかなーって思って
しかし入館してびっくり 奥行きもあり 古い新しいが混ざって
どきゅーんでした
部屋もとおされて 2人で すごいの連発
お風呂も素敵だし 食事が パーフェクトに最後まで
美味しかったです
お酒のサービスあったのですが 飲めないあたし達は
美味しい 桃ジュースに変えてくれたりして
感謝です
投稿日:2025/7/12
夫婦で宿泊しました。夕食は、地元の食材を利用していたようです。味付けが良くとても美味しかったです。露天風呂付きのお部屋に泊まりました。露天風呂は大きめで、泉質も柔らかでゆっくり入る事が出来ました。また、利用したいと思います。
投稿日:2025/6/24
一人でも泊まりやすい温泉宿を探していました。古さの中に趣を感じる館内。温泉は源泉掛け流しで少し硫黄の匂いがしました。たまたまこの日は「ミルキーデイ」で、お湯が乳白色でした。個室でいただくお料理はどれも珍しくて美味しかったです。特にライスマリネと蕎麦粉の大根餅が良かったです。鍋の牡丹鱧の生臭くて、それが他の具材にも移ってしまっていたのが残念でした。朝食もとても美味しくて、おひつのご飯を完食してしまいました。二本松の郷土料理、美味しかったです。スタッフの方も良い感じで、一人でも安心でした。車にメッセージつきの可愛い飴ちゃんがあり、心遣いが嬉しかったです。
投稿日:2025/6/23
源泉掛け流し風呂付きお部屋、料理の口コミが良いのでお世話になりました。
お部屋は宵待草を選びました。部屋はとても広くゆったり過ごせました。ただ建物の老朽化?なのかカビのような匂いがしたのが気になりました。
お部屋のお風呂は適温だったが、シャワーの出がかなり弱く残念。
夕朝食は地元の食材メイン、部屋食でゆっくり美味しく頂けました。提供のペースも良かった。
宿泊者サービスの日本酒飲み比べ、
朝食後ラウンジでのコーヒーが美味しかった。
中庭の景色も良くラウンジの雰囲気が良かったので
つい長居してしまいました。
また季節を変えて伺いたいと思います。
投稿日:2025/6/8
岳温泉は初めて訪れましたが、心地よい時間を過ごすことができました。お食事もおいしく、お風呂も満喫できました。
ありがとうございました!またお世話になりたいです。
投稿日:2025/5/11
チェックイン時に通されたロビーからの中庭の眺めが落ち着いた雰囲気で良かったです。館内と部屋の内装は改装されて建物の古さを感じませんし、歴史ある建物だからこその落着きを感じました。朝食は量的に物足りない感じもありましたが、夕食は料理人が丹精込めた料理を堪能する事が出来ました。特に二本松郷土料理の汁物が美味しかったです。
この宿の課題は風呂場です。せっかくの素晴らしい温泉があるのに、湯の良さが活かされていません。そそがれる湯は熱めなのに湯船の湯がとてもぬるく体が温まりません。40度に調整したシャワーが温かく感じるくらいぬるい。自然の物なのでその日によって温度のバラツキがあることは理解していますが、原因の一つとして、お湯が熱いときは宿泊客が水で自由に温度調整するようになっているからだと思います。好きな温度に調整できるので宿泊者には良い点のように思えますが、反面これは、宿側はお湯の温度管理をしていない、温泉へのこだわりがない、愛情がないのかなと思いました。温泉場で商いをするなら湯守をしっかりとしてほしいです。
宿泊時に直接伝えられなくて申し訳ないです。
投稿日:2025/2/24
岳温泉の泉質が良く、肌がスベスベになりました。
チェックイン時と夕食時のちょっとしたおもてなしが良かったです。
投稿日:2025/1/28
飲み仲間が、岳温泉よかったよ、と。急遽予約、その割にいいお宿が取れました。
お湯も温まり、あまり白濁ではなかったですが、これはタイミングかな、と。
お料理はグレードアップでしたが、それほどではなくも、
朝夕、盛り付け含めて美味しく頂きました。
館内は畳敷で過ごしやすかったです。
種々ご対応も、予約時のお部屋の希望から、最後まで丁寧でした。部屋からお風呂まで、遠回りしていて、朝気づいたのですが、ごちらはご案内頂いても良かったかな、と。
唯一残念は、お部屋のシャワートイレが作動しなかった事、よっての部屋評価です。総合的には再訪ありです。
投稿日:2024/12/2
安達太良山の登山後に、ゆっくり落ち着けるお宿を探していたら気になるお宿こちら「お宿 花かんざし」に泊まる事が出来ました。露天風呂付きのお部屋に泊まりたかったものの、でも土曜日に泊まる事が出来ただけ良かったです。地元の食材を使った創意工夫のお食事、地酒のサービス(フロント前)、本当に贅沢な味わいでした。次回は露天風呂付きのお部屋に滞在してみたいです。
投稿日:2024/11/14
今回、初めて宿泊させてもらいました。
いつも、旅行の時には露天風呂付き客室に宿泊するのですが、今までで1番 部屋の露天風呂が良かったです。
広いし お湯も白色で最高でした
また、泊まりに行きたいなと思いました
ここから先のクチコミについては、投稿から1年が経過しているため、当時の設備と変更になっている可能性がございます