宿番号:344955
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
| 部屋 | 3.5 |
|
風呂 | 4.5 |
|
料理(朝食) | 3.9 |
|
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 料理(夕食) | 3.9 |
|
接客・サービス | 3.9 |
|
清潔感 | 3.6 |
|
投稿日:2025/10/24
広いお部屋に満足でした。混浴露天風呂は女性の方が多く、男性の方は隣りのお風呂に入られていたので、あまり違和感なく入れました。
夕食のキャベツ料理は種類も多く、たくさん食べてもヘルシーで良かったです。蟹も食べ放題!!お腹いっぱいになりました。また宿泊したいです。
投稿日:2025/10/24
一度は万座温泉に宿泊したくて予約しました。
ロケーションは最高です。
料理は価格を考えれば頑張っているとは思いますが、
最近の観光ホテルはブッフェ系が多くて、こちらも
それなりに舌が肥えてしまい、比べてしまいますと
もう少しメインの料理のレベルアップを望みます。
景観と風呂は良いですので、リピートする為には
もう一押しのポイントが欲しいです。
投稿日:2025/10/23
毎年 万座に来てますが特にここ万座プリンスホテルがお気に入りです。
施設がだいぶ老朽化してきましたが、国立公園内ともあって改築等の規制が厳しいのだと思います。夕食は冷たい料理が多くちょっと残念ですが、ここは1800mの気圧の低い自然環境の厳しい山岳高原、調理は難しく贅沢は言えません、でもパン類やデザートはさすがプリンスと言った旨さでした。朝食は品数も多くお腹いっぱい食べ満足しました。たまたまなのか訪日外国人ほとんどいなく、静かに秘湯と絶景を楽しむことができました。
投稿日:2025/10/20
行く前夜にたまたま地図を見て通行止めを知りました。知らずに草津温泉まで行ってから万座ハイウェイに引き返すことにならなくて本当に良かった!これについては予約時点でもう少し分かるように記載があって欲しかったです。帰りは長野側へ下りましたが万座温泉はこの往復の道のりすらもうりのひとつで、今回は壮大な雲海を見ることが出来ました。
ホテルはもう4、5回目ですが何度来ても最高です。素晴らしい時間を過ごせました。サービスのアイスやくまささ茶も美味しかったし、夕食朝食に出たたくさんのキャベツ料理は本当にどれも美味しかったです。一番気に入ったのははシーザーサラダ。
これからも何度でも行きたいイチオシの温泉宿です。また絶対行きます。
投稿日:2025/10/19
万座のお湯が大好きで、今回は初めてプリンスを予約してみました。
高原ホテルのお風呂もプリンスホテルのお風呂もチェックイン前、後も入ることができました。
露天風呂は男女共用のお風呂が景色がとても良く、遮るものが何も無く、温度も丁度良くて景色を見ながらずっと入ってられました。湯浴み着を買うか、体に巻くタオルを貸してくれるので混浴でも気にせず入れます。
夕飯は色々な種類のキャベツ料理が食べられてローストビーフも柔らかく、カニがあったりデザートもたくさんありました。
アンコールの値段がすごく高かったので飲み放題2000円くらいだとありがたいです。
朝食も種類豊富で、郷土料理の鶏めしが美味しかったです。パンの種類もたくさんありました。
従業員の方々もとても明るく親切でした。
一泊じゃ足りないので今度は連泊で訪れたいなと思いました。
投稿日:2025/10/18
少し古さを感じさせる室内や廊下でしたが接客、食事、お風呂は大変良かったです。今回は夫婦旅行でしたが、次回は孫たちと一緒に泊まりたいと思います。その際はよろしくお願いします。
投稿日:2025/10/16
フロントの方やスタッフの方々がとても丁寧で感じが良かったです!
部屋はざっ昭和!私達的には景色も綺麗で、部屋もちゃんと清掃されていて、居心地良かったです。
夕食にカニを食べ、キャベツ焼きも美味しかったです。
お刺身がなかったのが残念でした。
お風呂は、男女別に入るのがオススメかと…
投稿日:2025/10/14
温泉に入りたくて前日に急遽行くことを決めました。
初めての万座温泉でした、混浴ができるのがビックリでしたが新鮮で楽しめました。温泉は期待通りでした、熱めのお湯なので長湯は出来ませんでしたがとってもいいお湯でした、少し古いので設備とか気になる方にはおおすすめしないです、夫婦で喫煙するので喫煙できる部屋をとりましたが部屋の臭いは結構キツイし、壁とかはヤニで茶色かったです。レトロな雰囲気があって良かったので気にしない方にはおすすめです。夕食も朝食も美味しくってまた機会があったら利用したいと思います。
投稿日:2025/10/13
混雑もなくゆっくり温泉を楽しめました。
朝、女性専用の露天風呂が調整中で入れなかったのが残念です。以前来た時も朝は暑くて入れないくらいだったので、温度管理の問題なのかな?と残念でした。また伺います。
投稿日:2025/10/12
天空の露天風呂は泉質抜群の白濁濁り湯、混浴露天風呂は、エチケットルール有りで、皆んなで気兼ね無く入浴できます。夜は満点の星空、朝は高原の爽やか空気感で最高、皆んな4回入りました。そして、真剣勝負の卓球で大盛り上がり。食事は、パンケーキが美味しかったです。(デザート全般美味しいかったです)
次は、冬 スキー・スノーボードへ、レッツゴーです。
投稿日:2025/10/10
お風呂は本当に最高でした。湯の温度も丁度良く体の芯から温まりました。合わせて心もリフレッシュできました。料理は朝夕ともにバイキングでしたが品数も豊富で良かったです。ただ宿泊した部屋は和室でしたが、仕方がないところはありますが古さを感じでしまいました。でもまた訪れてみたいです。
投稿日:2025/10/7
すぐ近くにの万座高原ホテル温泉も自由に入れるので、温泉を満喫できます。源泉がいくつもひかれてる露天風呂は混浴ですが、無料貸し出しのタオルのほかに、かなりしっかりしたフェルト生地の湯あみ着を売店で販売しており、それを購入すれば混浴とか気にせずに入れます。
宿泊日は残念ながら曇りで観れませんでしたが、ゲレンデからの夜間星空鑑賞等もやっており、星空が観れたら最高だったなと思います。
夕飯のブッフェは高原野菜が凄く美味しく、翌朝のマルシェで購入して帰りました。
周りに何もない所なので、温泉に入って自然の中でひたすらゆっくりすごしたい方向けです。
投稿日:2025/10/4
前から入ってみたかった万座温泉の湯 すべすべになって、とっても良かったです。どの宿にしようか凄く迷いましたが、夕食にカニがあるというのでここに決めました。この値段でカニが出るなんて。家族全員、期待以上だったと大変満足!ローストビーフも柔らかく、他の料理も手が込んでいて美味しかったです。宿までの道はほとんど車にも会わず誰もいないのでは?と心配になる感じでしたが、着いてびっくり!とっても混んでいて。人気があるのにも納得でした。
投稿日:2025/9/30
先月も同じプランで泊まりましたが、今回連泊という事で
お部屋がグレートアップされていて、とても広いお部屋にしていただき、ゆっくり出来ました。夕食のカニもとても美味しく、どんどん補充され無くなる事がないほどでした。露天風呂もいつ行っても大変満足です。夜には星空もよく見え広い空でさすがな標高の高い万座温泉です。
投稿日:2025/9/29
食事はビュッフェで夜・朝とよかった。特産物であるキャベツを使ったものも多くあり美味しく食べることができた。これでコスパはよいと思いました。
温泉は露天が女性も見えてしまうことからタオルで巻くなどの対策が必要です。三つあるうちの二つが男性専用ではあるがタオル必要。
なんか落ち着かないですね。目が悪いため全く周り見えませんが(笑)
落ち着くのは室内の方でした。
そして星空鑑賞会があり多くの人が参加してました。私は22時以降、天気がイマイチ予報だったので参加せず星空撮影を行っていました。もし天気良かった場合は参加したいと思いました。
投稿日:2025/9/29
お風呂
露天風呂が3つあり、そのうちの1つは混浴になっています。(ネット上の写真で)勝手に広いお風呂をイメージしていましたが、実際にはこじんまりとしたお風呂が3つあり、3つあるお風呂の距離が近すぎて、混浴に入るには勇気がいると感じました。
女性専用露天風呂もあり、そこは湯浴み着を着用しなくても入れます。
お風呂場入り口近くに東館?に行くドアがあり、その奥に冷水機があります。その隣にお風呂上がりに無料で食べれるアイスが置いてあります(ホテルからの案内がないので知ってる人しか食べれないかも)
内湯は熱めです。硫黄泉特有の濁りや匂いは、以前泊まった他の宿と比べると、とても薄く感じました。
食事
食事はバイキングでしたが、品数は少なめでしたが、味は美味しかったです
隣のテーブルとの距離が近い為、移動す際、椅子にぶつかったり、通り抜けしやすいルートを考えてバイキングのおかわりに行く感じです
サービス
3時半くらいにチェックインしたのですが、部屋へ行く際、他の部屋の清掃中で、廊下にシーツが何枚も投げ出されていて、歩きにくかったです
部屋の洗面所は埃が溜まっていて、嫌な印象を受けました。
部屋の冷蔵庫の中に、前の宿泊客のアイスが入りっぱなしにてなっていました。
サービス面と露天風呂が残念でしたが、食事が美味しかったのと、夜、少しだけ星を見ながら露天風呂に入れたので、総評価(普通)にしました
投稿日:2025/9/25
夏になると避暑目的で過ごさせてもらってます。国立公園内にあるので施設の老朽化は仕方ありませんが、マッサージ店が無くなったり、食事の内容が段々劣化しているのに値上げされていたり、少し寂しい印象を受けました。(今回はカニ食べ放題だったからかもしれませんが)標高2000mの所まで来てカニ必要ですかね?
投稿日:2025/9/22
お風呂が目当てで行きました。とても良かったです!
夕食はカニ食べ放題だったので、カニが苦手でちょっと残念でしたが、デザートの種類も多くじゅうぶん楽しめました。
スープや焼いたトウモロコシも美味しかった。
朝食は好きなものがたくさんありすぎて、大満足です!お腹いっぱいになりました。パンも種類がありますね。
部屋も清潔です。
大満足でした!車がほぼ満車でしたが、混みすぎて…みたいなことはありませんでした。さすが広いですね。
(混用露天風呂がある方の女性風呂の、シャワーは少ないので注意)
投稿日:2025/9/22
標高1800m地点の名湯です。さすがでした。宿からの風景と温泉、姉妹ホテルの七色の温泉。とてもリフレッシュできました。余り周りを気にせず入れる混浴も良かったです。1800mでも今年の夏は暑く、窓を開けっ放しでも、廊下側に通気口が無いため、風邪通らず暑かったことはには閉口しました。
投稿日:2025/9/17
@立地は万座温泉の真ん中あたりに位置し冬でなければ車で楽にアクセスできます。
A温泉は日本一の硫黄泉と言われる万座の中では湯の華が少ない透明に近いお湯です。一部混浴の露天風呂があり、湯浴みを着て入ります。女性には専用の露天風呂もあります。また万座高原ホテルの庭園露天風呂にも入れるサービスがあり、珍しい黄色い温泉に入れるのは有り難いです。
B部屋は東館ツインにしましたが、温泉へのアクセスもよく楽でした。ただ冷房がスポットクーラーしかないため夏の陽が差し込む時間帯は暑いです。それ以外は基本的に満足!
C食事はバイキングにしましたが、夜も朝も内容はそれなりに充実しておりいろいろなものを楽しめます。米が備蓄米でなければといったところ。
日にもよりますが、全体的にコスパよく満足度が高いです。