宿番号:347278
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 4.2 |
|
風呂 | 4.8 |
|
料理(朝食) | 4.6 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.8 |
|
接客・サービス | 4.7 |
|
清潔感 | 4.5 |
|
投稿日:2025/10/8
“みちのく一人旅”で2度訪れ、その温泉街の風情にすっかり魅了され、今回は妻を連れ立って訪問。
10:00台に肘折入りするのは、それだけこの温泉街にディープな魅力があるから。
この日は宿泊宿以外の“日帰り貸切風呂”、“角打ち”、“とりもつラーメン”、“土産店巡り”、“肘折ダム”、“馬刺し調達”などでまったり温泉街を満喫。
10:00台から街歩きをするにあたり、投宿先に駐車の旨を伝えるとともに、14:30頃からは受付できるとの確認をして、計画できるから有り難い。
それでも温泉への欲が先走ってしまうため、14:00を回る頃には投宿準備が整ってしまう。
早い時間はロビーの片隅で待機させていただけないものか玄関をくぐると、お部屋が整ったとしてスムーズに案内してくれたことが嬉しい。
こうした恩恵を受け、すぐさま向かうは“貸切風呂”、予約無しで空いていれば利用できるスタイルで、お客様同士の思いやりが要求される。
この時は、脱衣場に使用済みのバスタオルや、浴室には洗い場に残されたカミソリなど、心無い利用者の痕跡が…。
お宿にそこまでの要求は酷だが、利用者の品位をケアする対策は必要か。
時間で入れ替わる男女それぞれのお風呂は、貸切風呂より色濃い見事な“黄金色”、お湯の色は日毎に変わるらしく、白濁や透明色もあるらしい。
夕朝の食事はいずれも安定しており、バランスよく地のものが散りばめられている。
刺身を想定していたところは馬刺しで、好物なのでそこに問題は無し。
周辺の街歩きでカメムシの大量発生はおりこみ済み、部屋への侵入は予測の範囲内で、部屋での滞在中は4匹駆除。
騒ぎ立てて駆除にスタッフを呼びつけるなりは極力控えてあげてほしい。
宿側のお迎え姿勢に欠点こそ無いが、この空間で一夜を共有するお客様の質に評価が及ぼされそう。
“配慮”をできる層に巡り合えば、それは満足な利用になるが、一部の非常識で満足が削がれるか、これはこちらに限らないことだが、コンパクトな宿だからこそ多少敏感になりそう。
朝5時過ぎから複数マダムの高笑いが響く部屋、朝食がまるで小宴会のテンションの席(これらは恐らく同一)、楽しむのは自由だが、いい大人だし“空気を読む”行為は忘れないでほしい。
ここは肘折。
投稿日:2025/10/6
ワーケーションで2泊利用しました。和室で畳に座る形ですが、仕事も捗りオンライン会議も問題なくできました。夕・朝食ともに珍しく部屋食で、温かいものも冷たいものも丁寧に作られた食事が印象的でした。2日目に季節のご馳走である芋煮も出ました。部屋食だと少し匂いは残りますが、窓を開ければ大丈夫です。お風呂もよかったです。トイレは少し大変で、部屋にはないので共同トイレまで行く必要がありました。館内のスリッパは井草スタイルで、ビニールの嫌な感じはなくよかったです。朝市などの外出には下駄を借り、カランコロンと風情がありました。
投稿日:2025/9/15
清潔。
お湯は下の階で左の大きい長方形のほうが熱めですき。右はぬるく感じた。
3階の貸し切りはタイミング次第で順番待ちするし大人気。階段登り降りがトレーニングみたい。
朝の男女入れ替えが8時あたりにあり、従業員さんもルーティンであれだろうが、あと少しではいれるよーとか一言あればよかったりして。
投稿日:2025/8/28
今年含めて大友屋旅館さんに3回利用させて頂きました。
本当に良い家庭的なお宿です!
お風呂は大浴場1階と貸し切り3階にあり、貸し切り風呂(利用時間はお宿の方に聞いてください^^;)は空いていれば自由に入れます。
夕食のお料理も家庭的で丁度良い量、お米も美味しいし、お酒好きな方はお酒も進むお料理ばかりです。
朝食も温泉卵と胃に優しい食事でご飯おかわりするくらい美味しかったです。
朝は朝市があり、新鮮な野菜や山菜、お漬物やくじらもちなど色々あり、会話しながら食べ方など聞いて楽しみながら買い物するも良しです。
そして何より旅館の方々の接客が素早く気持ち良く利用させて頂きました。妻も大変喜んでまた来年来ようねって言ってました。
ありがとうございました。
また来年利用させて頂きます。それまで楽しみにしてます。
投稿日:2025/8/10
肘折温泉は数回きてましたが、口コミがよかったので、こちらを予約しましたが、夏休み前という事もあり、家族連れが多く、一人宿泊は自分だけだったのですが、朝、夕共に準備がゴテゴテだったと思います。人手が少なかったでしょうか?出るタイミングなど対応の遅さが目立ちました。お品書きもなかったので何が出るのかとか、スタッフさんがまだ何がきますとかわからず、お米は美味しかったのでお鍋でおかわりした後に、馬刺しと天ぷらが一緒に後できたり、何があるとかおしまいですとか何もなかくしばらく何もなかったので、帰ったら、後デザートがありますとお部屋に持ってきてくれたら、まだお魚がありましたと言われました。
お魚の分として追加ビールサービスしていただきましたが、朝もお茶などはテーブルにセットしてある旅館が多いと思いますが。お茶を頼むと湯呑みで一杯、特に自分は食事の時にお茶などがないと呑み込みづらいのでたくさんのむのですがまた一杯と急須とお茶やお水はセットしたら、食事の時のドタバタも少しは減るのではないでしょうか?夜は馬刺しも最初にセットできたと思います。一人より家族連れが大事なのはわかりますが、あまりにもほったらかしすぎだと思いました。
投稿日:2025/7/26
大好きな宿です。スタッフの対応が、とても感じ良いですし、
食事は、凝った器に綺麗に盛り付けした、大変美味しい食事で大満足でした。貸し切り風呂は空いていれば何度でも入れるし◎。シャワー水圧◎。連れも、もう一度行きたいと大感激しています。温泉街は懐かしい雰囲気で風情があり、朝市も開催されて、とても楽しめました。推しです。
投稿日:2025/7/18
プチ湯治プランだったのでトイレや部屋がどうゆう感じなのかドキドキで行きましたが、トイレは共有だけど綺麗だし使いたい時に普通に使えたし部屋も落ち着くことが出来る部屋でした!
貸切風呂も最高、大浴場も最高でした。
夕飯朝食は食べるのが大好きな私と母ですがお腹いっぱいで大満足でした。
遠くてなかなか行けないですが、また絶対に行きたい良い旅館でした!
投稿日:2025/7/14
ほんわかした町のほんわかした宿でした。歴史ある建物のようですが改装やきちんと清掃され心地よく過ごせました。読書コーナーや飲み物が用意された癒し処、足湯もありゆったりとした気持ちになりました。派手さはないものの良質の温泉や美味しい料理も嬉しかったです。上湯や朝市での地元の人とのふれあいも楽しかったです。ただ食事会場で手が足らないのか常に「お待たせしてすみません。」状態だったのが残念でした。
投稿日:2025/6/16
レトロな温泉街の中にある旅館で、歴史ある建物ですが、お掃除が行き届いており、快適に過ごすことができました。
温泉は濁り湯で、お肌がしっとりし、全身がポカポカになりました。
お料理は、地元のお野菜や山菜をたくさんいただけ、1品1品丁寧に作られていて優しい味わいで、とてもおいしかったです。量もちょうど良く、お部屋でゆっくり味わっていただくことができました。
何より、スタッフの皆さまのご対応がとてもあたたかく親切で、さりげなくスリッパを整えてくださったりと、細やかな点まで心配りいただけました。
おかげさまでとてもよい時間を過ごすことができました。わざわざ足を運んだ甲斐があります。また機会があれば訪れたいと思います。
投稿日:2025/6/9
念願の肘折温泉に泊まりました。
宿の建物は古いけどトイレや食事処など改装されていて
清潔感があります。食事も馬刺しや山菜料理など珍しくて美味しく
頂きました。朝市や上の湯もすぐ傍にあり湯治場の雰囲気を味わうことも
出来て大満足です。
投稿日:2025/6/2
私は気になりませんが、以下の点が気になる場合は要検討だと思います。
・トイレがない部屋もある。共同トイレだが、使いたいときに使えないことはなかった。
・食事は季節柄か山菜多め。山菜が苦手な人は食べられるおかずがほとんどないかも。
・お風呂が狭く高温。狭い方は(他人同士だと)2人で限界。「水を足してもいいですか?」と聞ける勇気がないと厳しいかも(あがるときはちゃんと止めましょう)。
・貸切風呂はあるが予約制ではないため、利用できるかどうかわからない。予約制ではない場合、宿側から「利用は45分以内でお願いします」とかアナウンスあるといいと思います。
・部屋によってはトイレに行くために数段ほどの段差がある場合あり。
投稿日:2025/5/23
夫婦で泊まりました。大浴場は熱めですが、湯治場らしい湯船で、じんわりと熱さが伝わり、ゆっくり寛げました。貸切風呂も熱めだが、気持ち良く入浴でき、近くの上の湯も含めて5回入浴しました。夕食は山菜の天麩羅、山形牛のすきやき、鮎の塩焼き、馬刺しなど美味しくいただきましたが、特に酒粕入りのなめこの味噌汁は美味しかった。朝食も胡桃とおかひじきのお浸しなど山菜・野菜を多種類いただき、美味しかった。部屋は広く、ベッドの寝心地も良かった。旅館の皆様は大変親切で気持ち良く、滞在できました。もう一度泊まりたい宿です。
投稿日:2025/5/11
バスを降りたら、お迎えに来てくださっていてびっくりしました。
旅館へ着くとキャリーバックのタイヤを拭いてくださり、そんなことまでしてくださった旅館は初めてで忘れられません。ありがとうございます。
お料理も全部おいしく、70代の母も全て食べしれました。また行きたいです。
投稿日:2025/5/7
今回は湯治プランでお世話になりましたが、
部屋食でのんびり夫婦水入らずで食事が出来て良かったです。
また、貸し切り風呂、1階のお風呂、上の湯も堪能出来て大満足でした。自宅からはそれなりに遠いですが、また来年もお世話になりたいと思います。
今年は初めて朝市にも行ってみましたが、山菜をいっぱいオマケしてもらってラッキーでした。食べきれない分は冷凍していただいています(笑)
投稿日:2025/5/4
お正月から予約してました!。
ご飯は山菜づくしでとても大満足でした!。
お風呂もいつ入ってもほぼ貸切状態だったし、
古い宿だと思いますが、とても綺麗にされていて
雪が残ってるのにびっくりしながら、
良い旅になりました。
またひとりでも行きたい!。
投稿日:2025/4/19
肘折温泉には何度か行ってますが、こちらのお宿は初めて利用させて頂きました。
スタッフ皆さんとても印象よく、気持ちよく過ごせました。
なんと言ってもお湯がいいです。少し熱めの湯、濁り湯最高です。貸し切り風呂も空いていれば予約なしで入る事もできます。
食事もどれも美味しく頂きました。
今度は連泊できたら…と思ってます
投稿日:2025/3/31
対応が暖かくとても居心地が良かったです。
温泉も気持ちよくて、何度も入りました。
また行きたい温泉宿のひとつです。
投稿日:2025/3/15
肘折温泉はどこも評価が高いなかで、夕食がおいしくてコスパもいいと聞いたので大友屋に泊まったがとてもよかった。
貸し切り湯は気兼ねなく使えるし、夕食も朝食もボリューム満点で美味しいくて、お値段も適当。
また肘折温泉に来るときは泊まりたい。
投稿日:2025/2/22
深い雪に覆われた山道をバスで行くこと1時間、広大な雪山に囲まれた温泉街に着きました。バス停は宿のすぐ目の前なのですが、宿の人が傘を持って待っていて下さいました。
総じて宿の人たちのさりげない心遣いが温かく、快適に過ごすことができました。長靴や傘を自由にお借りできるので、雪の中を散歩したり夜のライティングイベントに行ったりできました。高台からの風景がとても美しくて、澄みきった空気に心洗われました。そうして冷えた体には温泉が沁みるほど気持ち良く、何度もゆっくり入りました。
季節を違えて、ぜひぜひまた訪れたいと思っております。
投稿日:2025/2/8
初めての利用。早く着きすぎてしまい、大雪で困っていたがご厚意でチェックインさせて頂き大変助かりました。館内も清潔で特に不満を感じる事はありませんでした。貸し切り風呂も予約制ではないので空いている時は何度も利用できました。とても良い湯でした。夕食、朝食共に美味しくボリュームがあり大満足でした。唯一気になったのは暖房機が古いせいか温度を強にしても部屋が寒かった事です。帰りのバスが旅館の前を通る時に従業員の方が手を振ってお見送りをしていました。また利用したいですね。
投稿日:2025/2/6
昨年に引き続き真冬の肘折温泉。今年は昨年休館日で泊まれなかった念願の大友屋さんに連泊で訪れました。
ちょうど寒波到来で三日間とも雪。除雪に追われる地元の方には申し訳ないですが、肘折らしい雪景色と極上湯を堪能することができました。
肘折はお湯と温泉街の雰囲気はもとより、人の温かさが魅力なんですよね。今回の宿でも、特に女性スタッフの決して洗練されてないながら(良い意味で!褒め言葉です)素朴で心温まる応対に大変癒されました。これこそが湯治場に求める雰囲気!
そして、帰路のバスが宿の前を通る際には玄関前でスタッフの皆さんが手を振って見送り。単純なこちらは「また来るぞ!」と思わされてしまいます。次回は朝市が開かれる季節に…。
本当に良い温泉地だと思います。
投稿日:2025/2/5
二度目の宿泊です。今回は2連泊。
国内、そして様々な国も旅してますが
こういう宿が私たち夫婦には本当に贅沢に思えますね。
肘折の風情ある景観、豊かな温泉
そしてお宿の心のこもった美味しい食事、
スタッフの方々のお気遣いもさりげなくあたたかい。
大満足でした。
ありがとうございました。
また是非よろしくお願いいたします。
投稿日:2025/1/15
年末の12月30日に夫婦で1泊しました。
建物はそれなりに年季が入っていますが中はリニューアルされて綺麗になっていました。
お風呂は男女の内湯と貸切風呂があり貸切は空いていれば何度も入れるところが良かったです。
お湯は熱めですが水で薄められるので自分好みの温度で入れました。
湯治湯らしくいつまでも暖かく過ごせました。
食事処は部屋ごと個室のように仕切られており、山形の地の物をゆっくりおいしく食すことができて良かったです。
温泉の好みがある妻もまた来たいと言っていました。
最後に清潔感ですが、部屋はきれいに清掃されていたのですが加湿空気清浄機に水を入れようとしたところ受け皿が汚れていたので3にしてあります。仲居さんが丁寧に掃除をしてくれて助かりました。
また雪のない季節にお邪魔したいと思います。
投稿日:2025/1/14
3連休に1人で利用。
肘折温泉のメインストリートにある温泉旅館で、バスの第2停留所はこの旅館の脇にあります。入口脇には自家源泉と足湯があり、入る前から期待が膨らみます。
館内はとても綺麗でした。入口脇には囲炉裏を囲んで寛げるスペースがあったり、玄関には外出用に下駄ではなく長靴が完備されていたり、お部屋や各階の休憩所に冷水が置いてあるなどサービス面もとても気が利く印象を受けました。
温泉は1階に大小の大浴場、3階に貸切風呂があり、どちらも源泉掛け流しです。貸切風呂は空いていたら自由に入れるシステムなのですが、1〜2名用なためかこの日は利用するお客さんが多くなかったみたいで、滞在中何度も入れました。檜の香りと雰囲気、窓から入り込む冷気が最高でした!
夕食は馬刺し、鮎、天ぷら、すき焼きとメイン級の品が並ぶ豪華さでした。また夕食ではすき焼き、朝食ではとろろに温泉卵が使われていたのも面白い工夫でした。
3連休なのにこんなに素晴らしい宿に1人で泊まれるとは思いませんでした。また肘折温泉に来る際はぜひ利用したいです。
投稿日:2025/1/13
2023年秋に一人旅で利用した時に居心地良かったので、職場の同僚を連れての利用でした。
旅行当日は前日からの豪雪で山形新幹線一部運休があり、キャンセルを覚悟しましたが、運よく10分弱遅れで新庄駅へ到着できました。
宿は前回同様満足です。部屋食や布団敷等終始自分のペースで過ごせるから居心地が良いです。
宿の評価と直接関係ありませんが、肘折温泉関係者の方々の雪かきのおかげで快適に過ごせました。ありがとうございました。
投稿日:2024/12/31
とってもいい宿でしたが、とにかく宿泊者のマナーが悪かったです。
源泉かけ流しの少し熱めの温泉でしたが、宿泊者の加水の量がハンパないです。
源泉かけ流しの意味をわかってないカップルやファミリーは回避して下さい。
源泉かけ流しの温泉は一旦温度を下げてしまうと、湯温を上げるのに時間がかかってしまいます。
子供や彼女が熱い温泉が嫌いなら無理して源泉かけ流しの温泉をチョイスするのはどうかと思います。
あと信じられないですけど、浴室内では撮影禁止ですからね、特に♀は、勘弁して下さい。
また貸し切り温泉はam6:00〜です、時間厳守して下さい。
am5:40〜ガチャガチャ、うるさくて眠れませんでした。
また気になったのは車マイカーの方は鍵を渡して宿の方が車庫に停めるタイプです。
『リピをするか?』と言われると、『他にもお宿があるので色々試したい』と答えます。
投稿日:2024/12/30
初めて肘折温泉にきて、大友家旅館に泊まりました。荷物も持ってくれ、とにかく接客が素晴らしい。トイレ無しの部屋でしたが子供居ることも加味してくれ、トイレ近い部屋にしてもらえたり、温泉卵を作れ、自宅でも食べてます。夜ご飯も美味しくてどれもこれも美味しかったです。
大友家旅館さんのお陰でまた肘折温泉行きたいと思いました。
近くのかねやま商店でお酒飲んだり人が暖かい場所で、
また必ずいきます。
次は秋に行きたいです。
ロビーの昔遊びある一角も素敵で子供がお手玉たのしんでました。
余韻に浸ってます。
あー早くまた行きたいです!
ありがとうございました。