宿番号:347448

ただの源泉100%かけ流しではない!入った人しか解らない!

小野川温泉
車で、東北中央自動車道 米沢中央ICより 10km 20分(20171104より)

特濃泉質の宿 小野川温泉 うめや旅館のクチコミ・評価

総合
4.2

(「普通=3.0」が評価時の基準です)

部屋 3.8
風呂 4.4
料理(朝食) 4.2
料理(夕食) - 接客・サービス 4.8
清潔感 4.8
  • ※宿のクチコミは、実際に宿泊した会員の方の投稿です。(日帰り・デイユースに対する投稿は含まれておりません。)
  • ※投稿内容には、個人的趣味や主観的な表現を含むことがあります。
  • ※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細は、クチコミ投稿の掟をご覧ください。
男性/50代 恋人旅行

サイさん

時期
2025年6月宿泊
プラン
【朝食付きプラン】山形・米沢の食材を生かした季節感を楽しめます!
和室 朝のみ
価格帯
12,001〜13,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
5
料理(夕食)
-
接客・サービス
5
清潔感
5

家族連れ等に最適

今回、GFと宿泊しました。部屋はエレベーター近くの為か駆動音が気になりましたがそれ以外は大して気になりませんでした。接客対応は親切丁寧で良かったです。
朝食は丁度良い感じでご飯残さず食べてしまいました。
丁度良い手頃な価格で宿泊出来たのでコスパが良かったです。1人旅や友人などで気楽に泊まるに丁度良い宿だと思います。

女性/50代 夫婦旅行

たーじさん

時期
2025年6月宿泊
プラン
【朝食付きプラン】山形・米沢の食材を生かした季節感を楽しめます!
和室 朝のみ
価格帯
12,001〜13,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
2
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
-
接客・サービス
5
清潔感
5

熱めですが良い温泉です

お湯がとても良く男女別の浴室も色合いが素敵で落ち着きました。特に、予約がいらない貸切風呂が良かったです。共に宿泊者は夜通し利用できますし、黄色いアヒルさんやケロリン湯桶に癒されます。
 部屋は清潔感があり全体的に心地よく過ごせましたが、エレベーターの隣室だったので稼働時の騒音には辟易しました。もともと訳ありプランでもないし、その点だけはガッカリしてしまいました。

男性/40代 家族旅行

たまださん

時期
2025年6月宿泊
プラン
【オススメ!新梅小町プラン】小鍋が2つも!?量も質もバッチリプランです!
和室 朝・夕 夕/個室利用
価格帯
17,001〜18,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

オススメのお宿

家族旅行で利用、バス停からすぐ到着でアクセス良。
お部屋は和室で2人利用では広々で冷暖房もバッチリで快適。
オススメは温泉。内湯のみですがお肌ツルツルになるかと
。注意点は3人入るといっぱいになるので時間をずらしたり
予約不要の貸切風呂もあるので利用するのが良いかと。
 お料理も地元採れた山菜や名物の鯉や米沢牛、温泉たまごやお豆腐など質・量バランス良く◎。館内には昭和の看板やボンカレーなどノスタルジックを感じる作りでのんびりと出来ました。

男性/60代 夫婦旅行

たいたんさん

時期
2025年5月宿泊
プラン
【オススメ!新梅小町プラン】小鍋が2つも!?量も質もバッチリプランです!
和室 朝・夕 夕/個室利用
価格帯
20,001〜21,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
3
料理(朝食)
4
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
4

レトロ感のある宿

宿は古さを感じましたが、内装にレトロなオブジェが沢山置かれていて、ついつい見入ってしまいました。夜間の館内移動時に暗かったのが気になりました。食事もおいしく、朝食がビュッフェ式でなくゆっくり食べられて良かったです。

男性/50代 家族旅行

バルデラーマさん

時期
2024年12月宿泊
プラン
【オススメ!新梅小町プラン】小鍋が2つも!?量も質もバッチリプランです!
和室 朝・夕 夕/個室利用
価格帯
18,001〜19,000円(大人1名あたり/税込)
3
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
2
料理(夕食)
1
接客・サービス
5
清潔感
5

温泉が最高ですが食事が・・・

源泉かけ流しに対するこだわりや部屋の清潔感などは評価出来るのですが、食事に関しては量が少なく物足りなく感じてしまいました。夕食は釜めしなのですが、1膳分しかなかった為、白米を追加で頼みましたが断られました。朝食もおひつに入った分以外のお替りは対応していただけませんでした。小鍋が二つというプラン名も偽りありでした。(実際には一つ)食事は旅の醍醐味ですので改善してほしいです。

ページの先頭に戻る
[旅館]特濃泉質の宿 小野川温泉 うめや旅館 じゃらんnet