宿番号:380271

明治、大正、昭和の建物が混在した古い旅館。

瀬見温泉
新庄駅より車で約30分、JR瀬見温泉駅下車徒歩8分

喜至楼 別館のクチコミ・評価

総合
4.6

(「普通=3.0」が評価時の基準です)

部屋 4.2
風呂 4.5
料理(朝食) 4.8
料理(夕食) 4.9
接客・サービス 4.5
清潔感 3.7
  • ※宿のクチコミは、実際に宿泊した会員の方の投稿です。(日帰り・デイユースに対する投稿は含まれておりません。)
  • ※投稿内容には、個人的趣味や主観的な表現を含むことがあります。
  • ※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細は、クチコミ投稿の掟をご覧ください。
女性/40代 一人旅

vista.westさん

時期
2025年8月宿泊
プラン
☆2食付☆ お手軽プラン
和室 朝・夕
価格帯
13,001〜14,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
4

歴史を感じる温かい素晴らしいお宿でした

SNSでよく写真や宿泊記を見かけてすごく気になってましたが、なかなか泊まる機会なくようやく念願叶い出かけました。陸羽東線代行バスの瀬見温泉駅に送迎して頂けるので大変助かります。
宿に着いてまずオランダ風呂に浸かり、良いお湯なのでテンション上がります!
続いて夢に見たローマ風呂に行き、あたたまり湯に行き、またローマ風呂に戻り、と、女性専用時間帯で夕飯までの時間の許す限りループを繰り返して極楽でした。
合間に館内探索して、外観含めて美しい歴史ある建造物の写真撮ってました。
建物が美しいのは勿論、発掘された土器などの展示もあり、博物館好きで先日も東北歴史博物館で縄文展を見てきた自分は静かに内心狂喜乱舞してました。
夕食も美味しかったですね。夕食は個室でそのお部屋も美しく素敵な空間で、お料理は一つ一つ手が込んで美味しく、熱々の鮎塩焼きは脂乗ってホクホク、モズクガニのお鍋は濃厚!別注のステーキはこのお値段でこんな上質なお肉をたくさん頂けるのに驚きました。お食事出して下さるスタッフさんもお優しく、幸せな時を過ごしました。
朝ご飯のニラだれも美味しく、スイカは甘くてたまらず、良い時期に宿泊しました。
たまたま泊まっている日に複数友人達からSNS来たので写真送ったら、みな建物や旧館玄関や色々な写真に驚嘆して、一人は海外在住で、建築学を学んでる家族にこの美しい日本の建物を見せたいと書いていました。
この時代を経た日本建築を守ってきておられるのはどれほどの努力や苦労や使命感があるかと想像するだけで圧倒されます。
お宿からの説明にある通り、古いお宿ですので万人受けはしないと思いますが、歴史や古い日本建築がお好きで、昔ながらの温泉宿にご興味ある方は貴重な機会となると思います。

男性/50代 夫婦旅行

ブーさん

時期
2025年8月宿泊
プラン
☆素泊まり☆ お手軽プラン
和室 食事なし
価格帯
9,001〜10,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
3
風呂
2
料理(朝食)
-
料理(夕食)
-
接客・サービス
3
清潔感
3

古くても良さがある

年代を感じる建屋ですが、理解して利用すれば時代を感じられて非常に良い体験が出来ます。
風呂場の窓が外れていて心配になりましたが、これも年代を理解していれば笑えます。

男性/40代 一人旅

Iさん

時期
2025年7月宿泊
プラン
田舎の郷土料理プラン
和室 朝・夕
価格帯
16,001〜17,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
4

歴史感じる旅館

旅館としては山形県で最も古い建築と聞いて興味が湧き宿泊しました。陸羽東線代行バスの瀬見温泉駅から送迎してもらえますが、かなり近いので散歩がてら歩くのも良さそう。温泉街の中で一際存在感がある当館、客室だけでなく廊下や浴室、調度品に至るまで歴史と風格をビンビン感じます。好きな人にはたまらないね。
夕食は山形の食材がずらりと並びます。自分はスイカが苦手なんだけど尾花沢のものというスイカは今まで食べてきたものとは全く別物で即完食してしまいました。地酒もたらふく飲んで満足度が高いです。
陸羽東線が復旧するまで公共交通機関が不便ではありますが、それを差し引いても素晴らしい旅館だと思います。

男性/50代 一人旅

かんずさん

時期
2025年7月宿泊
プラン
☆朝食付き☆ お手軽プラン
和室 朝のみ
価格帯
10,001〜11,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
-
接客・サービス
5
清潔感
4

館内探索がとても楽しい

初めて喜至楼さんにお邪魔しました。
普段はエアコンなしの部屋でも良いと思うのですが、今年のこの早い時期からの猛暑・お風呂からの階段移動などを考え
エアコン付きの部屋を予約しました。結果としてとても正解でした。
風呂付の記載が無かったのですが、どうも部屋の風呂のお湯が出っぱなしという訳ありだったようです。
広縁もありその様に記載いただければ納得できる感じです。
館内は想像よりとても大きく広く、館内の探索が楽しいです。
お風呂に入って探索したのですが、見て回るだけで汗だくになるほどでした。
階段や広い館内を移動してお風呂に入るのは大変でしたが、とても良い思い出になりました。
朝食のみ付けさせていただいたのですが、これも大変美味しく、ニラを使用した漬物のような調味料のような料理が特にお気に入りでした。
給仕のおねえさんにどこかで売っていますか?と聞いてしまいましたが、普通に手作りでした。失礼しました。
また涼しくなったころ、再訪させていただきたいと思いました。

男性/30代 恋人旅行

logicsamaさん

時期
2025年4月宿泊
プラン
田舎の郷土料理プラン
和室 朝・夕
価格帯
13,001〜14,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
4

古き良き旅館、不思議がいっぱい

コアファンがわかる喜びに至るこの建物とそこに宿っている魔法。
今回で何回目だろう。長年のリピーターです。
建物がふるく、お風呂のタイルがほとんど取れているし、設備は全体的に老化が激しい。
とは言え、タイムスリップしたかのような。。。魔法がかかる場所です。
かみさん、元気でね。また行きますので。

男性/30代 一人旅

やきはらさん

時期
2025年5月宿泊
プラン
☆素泊まり☆ お手軽プラン
和室 食事なし
価格帯
7,001〜8,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
-
料理(夕食)
-
接客・サービス
4
清潔感
4

いとをかし

山形県内に現存する最も古い旅館ということでとても楽しみにして来ましたが、そんな期待を上まわる素晴らしく歴史を感じる旅館でした。
部屋と風呂の移動の際は階段を降りたり昇ったりで迷路のようで面白かったです。

男性/50代 一人旅

Samさん

時期
2025年5月宿泊
プラン
☆素泊まり☆ お手軽プラン
和室 食事なし
価格帯
6,001〜7,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
-
料理(夕食)
-
接客・サービス
5
清潔感
2

圧巻でした

この宿に関してサービスや清潔さが不十分であるというコメントが見受けられますが、現代の基準では測れない価値ある施設です。山形県最古の旅館建築物というだけあってタイムスリップしたかのような感覚になります。迷路のように複雑に入り組んだ造りに加えて、館内には古い装飾品や彫刻がたくさんあります。これを維持しているだけでも大変なことだと思います。古い温泉宿にはいろいろ行きましたが、ここは圧巻でした。レトロ旅館が好きな方にはお勧めです。

男性/40代 一人旅

アピパラさん

時期
2025年4月宿泊
プラン
☆素泊まり☆ お手軽プラン
和室 食事なし
価格帯
6,001〜7,000円(大人1名あたり/税込)
2
部屋
2
風呂
3
料理(朝食)
-
料理(夕食)
-
接客・サービス
2
清潔感
2

山形県秘境宿

以前から気になっていた喜至楼さんについに泊まりに行きました
宿の駐車場が分からずとりあえず停めて本館の方に行ったら受付は別館だと表示されていた。別館に行きフロントに行き宿帳記入する
その時駐車場は何処ですかと聞いたら玄関の右ですと言われた
停めて来た所の写真見せたけど見ようともせず右だと言われた
右と言われても分かんねえじゃんと思ったけどそれしか言わないから車を玄関前に移動する。その後フロントに行きカギを受け取り部屋は階段降りて突き当たりですと言われたけど実際に行くと迷路みたいで分からん。従業員も少なくお風呂の所にいた男の従業員に聞いたら丁寧に部屋まで案内してくれた。フロントの女性の方は不親切でした。部屋にはエアコン無しで石油ファンヒーターがありました。早速お風呂に入りに行く。最初に本館のお風呂に入る
熱くて入れねえし水のでが悪いしホースも無い 沢の水を引いているせいなのか?シャワーは源泉でした 温度調整難しいしお湯が出るまでかなり時間かかる その後別館のお風呂に行く ここは適温です シャワーはやはりお湯が車で時間かかる ローマ風呂が気になっていてので入りに行く 混浴の時間と女性の時間と男性の時間がある 入った感想は残念でした タイルが剥がれているんですね
他のお風呂もね お湯も特に特徴無いし何より階段だらけでお風呂入り行くの大変です 館内は薄暗いです 掃除もイマイチで髪の毛があちらこちらに落ちていて残念な気分になる トイレも温水便座では無かった 私としてはとても残念な宿でした
シャワーは源泉 水は沢の水を入れてるそうです トイレは温水便座無し 本館はエアコン無し 館内は階段だらけ 薄暗いのと迷路
Wi-Fi有りでした

男性/60代 一人旅

マーク9さん

時期
2025年4月宿泊
プラン
田舎の郷土料理プラン
和室 朝・夕
価格帯
17,001〜18,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

レトロなんてありきたりの表現では足りない圧倒的な存在感

リゾートホテルのような設備が整った宿が好きな方にはお勧めできませんが、明治〜昭和前期頃までの古い建造物が好きな人にはワンダーランドのようなところ。本館、別館とも路上から見上げた姿は天守閣か戦艦の艦橋のようで圧倒されます。いろいろな方がSNS等に書かれてますが、迷宮のような館内、諸々の装飾や展示物、ローマ風呂も圧巻。食事もとても美味しく、自宅の埼玉県から車で7時間近くかかりましたが、それだけの価値はありました。古い建物の維持管理は大変だと思いますが頑張ってください。

男性/60代 家族旅行

みっつさん

時期
2025年4月宿泊
プラン
☆2食付☆ お手軽プラン
和室 朝・夕
価格帯
9,001〜10,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
3

おもてなし満足

旅館のお母さんがとても頑張っていました。明るくてとても良かったです。
夕食で出た鮎の塩焼きがホクホクでとても美味しかったです。

男性/60代 一人旅

あつし1962さん

時期
2024年10月宿泊
プラン
お手軽プラン(朝食付き)朝食はご飯+汁物+他2・3品、貸切風呂無料利用可、新庄市まで30分弱
和室 朝のみ
価格帯
6,001〜7,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
-
接客・サービス
4
清潔感
4

建物が素晴らしい喜至楼

本館、別館含めて建物の歴史感、広さに驚きです。明治や昭和初期に作られた歴史の重みが至る所で感じられました。ローマ風呂、オランダ風呂などいろいろなお風呂が楽しめました。

男性/50代 一人旅

katshigさん

時期
2024年10月宿泊
プラン
お手軽プラン(2食付)食事は家庭食のような簡単な和定食(ご飯+汁物+他4品)貸切風呂無料利用
和室 朝・夕
価格帯
8,001〜9,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
-
料理(夕食)
4
接客・サービス
5
清潔感
5

食事が美味しい

山登りの前泊でお世話になりました。事前の情報で設備は古いと理解してたのでギャップはありませんでした。食事も品数は少なめですが美味しく、宿の方の温かいもてなしが素敵でそちらが失礼ながら想定外でした。館内は掃除が行き届いていて過ごしやすかったし、お湯はさっぱりしててとても良かったです。場所もなかなか行きづらいところですが、最上方面に投宿するなら検討の余地あると思います。

ページの先頭に戻る
[旅館]喜至楼 別館 じゃらんnet