宿番号:389540

〜大自然の中のリゾートホテル◆源泉掛け流しの温泉が楽しめる宿〜

ハイクラス

日光湯元温泉
電車:東武日光駅から東武バス湯元温泉終点下車徒歩3分 車:清滝IC〜国道125号線湯元温泉方面40分冬チェーン

奥日光 森のホテルのクチコミ・評価

総合
4.6

(「普通=3.0」が評価時の基準です)

部屋 4.6
風呂 4.7
料理(朝食) 4.6
料理(夕食) 4.5
接客・サービス 4.6
清潔感 4.5
  • ※宿のクチコミは、実際に宿泊した会員の方の投稿です。(日帰り・デイユースに対する投稿は含まれておりません。)
  • ※投稿内容には、個人的趣味や主観的な表現を含むことがあります。
  • ※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細は、クチコミ投稿の掟をご覧ください。
女性/30代 家族旅行

なるみさん

時期
2025年9月宿泊
プラン
【スタンダード】心の休日☆癒しのリゾートステイ〜季節の基本会席〜
和洋室 朝・夕
価格帯
27,001〜28,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
5
清潔感
5

お部屋も素敵

ご飯もおいしかったし
一品ずつゆっくり運ばれてきて良かったです!
従業員の方の心遣いも
良かった
またきたいです

男性/50代 一人旅

ともちんさん

時期
2025年10月宿泊
プラン
【メイン料理ランクアップ】ご当地グルメを堪能☆日光牛会席♪ちょっと贅沢プラン
シングル 朝・夕
価格帯
25,001〜26,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
5
風呂
3
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
4
清潔感
4

シングルルームからツインルームにグレードアップ!

3度目の日光湯元温泉に行って来ました。
前回2度とも違うホテルに宿泊しましたが、今回も初めて利用するホテルにお世話になる事にしました。
天気が良ければ湯ノ湖畔でも散策をしようと思っていましたが、あいにくの雨だったのでホテルに直行する事にしました。
ホテルに着いてチェックインしようとすると、シングルルームで予約していたのに、ツインルームが空いていたので、お部屋をグレードアップして下さると嬉しいお話しがありました。ウェルカムドリンクのサービスも美味しく頂きました。
お部屋に案内してもらい、早速着替えてお風呂に向かう事にしました。
お風呂は大浴場・露天風呂共に思ったよりこぢんまりとした感じで、温度も少し熱かったのが残念な点です。
食べず嫌いが多い私ですが、夕御飯は日光牛の陶板焼を含め全て美味しく頂きました。
お料理の運ばれて来るタイミングも申し分ありませんでした。
朝食バイキングも美味しく頂きました。
今回は思ったよりもまだ少し気温が高く、紅葉の時期前だったのでのんびりと過ごす事が出来ました。
次回は雪景色の中で温泉を楽しみたいと思っているので、またお世話になりたいと思っています。
最後になりますが、今回はありがとうございました。

奥日光 森のホテルからの返信

ともちん様
この度は奥日光森のホテルにご宿泊いただき、誠にありがとうございました。
ご宿泊の日はお部屋の空きがございましたので、シングルルームからツインルームにアップグレードさせていただきました。
雨の日はホテルでお過ごしの時間が増えるかと存じますが、ウェルカムドリンクなどでおくつろぎいただけたようで光栄でございます。
お風呂が少し熱かったとのこと、申し訳ございませんでした。温度管理に注意を払ってまいります。
日光牛会席がおいしかったとのお言葉、ありがとうございます。お酒に合わせながらゆったりと一品一品お楽しみのご様子からは、普段食べず嫌いでいらっしゃるとは想像できませんでした。ご完食いただけたことに大変嬉しく思います。
ともちん様のおっしゃる通り、紅葉の見頃より少し前が、のんびりお過ごしいただけるベストシーズンかと存じます。
次回は雪景色の中での温泉をご検討くださっているとお伺いし、数あるホテルの中から再び当館をお選びいただけたことに感謝の思いでいっぱいでございます。深々と雪が降る中の露天風呂も格別でございますね。またのお越しを心よりお待ちしております。
ご投稿ありがとうございました。
奥日光森のホテル 永井

返信日:2025/10/12

男性/60代 夫婦旅行

池ちゃんさん

時期
2025年8月宿泊
プラン
【メイン料理ランクアップ】ご当地グルメを堪能☆日光牛会席♪ちょっと贅沢プラン
和洋室 朝・夕
価格帯
30,001円以上(大人1名あたり/税込)
4
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
5

温泉、食事ともに大満足

今回は久々に露天風呂付きの部屋を予約。部屋の露天風呂が大きく贅沢に日光湯本の硫黄泉を堪能出来ました。
また夕食には日光牛の焼肉をつけたコースにしたのは正解でした。ボリューム、味ともに大満足でした。
朝食もいつもながら美味しいバイキングでよかったです。
ただ、ライブキッチンで作っているオムレツに並んでいたら数分たってからコックさんがあとでお持ちしますとおっしゃってきました。
それならオムレツのコーナーに「ご希望の方はお声かけ下さい。」とかコックさんが並んでいる人がいたら声かけするとかしたらよかったと思います。
その点を除けば全体にとても充実感が感じられた宿泊となりました。
また機会があれば利用したいと思います。

奥日光 森のホテルからの返信

池ちゃん様
いつも奥日光森のホテルをご愛顧いただきありがとうございます。
お部屋の露天風呂をご堪能いただけたようで光栄でございます。露天風呂付きのお部屋は、混雑状況を気にせず何度でもお好きな時にお入りいただけると、ご好評いただいております。
「日光牛プランを選んで正解」とのお言葉、ありがとうございます。露天風呂付きのお部屋と日光牛会席プランというワンランク上の滞在で、ぜいたくな時間をお過ごしいただけたなら幸いでございます。
しかしながら、朝食でご不便をおかけしてしまい申し訳ございませんでした。よりわかりやすいご案内ができるよう努めてまいります。
またのお越しをご検討いただいているとのことで、大変嬉しく思います。
近頃奥日光では、木に実がなったり葉が色づいたりと、秋らしくなってまいりました。これからの季節は空気も澄み、星が見える日も増えてくるかと存じます。池ちゃん様にお会いできる日を楽しみにしております。
ご投稿ありがとうございました。
奥日光森のホテル 永井

返信日:2025/10/5

男性/50代 家族旅行

ひろさんさん

時期
2025年9月宿泊
プラン
【スタンダード】心の休日☆癒しのリゾートステイ〜季節の基本会席〜
和洋室 朝・夕
価格帯
30,001円以上(大人1名あたり/税込)
4
部屋
2
風呂
4
料理(朝食)
3
料理(夕食)
1
接客・サービス
5
清潔感
2

サービスはとても好印象

部屋も広く、和洋室で快適でした。ただ、高齢者には階段がしんどく感じられました。
また、部屋にカビ臭のような匂いがあり、空気清浄機も汚れていたので、改善すると、印象は上がると思います。
食事に関しては、事前に連絡した苦手な食材がでてきており、品数は多いが、肉のあとに川魚みたいな組み合わせは残念。品数減らしてもクオリティを上げていただくほうが良いと思いました。
次回来た時に改善されていることに期待しています。

奥日光 森のホテルからの返信

ひろさん様
この度は奥日光森のホテルにご宿泊いただき、誠にありがとうございました。
ご夕食に関しましては、ご期待に沿えず申し訳ございませんでした。お部屋の件もご不便をおかけいたしましたこと、お詫び申し上げます。
当館は坂の上に建っているため、同じフロアでも階段があるカ所がございます。次回ご利用の際は、手前に階段がないお部屋をご案内させていただきますので、お手数ですがご予約の際に備考欄に「手前部屋希望」とお書きいただければ幸いでございます。
いただいたご指摘を今後の改善に生かしてまいります。ご意見ありがとうございました。
「サービスはとても好印象」とのお褒めの言葉、ありがとうございます。次の機会にひろさん様の滞在がより快適なものとなるよう精進してまいります。
ご投稿ありがとうございました。
奥日光森のホテル 永井

返信日:2025/9/28

男性/50代 家族旅行

げんすけさん

時期
2025年9月宿泊
プラン
【スタンダード】心の休日☆癒しのリゾートステイ〜季節の基本会席〜
和洋室 朝・夕
価格帯
27,001〜28,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

奥日光の温泉

到着してウエルカムドリンクのお茶とお菓子がよかったです。
部屋は、少し狭く感じましたが、3人で大丈夫でした。庭が見えてよかったです。きれいです。
館内はスリッパなしで過ごすタイプの宿です。廊下は畳で気持ちいいです。
奥日光は猿やシカがいます。庭には猿が遊び来ていました。
お風呂は源泉かけ流しで気持ちよかったです。
ついてすぐに風呂に入りましたが、まだ風呂は満水ではなかったです。
夜は満水で気持ちよく入れました。
夕食は懐石料理でおいしくいただきました。
ちょうどよい量でした。
朝食はバイキングでおいしくいただきました。だし巻き卵はその場で焼いてくれて熱々をいただきました。
紅葉の季節にもう一度行きたいです。

奥日光 森のホテルからの返信

げんすけ様
この度は奥日光森のホテルにご宿泊いただき誠にありがとうございました。
当館にいらっしゃるお客様は、一時間以上かけた長旅の末、到着される方がほとんどです。そんなお客様をウェルカムドリンクでお迎えするため季節のお茶菓子をご用意しておりますが、お喜びいただけたようで光栄でございます。
中庭で猿をご覧になったのですね。この時期、野生の鹿や猿があちらこちらで歩いています。動物園に行かなくても動物に会えることは奥日光の魅力のひとつかと存じます。
初めにお風呂のお湯が満杯ではなかったということで、ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。いつでもご満足いただけるよう注意してまいります。
ご夕食、ご朝食ともにおいしかったというお言葉、ありがとうございます。季節を感じていただけるよう御献立を変えております。旬の食材を食べるということだけで幸せを感じることがございますが、そのような時間をお過ごしいただけたなら幸いです。
紅葉の時期はもうすぐそこまで来ております。またのお越しを心よりお待ちしております。
ご投稿ありがとうございました。
奥日光森のホテル 永井

返信日:2025/9/27

男性/40代 一人旅

らんきりゅうさん

時期
2025年9月宿泊
プラン
【匠】牛会席プラン〜とちぎ和牛の洗練されたこの上ない華やかな時間を〜
シングル 朝・夕
価格帯
30,001円以上(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

一足早い秋の兆候を楽しみました

今回も森のホテルを連泊で利用しました。
朝はあいにく雨模様でしたが、9時頃には急速に天気が回復。青空が垣間見えました。それでも雨上がりの山は足元が心配なので山登りは我慢し、今回も戦場ヶ原を中心にハイキング程度に留めました。
奥日光は既に一足早い秋の兆候。男体山をはじめ日光連山を望む戦場ヶ原の木道からは一面の草紅葉が黄金色に輝いていました。紅葉にはまだだいぶ早いものの、天高く雲が流れる秋空も見えました。朝晩は15度あたりまで気温が下がり、半袖では肌寒いほどです。全身がクタクタになるほど存分に歩くことはできませんでしたが、一足早い秋の兆候を感じました。
森のホテルに戻ってからは部屋でのんびりと昼寝しつつ、軽食とお酒を楽しみました。外を歩くのも楽しいですが、何もせずのんびりとするのもまた森のホテルの魅力です。
この日も何度も温泉に入って疲れを癒しました。ハイキングであまり汗をかかなかった分、サウナでじっくりと汗を流しました。内風呂・露天風呂・サウナを何度も入り直すのが気に入っています。
そして今回は贅沢に匠和牛の網焼きプランを選びました。先付・前菜・御造り・合肴・焼物・揚物と続き、それだけで満腹にならないか心配でしたが、最後の網焼も存分に堪能しました。和牛はもちろん、玉ねぎと人参も厚めで火が通りにくいので気を遣います。和牛はきれいな赤色でやわらかく、少しずつたれを変えて楽しみました。
食事中にお酒をたくさん呑む様子を見て、止椀は熱めに準備いただいたり、最後にほうじ茶を多めに用意いただける心遣いが嬉しいです。
翌朝は一面の曇り空。残念ながらこの時期ならではの秋晴れは見られませんでした。しかしながら、中禅寺温泉まで戻ると街なかは雲に包まれ、一寸先も見通しづらいほどでした。本来であればきれいな青空が見たいところではありますが、逆にそこまで雲に包まれることもめずらしく、不思議な体験ができました。
今回はあいにく存分に歩くことはできなかったものの、森のホテルでゆっくり休んで疲れを癒せました。宿限定のクーポンも上手に活用し、かなりお得に利用できて大変満足でした。
また森のホテルを利用して、きれいな秋空の中で歩けるのを楽しみにしています。今回もありがとうございました。

奥日光 森のホテルからの返信

らんきりゅう様
いつも奥日光森のホテルをご愛顧いただきありがとうございます。
山歩きという「動」と、ホテルでのんびりの「静」と、緩急をつけた過ごし方をされたようですね。たくさん歩いた後こそ、何もしない贅沢がより強く感じられるのではないかと存じます。
ご夕食を一品一品丁寧に味わっていただき、ありがとうございます。日光と日本や世界各地のお料理を組み合わせておりますので、お楽しみいただけて光栄でございます。しかしながら、ご満足いただけなかった品もあったことをお詫び申し上げます。有益なご意見を今後の参考にさせていただきます。ありがとうございます。
限定クーポンもご活用いただき、ありがとうございます。クーポンがお得だとお声がけもいただき、大変うれしく思いました。
今回は雨や霧の中でのご散策でしたが、次の機会には秋晴れになることをお祈りしております。らんきりゅう様は季節や自然の美しさを捉えることに長けていらっしゃいますので、足早に過ぎていく秋も、近づいてくる冬も、堪能されるのではないかと存じます。
またのお越しをお待ちしております。
ご投稿ありがとうございました。
奥日光森のホテル 永井

返信日:2025/9/25

男性/40代 一人旅

らんきりゅうさん

時期
2025年9月宿泊
プラン
【一人旅】心のゆとりと癒しのひとときを…温泉満喫♪1泊2食付プラン
シングル 朝・夕
価格帯
29,001〜30,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
4
接客・サービス
5
清潔感
5

あいにくの雨の中で観光しました

山に登れる期間は1年のうちでも長くないので、今回も森のホテルに宿泊して山へ出掛けるつもりでした。が、朝からあいにくの雨。
もともと朝1番の東武特急で向かう予定のところ、少し遅めの特急に振り替えて昼頃に奥日光に入りました。
赤沼に着く頃には雨も止んでおり、木道ならば滑る恐れも低いだろうと考えて戦場ヶ原の研究路を歩くことにしました。光徳入口まで歩き、さらに湯滝を見学して湯元温泉まで歩きました。
雨のときはチェックインを早める利用者が多いようで、続々と宿泊者が到着してロビーは混雑状態。早めに温泉に入る人も増えるので、混雑しない時間帯を見計らって入浴しました。
この日も夕食は前半から質良し量良しの献立。湯波饅頭や頂鱒など地元の料理が多い中で、鮭チャンチャン焼きのように地方の郷土料理が出てくるのもおもしろいです。そして今回の1番の楽しみはタジン鍋のハンバーグ。今回は初めてデミ味噌風味の提供で期待も高まりましたが、肝心のデミ味噌は汁気で薄まってしまい、正直あまり味噌味を楽しめませんでした。個人の好みとは思いますが、肉そのものが肉汁たっぷりで柔らかくおいしかっただけにちょっと残念です。
このところ出張続きで疲れていたためか、部屋に戻ってからはぐっすり寝入ってしまいました。深夜2時まで温泉に入れるのはありがたいことで、のんびりと手足を伸ばして疲れが取れました。
翌朝も早朝から散歩に出掛けるつもりも、ぐずついた天気が続いて断念。それでも、ゆっくり朝風呂に入って朝食を楽しむのも贅沢です。
あいにくの雨の中でも観光できました。

奥日光 森のホテルからの返信

らんきりゅう様
いつも奥日光森のホテルをご愛顧頂き、誠にありがとうございます。
今回もクチコミを2回に分けてご投稿頂き感謝申し上げます。
お次にご投稿頂きましたクチコミにてお返事を纏めさせて頂いております。
ご投稿ありがとうございます。
奥日光森のホテル 永井

返信日:2025/9/24

女性/40代 家族旅行

なおさん

時期
2025年8月宿泊
プラン
【スタンダード】心の休日☆癒しのリゾートステイ〜季節の基本会席〜<GW・お盆・年末年始専用>
和洋室 朝・夕
価格帯
30,001円以上(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
4

家族でリフレッシュできました!

8月に夫婦と高校生の子どもと家族3人で泊まりました。関東住まいですが、特に奥日光は同じ関東とは思えないくらい涼しくて緑が目に爽やかでした。
こちらのホテルは口コミのよさで選びましたが、口コミ通りお食事や接客、硫黄の香る温泉はとてもよかったです。
夕食がバイキングではないため、座ってゆっくりと家族で会話を楽しみながら頂くことができました。
ただ1点だけ残念だった点は、喫煙ルームが大浴場から上がってすぐのラウンジ付近にあったことです。大浴場から客室に戻るときには必ず通る位置なので、たばこのにおいが苦手な私は一気に不快な気持ちになりました。
その他は大変満足のいくホテルでした!

奥日光 森のホテルからの返信

なお様
この度は奥日光森のホテルにご宿泊いただき、誠にありがとうございました。
ご家族でリフレッシュしていただけたとのこと大変嬉しく思います。関東の中でも奥日光は自然に関しましても気候に関しましても、別世界なのではないかと存じます。
お食事や温泉、接客が良かったとのお言葉ありがとうございます。また、口コミの良さで当館をお選びいただいたこと光栄でございます。これまでお泊まりいただいた皆様おひとりおひとりからの温かいお気持ちの積み重ねであることを実感し、改めて感謝の思いが湧いてまいりました。
喫煙ルームの匂いに関しましては、ご不快な思いをおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。折角奥日光のきれいな空気でリフレッシュにお越しいただいても、それがタバコの匂いで台無しになってしまうことは大変申し訳なく、残念でございます。場所を変えるなど対策案を講じてまいります。貴重なご意見ありがとうございます。
奥日光では葉が色づき始め、ゆったりと時間は流れる中でも、季節の進みは早いと感じるこの頃でございます。
なお様にまたお会いできることを楽しみにしております。
ご投稿ありがとうございました。
奥日光森のホテル 永井

返信日:2025/9/20

男性/70代 夫婦旅行

たかおさん

時期
2025年9月宿泊
プラン
【スタンダード】心の休日☆癒しのリゾートステイ〜季節の基本会席〜
和洋室 朝・夕
価格帯
28,001〜29,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
3
接客・サービス
5
清潔感
4

大浴場の露天風呂が最高だった

奥日光では一番大きい露天風呂だそうですが乳青色の硫黄成分の多い綺麗な景色のお風呂でした
部屋風呂も窓から山と庭が見える気持ちのよい風呂でした
食事では特に朝食の材料が吟味されていて美味しかったです
中庭に鹿がいたのは驚きましたすぐ近くの湯ノ湖まで散歩したときに可愛い仔鹿を含めて5頭も鹿が見られたのはラッキーでした

奥日光 森のホテルからの返信

たかお様
この度は奥日光森のホテルにご宿泊いただきありがとうございました。
当館の露天風呂は奥日光で一番大きいと申しましても全国的に見ればこぢんまりとしたお風呂ではないかと存じます。木々や草花に囲まれ、空を360°見渡せる露天風呂で、きれいな空気と硫黄の香りを感じられるとご好評いただいております。
お部屋のお風呂にもお入りになったのですね。お部屋の内風呂のご感想をあまり伺う機会がなかったため、「窓から山と庭が見える気持ちの良い部屋」という貴重なお言葉を興味深く拝読いたしました。
朝食の材料が吟味されていたとのお褒めの言葉まで頂戴し、重ねてお礼申し上げます。
中庭と湯ノ湖で小鹿も含め5頭もご覧になれたのは、おっしゃるとおりラッキーでいらっしゃいましたね。鹿は中庭に草を食べたり、くつろぎに度々遊びに来てくれます。冬にはほとんどの鹿が雪の少ない足尾地域に移動してしまうので、今だけの楽しみでございます。
夏は終わってしまいますが、秋には秋の、冬には冬の楽しみがございますので、またぜひ奥日光にいらしてください。たかお様のまたのお越しを心よりお待ちしております。
ご投稿ありがとうございました。
奥日光森のホテル 永井

返信日:2025/9/11

男性/40代 一人旅

らんきりゅうさん

時期
2025年8月宿泊
プラン
【一人旅】心のゆとりと癒しのひとときを…温泉満喫♪1泊2食付プラン
シングル 朝・夕
価格帯
26,001〜27,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

連泊で天上界・奥日光での避暑の旅を楽しみました

連泊の2日目は朝食後に温泉に入り直してから9時頃に出発し、奥日光の中でも秘境の1つ、切込湖・刈込湖を目指しました。
奥日光といえど真夏には日差しが強いのが難点ですが、切込湖・刈込湖の近辺は鬱蒼とした木々の中を進んでいくので直射日光に当たることも少なく、涼しい日影の道をひたすら歩きました。今日も途中で雲行きが怪しくなり心配しましたが、幸い雨には降られず。湯元温泉から光徳温泉まで2時間半ほどで歩けました。
森のホテルに戻ってからは部屋でのんびり。明るいうちから部屋呑みと昼寝を楽しみ、温泉に入って夕食を待つのが贅沢な時間でした。
夕食は今日も満足でした。献立によると御造りの頂鱒カルパッチョは山葵ドレッシングとのことで身構えていましたが、山葵が苦手な私のために予めドレッシングを変更いただいてとても嬉しかったです。
たくさん呑んで食べて満腹でしたが、湯元温泉ビジターセンターで森のコンサートイベントが開催されると知っていたので、夕食後はすぐに着替えて外出しました。何でも10年ぶりとのことで、生演奏がいくつも聴けて良かったです。今回はたまたま温泉街のチラシを見て知りましたが、ホテルの中にも地元のイベント情報があると良いなと思いました。
翌朝も5時半頃に起床して湯元温泉街を散策しました。朝風呂に入り、小腹が空いたところで朝食を迎えるのが贅沢です。朝食は何となく同じ献立を選ぶことが多い私ですが、その中でも少しずつ変化を付けて味わうのが楽しみです。いつも温かく声掛けしていただける従業員の方もいて嬉しいです。
最後に湯納めをするのが恒例で、朝食後にのんびりと温泉で寛いでからチェックアウトしました。この日は団体の利用者もいたようですが、温泉や食事会場が混雑することもなく、いつもながら快適でした。
気になったのは1点だけ。連泊の場合は紙類などの備品が不足することもあり、都度お声掛けするのはお互いに手間だと感じます。清掃いただくときに余分にでも補充しておいていただけるとありがたいです。
総合的には今回も大満足の宿泊でした。まだまだ暑い日が続きますが、これから秋の味覚も楽しめるのではと期待しています。また森のホテルに宿泊して、ゆっくり寛げるのを楽しみにしています。今回もありがとうございました。

奥日光 森のホテルからの返信

らんきりゅう様
いつも奥日光森のホテルをご愛顧いただきありがとうございます。
今年も夏の奥日光を満喫されたようですね。首都圏を始め日本全国で酷暑が続き、皆様暑さとエアコンの冷えでお疲れかと存じます。エアコンを付けなくても涼しい奥日光は天国ですね。
今回もお天気など考慮されながら山歩きをお楽しみになったようですね。切込湖、刈込湖は木陰の中歩けるのなら歩いてみたくなりましたが、光徳温泉まで2時間半歩くのは覚悟が必要ですね。
サウナのご感想もありがとうございます。昨年末リニューアルしたサウナは檜の香りが漂い、リラックスしていただけるかと思います。
ご夕食は連日ともにお楽しみいただけたようで光栄でございます。らんきりゅう様にはいつもご利用いただいておりますので、お好みに応じたものをお出しするようにしております。山葵はもちろん取り除いておりますが、安心していただけるよう今後はご献立の表記も変更されているか注視してまいります。
最近はスーパーマーケットでも、もうかざめなど鮫肉を見かけるようになりましたが、ピーチシャークはまだまだ珍しいのではないかと存じます。
ご連泊の際の補充の不備に関しましてはご不便をおかけして申し訳ございませんでした。不備がないように注意いたします。
奥日光では少しづつ日が沈むのが早くなり夏の終わりを感じるこの頃でございます。また秋にもお目にかかれることを楽しみにしております。
ご投稿ありがとうございました。
奥日光森のホテル 永井

返信日:2025/9/8

男性/40代 一人旅

らんきりゅうさん

時期
2025年8月宿泊
プラン
【一人旅】心のゆとりと癒しのひとときを…温泉満喫♪1泊2食付プラン
シングル 朝・夕
価格帯
22,001〜23,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

天上界・奥日光で避暑の旅を楽しみました

いつも8月に森のホテルを連泊で利用することにしています。特に首都圏では酷暑で外出するのも嫌になるほどですが、天上界・奥日光ではいつも湿気が無く涼しくて快適です。
この日は中禅寺温泉から茶ノ木平を通って半月山に登り、さらに半月峠へ抜けて中禅寺温泉へ戻る回遊の山歩きを考えていました。天気予報は晴れであったものの、現地は朝から怪しげな雲行き。途中で雨に降られると大変だと思い、やむなく途中で切り上げました。
幸い雨は降らず、早めに着いたので湯元温泉街を散策しました。湯ノ湖沿いには木陰に座って涼しい風を楽しむ方々が大勢。首都圏より10℃も気温が低く、盛夏でも30℃を超えることが少ない奥日光ならではの光景でした。
森のホテルでは温泉でじっくり汗を流してのんびり身体を休めました。普段はあまり利用しませんが、この日はサウナをゆっくり利用し、暑かったので初めて水風呂も挑戦しました。サウナで熱くなった身体を冷ますには良い水温で、手足の先が引き締まって良かったです。
サウナは飲酒後には利用できず、朝にも営業していないことを考えると1泊で利用できる回数はかなり限られてしまいますが、今後も楽しみたいと思います。
夕食はいつもながら質量ともに十分でした。先付や前菜からお酒が進み、後半にはだいぶお腹が満たされました。ピーチシャークなど初めて触れる食材もあって新鮮でした。途中でお腹がいっぱいになってしまい、最後の食事は少ししか食べられなったのが残念です。
この頃はちょっと立て込んでいたせいか、夕食後に部屋に戻るとすぐに眠くなって一休み…のつもりが、ベッドがあまりにも快適で4時間ほどぐっすり寝てしまいました。
翌朝は5時半頃から部屋に朝日が差し込み、自然と目が覚めました。朝日が昇り切る前に湯元温泉街を散策すると、涼しい空気が何とも言えず心地よかったです。早朝から釣り人が湯ノ湖に繰り出す様子が見られるのもこの時期の奥日光ならではの風物詩だと感じました。
涼しい奥日光で、しかも落ち着いた雰囲気の森のホテルでゆっくりできて身も心も休まりました。

奥日光 森のホテルからの返信

らんきりゅう様
いつも奥日光森のホテルをご愛顧頂き、誠にありがとうございます。
今回もクチコミを2回に分けてご投稿頂き感謝申し上げます。
お次にご投稿頂きましたクチコミにてお返事を纏めさせて頂いております。
ご投稿ありがとうございます。
奥日光森のホテル 永井

返信日:2025/9/8

女性/50代 夫婦旅行

みわさん

時期
2025年7月宿泊
プラン
【スタンダード】心の休日☆癒しのリゾートステイ〜季節の基本会席〜
和洋室 朝・夕
価格帯
17,001〜18,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

避暑地で中庭が素敵でした

モーニングコーヒーを飲みながら気取って中庭で読書をしました
森林浴ができた感じです  また伺いたいと思いました

奥日光 森のホテルからの返信

みわ様
この度は奥日光森のホテルにご宿泊いただき誠にありがとうございました。
「モーニングコーヒーを飲みながら気取って中庭で読書をしました」というご感想に、優雅な朝の情景が浮かんでまいりました。避暑地の中庭で充実した余暇をお過ごしいただけたようで大変うれしく思います。
森林浴は免疫細胞が活性化されると言われており、その名の通り森に囲まれた奥日光森のホテルで心身ともにリフレッシュしていただけたかと存じます。都会の生活でお疲れになったときにはリセットにいらしてください。またのお越しを心よりお待ちしております。
ご投稿ありがとうございました。
奥日光森のホテル 永井

返信日:2025/9/1

男性/60代 家族旅行

トリチーメさん

時期
2025年8月宿泊
プラン
【スタンダード】心の休日☆癒しのリゾートステイ〜季節の基本会席〜
和洋室 朝・夕
価格帯
24,001〜25,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
2
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
5

中庭で寛げる 森に囲まれた宿

避暑のため泊まりました。
立地は森の中で、建築の制限があるのか、建物は二階建てです。
泊まったのは和洋室で、一階のため、窓の外は土手と林で残念な景色でした。
外の涼しい風を入れようと、窓を開けましたが、網戸の縁が破損して隙間から虫が入りそうだったのでやめました。なので終始エアコンONでした。
あと、トイレの蛇口摘まみが固く、老齢の母はとても苦労していました。
風呂は濁り湯で、内湯が熱め、露天が温めで、サウナもあり楽しめました。
夕食は味、品数、量とも充分満足できました。
朝食はビュッフェでしたが、品数が多く、味も良く、とても満足できました。
チェックアウト後、エントランスを出る際に、従業員が少ないのか見送りはありませんでした。
あと、一番気になったのは、せっかく寛げる素敵な中庭があるのに、滞在中、野鳥が殆ど来なかったことです。場所柄バードウォッチングを楽しむ客がそれなりにいるかと思います。中庭に水場や止まり木を設置してはと思いました。もしかして温泉の硫化水素の僅かなガスでも鳥が避けるのでしょうか?
裏の駐車場側には野鳥がそれなりに来ていましたが…

奥日光 森のホテルからの返信

トリチーメ様
この度は奥日光森のホテルにご宿泊いただき誠にありがとうございました。
また、有益なご意見を多数いただきありがとうございます。今後の参考にさせていただきます。
奥日光森のホテルは山の中にあり、自然を開発するというよりは自然の中に人間が場所をお借りしているという感覚でございます。そのため、あまり自然には手をつけずありのままの自然をお楽しみいただければと考えておりましたが、鳥達のために水場や止まり木を用意するというのは素敵なアイディアでございますね。そちらもまた違った形での自然との共存かと存じます。
お部屋につきましては、ユニバーサルデザインのお部屋は段差をなくしたり手すりをつけておりましたが、蛇口の開けやすさまで配慮が至っておらず、申し訳ございませんでした。
網戸に関しましても、自然の涼しい風を味わいたいというお客様の思いにまで考えが及ばなかったこと、お詫び申し上げます。順次手配してまいります。ご指摘ありがとうございました。
お食事は夕食、朝食の味と量ともにご満足いただけたようで光栄でございます。温泉も内湯、露天風呂、サウナとすべてお楽しみいただけたようで嬉しく思います。
トリチーメ様がお気に召してくださった中庭も、これから季節が進むと緑から紅葉へと色を変えます。またのお越しを心よりお待ちしております。
奥日光森のホテル 永井

返信日:2025/9/4

女性/50代 家族旅行

ようちゃんさん

時期
2025年8月宿泊
プラン
【スタンダード】心の休日☆癒しのリゾートステイ〜季節の基本会席〜
和洋室 朝・夕
価格帯
27,001〜28,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
4
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
4

お料理が美味しいです

夕ご飯の会席料理は、盛り付けも美しく美味しかったです。朝ご飯にいただいた、だし巻き卵焼きが特に美味しかったです。部屋は、窓から森の景色に癒されました。朝の露天風呂も気持ち良かったです。脱衣所に冷たいお水が用意されていて、嬉しかったです。スタッフ方の接客も素晴らしかったです。ハイキングの後の疲れが癒されました。

奥日光 森のホテルからの返信

ようちゃん様
この度は奥日光森のホテルにご宿泊いただき誠にありがとうございました。
夕食、朝食の盛り付けや味に関しましてお褒めの言葉を頂戴し、重ねてお礼申し上げます。朝食はビュッフェスタイルですが、だし巻き卵はできたてをお届けできるようお客様が着席されてから一つひとつ手作りしております。だし巻き卵が特においしかったとのお言葉、大変うれしく思います。
朝風呂の後の脱衣所の飲料水までもお触れいただきありがとうございます。日光の水は癖がなくすっきりしていて、お風呂上がりに冷やしてお飲みいただくと格別かと存じます。
また、スタッフの接客も素晴らしかったとの温かいお言葉、ありがとうございます。ハイキングに行かれたりと様々な状況のお客様に、ほっと安心していただける場所づくりに努めてまいります。
奥日光では、何気なく過ごしていても聴こえる音が鳥の声から蝉の声となり、咲く花は入れ替わり、とんぼが飛び始め、刻々と季節が進んでおります。ようちゃん様のまたのお越しを心よりお待ちしております。
ご投稿ありがとうございました。
奥日光森のホテル 永井

返信日:2025/8/28

男性/60代 夫婦旅行

牛君さん

時期
2025年7月宿泊
プラン
【メイン料理ランクアップ】ご当地グルメを堪能☆日光牛会席♪ちょっと贅沢プラン
和洋室 朝・夕
価格帯
27,001〜28,000円(大人1名あたり/税込)
2
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
3
料理(夕食)
2
接客・サービス
3
清潔感
3

温泉は満足でした。

温泉は予想どおりよかったが、夕食は口コミから期待していたものとは、かなりかけ離れていた。
値段と内容が一致していなかった。
奮発して訪れただけにとても残念に思います。

奥日光 森のホテルからの返信

牛君様
この度は奥日光森のホテルにご宿泊いただき誠にありがとうございました。
ご夕食の内容がご期待に沿えなかったこと、心よりお詫び申し上げます。牛君様の文面から、「奮発して」日光牛会席プランにランクアップしていただいていたお気持ちが伝わってまいりました。そのご期待に応えられず、私共としましても残念で、大変申し訳ございません。日光牛会席プランでは日光市内の霧降高原で育ったお肉と、季節を感じていただけるお料理をご用意しておりますが、お客様にご満足いただける内容か再度見直しをしてまいります。ご意見ありがとうございます。  
そんな中でも、温泉はご満足いただけたようで安堵しております。緑に囲まれた湯元温泉の源泉かけ流しの温泉を硫黄の香りと日光のきれいな空気とともにご満喫いただけたなら幸いでございます。
また次の機会に別の季節でお目にかかれる日をお待ちしております。
ご投稿ありがとうございました。
奥日光森のホテル 永井

返信日:2025/8/27

男性/50代 夫婦旅行

えんじょうさん

時期
2025年8月宿泊
プラン
【スタンダード】心の休日☆癒しのリゾートステイ〜季節の基本会席〜<GW・お盆・年末年始専用>
和洋室 朝・夕
価格帯
30,001円以上(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
5
清潔感
5

温泉最高!

とても静かで落ち着くホテルでした。接客も丁寧で気持ちが良いです。
食事の懐石はひとつひとつ丁寧なつくりで美味しかったです。量は少なめですが、ゆっくり味わうことができます。
そして何より温泉が最高です!

奥日光 森のホテルからの返信

えんじょう様
この度は奥日光森のホテルにご宿泊いただきありがとうございました。
温泉も接客も食事も最高だったとのあり余るお褒めの言葉までいただき、御礼申し上げます。
お盆休みをご家族でゆっくりとお過ごしいただけたようで、大変うれしく思います。ご家族でお話をされながらお食事を一品一品じっくりお召し上がりになるという時間は、お忙しい日常では貴重なものではないでしょうか。
奥日光は最寄り駅からバスで70分という人里離れた場所にあり、お越しになるのにはご苦労があるかと推察いたしますが、その分日常を忘れられる体験をしていただけるのではと存じます。
春夏秋冬、季節によって違う景色を見せる奥日光に、また次の機会にお越しいただければ幸いです。お食事やウェルカムドリンクの内容も、その季節を感じていただけるよう変えております。またお会いできる日を楽しみにしております。
ご投稿ありがとうございました。
奥日光森のホテル 永井

返信日:2025/8/18

女性/40代 家族旅行

Megさん

時期
2025年8月宿泊
プラン
【メイン料理ランクアップ】ご当地グルメを堪能☆日光牛会席♪ちょっと贅沢プラン
その他 朝・夕
価格帯
27,001〜28,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
5

料理が美味しかった

家族旅行で宿泊させていただきました。
お部屋も清潔で、広く快適でした。
お風呂もとても良かったのですが、露天風呂が熱すぎて長くはいれなかったのが残念でした。冬や外気温が低ければ良かったなと思います。
食事は大満足でした。夕食の懐石も朝食のバイキングもとても美味しかったです。
スリッパではなく、タビで館内を移動するのに少し躊躇しましたが、ゆっくり過ごせて、とても癒されました。
ありがとうございました。

奥日光 森のホテルからの返信

Meg様
この度は奥日光森のホテルにご宿泊いただき、誠にありがとうございました。
ご家族での旅行にご利用いただき、大変うれしく思います。
お部屋が広く快適で、食事も大満足だったとのお言葉、ありがとうございます。
当館の床はふかふかの絨毯やすべすべの琉球畳となっておりますので、スリッパよりも足袋や靴下の方が快適にお過ごしいただけるかとと存じます。広めのお部屋も、ご家族でおくつろぎいただければという思いでの作りでございます。
露天風呂が熱すぎたとのこと、申し訳ございませんでした。源泉かけ流しのため、温度が高くなってしまうことがございますが、今後さらに温度管理に注意を払ってまいります。
奥日光では涼しい夏が続いております。秋には紅葉、冬には雪景色と、季節によって違った楽しみ方がございますので、またどうぞお越しくださいませ。次の季節に再びお会いできることを楽しみにしております。
ご投稿ありがとうございました。
奥日光森のホテル 永井

返信日:2025/8/16

男性/50代 夫婦旅行

たいやきさん

時期
2025年7月宿泊
プラン
【スタンダード】心の休日☆癒しのリゾートステイ〜季節の基本会席〜
和洋室 朝・夕
価格帯
17,001〜18,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
4
料理(朝食)
4
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

夫婦やカップルでゆっくり過ごせる宿です

はじめての奥日光、宿泊日当日は霧が濃いため観光もそこそこに早めに着いてしまいましたが、冷たいお茶と和菓子でゆっくりさせていただきました。
部屋は、窓から新緑が映え、落ち着いて過ごすには良いお部屋でした。夕食も適温でタイミングよく運ばれゆっくりと美味しくいただきました。お風呂もタイミングが良かったのかすいていて何度も入ることができ、満足です。
翌早朝、天気が良かったので朝食前に湯ノ湖一周散歩に行きました。水が綺麗で新緑の山々が湖畔に映り感動しました。1時間の散歩後の朝食バイキングもゆっくり美味しくいただきました。小さな比較的古い宿ですが、別の季節にうかがいたいお勧めな宿です。また、お邪魔したいと思います。

奥日光 森のホテルからの返信

たいやき様
この度は奥日光森のホテルにご宿泊いただき、誠にありがとうございました。
はじめての奥日光に当館をお選びくださり、夫婦やカップルでゆっくり過ごせる宿というご評価までいただき、重ねてお礼申し上げます。
遠くからいらっしゃったお客様へのおもてなしとしてウェルカムドリンクをお出ししておりますが、ごゆっくりしていただけたようで何よりでございます。天候によりましては、観光を切り上げて早めに到着されるお客様もいらっしゃいますが、そんな時でもほっと落ち着いていただける場所でありたいと考えております。
テレビや携帯などのデジタル機器から離れて、お部屋から自然の景色を眺めながらご家族との時間を過ごしていただきたいという思いからお部屋の窓を大きくとっております。お部屋からの緑をお楽しみいただけたけたとのお言葉に大変うれしく思います。
夏は多くのお客様にご利用いただいておりますが、温泉がすいていて何度も入られたとお伺いし、安堵しております。
お食事の温度やタイミングに関しましてもお褒めの言葉をありがとうございます。
湯の湖散策など奥日光を満喫されたようですね。奥日光は季節ごとに異なる景色を見せますので、また別の季節でのお越しをお待ちしております。
奥日光森のホテル 永井

返信日:2025/8/13

女性/60代 家族旅行

ミルクさん

時期
2025年8月宿泊
プラン
【スタンダード】心の休日☆癒しのリゾートステイ〜季節の基本会席〜
和洋室 朝・夕
価格帯
25,001〜26,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

夕食がおすすめです

二泊しましたが、趣向が凝らされてました。
一品づつ料理が出され、高齢の母もユックリ味わいながら食事をすることが出来、完食することが出来ました。
とにかく、お料理が美味しかったです。

奥日光 森のホテルからの返信

ミルク様
この度は奥日光森のホテルにご宿泊いただき、誠にありがとうございました。
夏の大切なご家族旅行の二泊もの時を当館でお過ごしいただき、光栄でございます。
お料理が良かったとのお褒めの言葉、ありがとうございます。
ご連泊のお客様にも毎日違うお料理をお出しできるよう工夫しております。また、お食事の量が多いと残されたお客様が罪悪感をお感じになってしまうようですので、多過ぎず少な過ぎずを心がけております。両日とも季節のお料理をゆっくりお楽しみいただき、完食されたとお伺いし、大変うれしく思います。
奥日光では涼しい夏が続いております。ミルク様のいらっしゃるところは暑さが厳しいかと存じますが、ご自愛ください。またのお越しを心よりお待ちしております。
ご投稿ありがとうございました。
奥日光森のホテル 永井

返信日:2025/8/10

男性/40代 一人旅

らんきりゅうさん

時期
2025年7月宿泊
プラン
【一人旅】心のゆとりと癒しのひとときを…温泉満喫♪1泊2食付プラン
シングル 朝・夕
価格帯
26,001〜27,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

夏らしい青い空に白い雲、天上界で極上の体験ができました

連泊の2日目は朝からすばらしい好天で、夏らしい青い空と白い雲の下、広々した戦場ヶ原を歩いたら心地良いのではと考えて出掛けました。
まずは湯ノ湖を山側からまわって湯滝へ。この日は風が穏やかで、湯ノ湖に映る青空と山々が幻想的でした。戦場ヶ原の自然研究路は想像していたとおり、青い空にもくもくとした白い雲、これぞまさに夏空でした。ちょうどホザキシモツケも見頃で、四季豊かな奥日光の魅力を感じました。
奥日光の弱点は交通の便で、奥日光地域内は混雑していなくても駅近辺で渋滞が発生すると路線バスが遅れるので時間の予想がつきません。この日も概ね30分間隔のバスが来ず、やむなく光徳から湯元まで歩きました。
森のホテルに戻ってからは部屋でのんびりと寛ぎました。今回は和洋室にご案内いただいていたので、ベッドで昼寝したり畳の座椅子に座って部屋呑みを楽しんだり、温泉を待つ時間もあっという間でした。
少し夕立がありましたがあっという間に通り過ぎ、露天風呂も楽しめました。気になるのはアブくらい、それも日が落ちれば出てこないので安心です。
夕食は今日も質量ともに十分でした。個人的に茄子は独特の触感がそれほど好みではないものの、先付で提供された焼茄子はそれすら旨みに感じるすばらしい味付けでした。焼霜という調理方法も初めて知りましたが、味わいも触感も良かったです。
何より嬉しかったのは締めの食事の提供時期です。コース料理での釜飯はタイミングが難しく、他の宿では早く準備されてしまったり逆に放置されたりで、おいしく食べられないことがしばしば。今回は鍋物に進み食事の準備をお願いしたところ、「先ほど火が消えたばかりでちょうど食べ頃です」とのこと。私はいつも食べるのが遅く、従業員の方々に相当気を遣っていただいていると思いますが、それを見越した対応には感動しました。
翌朝は頑張って早起きして5時30分頃から湯元温泉街を散歩しました。涼しい空気の中の静寂、日が昇るにつれて空がどんどん青くなっていく様子は見事でした。
朝食前後に2回ほど温泉に入りましたが、不思議と利用者はほとんどおらず。奥日光随一の広さを誇る温泉を貸切状態で利用できて贅沢でした。
総合的に今回も森のホテルの滞在は大満足でした。また天上界で極上の体験ができるのを楽しみにしています。今回もありがとうございました。

奥日光 森のホテルからの返信

らんきりゅう様
いつも奥日光森のホテルをご愛顧いただきありがとうございます。
この度もすてきな旅のご感想ありがとうございます。バスの様子、山々や空の景色、風まで感じることができ、旅をしているような気分になりました。
硫黄の源泉かけ流しの温泉もご愛顧いただき光栄でございます。
夏の食材を使った献立となったご夕食も、頂鱒のカルパッチョに合わせてワインをお選びいただくなど、一品一品お楽しみいただけたようで大変嬉しく思います。
お料理の提供時間などもお褒めいただきありがとうございます。いつもご利用いただいている為らんきりゅう様のお好みの食材や方法が少しずつわかり始めたところで、喜んでいただけるように試行錯誤することも私共の楽しみでございます。
どうぞこれからもよろしくお願いいたします。
またのお越しを心よりお待ちしております。
ご投稿ありがとうございました。
奥日光森のホテル 永井

返信日:2025/8/7

男性/40代 一人旅

らんきりゅうさん

時期
2025年7月宿泊
プラン
【一人旅】心のゆとりと癒しのひとときを…温泉満喫♪1泊2食付プラン
シングル 朝・夕
価格帯
26,001〜27,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

避暑地・奥日光で絶景を楽しめました

連日のように暑い日が続く中、山登りやハイキングを楽しむならばやはり避暑地・奥日光が1番と考えて森のホテルへ出掛けることにしました。
夏休み最初の土休日とあって早朝から東武特急は満席で、登山と思われる重装備の方もチラホラ見かけました。日光駅からのバス停はすでに50人ほどが並んでいて気が滅入りそうでしたが、大半の方は湯元温泉行きが目的で、首尾よく中禅寺温泉行きのバスに座れました。
今回の目的地は中禅寺湖南岸にある社山で、ここ数年は毎年1回以上登っている山です。行きは途中から急な登りの連続で疲れるものの、尾根から見える景色が抜群です。男体山をはじめとする日光連山や日光白根山、中禅寺湖を挟んで竜頭の滝や湯滝、南側は足尾の荒々しい山々を見ることができ、大好きな奥日光を手軽に一望できる場所として気に入っています。この日は上空の風が強かったようで、細長く連なった雲をいくつも見ることができました。
順調に歩けたおかげで予定より早めに森のホテルに到着。チェックインするとすぐに温泉で汗を流しました。私の温泉好きを憶えていて、部屋へのご案内時に「温泉の準備はできています」と補足していただけるのが嬉しいです。硫黄の温泉は匂いや刺激があって好みが分かれるところですが私は大変気に入っています。
楽しみにしていた夕食は、先月とはガラッと内容が変わり初めての献立ばかりでした。和食が中心のため日本酒を呑むことが多いのですが、今回は御造りの頂鱒を洋風で食べるのがめずらしく、せっかくなのでワインを合わせて楽しんでみました。お酒の種類が豊富なのも森のホテルの楽しみの1つだと感じます。
朝は早い時間から部屋に光が差し込みました。それでも空気はさわやかで20℃程度。都心では朝から30℃を超える場所もあるところ、避暑地・奥日光の魅力を実感しました。
朝食は7時30分の開始時刻に多くの人が集中しました。入場にも料理を選ぶにも少々待つ必要があり、いつもは先に食べたい料理を取ってから食事するところですが、この日は2度に分けて並び直しました。幸いどの料理も適宜補充いただいていたので不自由は無かったです。
この日は連泊しましたが、館内には他にも連泊していると思しき宿泊者が何組かおり、森のホテルの魅力の高さを実感しました。

奥日光 森のホテルからの返信

らんきりゅう様
いつも奥日光森のホテルをご愛顧頂き、誠にありがとうございます。
今回もクチコミを2回に分けてご投稿頂き感謝申し上げます。
お次にご投稿頂きましたクチコミにてお返事を纏めさせて頂いております。
ご投稿ありがとうございます。
奥日光森のホテル 永井

返信日:2025/8/7

女性/60代 夫婦旅行

いさん

時期
2025年7月宿泊
プラン
【匠】牛会席プラン〜とちぎ和牛の洗練されたこの上ない華やかな時間を〜
和洋室 朝・夕
価格帯
30,001円以上(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
4
清潔感
3

鹿と硫黄泉

毎年夏、涼しい奥日光に来ていますが本当に涼しく空いている所が気に入っています。
鹿が庭にいて、ウェルカムドリンクを飲みながら、のんびり出来ました。
スリッパが無いのが驚きましたが、部屋に足袋ソックスがありました。作務衣も浴衣もあり、食事もそのまま行けたのが良かった。
夕飯も朝食も食べきれないほどでした。
部屋の露天風呂も硫黄泉で何度も入れて良かったです。
2階の方の足音がバタバタ聞こえていたのが、気になりました。
朝、作務衣で散歩出来たのも良かった。寒い位。

奥日光 森のホテルからの返信

い様
この度は奥日光森のホテルにご宿泊いただき、誠にありがとうございました。
都会の暑さから逃れ、奥日光の涼しい夏を満喫されたようですね。中庭の鹿を眺めながらのお茶や、朝の爽やかなお散歩など、素敵な時間を過ごされたことを嬉しく思います。
当館の靴を脱ぐスタイルは、靴下や足袋でお家のように寛げるとご好評をいただいております。
作務衣は上下別で過ごしやすく、お散歩にも適しております。浴衣は数種類ご用意しておりますので、いらっしゃる度に異なる色やデザインをお選びいただくのも楽しいかと存じます。
露天風呂付きのお部屋は、気兼ねなくいつでもご家族やご友人だけで温泉をお楽しみいただけると人気のお部屋タイプでございます。お気に召していただけたようで光栄でございます。
しかしながら、2階の物音が気になったとのこと、申し訳ございませんでした。お客様が快適にお過ごしいただけるよう注視し、何かご不便があった際には遠慮なくお申し付けいただけるよう努めてまいります。
まだまだ暑い日が続きますが、どうかご自愛ください。奥日光の涼しさや自然が恋しくなった時には、またぜひお越しください。またお会いできることを心よりお待ちしております。
ご投稿ありがとうございました。
奥日光森のホテル 永井

返信日:2025/7/30

男性/60代 夫婦旅行

tkさん

時期
2025年6月宿泊
プラン
【メイン料理ランクアップ】ご当地グルメを堪能☆日光牛会席♪ちょっと贅沢プラン
和洋室 朝・夕
価格帯
19,001〜20,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
4
清潔感
4

緑に包まれて

元湯では2回目の旅
以前の宿と同程度の覚悟でしたが
付かず離れずのスタッフサービス
清潔感あるお部屋とお風呂に癒やされ
ました 
夕食は会席でした
多人数の配膳でしかたないのないことですが
温かい内にいただきたいお料理もありました
冷めてても美味しくいただきましたよ
新緑と良いお湯と食事に癒やされ
リフレッシュできました
また機会あればお世話になりたいです

奥日光 森のホテルからの返信

tk様
この度は奥日光森のホテルにご宿泊いただき誠にありがとうございました。
また、「付かず離れずのスタッフサービス、清潔感あるお部屋とお風呂に癒された」という有難いお言葉を頂戴し、重ねてお礼申し上げます。
しかしながら、ご夕食で温かく提供できなかったお料理があったとのこと、申し訳ございませんでした。温かいものは温かく、冷たいものは冷たくご提供できるよう、配膳のタイミングに留意してまいります。
新緑の中リフレッシュしていただけたようで、大変うれしく思います。こちらは空気も水も都会とは全く違い澄んでおります。日常を忘れて自然の中で佇む時間は最高でございますね。奥日光では秋には紅葉、冬には雪、と季節ごとに違った景色をお楽しみいただけます。ご夕食の内容も季節ごとに変えておりますので、是非またお越しくださいませ。またのお越しを心よりお待ちしております。
ご投稿ありがとうございました。
奥日光森のホテル 永井

返信日:2025/7/20

女性/50代 夫婦旅行

りえさん

時期
2025年7月宿泊
プラン
【メイン料理ランクアップ】ご当地グルメを堪能☆日光牛会席♪ちょっと贅沢プラン
その他 朝・夕
価格帯
17,001〜18,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
2
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
2

白濁のお風呂は最高

こちらのホテルには6回程泊まっています。
夫婦で白濁の硫黄泉が好きで、1年に2回位は行っていますが、今回のお部屋は駐車場側のお部屋だったから少し安かったのか、トイレの水がチョロチョロ流れっぱなし、洗面所のクロスは剥がれ気味だったのが残念でした。
その他はいつも通りにゆっくり出来たので良かったです。

奥日光 森のホテルからの返信

りえ様
いつも奥日光森のホテルをご愛顧いただきありがとうございます。
お部屋の設備に関しましてご不便をおかけしましたことお詫び申し上げます。湯元温泉は硫黄の影響でトイレや電化製品の不具合が起きやすく、私共も日々不具合がないか点検しておりますが、至らない点があり申し訳ありませんでした。お部屋の壁につきましても順次手配を進めてまいります。ご指摘ありがとうございます。
今回のご宿泊では混雑していたためお寛ぎいただけなかったのではと案じておりましたが、温かいお気遣いをありがとうございました。温泉などでごゆっくりしていただけたようで安堵いたしました。
これからもりえ様が疲れを取っていただける場所であり続けられるよう精進いたしますので、またお越しくだされば幸いです。またお会いできますことを楽しみにしております。
ご投稿ありがとうございました。
奥日光森のホテル 永井

返信日:2025/7/20

男性/40代 一人旅

らんきりゅうさん

時期
2025年6月宿泊
プラン
【一人旅】心のゆとりと癒しのひとときを…温泉満喫♪1泊2食付プラン
シングル 朝・夕
価格帯
26,001〜27,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

尾瀬ハイキングの疲れが癒されました

前日に群馬県片品村に宿泊し、早朝から尾瀬を観光してきました。天気も良く、人の少ない時間帯から行動したのでサクサクと約25qも歩きました。
群馬県側から尾瀬に入った場合は沼田方面から帰るのが定番ではあるものの、たくさん歩いて疲れた身体を癒してから帰りたいと、森のホテルも予約しておいて宿泊しました。
私は公共交通機関を利用することにしており、この日も群馬県片品村の鎌田から栃木県日光市の湯元温泉を結ぶ関越交通の「県境越えバス」を利用して移動しました。今年から土休日のみの運転になってしまい利用しづらいですが、日光白根山や丸沼など風光明媚な車窓を楽しめる貴重な路線として今後も利用したいところです。
バスの時刻の関係で、森のホテルに到着したのは16時30分過ぎ。すぐに出迎えていただきました。食事はゆっくり楽しみたいので18時開始にして、それまでは温泉と部屋でのんびりと寛ぎました。約25kmのハイキングで足がクタクタで、揉みほぐしながら温泉に浸かるのが最高に気持ち良かったです。
このところ友人を連れてくるために森のホテルを利用する機会が多く、夕食の献立はさすがに見覚えのあるものが多かったです。それでも、この日は前菜からとても分量が多く、御造り・煮物・焼物・揚物と続く頃にはすっかりお腹が満たされました。その時期ならではの、その土地ならではの料理を楽しめるのが旅行の醍醐味だと思っており、また次の献立も楽しみにしています。
たくさん歩いて疲れ、部屋に戻ってからは2時間ほどゆっくり寝てしまいました。部屋でのんびりと呑み直すのも、深夜に何も考えず温泉に入るのも気に入っています。
翌朝も早朝から明るく、春セミの声がよく聴こえました。避暑地・奥日光とはいえ日中は暑い陽気の日も多いようですが、朝は空気が澄んでとても快適です。見渡す限り青々とした空と、太陽の光で輝く新緑が本当に美しくて、奥日光はどの時期に来ても良いなと思いました。
この日は電車の都合で10時前に出発したものの、朝食後にもう1度温泉に入れるのは嬉しい限りです。奥日光もようやく登山が楽しめる時期になり、また森のホテルを利用して出掛けるのを楽しみにしています。今回もありがとうございました。

奥日光 森のホテルからの返信

らんきりゅう様
いつも奥日光森のホテルをご愛顧いただきありがとうございます。
この度のご宿泊ではご到着がいつもより遅い時間だったので案じておりましたが、尾瀬まで行っていらっしゃったのですね。
「県境越えバス」をらんきりゅう様に教えていただくまで存じ上げなかったのですが、風光明媚な車窓の景色と全国でも珍しい県境を越えられるバスはとても魅力的ですね。
沼田方面からお帰りにならず、疲れを癒すため当館にお立ち寄りいただけたこと大変うれしく思います。ハイキングの疲れを温泉とお部屋でお取りいただけたことに安堵しております。疲れた時こそ温泉の癒しが体に染み渡るものですが、25kmも歩かれたらんきりゅう様は誰よりも最大限に温泉の効能をお感じになられたかと存じます。
奥日光にもようやく夏が訪れ、ご夕食の内容も夏らしいものに変わっております。次回は新しい御献立でお迎えできることを楽しみにしております。
またのお越しを心よりお待ちしております。
ご投稿ありがとうございました。
奥日光森のホテル 永井

返信日:2025/7/8

男性/50代 夫婦旅行

ももちゃんさん

時期
2025年6月宿泊
プラン
【スタンダード】心の休日☆癒しのリゾートステイ〜季節の基本会席〜
和洋室 朝・夕
価格帯
30,001円以上(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
3
料理(夕食)
4
接客・サービス
3
清潔感
4

嫁の誕生日祝い

温泉と、気温、庭の景色、蝉の声、猿の横断など癒されるホテルでした。それだけでありがたいと思います。自然は素晴らしいと感じさせていただきました。

奥日光 森のホテルからの返信

ももちゃん様
この度は奥日光森のホテルにご宿泊いただきありがとうございました。
奥さまのお誕生日という大切な時をお過ごしになるのに当館をお選びいただき、重ねてお礼申し上げます。思い出に残る時間を奥さまとお過ごしいただけたなら幸いでございます。
「温泉」、「気温」、「庭の景色」、「蝉の声」、「猿の横断」、と一言で奥日光の魅力を言い表していただきありがとうございます。「蝉の声」は今の季節限定、「猿の横断」はとても微笑ましいキーワードで、奥日光を訪れたことのない方でも情景が浮かぶのではないかと思います。
源泉かけ流しの硫黄の温泉と奥日光の自然を満喫いただけて嬉しい限りでございます。
近頃奥日光では新緑の季節から初夏へと移り変わっております。
都会での日々にお疲れになった時、ぜひまた奥日光にお越しくださいませ。またお会いできますことを楽しみにしております。
奥日光森のホテル 永井

返信日:2025/6/25

女性/50代 一人旅

まりさん

時期
2025年6月宿泊
プラン
【一人旅】心のゆとりと癒しのひとときを…温泉満喫♪1泊2食付プラン
シングル 朝・夕
価格帯
14,001〜15,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

落ち着いた雰囲気が好きです

レストランから鹿の親子を見ることが出来て、奥日光の自然を感じました。
いつも美味しい食事と乳白色の露天風呂を楽しみにしています。また伺います。

奥日光 森のホテルからの返信

まり様
いつも奥日光森のホテルをご愛顧いただきありがとうございます。
当館の落ち着いた雰囲気が好きとお伺いし大変光栄でございます。
レストランから鹿の親子をご覧になったのですね。この時期、鹿が中庭やホテルの前に遊びにくることはよくございますが、親子揃って見られることはあまりないので貴重なご経験をされたかと思います。
「いつも美味しいお食事と乳白色の露天風呂を楽しみにしている」という嬉しいお言葉ありがとうございます。
これからもまり様のご期待にお応えできるよう精進してまいります。
奥日光の自然は日々変化しており訪れる度違った体験をしていただけるかと存じます。またのお越しを心よりお待ちしております。
お忙しい中ご投稿ありがとうございました。
奥日光森のホテル 永井

返信日:2025/6/25

男性/40代 友達旅行

らんきりゅうさん

時期
2025年6月宿泊
プラン
【メイン料理ランクアップ】ご当地グルメを堪能☆日光牛会席♪ちょっと贅沢プラン
和洋室 朝・夕
価格帯
19,001〜20,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

忙しい観光の旅も、森のホテルの穏やかな雰囲気で寛げました

森のホテルをいろいろな人に紹介したいと、また別の友人を連れて出掛けました。
この日は切込湖・刈込湖を歩こうと東武日光駅からバスで一気に湯元温泉まで移動し、森のホテルに荷物を預けて身軽に出発。私は切込湖・刈込湖は何度も訪れていますが、季節や天候によって見える景色もさまざま。6月上旬にして日影に残雪が見られたのは驚きました。人工物の無い神秘的な雰囲気は相変わらずで、静かな環境で心が洗われる思いでした。
森のホテルの穏やかな雰囲気も変わらず、チェックイン時は中庭に穴熊と小鹿が見え、自然豊かな奥日光の魅力を垣間見ました。
私は直近で何度か森のホテルを利用していたので夕食ではいくつか見慣れた献立もありましたが、この日は少し贅沢に日光牛の網焼きプランにして満腹になりました。タレや塩など付け合わせを選べるのも良かったです。
夕食後は部屋でのんびりと寛ぎました。ソファに座っていつの間にか2時間以上も話し込んでしまったのも良い思い出です。
そして今回の観光の目玉は、赤沼から千手ヶ浜までの低公害バスの早朝運行。朝4時前に外出する必要があり、出発前にフロントに声掛けくださいとのことでしたが、当日は従業員の方が先に靴を準備して広間で待っていていただき、いつもながら温かい対応に嬉しくなりました。
日の出が早い時期なので既に外は明るいものの、早朝は引き締まるような涼しい空気。低公害バスの車窓からは鹿や猿の群れに加えて遠方に熊も見つけられました。熊を実際に見るのは初めてのこと、バスには目もくれず食事中の様子でしたが、安全なバス車内から見られたのは貴重な経験でした。
千手ヶ浜から男体山の山頂部分に日の出が見られる「ダイヤモンド男体」はあいにく雲でよく見えずでしたが、近辺でクリンソウの群生も見られて良かったです。
早朝の観光から森のホテルに戻ったのは7時30分頃。チェックアウトが11時の設定なのは本当にありがたく、朝食後にも時間に余裕があったので、朝風呂と2度寝をしてゆっくり出掛けました。
今回は少し観光に忙しい旅でしたが、それでもゆっくり楽しめたのは森のホテルの穏やかな雰囲気があってこそだと感じました。また奥日光の観光の拠点として利用したいと思います。今回もありがとうございました。

奥日光 森のホテルからの返信

らんきりゅう様
いつも奥日光森のホテルをご愛顧いただきありがとうございます。
今回はまた別のお知り合いをご紹介くださりありがとうございます。おひとりでもどなたかとご一緒でもご旅行と当館での時間を最大限にお楽しみいただいているのを拝見し、とても嬉しく、また感謝の思いでいっぱいでございます。
切込湖・刈込湖では6月でも残雪があったとは驚きでございます。各所でいろいろな動物にもお会いになったのですね。
何度もお越しいただいている中ご夕食のメイン料理を新鮮なお気持ちで味わっていただけ安堵しております。日光牛の網焼きは、ごまだれの他、岩塩や柚子胡椒などもご用意しております。色々な味付けを試されて「私はこれが一番」とお客様同士お話になっている方もお見かけします。それぞれの一番をお決めになれるのが楽しいかと存じます。
今回早朝にお出かけされるとお伺いしておりましたので、靴を事前に準備しておりました。靴を用意したスタッフにらんきりゅう様のお褒めの言葉を伝えると、大変喜んでおりました。いつも励みになるお言葉ありがとうございます。
クリンソウは当館のお庭にも咲いており、お部屋から見えることもございます。まっすぐに生えて鮮やかな色の花を咲かせるクリンソウは、植物には詳しくない私から見ても珍しいと感じます。
男体山の近くの群生はさらに神秘的かと思います。
「ダイヤモンド男体」もぜひ拝見したいです。次回ご覧になりましたらご感想お聞かせいただければ幸いでございます。
またのお越しをお待ちしております。
ご投稿ありがとうございました。
奥日光森のホテル 永井

返信日:2025/6/25

女性/40代 家族旅行

ともさん

時期
2025年6月宿泊
プラン
【スタンダード】心の休日☆癒しのリゾートステイ〜季節の基本会席〜
和洋室 朝・夕
価格帯
17,001〜18,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

全てが良かったです

先日初めて宿泊させて頂きました。
天気は残念ながら雨でしたが
お宿の中から見る新緑もとても美しかったです。
食事、サービス、お部屋、温泉何もかも良く大満足でした。
また伺いたいと思います。
ありがとうございました!

奥日光 森のホテルからの返信

とも様
この度は奥日光森のホテルにご宿泊いただき誠にありがとうございました。
雨の中お越しいただきありがとうございます。雨の日のご旅行は足元が濡れてしまったり、傘を差しながらの観光などご苦労もあるかと存じます。しかしながら、とも様がお気付きになったように、雨の日は新緑が一層きれいに見えます。静かに降る雨の音も、都会の雨ともまた違い、自然を感じられるような気がいたします。
食事、サービス、お部屋、温泉、何もかも良かったというとても嬉しいお言葉、ありがとうございます。今後も、とも様のご期待に添えられるよう精進いたします。雨の日や寒い日に皆様がお越しになってほっとしていただけるような場所でありたいと考えております。
また次の季節にお会いできることを楽しみにしております。奥日光は訪れる度に違う顔を見せます。雨の中の新緑を美しいと感じられるとも様は、どんな季節や天気でも美しさを見つける感性をお持ちなのではと推察いたします。
またのお越しをお待ちしております。
ご投稿ありがとうございました。
奥日光森のホテル 永井

返信日:2025/6/18

男性/40代 友達旅行

らんきりゅうさん

時期
2025年5月宿泊
プラン
【スタンダード】心の休日☆癒しのリゾートステイ〜季節の基本会席〜
和洋室 朝・夕
価格帯
29,001〜30,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

天上界でのんびりと寛げました

仕事でお世話になっている方と呑んでいるときに森のホテルの話をしたところ、ぜひ行ってみたいと盛り上がり実現しました。
東武特急スペーシアXのコックピットラウンジを予約でき、当日は朝から贅沢に電車内で呑みながら日光を目指しました。日光では明智平ロープウェイに乗って華厳の滝を観光する予定も、現地は霧が深い様子だったので断念。代わりに赤沼から低公害バスに乗って小田代原に出て、そこから歩くことにしました。新緑とアカヤシオを愛でながら歩くうちに湯滝を経て湯元まで歩き通しました。
朝に東武日光駅で荷物を預けておくと、夕方までに手荷物を宿まで運んでくれるサービスがとても便利で、おかげで手ぶらで観光を楽しめました。
森のホテルは満室近いようでしたが、いつもながら穏やかな雰囲気でした。温泉に入ってのんびり部屋で呑みながら夕食を楽しみに待つのが贅沢で、時間が過ぎるのがあっという間でした。
夕食も変わらず一品ずつ提供いただき、お酒を呑みながらゆっくり楽しめました。お互いにお酒を呑むとゆっくり食べたいので、いつもながら様子を気にかけながら配膳いただけるのはありがたいです。質量ともに満足ですが、特に栃木牛ハンバーグはなかなかお目にかかれないので一口ずつ大事に楽しみました。また、前回利用した際の食事の好みを憶えていていただき、さりげなく配慮いただけたのは嬉しかったです。
夕食後はぐっすり寝てしまいましたが、おかげで昼の疲れもよく取れました。温泉は空いている時間を見計らって5回ほど、のんびりと手足を伸ばして温まりました。
朝食はいつもと変わらずバイキング。私はどうしても同じような献立になってしまいますが、カレーにトッピングをしたり、小鉢をご飯の添え物にしたり、工夫次第で楽しみ方が膨らむなと感じました。
同行した方は、硫黄の匂いが苦手で温泉は楽しめませんでしたが、温泉に入れずとも森のホテルはすばらしかったと満足していただけました。私も嬉しく感じました。
森のホテルは自信を持ってお勧めできる宿で、これからも身近な人に良さを伝えていきたいと思います。今回もありがとうございました。

奥日光 森のホテルからの返信

らんきりゅう様
いつも奥日光森のホテルをご愛顧いただきありがとうございます。
今回はお知り合いの方もご紹介いただき、ありがとうございました。お連れ様が温泉にお入りになれなかったことは残念ですが、それでもご満足いただけて安堵しております。
小田代原から湯元までの距離を歩かれたとのこと、お疲れさまでございました。東武日光駅からの手ぶらサービスも駆使され、旅慣れた旅程に敬服いたします。旅の疲れもお部屋でのお休みと温泉でお取りいただけたようで、何よりでございます。
今回もご夕食をゆっくりお楽しみいただけたようで、うれしく思います。いつもお越しいただいているので、前回と同じものになってしまうこともあり申し訳ありませんが、できる限りお好みに添えるよう努めております。
ご朝食バイキングに関しまして、カレーにトッピングや小鉢をご飯の添え物にと工夫のご提案、ありがとうございます。バイキングは皆様のお好みに応じてお取りいただける点が魅力かと存じます。新しい食べ方に挑戦するのも、いつもの定番の好きなものを取るのも、どちらも楽しいですね。
緑一色だった湯元温泉も、最近では花が咲き、蝉が鳴き始めました。また初夏の奥日光にもお越しくださいませ。心よりお待ちしております。
奥日光森のホテル 永井

返信日:2025/6/18

ページの先頭に戻る
[旅館]奥日光 森のホテル じゃらんnet