close

2020.02.01

女子でも入りやすい「絶品ラーメン店」6選!年間600杯食べるラーメン女子が教えます【東京】

【上級編】銀座 八五/東銀座

『ミシュラン獲得の超人気ラーメン店!並んだ先には幸せが待っている』

おひとり様のための『極上ラーメン』

「話題のお店ならば並ぶことも気にしません!」という上級者におすすめなのが東銀座にある八五!お寿司屋さんのような高級感に包まれた店内でラーメンを作るのは、元・京都全日空ホテルの総料理長だった松村店主!ラーメン業界に転身し瞬く間にミシュランビブグルマンを受賞した凄腕の持ち主です。

ラーメンを構成するに不可欠だと思われていた要素の一つ、「タレ」を使用しないという新境地を切り開きつつ、食べ手を満足させる複雑な旨味と老舗製麺所である浅草開化楼の麺で完成されたラーメンは食のプロをも唸らせる一杯。

キラリと輝く黄金色のスープには、名古屋コーチン、鴨のガラ、もも肉、手羽先など、その時期によってベストなものを選び抜き使用!そこに、国産昆布、イタリア産ドライトマト、イタヤ貝、干しシイタケ、九条ネギ、生姜を加え水から仕上げていき、最後の仕上げにイタリア産プロシュートを投入。この生ハムがこのスープの最大の特徴です!

ぱっと見は薄口醤油スープのようにも見えますが、醤油は入っておらず強いて言うなら『塩ラーメン』のジャンルとなります。未体験の奥深さを感じる事が出来るでしょう。

おひとり様のための『極上ラーメン』

但し、スープがなくなり次第終了という難易度の高さから、常に行列をなす光景に一瞬心が折れてしまいがちのあなたにワンポイントアドバイス。

昼よりも並びが緩くなりやすい夜営業の時間帯を狙い、夜営業開始前に並ぶのがベストでしょう。平日であれば30分前の16:30。週末や祝日であれば一時間前の16:00が目安。行列の数は同じでも、営業一番乗りであれば着席から配膳までの時間をわずかでも短縮できますし、間違いなく食べられるという安堵感も相まってより一層繊細な味を堪能できるはずです。

また店内は高級感が漂い、肩書を聴くと背筋がピーンとしてしまいそうですが、料理長をはじめスタッフのみなさんはとても優しく接客も素晴らしいので安心して一人ラーメンにトライしてくださいネ。

■銀座 八五
[住所]東京都中央区銀座3-14-2 第一はなぶさビル1F
[営業時間]11:00~、17:00~ スープなくなり次第終了
[定休日]水曜・第2第4木曜
[アクセス]東京メトロ 東銀座駅・新富町駅から徒歩5分

【上級編】中華 大興/上野

『宴席の賑やかさに負けじと啜るのが上級者。町中華メニューの中で彗星の如く現れるARTな担々麺を食すべし!』

おひとり様のための『極上ラーメン』

中華 大興(タイコウ)は、オープンするとすぐに満席になってしまう地元民に愛されている名店。何を食べても料理が美味しいとの噂を聞きつけて私も何度目かの(後述触れます)トライをしてみました。

おひとり様のための『極上ラーメン』

目的地は上野駅ともほど近い「JR御徒町駅」から徒歩3分。上野御徒町駅、仲御徒町駅、上野広小路駅 のメトロからならA7出口から徒歩10秒とかなり近いのに分かりずらい路地裏にあるので見逃し注意です。

店内は宴席中の団体様が多く、滞留時間が長いためいつも満席状態です。実際仕事の帰りに立ち寄ってみても席が空いてなく5回以上は泣く泣く素通りした経験があります。

一般的なラーメン専門店であれば行列があっても一定の回転率でお客様は廻っていくので時間が読めますが、宴席メインのスタイルで繁盛店ともなれば、いつ入店できるのかもわからず途中で挫折しかねません。それらを踏まえて、呑んで食べてスタイルを目指すなら必ずシャッターポール(開店前)を狙いましょう。オススメの時間帯は夜営業が始まる15分前。開店前の並びはそこまで多くはないので先ずはお店に入って席を確保すること。これが一番重要です。席を確保すれば安心です。十分に楽しめるはず。

ラインナップは前菜、点心、魚介料理、肉料理とメニュー数が実に多い。2人以上で行ってシェアするのがベストなのかもしれないけど、迷ったら必ず食べて欲しいのが担々麺。担々麺はお店によってスタイルは様々。青梗菜が乗った高級感ある物もあれば、激辛のもの、ミシュランをとってしまう奥深いものまで色々食べてきましたが、大興の担々麺はどこにも無い初めての一杯!!

おひとり様のための『極上ラーメン』

まず驚いたのはシンプルなのに目を引くARTのようなビジュアル!胡麻ベースのクリーミースープに、オレンジ色が強いラー油が円を描くように浮いています。無駄なトッピングは一切ないのが逆に良いです。そして、この胡麻とひき肉の旨味がきいたスープがずば抜けて美味しい!辛党の人からすれば若干物足りなさを感じるかもしれませんが、私個人的にはベストなバランスかと。また麺は柔らかめでサラッと食べられるのも◎

※メニュー表記が「坦々」になっているのはラーメン女子的には気になってしまうけれど

値段、味、量、バランスが全て良し。
一階が満席に見えても実は二階席にも宴会場があるらしい!(二階に上がったことはないのであくまで憶測)

お一人様上級者編に挑むあなた、店員さんは優しくて親切なので先ずはシャッターポールを目指して足を運んでみてくださいね!

■中華 大興
[住所]東京都台東区上野6丁目1-14
[営業時間]11:00~16:00、17:00~23:00
[定休日]日曜
[アクセス]JR 御徒町駅から徒歩3分

■達人のプロフィール
ラーメン女子

森本聡子(もりもと・さとこ)
「女性×ラーメンのカルチャーを広めたい」そんな思いから食べ歩き歴16年。タレントとして活動しながらも世界初ラーメンジュエリーブランド「ZURU+」をリリース。著書『東京ラーメンコレクション』(昭文社)
Twitter
https://twitter.com/majoooon
Instagram
https://www.instagram.com/satokomorimoto/

まとめ

如何だったでしょうか。ラーメン×女性という壁は若干瓦解しつつあるものの、まだまだ抵抗のある女性は多いかと思います。

女性が安心して食べられるお店から話題の新店、そして故きを温めて新しきを知ることによりラーメンの素晴らしさを感じてもらえるはずですし、日々研鑽されている作り手の方々の結晶は、必ずやあなたの心に届くはず。この記事を読んで一人でも多く足を運んでくれる方がいれば幸いです。

是非ラーメンライフを楽しんでくださいね!

※この記事は2020年1月時点での情報です

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。