なかなか旅行ができない状況ですが、「旅行熱」が高まってきている人も多いのではないでしょうか。おうちでのんびり過ごせる今こそ、これからの旅行計画を立ててみては?これまで行きたいと思っていたところについて調べてみたり、地図を眺めながら、行ったことのない土地へ想いをはせてみたり…。
今回はおうちでも楽しめるように「日本の地理」クイズを集めてみました。旅行地理検定事務局のご協力により、初級・中級・上級の3段階で用意しましたので、ぜひチャレンジしてみてください!
※「解答はこちら」をクリックすると全部の解答がでてきますので、すべて終わってクリックするのがおすすめです
地理クイズ<初級編>はこちら
地理クイズ<中級編>はこちら
そのほかのクイズ特集ページはこちら
Q1:次の作品と関係の深い山岳はどれでしょう
「山椒大夫」(森鴎外)
A 大江山
B 金北山
C 梅丈岳
D 由良ヶ岳
Q2:次の峡谷にある滝はどれでしょう
高千穂峡
A 関之尾の滝
B 曽木の滝
C 真名井の滝
D 龍門(りゅうもんの)滝
Q3:地図上の★にあてはまる峠はどれでしょう

「悪人」(吉田修一)
A 三太郎峠
B 宗太郎峠
C 高森峠
D 三瀬峠
Q4:次の国立公園内には含まれない場所はどこでしょう
磐梯朝日国立公園
A 安達太良山
B 小田代原
C 五色沼
D 猫魔ヶ岳
Q5:次の温泉の正しい読み方は何でしょう
発哺温泉(志賀高原)
A たつふく
B はつほ
C はっぽ
D ほっぽ
Q6:次の美術館の所在地はどこでしょう
ポーラ美術館
A 軽井沢町
B 小牧市
C 静岡市
D 箱根町
Q7:次の記念館の所在地はどこでしょう
杉原千畝(ちうね)記念館
A 敦賀(つるが)市
B 中津川市
C 藤沢市
D 岐阜県八百津町(やおつちょう)
Q8:次の愛称や副駅名を持つ駅はどれでしょう
「本州最東端の駅」
A 犬吠駅
B 岩手船越駅
C 女川駅
D 宮古駅
Q9:次の愛称や副駅名を持つ駅はどれでしょう
「鉄人28号前」
A 伊賀上野駅
B 江古田駅
C 新長田駅
D 須磨駅
Q10:次のユネスコ無形文化遺産に登録されている祭りの開催地はどこでしょう
「花輪祭の屋台行事」
A 鹿角(かづの)市
B 流山市
C 富津市
D みどり市(群馬県)
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。