運動公園とはスポーツを楽しみ、体力の向上を目的に整備された公園のことで、全国各地に存在しています。野球場やテニスコートなどの施設の他、子どもも楽しめる広場は憩いの場として利用されています。
今回は東京、神奈川、埼玉、千葉の関東にある運動公園を中心に笠松運動公園、海老名運動公園、川越運動公園などをご紹介!思いっきり体を動かせば気分も爽快♪身近にある運動公園で楽しんでみませんか?
※事前予約が必要な施設があります。必ず公式HPなどで利用方法や条件、料金などを確認してください。
※この記事は2020年8月時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
記事配信:じゃらんニュース
東村山市運動公園【東京】
目白台運動公園【東京】
世田谷区立総合運動場【東京】
城北中央公園【東京】
海老名運動公園【神奈川】
秦野市中央運動公園【神奈川】
荻野運動公園【神奈川】
大磯運動公園【神奈川】
第一運動公園【神奈川】
南足柄市運動公園【神奈川】
松戸運動公園【千葉】
浦安市運動公園【千葉】
岩名運動公園【千葉】
白井運動公園【千葉】
船橋市運動公園【千葉】
吉見総合運動公園【埼玉】
川越運動公園【埼玉】
熊谷さくら運動公園【埼玉】
上尾運動公園【埼玉】
阿須運動公園【埼玉】
坂戸市民総合運動公園【埼玉】
笠松運動公園【茨城】
牛久運動公園【茨城】
常総運動公園【茨城】
栃木県総合運動公園【栃木】
那須野が原公園【栃木】
前橋総合運動公園【群馬】
あずま総合運動公園【群馬】
東村山市運動公園【東京】
緑がいっぱい!広々とした大型の運動公園


東京都東村山市にある「東村山市運動公園」は、ナイター設備の整ったグラウンド(写真上)やテニスコート(写真下)などがある総合運動公園。最寄り駅から歩いて20分程度、無料の駐車場もあります。
グラウンドの周囲を走るジョギングコースは、1周約500メートルになっており、毎日、たくさんの市民ランナーが汗を流しています。
夏季は屋外プールも開設。幼児用プールも併設しているので小さな子どもたちも楽しめます。
(2020年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため開設中止)
[住所]東京都東村山市恩多町1丁目51番地1
[利用時間]7時~21時 ※グラウンドやテニスコートを使用する場合は、事前予約が必要。申込方法や料金など、事前に公式HPにて要確認
[アクセス]【電車】西武新宿線「久米川駅」北口より徒歩約20分
[駐車場]有/無料
「東村山市運動公園」の詳細はこちら
目白台運動公園【東京】
芝生広場には噴水も♪オアシスのような運動公園

「目白台運動公園」は文京区立の公園。子どもたちが自由に遊べる芝生広場をはじめ、10000平方メートルの広さを誇る多目的広場やテニスコート、フットサルコートでは多くの人がスポーツを楽しんでいます。

一年中緑が美しい芝生が楽しめる芝生広場の一角には丸い形の噴水池も。また見晴らしの良い斜面地広場、春には満開の桜でピンク色に染まる桜並木など、見どころ満載!愛犬と一緒に遊べるわんわん広場もあります。
さまざまなイベントも開催しているので要チェックですよ。
[住所]東京都文京区目白台1-19・20
[利用時間]多目的広場 ・テニスコート・フットサルコート【5月~8月】8時~18時【9月~4月】8時~16時、わんわん広場【5月~8月】 7時30分~18時30分【9月~4月】7時30分~17時、他施設の詳細は公式HPにて
※事前予約が必要な施設有り、申込方法や料金など事前に公式HPにて要確認
[アクセス]【電車】東京メトロ副都心線「雑司が谷駅」3番出口より徒歩約10分、東京メトロ有楽町線「護国寺駅」6番出口より徒歩約15分、東京メトロ有楽町線「江戸川橋駅」1a出口より徒歩約15分、JR山手線「目白駅」より徒歩約20分
[駐車場]有/有料
「目白台運動公園」の詳細はこちら
世田谷区立総合運動場【東京】
様々なスポーツが楽しめる充実の運動施設

「総合運動場」は三角屋根の体育館と噴水広場が目印の大きな運動施設、世田谷区立大蔵運動公園内にあります。トレーニングルーム・体育館・陸上競技場・野球場・テニスコート・洋弓場・温水プールなど様々な競技施設が充実!テニスコートは年末年始も利用できます。

トレーニングルームは、1時間から利用できます。コードレスバイク・ランニングマシン・チェストプレス等の様々なトレーニングマシンが設置されています。
さらにヨガやピラティス、キッズダンス、バレエ、空手などの教室が実施されています。老若男女、子どもから大人までバラエティーに富んだスポーツを楽しむことができます。(詳細につきましては、HPにてご確認ください。)
[住所]東京都世田谷区大蔵4丁目6番1号
[利用時間]総合運動場 9時~21時、テニスコート 7時~21時(年末年始9時~17時)、他施設の詳細は公式HPにて ※事前予約が必要な施設有り、申込方法や料金など事前に公式HPにて要確認
[アクセス]【バス】「成育医療研究センター前」下車徒歩約5分、「NHK技術研究所」下車徒歩約6分、「大蔵二丁目」下車徒歩約6分、「日大商学部前」下車徒歩約6分、他
[駐車場]有/有料
「世田谷区立総合運動場」の詳細はこちら
城北中央公園【東京】
緑の中でスポーツや遺跡を楽しむ

石神井川沿いの起伏に富んだ敷地にある「城北中央公園」は、野球場・テニスコート・陸上競技場などの運動施設を備えた公園。前身は昭和17年の防空緑地。昭和32年に上板橋緑地として開園、のちに現在の名称になりました。
木々の緑の中、スポーツが楽しめる抜群の環境。運動施設の他、ゲートボール場・児童公園・こども広場・わくわく広場・けやき広場・都民の森・ゲートボール場・トンボ池など家族で楽しめる施設もたくさん!

その他、遺跡も見どころのひとつです。東京都指定遺跡の茂呂遺跡、練馬区登録史跡の栗原遺跡があります。
[住所]東京都板橋区桜川1、小茂根5、練馬区氷川台1、羽沢3
[利用時間]常時開園 ※各施設の営業時間等はサービスセンターへお問い合わせ下さい
※事前予約が必要な施設有り、申込方法や料金など事前に公式HPにて要確認
[アクセス]【電車】東武東上線「上板橋」より徒歩約15分、東京メトロ副都心線「氷川台」(F05)・東京メトロ有楽町線「氷川台」(Y05)より徒歩約20分
[駐車場]有/有料
「城北中央公園」の詳細はこちら
海老名運動公園【神奈川】
アスレチックや冒険広場、家族連れも大満足!

「海老名運動公園」は、神奈川県海老名市にある総合運動公園。総合体育館、野球場、テニスコート、陸上競技場をはじめ、25メートルプール・幼児用・子ども用プールがある屋内プールなどスポーツ施設が充実しています。

スポーツを楽しむ人にはもちろん、ファミリーにぴったりのスポット。砂場の中にアスレチック施設やすべり台などがある冒険広場、ポニーの乗馬&引き馬体験、モルモットなどの小動物とのふれあい体験ができます。
バーベキュー場もあるので、休日にはたくさんのファミリーで賑わっています。利用の際には、鉄板・焼き網・火箸・清掃用具の無料貸出の嬉しいサービスも♪
[住所]神奈川県海老名市社家4032番地の1
※但し総合体育館の住所は、神奈川県海老名市中新田3291-19
[利用時間]総合体育館 8時50分~21時、テニスコート 9時~21時、野球場 9時~21時、他施設の詳細は公式HPにて
※事前予約が必要な施設有り、申込方法や料金など事前に公式HPにて要確認
[アクセス]【電車】小田急線・相模線「厚木駅」より徒歩約15分、「相模線社家駅」より徒歩約15分【車】海老名IC(圏央道)で降り「海老名インター入口」の信号を右折約1分
[駐車場]有/無料
「海老名運動公園」の詳細はこちら
秦野市中央運動公園【神奈川】
運動&文化活動。多種多彩なカルチャーパーク

神奈川県秦野市にある「中央運動公園」、その広大な敷地は東京ドーム約6個分!中央運動公園の一帯はカルチャーパークと呼ばれ、運動公園のほか文化会館や図書館、中央こども公園、児童遊園地などがあります。
スポーツ施設は、陸上競技場、野球場(中栄信金スタジアム秦野)、庭球場、ジョギングコース、プール(夏季のみ)、中央こども公園など。

距離の異なる3種類の周回ジョギングコースの路面は、舗装材の中にゴムチップを含んだ構造。衝撃を適度に吸収、雨の日も路面が滑らないので安心して利用できます。
[住所]神奈川県秦野市平沢148
[利用時間]施設により異なるため公式HPにて要確認
※事前予約が必要な施設有り、申込方法や料金など事前に公式HPにて要確認
[アクセス]【バス】秦野駅北口(3番乗り場)よりバス「渋沢駅北口」行き「カルチャーパーク前」下車すぐ、渋沢駅北口(1番乗り場)よりバス「日立製作所桜土手経由秦野駅」行き「カルチャーパーク前」下車すぐ
[駐車場]有/無料
「秦野市中央運動公園」の詳細はこちら
荻野運動公園【神奈川】
レクリエーション施設が充実!森林浴も♪

「荻野運動公園」の敷地面積はなんと約16ヘクタール。体育館・競技場・テニスコート・プール(2021年3月末まで閉場の予定)などのスポーツ施設と、野草園・花原・多目的広場のレクリエーション施設があります。
多目的広場では芝生の上で気持ちよく汗を流せます。広場の外周や競技場の外周はジョギングコースが整備され、ランナーやウォーキングの利用者が多く訪れます。
また、広場入口には健康器具や足裏ツボ押しタイルなどを設置した「いきいき健康広場」があり、体力づくりやふれあいの場として活用されています。
その他、親子で遊べる62メートルのロングすべり台や複合遊具、約200種類&8万株あまりの野草を見ることができる野草園では森林浴も。スポーツはもちろんレクリエーションの拠点として存分に楽しめます。
[住所]神奈川県厚木市中荻野1500
[利用時間]体育館 9時~21時、競技場 9時~21時、テニスコート 9時~21時、他施設の詳細は公式HPにて※事前予約が必要な施設有り、申込方法や料金など事前に公式HPにて要確認
[アクセス]【電車】小田急線「本厚木駅」よりバスで約30分【車】「東名厚木インター」より約40分
[駐車場]有/無料
[その他]休園日:月曜日、祝日の翌日、年末年始 ※月曜日が祝日の場合は営業
「荻野運動公園」の詳細はこちら
大磯運動公園【神奈川】
自然に囲まれた憩いの公園で気軽にスポーツ!

豊かな自然の中、健康づくりと憩いの場を提供してくれる「大磯運動公園」。園内には、有料施設の野球場、テニスコート、多目的広場と無料で利用できるランニングコース、ストレッチ広場、3on3バスケットコート、遊歩道があります。

3on3バスケットコートは、ストリートバスケット感覚でプレーができるアスファルト舗装のバスケットコート。イレギュラーなバウンドも少ないと好評です。
ストレッチ広場にはストレッチ器具が10種類。軽く体を動かしたり、運動前後のストレッチにぴったり。色でコース表示がされているランニングコースは、初心者でもわかりやすく老若男女、多くの人が利用しています。
[住所]神奈川県大磯町国府本郷2126-1
[利用時間]テニスコート・野球場 9時~21時、他施設の詳細は公式HPにて
※事前予約が必要な施設有り、申込方法や料金など事前に公式HPにて要確認
[アクセス]【電車】東海道線「大磯駅」または「二宮駅」北口駅前より神奈中バス乗車【車】小田原厚木道路「大磯IC」より約7分(約3km)
[駐車場]有/無料
「大磯運動公園」の詳細はこちら
第一運動公園【神奈川】
春にはお花見も♪家族で楽しめる施設が充実

逗子市にある「第一運動公園」は、最寄り駅から歩いて10分ほどの大きな公園。広大な敷地内には野球場、テニスコート、弓道場などのスポーツ施設をはじめ、子供たちが楽しめる広場やドッグランがあります。(利用には事前登録等が必要です。)
小さな子ども連れのファミリーに好評なのが公園内に設置された体験学習施設「スマイル」。大小2つのプレイルームがある、乳幼児と保護者が楽しく過ごせる施設です。
電車好き必見!昭和31年製造の京浜急行電鉄の車両が展示されている場所があります。また公園内に売店やカフェも。公園の近くには桜並木があるので、お花見スポットとしても楽しめます。
[住所]神奈川県逗子市池子1丁目11
[利用時間]テニスコート 9時~17時、野球場 9時~17時(12月〜2月は10時~16時)、他施設の詳細は公式HPにて
※事前予約が必要な施設有り、申込方法や料金など事前に公式HPにて要確認
[アクセス]【電車】京急逗子線「神武寺駅」より徒歩約10分
[駐車場]有/有料
「第一運動公園」の詳細はこちら
南足柄市運動公園【神奈川】
豊かな自然とともに楽しめる充実の運動公園

「南足柄市運動公園」は南足柄市の屋外スポーツの拠点として、競技スポーツから健康スポーツまで様々なスポーツが楽しめる運動公園です。

収容人数3000人の本格的な野球場、8面ある全天候型砂入り人工芝のテニスコート、サッカーなどに利用できる多目的広場があります。
豊かな自然が堪能できる環境が魅力。梅の里やお花見広場、散策にぴったりの大きな池といった憩いの施設も。ファミリーで楽しめるピクニック広場もおすすめです。
なかでも是非見てほしいのが「リコリスの丘」。南足柄市運動公園の斜面一面に咲く5万球のリコリス♪9月下旬~10月上旬頃まで秋風に揺れる様子が楽しめますよ。
[住所]神奈川県南足柄市怒田1734番地
[利用時間]【4月1日~30日】9時~18時【5月1日~8月31日】9時~19時【9月1日~30日】9時~18時【10月1日~3月31日】9時~17時、各施設の詳細は公式HPにて
※事前予約が必要な施設有り、申込方法や料金など事前に公式HPにて要確認
[アクセス]【電車】伊豆箱根鉄道大雄山線「大雄山駅」より富士急湘南バス「アサヒビール神奈川工場経由新 松田駅」行「運動公園前」下車徒歩約2分
[駐車場]有/無料
「南足柄市運動公園」の詳細はこちら
松戸運動公園【千葉】
様々な目的で気軽に利用できる運動公園

「松戸運動公園」は千葉県松戸市にある総合運動公園。武道館、体育館、陸上競技場、野球場、プールなどのスポーツ施設の他、多目的室、会議室、和室もあるので様々な目的で利用できます。
武道館には柔道場や剣道場の他、太極拳やエアロビクス、ヨガ教室に利用できる多目的室があります。また体育館には卓球室や弓道場も。スタッフが常駐しているトレーニング室にはウエイトトレーニングから有酸素運動ができるマシンが揃っています。

1周400メートルの日本陸連第3種公認トラックがある陸上競技場、夜9時までナイトゲームも楽しめる軟式野球場など本格的なスポーツが楽しめる施設が充実しています。
園内には子ども用遊具や健康遊具が設置されており誰でも気軽に利用できます。また園路に沿って桜の木が並び、春には綺麗な桜を見ながら散歩やランニングを楽しむことができます。夏には幼児用プールを含む夏季限定のプールを開放しています。
[住所]千葉県松戸市上本郷 4434
[利用時間]体育館 9時~21時、武道館 9時~21時、野球場 9時~21時、他施設の詳細は公式HPにて ※事前予約が必要な施設有り、申込方法や料金など事前に公式HPにて要確認
[アクセス]【電車】JR「北松戸駅」東口より県立松戸高校行きバス→「松戸運動公園前」下車、新京成線「松戸新田駅」より徒歩約12分
[駐車場]有/無料
「松戸運動公園」の詳細はこちら
浦安市運動公園【千葉】
本格派からファミリーまで幅広く楽しめる施設

約18ヘクタールという広大な敷地面積を有する「浦安市運動公園」。スポーツ施設と広場の共存を目指し建設された浦安市最大規模の公園です。正面入口にある「躍動の門」、中央広場の「五大陸」といった岡本太郎氏デザインによるダイナミックなモニュメントがシンボルになっています。
スポーツ施設はバルドラール浦安アリーナ(総合体育館・屋内水泳プール)、テニスコート、ブリオベッカ浦安競技場(陸上競技場)、野球場など。その他、大型遊具などがある冒険広場があります。

思いっきり走ったり、体を動かすことができる芝生のこもれび広場もおすすめ。本格的にスポーツを楽しむ人はもちろん、ファミリーも気軽に利用できます。
[住所]千葉県浦安市舞浜2番地27
[利用時間]バルドラール浦安アリーナ(総合体育館・屋内水泳プール)・球技場 9時~21時、公園広場は常時開放、他施設の詳細は公式HPにて
※事前予約が必要な施設有り、申込方法や料金など事前に公式HPにて要確認
[アクセス]【電車】京葉線「舞浜駅」より徒歩約10分
[駐車場]有/無料
「浦安市運動公園」の詳細はこちら
岩名運動公園【千葉】
屋外競技の本格的な競技場が揃うスポーツ施設

佐倉市にある「岩名運動公園」は老若男女、幅広い年齢層の人が利用できる市民スポーツの中心的施設です。夏休みシーズンにオープンするプール(2020年度は中止)を囲むように2つの野球場や陸上競技場、8面のテニスコートがあります。

広い面積を誇る「小出義雄記念陸上競技場」や千葉県印旛郡臼井町 (現:千葉県佐倉市)出身の長嶋茂雄氏の名前が付けられた、2000人以上の観客を収容できる野球場「長嶋茂雄記念岩名球場」の他、テニス・サッカーなど屋外で行われる団体競技ができる本格的な施設が充実。
各競技の大会も数多く開催される運動公園。会議室などが使用できる青少年センターやスポーツ資料館も併設されています。
[住所]千葉県佐倉市岩名字姿山
[利用時間]テニスコート 8時30分~16時30分(夏期延長有り)、長嶋茂雄記念岩名球場 8時30分~16時30分(夏期延長有り)、他施設の詳細は公式HPにて
[アクセス]【電車】京成電鉄「佐倉駅」北口より徒歩約25分、または循環バス(内郷地区循環ルート)【車】国道296号線「歴史博物館」交差点から県道65号線に入り約3km
[駐車場]有/無料
[その他]新型コロナウイルス感染防止対策について(2020年8月現在)
※小出義雄記念陸上競技場は佐倉市内在住、在勤、在学の方のみ利用可能 ※全施設の更衣室とシャワー室は使用不可 ※会議室などの室内施設は利用人数制限を設けています
「岩名運動公園」の詳細はこちら
白井運動公園【千葉】
鮮やかなブルートラックが印象的!

「白井運動公園」は、千葉県白井市にある市営運動公園。陸上競技場、庭球場、競技広場(グラウンド)の3施設があります。
全国的にも珍しいブルートラックを採用した陸上競技場は、見た目も鮮やかな本格的な競技場。このブルートラックは、「集中力を高める」心理的作用が期待できると言われているとか。
競技広場は軟式野球をはじめ、ソフトボール・サッカーなど、多種多様なスポーツに利用できます。その他、6面ある人工芝のテニスコートもあり、存分にスポーツが楽しめる環境です。
[住所]千葉県白井市神々廻1728-1
[利用時間]陸上競技場 9時~17時、庭球場・競技広場【4月~9月】7時~19時【10月~3月】9時~午後5時、各施設の詳細は公式HPにて
※事前予約が必要な施設有り、申込方法や料金など事前に公式HPにて要確認
[アクセス]【電車】北総鉄道「白井駅」より、ちばレインボーバス白井車庫行き「神々廻」下車徒歩約15分
[駐車場]有/無料
「白井運動公園」の詳細はこちら
船橋市運動公園【千葉】
園内散歩や遊具施設もある総合スポーツ施設

「船橋市運動公園」は、様々なスポーツが楽しめる総合運動公園。野球場・体育館・陸上競技場・テニスコート・弓道場など本格的なスポーツ運動施設はもちろん、屋外プール・自由運動広場など家族で楽しめる施設も多く揃っています。

散歩やランニングができるコースも充実。体育館にはトレーニング室もあるので気軽に体を動かすことができます。
また、花木苑や菖蒲の郷といった四季折々の景色が楽しめるスポットも。運動公園の一角に市が設置した「ホタルの里」では、毎年6月の約1週間、ホタル観賞会が実施されています。(2020年度は中止)
[住所]千葉県船橋市夏見台6-4-1
[利用時間]9時~21時、各施設の詳細は公式HPにて
※事前予約が必要な施設有り、申込方法や料金など事前に公式HPにて要確認
[アクセス]【電車】JR「船橋駅」北口より3・5・6・7番のバスに乗車、または新京成線「三咲駅」より船橋駅行きバスで「市立体育館」下車徒歩約5分
[駐車場]有/無料 ※詳細は公式HPにて要確認
「船橋市運動公園」の詳細はこちら
吉見総合運動公園【埼玉】
花の香りに包まれてスポーツが楽しめる公園

“さいたま新花名所”でもある「吉見総合運動公園」は、四季折々の花の中でスポーツが楽しめる公園です。園内には多目的広場やパークカフェなども充実!スポーツだけではなく、花の鑑賞やピクニックにもぴったりです。

荒川右岸河川敷の広大な公園。テニスコート26面、野球場8面、サッカー場3面、フットサルコート2面、パークゴルフ場27ホール、多目的広場、卓球場のほか、県内有数のサイクリングコース「荒川自転車道」にも隣接しています。
見どころは季節の花々。春の水仙、菜の花から、初夏に咲くスイレン、夏の風物詩ひまわり、秋にはコスモス、コキアなど多くの花が公園を彩り、散策だけでも楽しむことができます。
[住所]埼玉県比企郡吉見町大字中曽根、一ツ木、地頭方、明秋、今泉ほか地内
[利用時間]テニス場・野球場・サッカー場・フットサル場・パークゴルフ場・多目的広場
8時30分~17時、他施設の詳細は公式HPにて
※事前予約が必要な施設有り、申込方法や料金など事前に公式HPにて要確認
[アクセス]【電車】東武東上線「東松山駅」またはJR高崎線「鴻巣駅」よりタクシーで約20分【車】関越自動車道東「松山IC」より県道東松山鴻巣線を鴻巣方面に11km、国道17号天神交差点より東松山方面へ9km
[駐車場]有/無料
「吉見総合運動公園」の詳細はこちら
川越運動公園【埼玉】
スポーツ観戦&ピクニックという楽しみ方も

「川越運動公園」は川越市の市政60周年記念事業として整備され、2000年度に完成した運動公園。園内には3つの本格的な運動施設があります。
全天候型の陸上競技場兼サッカー場である「陸上競技場」、バレーボール、バスケットボール、卓球、バドミントンなどの設備がある「体育館」、全12面の人工芝コート、2面の壁打ち練習コートがある「テニスコート」。体育館のトレーニングルームではトレーナー指導のもと健康増進&体力づくりに利用できます。

芝生が美しい自由広場には複合遊具や健康遊具もあり、スポーツ観戦のついでにピクニックも楽しめます。整備された歩道もあるので、ウォーキングや愛犬の散歩などにもぴったりです。
[住所]埼玉県川越市大字下老袋388番地1
[利用時間]総合体育館 9時~21時、テニスコート 9時~21時、陸上競技場【4月1日~8月31日】9時~18時【9月1日~3月31日】9時~17時、他施設の詳細は公式HPにて、その他広場等は終日開園
※事前予約が必要な施設有り、申込方法や料金など事前に公式HPにて要確認
[アクセス]【電車】JR川越線・東武東上線「川越駅」東口7番乗り場、東武バス川越運動公園行きバス「川越運動公園」下車
[駐車場]有/無料
「川越運動公園」の詳細はこちら
体育館・陸上競技場・テニスコート等施設の詳細はこちら
熊谷さくら運動公園【埼玉】
四季折々の景色を満喫!市民のスポーツ拠点

「熊谷さくら運動公園」は宮塚古墳の北側に隣接している総合運動公園。熊谷市市民のスポーツやレクリエーションの拠点として利用されています。
園内にはテニスコ-ト、野球場、陸上競技場(兼サッカー場)、弓道場、相撲場、多目的広場、プールなどスポーツ施設が充実。その他、ファミリーで楽しめる子供広場や芝生広場、散策にぴったりの日本庭園も併設されています。
おすすめはジョギングコースで、テニスコート北側のスタート地点から1000mと1200mの2種類あります。走路はゴムチップウレタン素材を採用、四季折々の景色を眺めながら快適にジョギングが楽しめます。
[住所]埼玉県熊谷市小島157番地1
[利用時間]テニスコート 9時~21時(クレーコートは16時30分まで)、多目的広場グラウンド 8時~21時、他施設の詳細は公式HPにて
※事前予約が必要な施設有り、申込方法や料金など事前に公式HPにて要確認
[アクセス]【電車】秩父鉄道「ひろせ野鳥の森」より約1km【バス】熊谷市ゆうゆうバス(熊谷駅、籠原駅より発車)乗車「運動公園」下車すぐ【車】関越自動車道「東松山IC」より約15分
[駐車場]有/無料
「熊谷さくら運動公園」の詳細はこちら
上尾運動公園【埼玉】
緑豊かな自然林と一体になった運動公園

「上尾運動公園」は、1967年の第22回国民体育大会を埼玉県で開催するため主会場として建設、自然林と一体となった景観が美しい公園として親しまれています。道を挟んで「さいたま水上公園」と隣接しています。
現在でも陸上競技や室内競技の主な大会に利用されている運動公園。その他、園内には補助競技場、テニスコートなどがあります。

足元に優しいウレタンチップを使用している1周800mのジョギングコースや、バッテリーカーなどの遊具のある児童公園も。本格的なスポーツはもちろん、ファミリーでも気軽に運動ができる身近な公園です。
[住所]埼玉県上尾市愛宕3丁目28-30
[利用時間]テニスコート 8時30分~16時30分、陸上競技場 8時30分~17時、他施設の詳細は公式HPにて※事前予約が必要な施設有り、申込方法や料金など事前に公式HPにて要確認
[アクセス]【電車】JR高崎線「上尾駅」より徒歩約20分【バス】上尾駅東口から「大宮駅東口」もしくは「吉野町車庫」行きのバスで「上尾運動公園」下車【車】国道17号上尾運動公園交差点(旧愛宕交差点)すぐ
[駐車場]有/無料
「上尾運動公園」の詳細はこちら
阿須運動公園【埼玉】
自然がいっぱい!珍しい人工芝ホッケー場完備

「阿須運動公園」は入間川沿いに作られた自然豊かな運動公園。桜の名所としても知られ、春には多くの花見客で賑わいます。
園内には高校野球の公式戦なども開催される野球場(飯能市民球場)やサッカー場、ソフトボール場、クレーのテニスコートが整備されています。夜間照明を備えた本格的人工芝のフィールドホッケー場も完備、運動公園としては珍しい施設です。

広々とした芝生、楽しい遊具がいっぱいの「ちびっ子広場」をはじめ、アンモナイトなどの化石の形をしたベンチ、変わった遊具やオブジェのある「古代広場」など、家族揃って楽しめます。
[住所]埼玉県飯能市阿須812-3
[利用時間]9時~17時、各施設の詳細は公式HPにて
※事前予約が必要な施設有り、申込方法や料金など事前に公式HPにて要確認
[アクセス]【電車】西武池袋線「元加治駅」より徒歩約15分【車】圏央道「狭山日高IC」より約20分、関越自動車道「川越IC」より約50分
[駐車場]有/無料
「阿須運動公園」の詳細はこちら
坂戸市民総合運動公園【埼玉】
さまざまな屋内外競技が楽しめる総合運動公園

坂戸市のスポーツの拠点である「坂戸市民総合運動公園」は、夜間照明を備える軟式球場やテニスコートのほか、多目的運動場、屋外プール、大・小体育室、トレーニング室等を備えた総合スポーツ施設です。
多目的運動場は、サッカーやソフトボール等の利用ができ、大・小体育室は、バレーボール、バドミントン、バスケット等の室内スポーツが楽しめます。
また、卓球場、柔道場、剣道場、弓道場等の各種目専用施設も備えており、どなたでも気軽にスポーツを楽しむために利用していただける施設となっています!
[住所]埼玉県坂戸市大字石井1550
[利用時間]軟式球場 8時30分~22時、庭球場【4~9月】7時~18時【2・3・10月】7時~17時【11~1月】7時~16時※夜間照明設置コートは22時まで、他施設の詳細は公式HPにて ※事前予約が必要な施設有り、申込方法や料金など事前に公式HPにて要確認
[アクセス]【電車】東武東上線「若葉駅」東口より東武バス・八幡団地行き乗車「勝呂小学校入口」下車徒歩約10分【車】関越自動車道「鶴ヶ島IC」より 約4km、首都圏中央連絡自動車道「坂戸IC」より 約6.2km
[駐車場]有/無料
「坂戸市民総合運動公園」の詳細はこちら
笠松運動公園【茨城】
県民の憩いの場。9月下旬からはスケートリンクも!

第29回・第74回と2度の国民体育大会の主会場として利用された「笠松運動公園」。美しい自然あふれる広大な園内には、陸上競技場・体育館・プール・球技場・テニスコート・野球場・アーチェリー場などのスポーツ施設、ファミリーで楽しめる「子供の広場」などがあります。
さらに運動公園には珍しいスケートリンクも。
スケートリンクはメインプールを転換し、例年9月下旬から一般開放しています。アイスホッケー、フィギュアスケート、ショートトラックなど多くの競技大会も開催されています。

[住所]茨城県ひたちなか市大字佐和2197-28
[利用時間]【4月1日~11月30日】6時30分~21時【12月1日~3月31日】7時30分~21時まで(スケートリンクは、9月下旬から翌3月末まで)、各施設の詳細は公式HPにて
※事前予約が必要な施設有り、申込方法や料金など事前に公式HPにて要確認
[アクセス]【電車】JR常磐線「佐和駅」より約3.5km、「東海駅」より約3.5km【車】常磐自動車道「那珂IC」より約6km、常磐自動車道「日立南太田IC」より約6km
[駐車場]有/無料
「笠松運動公園」の詳細はこちら
牛久運動公園【茨城】
広いグラウンド&ナイター設備も万全

牛久市が運営する「牛久運動公園」は、広大な敷地に野球場・多目的広場・テニスコート・武道館・体育館・プールを有する市民のスポーツ拠点です。

テニスコートは砂入人工芝のコートを2箇所に用意。全部で10面、夜間照明を完備しているコートは野球場西側に4面あります(夜9時まで使用可能)。野球場にも夜間照明の設備が整っているので、仕事帰りなど都合に合わせて利用できるのが嬉しいですね。
その他、サッカー・野球・ソフトボール・陸上競技などをすることができる多目的広場など、広いグラウンドで思いっきりスポーツが楽しめる設備はもちろん、ウオーキングやランニングもできる園路が整った運動公園です。
[住所]茨城県牛久市下根町1400番地
[利用時間]体育館 9時~21時、テニスコート 9時~21時、他施設の詳細は公式HPにて
※事前予約が必要な施設有り、申込方法や料金など事前に公式HPにて要確認
[アクセス]【電車】JR常磐線「ひたち野うしく駅」より徒歩約22分、またはコミュニティバス「かっぱ号」乗車
[駐車場]有/無料
「牛久運動公園」の詳細はこちら
常総運動公園【茨城】
近隣にはスポーツ合宿に利用できる宿泊施設も

「常総運動公園」は、所在地である守谷市を含めた近隣4市で構成する、常総地方広域市町村圏事務組合が運営する総合運動公園です。
施設は、総合体育館、室内温水プール、野球場、テニスコート、自由広場(人工芝サッカー場)、陸上競技場、ゲートボール場のスポーツ施設の他、屋外プール、会議室、多目的広場を完備しています。
園内には四季折々の景色が堪能できる白寿園(休憩所)も。美しい自然に触れながら、スポーツで汗を流すのもいいですね。
運動公園の近くには宿泊施設「いこいの郷 常総」があります。スポーツ合宿にもおすすめ。大会開催時にも利用できる便利な施設です。
[住所]茨城県守谷市野木崎4700番地
[利用時間]総合体育館・野球場・テニスコート・自由広場・室内温水プール 9時~21時、陸上競技場・多目的広場・ゲートボール場 9時~19時、屋外プール 9時~17時、屋外施設で6月~9月の期間 6時~9時(早朝利用)
※その他、ご予約方法や料金、各施設の詳細等はHPにてご確認ください。
[アクセス]【電車】つくばエクスプレスもしくは常総線「守谷駅」下車→守谷市コミュニティバス「モコバス」<市役所・板戸井ルート>にて「大野橋」もしくは「常総運動公園入口」下車徒歩約10分 ※守谷市コミュニティバス「モコバス」バス停「守谷駅西口」午前便の第3便(10時15分)、午後便の第4便(13時40分)、第5便(15時40分)にご乗車の際は、フリー降車ができますので、バス停「いこいの郷」手前、常総運動公園駐車場前で下車してください。【車】常磐自動車道「谷和原IC」より約6km
[駐車場]有/無料
「常総運動公園」の詳細はこちら
栃木県総合運動公園【栃木】
子どもと一緒に楽しめる遊園地もある運動公園

「栃木県総合運動公園」は、県民スポーツの殿堂、毎年50~60万人が利用しています。また、春の桜やツツジ、初夏の花菖蒲、秋の紅葉…と四季折々の美しい景観が楽しめる公園としても親しまれています。
園内には陸上競技場・野球場・テニスコート・サッカー・ラグビー場といった屋外の大型施設をはじめ、相撲場や武道館など多種多様なスポーツ施設があります。

そして子ども連れにおすすめの施設も。公園の一画には遊園地「とちのきファミリーランド」が併設されています。絶叫系からファミリー向けアトラクションまで、小さな子どもも楽しめる乗り物もたくさん!入場料が無料なのも嬉しいですね。ご利用の際は事前にホームページをご確認ください。
※この記事は2020年8月時点での情報です。
[住所]栃木県宇都宮市西川田4-1-1
[利用時間]テニスコート 8時30分~18時(10月から2月は~17時)、他施設の詳細は公式HPにて ※事前予約が必要な施設有り、申込方法や料金など事前に公式HPにて要確認
[アクセス]【電車】東武宇都宮線「西川田駅」より徒歩約15分、JR宇都宮線「雀宮駅」より徒歩約30分、またはタクシーで約10分【車】東北自動車道「鹿沼IC」さつきロード(有料)経由で約15分、北関東自動車道「壬生IC」「宇都宮上三川IC」より約20分
[駐車場]有/無料
「栃木県総合運動公園」の詳細はこちら
那須野が原公園【栃木】
緑豊かな公園、アウトドア気分でスポーツ!

那須連山に連なる広大な那須野が原の一角にある「那須野が原公園」は、自然環境に恵まれた緑豊かな公園です。園内は「緑とやすらぎゾーン」「健康スポーツゾーン」「郷土と文化のゾーン」の3つのエリアに分かれていて、のびのびと遊んで体を動かすことができる施設が用意されています。
中でもおすすめは「健康スポーツゾーン」。テニスコート、ファミリープール(夏期のみ)、フィールドアスレチック、そり遊び広場などの施設があります。貸自転車も用意されているので大自然の中、颯爽とサイクリングをするのもいいですね。
一画にはオートキャンプ場も。自然と触れ合いながら楽しく運動!お腹が空いたら自分たちで作った美味しい料理に舌鼓♪毎年たくさんの家族連れが利用しています。
[住所]栃木県那須塩原市千本松801-3
[利用時間]フィールドアスレチック【4月~9月】9時~16時45分(最終受付15時45分)【10月~3月】9時~16時30分(最終受付15時30分)、テニスコート 8時30分~18時(10月~3月は17時まで)、他施設の詳細は公式HPにて
※事前予約が必要な施設有り、申込方法や料金など事前に公式HPにて要確認
[アクセス]【電車】JR宇都宮線「西那須野駅」より塩原温泉行きバス乗車→「千本松」下車徒歩約20分【車】東北自動車道「西那須野塩原IC」より約2km
[駐車場]有/無料
「那須野が原公園」の詳細はこちら
前橋総合運動公園【群馬】
本格的なスポーツ&遊びも楽しめる総合施設

総面積25.9ヘクタール、東京ドーム約5.5倍の広さを誇る「前橋総合運動公園」は、豊かな自然の中、スポーツや遊びを楽しめる総合施設。テニスコート、市民球場、コミュニティプール、陸上競技・サッカー場などの屋外競技場をはじめ、バトミントンや卓球が楽しめる健康運動指導室があります。

芝生の本格的9ホールでグラウンドゴルフなどができる軽スポーツ広場やファミリーで楽しめる広場も。全長1800メートルのトリムコースは、ジョギングやウォーキングにぴったり!
また、釣り好きにおすすめのスポット「鶴谷沼」は、総面積約1万平方メートルの沼。コイやフナなどの釣り池で、無料で楽しむことができます。
※ルアー(リール)釣りは禁止です。日の出から日没までキャッチ&リリースでお楽しみください。
[住所]群馬県前橋市荒口町437-2
[利用時間]テニスコート 6時~21時、健康運動指導室 10時~20時、他施設の詳細は公式HPにて ※事前予約が必要な施設有り、申込方法や料金など事前に公式HPにて要確認
[アクセス]【電車】JR両毛線「駒形駅」より車で約10分、徒歩約55分【バス】永井バス:前橋公園発 前橋駅経由 東大室行「総合運動公園入口」下車徒歩約10分、日本中央バス:県庁前発 前橋駅経由 大室公園行「城南運動公園」下車すぐ
[駐車場]有/無料
「前橋総合運動公園」の詳細はこちら
あずま総合運動公園【群馬】
幅広い年齢層が集う図書館もある運動公園

「あずま総合運動公園」は、スポーツだけではなく文化活動の拠点として親しまれている運動公園。運動場、体育館、テニスコート、温水プールなどの運動施設をはじめ、図書館や公民館などの施設、野外ステージも設置される多目的広場があります。
花壇に囲まれた噴水がある中央広場、公園南側の築山には散策路も。遊びの広場にはアスレチック遊具なども用意されているので、子ども達も存分に体を動かすことができます。

園内には野球やサッカーなどに利用できる総合運動場、人工芝コート2面&クレイコート2面があるテニスコートがあり、いずれも夜間照明完備。夜9時30分まで利用できます。
[住所]群馬県伊勢崎市田部井町三丁目2091番地
[利用時間]テニスコート 9時~21時30分、体育館 9時~22時、他施設の詳細は公式HPにて ※事前予約が必要な施設有り、申込方法や料金など事前に公式HPにて要確認
[アクセス]【電車】JR「伊勢崎駅」より「いせさきしコミュニティバスあおぞら」にて「あずま公民館」下車徒歩1分
[駐車場]有/無料
「あずま総合運動公園」の詳細はこちら
※この記事は2020年8月時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性がありますので、事前に公式ホームページなどで最新の情報をご確認ください。
※新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
横手 奈保子
ゴールデンレトリバーとゆったりまったり暮らしています。「犬と一緒に泊まれる宿」にチャレンジ中。愛知県在住。