close

2021.11.16

東北の日帰り温泉24選!絶景露天や貸切風呂、源泉100%かけ流しも県別にまとめて紹介<2021>

肌寒さを感じるこの頃、あったかい温泉が恋しくなりますね。今年一年の心の疲れやお肌の不調を解消したい!それなら名湯がたくさんある東北へ温泉旅行はいかがでしょう?

宿泊先から日帰りで温泉巡ったり、ドライブで気軽に立ち寄れる東北の日帰り温泉を一挙ご紹介いたします。

絶景露天にゆったりと湯に浸かる一人旅もいいし、デートなら貸切風呂でプライベートな時間を楽しんだり、源泉かけ流し100%の天然温泉でお肌のメンテナンスもよさそう♪

※この記事は2021年10月14日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。

記事配信:じゃらんニュース

あだたら山 奥岳の湯【福島県・二本松市】

標高950m、眼前に峰。空に浮かんだみたい。

あだたら山 奥岳の湯
源泉温度は約57℃。露天風呂は冬季には加温して適温に
あだたら山 奥岳の湯
内湯も一面の窓に面しており、湯の中で景色を楽しめる
あだたら山 奥岳の湯
登山やハイキング、スキーの後の疲れを癒やしても

遮るものなく見渡す限り山!紅葉や雪景色の圧倒的な美しさがダイナミックに迫ります。
安達太良高原スキー場の麓にある日帰り施設。お湯はpH2.5の酸性泉で、疲労回復や皮膚病などの効能や美肌効果があるといわれる。また、内湯は源泉100%かけ流しで楽しめる。

日帰り入浴情報

[料金]中学生以上650円、4歳~小学生450円
[営業時間]10時~20時(11月中旬~4月上旬は~18時、最終受付は閉館30分前)※変更の場合あり
[定休日]なし※メンテナンス休業あり ※予約不要
[シャンプー&コンディショナー]あり
[ボディソープ]あり
[ドライヤー]あり
[タオル]大販売500円、小販売250円

■あだたら山 奥岳の湯
[TEL]0243-24-2141(あだたら高原リゾート)
[住所]福島県二本松市奥岳温泉
[アクセス]【電車】JR二本松駅より福島交通バス奥岳行き、奥岳より徒歩1分 【車】東北道二本松ICより20分
[駐車場]1500台
「あだたら山 奥岳の湯」の詳細はこちら

元湯 大露天風呂 みやま荘【福島県・西郷村】

雪景色に満天の星空、大きな湯船で大自然を。

元湯 大露天風呂 みやま荘
岩造りの大露天風呂。温泉は鉄分を含むため茶褐色だ (画像提供:株式会社リバティー)

遮るものがなく開放的な湯船からは、満天の星をゆったり眺めることができます。
日光国立公園内の標高約800mにある、ブナの原生林に囲まれた宿。野趣あふれる広大な露天風呂を男女それぞれに備えている。自家源泉100%かけ流しの柔らかい温泉だ。

日帰り入浴情報

[料金]中学生以上800円、3歳~ 小学生400円
[営業時間]10時~16時
[定休日]なし※メンテナンス・清掃時は入浴不可 ※予約不要
[シャンプー&コンディショナー]あり
[ボディソープ]あり
[ドライヤー]あり
[タオル]大貸出300円、小販売200円

■元湯 大露天風呂 みやま荘
[TEL]0248-36-2001
[住所]福島県西白河郡西郷村真船馬立1
[料金]1泊2食付き、1室2名利用時の大人1名料金8800円~1万6500円
[アクセス]【電車】JR新白河駅より福島交通バス甲子温泉行き、「新甲子」バス停下車すぐ 【車】東北道白河ICより20分
[駐車場]30台
「元湯 大露天風呂 みやま荘」の詳細はこちら

花見屋旅館【福島県・猪苗代町】

風雅な庭園内の湯船は男女合わせて約20畳!

花見屋旅館
無色透明の湯だが、湯花取りをすると白濁に変化する

約400平方メートルもある広い庭園に、一部屋分ほどもある広い湯船があって、贅沢に浸かれます。
中の沢温泉随一の広さの露天風呂のほか、内湯と貸切風呂(50分1500円)がある宿。安達太良山標高約1250mに湧く酸性泉は、柔らかく揉まれてシルクのような心地よさ。

日帰り入浴情報

[料金]中学生以上700円、5歳~小学生500円
[営業時間]10時~19時(最終受付18時)
[定休日]不定 ※予約不要
[シャンプー&コンディショナー]あり
[ボディソープ]あり
[ドライヤー]あり
[タオル]大貸出300円、小販売200円

■花見屋旅館
[TEL]0242-64-3621
[住所]福島県耶麻郡猪苗代町中ノ沢温泉
[料金]1泊2食付き、1室2名利用時の大人1名料金8800円~1万4400円
[アクセス]磐越道猪苗代磐梯高原ICより20分
[駐車場]35台
「花見屋旅館」の詳細はこちら

玉梨温泉 恵比寿屋【福島県・金山町】

つやピカ肌を目指せるシャンパンみたいな湯。

玉梨温泉 恵比寿屋
源泉温度48℃の湯は泡が目立たないがしっかり温まる
玉梨温泉 恵比寿屋
源泉温度42℃の湯は適温で細かい泡がまとわりつく珍しい湯だ
玉梨温泉 恵比寿屋

大浴場では温度の異なる2種類の源泉の湯に浸かることができる。どちらも、すべすべ+しっとり+ぽかぽかの効果に加えて、炭酸ガスも豊富に含有し血行促進も期待できる。

<クレンジングの湯>
[炭酸水素塩泉]不要な角質を取り除き、肌をなめらかに整える「美人の湯」といわれ、すべすべの肌へと導く。

日帰り入浴情報

[料金]中学生以上500円、小学生以下300円
[営業時間]10時~15時
[定休日]なし ※予約不要
[シャンプー&コンディショナー]あり
[ボディソープ]あり
[ドライヤー]あり
[タオル]大貸出300円、小販売300円

■玉梨温泉 恵比寿屋
[TEL]0241-54-2211
[住所]福島県大沼郡金山町玉梨横井戸2786-1
[料金]1泊2食付き、1室2名利用時の大人1名料金1万2100円~1万6500円
[アクセス]【電車】JR只見線会津川口駅より会津バス大芦行き、玉梨温泉の前 【車】東北道西那須野塩原ICより1時間30分
[駐車場]30台
「玉梨温泉 恵比寿屋」の詳細はこちら

舟形若あゆ温泉【山形県・舟形町】

大地と山のシルエット、胸のすくような広大さ。

舟形若あゆ温泉
露天のほか温度の異なる2つの浴槽をもつ内湯もある
舟形若あゆ温泉
キャンプ場やコテージ、ふれあい広場がある日帰り施設
舟形若あゆ温泉
視界が160度開け荷鞍山から月山まで山並みが見えるテラス

月山や葉山の遥かな山並みに心がゆったり落ち着きます。雪化粧すると一層の美しさに。
小国川を見下ろす丘に立ち見晴らしが良く、山形県の眺望景観資産第4号に指定されている。ナトリウムやマグネシウムなどを含む成分濃厚なぬめりのある湯で、温かさが持続する。

日帰り入浴情報

[料金]中学生以上400円、小学生200円(第3水は中学生以上300円、小学生100円)
[営業時間]【11月~3月】8時30分~20時30分、【4月~10月】8時~21時30分(最終受付は閉館30分前)
[定休日]第2水(1月のみ第3月・火・水)※改修工事の為、1月~2月の間に1カ月程度の休館予定あり ※予約不要
[シャンプー&コンディショナー]コンディショナーなし
[ボディソープ]あり
[ドライヤー]あり
[タオル]大貸出100円、小販売200円

■舟形若あゆ温泉
[TEL]0233-32-3655
[住所]山形県最上郡舟形町長沢8067
[アクセス]尾花沢新庄道路舟形ICより10分
[駐車場]60台
「舟形若あゆ温泉」の詳細はこちら
「舟形若あゆ温泉」のクチコミ・周辺情報はこちら

源七露天の湯【山形県・山形市】

広くて通年利用できる蔵王の露天がココに!

源七露天の湯
夏季は湯量豊富な自家源泉をかけ流しておりピリッとした感触。冬季のみ加温

露天風呂は森に囲まれた広々としたロケーション。特に男湯は湯船が2つでゆったり。
蔵王温泉特有の強酸性の白濁湯を加水なしで贅沢に楽しめる日帰り施設。檜造りの内湯もあるので冬でも利用しやすい。夜間は露天風呂がライトアップされ幻想的な雰囲気に。

日帰り入浴情報

[料金]中学生以上550円、小学生300円
[営業時間]10時~19時(当面の間)※水は14時~
[定休日]不定 ※予約不要
[シャンプー&コンディショナー]あり
[ボディソープ]あり
[ドライヤー]あり
[タオル]大貸出300円、小販売270円

■源七露天の湯
[TEL]023-693-0268
[住所]山形県山形市蔵王温泉862-1
[アクセス]山形道山形蔵王ICより30分
[駐車場]60台
「源七露天の湯」の詳細はこちら
「源七露天の湯」のクチコミ・周辺情報はこちら

高源ゆ【山形県・上山市】

プロアスリートも利用、運動後の体と心をケア。

高源ゆ
アンチエイジングと美肌効果が期待できる泉質の温泉
高源ゆ
プール(45分1000円)でジャグジーとアイスバスを交代に
高源ゆ
ダンスやヨガなどに利用できるスタジオ(60分400円)
高源ゆ
プロテインサーバーなどを備え、飲食できる休憩スペースもある
高源ゆ
標高約1000mの自然豊かな蔵王坊平高原にある

山形市内から車で40分、仙台市内から車で1時間30分。
2020年7月NEW OPEN。日帰り温泉やサウナ、交代浴プール、酸素カプセルなど備える、運動後の回復を目的とした施設。2021年5月にはオロポやスパイス入りコーラなどを提供するカフェもオープン。

日帰り入浴情報

[料金]大人800円、中学・高校生600円、小学生400円 ※+100円でタオル付料金あり
[営業時間]11時~19時(土日祝は~21時)※季節によって変更あり
[定休日]月(祝日の場合は営業)※変更の場合あり ※予約不要
[シャンプー&コンディショナー]あり
[ボディソープ]あり
[ドライヤー]あり
[タオル]大貸出200円、小販売100円~

■高源ゆ
[TEL]023-616-3717
[住所]山形県上山市蔵王坊平国有林241林班
[アクセス]【電車】JRかみのやま温泉駅よりシャトルバス蔵王ライザワールド行き、ZAOたいらぐら・ペンション入口より徒歩1分※シャトルバスは11月~12月末は土日祝のみ運行 【車】東北中央道かみのやま温泉ICより30分
[駐車場]25台
「高源ゆ」の詳細はこちら
「高源ゆ」のクチコミ・周辺情報はこちら

りんご温泉【山形県・朝日町】

アブラ臭も印象的な、りんごが浮かぶ黒い湯。

りんご温泉
成分濃厚で管に湯花が詰まるほど。新源泉を掘削しリニューアルした
りんご温泉
りんごがぷかぷか~。加工用になるりんごを活用している

山形市内から車で35分、仙台市内から車で1時間30分。
2021年6月リニューアルOPEN。町特産のりんごを湯船に浮かべている日帰り温泉施設。珍しい植物由来のモール泉で、浸透性が高く天然の保湿成分を多く含み、湯冷めしにくく美肌効果が高いといわれている。

日帰り入浴情報

[料金]中学生以上300円、小学生200円
[営業時間]6時~21時(12月~3月は7時~、最終受付20時30分)
[定休日]第2水、露天風呂は冬期休館(11月~4月中旬) ※予約不要
[シャンプー&コンディショナー]あり
[ボディソープ]あり
[ドライヤー]あり
[タオル]大貸出400円、小販売250円

■りんご温泉
[TEL]0237-67-7888
[住所]山形県西村山郡朝日町大字宮宿1353-1
[アクセス]【電車】JR左沢駅より山形交通バス宮宿行き、朝日中前より徒歩6分 【車】山形道寒河江スマートICより15分
[駐車場]50台
「りんご温泉」の詳細はこちら

たちばなや【山形県・鶴岡市】

湯も景観も料理も上質、胸に刻まれる一日に。

たちばなや
「月の湯」からは季節ごとの風情を醸す日本庭園が眺められる

日帰りのランチ付きプランは、特別な日におすすめ。三世代でも利用しやすい。
3本の自家源泉をもつ創業約370年の宿。2つの展望貸切露天風呂にはベビーソープ、脱衣所には冷蔵庫(飲み物有料)やベビーマットを備える。庄内の山海の幸満載の料理も自慢だ。

日帰り入浴情報

※3日前までに要予約
[料金]貸切1組50分3300円(食事+4時間客室利用付の日帰りプランは、大人1名5500円~)
[営業時間]11時~14時40分
[定休日]不定
[シャンプー&コンディショナー]あり
[ボディソープ]あり
[ドライヤー]あり
[タオル]大無料、小無料(貸切利用料金3300円に含まれる)

■たちばなや
[TEL]0235-43-2211
[住所]山形県鶴岡市湯温海丁3
[料金]1泊2食付き、1室2名利用時の大人1名料金1万7600円~2万2550円
[アクセス]【電車】JRあつみ温泉駅より庄内交通バス温海温泉街行き、あつみ観光協会より徒歩3分 【車】日本海東北道あつみ温泉ICより5分
[駐車場]150台
「たちばなや」の詳細はこちら

ほほえみの宿 滝の湯【山形県・天童市】

ひたひたと潤いが肌に染み込む柔らかな湯。

ほほえみの宿 滝の湯
天然の保湿成分、メタケイ酸も豊富に含んだ温泉だ

銀イオンを使用した衛生システムを導入しており、天童温泉本来の泉質がそのままに堪能できる。大浴場は男女合わせて1000平方メートルの広さがあり、内湯と露天をゆったりと楽しめる。

<化粧水の湯>
[硫酸塩泉]肌へ水分を運ぶ作用があるといわれ、化粧水のようにしっとりした保湿効果や肌のハリが期待できる。

日帰り入浴情報

[料金]小学生以上800円、3歳~小学生未満500円
[営業時間]11時30分~14時30分
[定休日]水 ※予約不要
[シャンプー&コンディショナー]あり
[ボディソープ]あり
[ドライヤー]あり
[タオル]大貸出250円、小貸出250円

■ほほえみの宿 滝の湯
[TEL]023-654-2211
[住所]山形県天童市鎌田本町1-1-30
[料金]1泊2食付き、1室2名利用時の大人1名料金1万6500円~5万5000円
[アクセス]【電車】JR天童駅東口より徒歩15分 【車】山形道山形北ICより15分
[駐車場]150台
「ほほえみの宿 滝の湯」の詳細はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。