2021.11.03
異国情緒にあふれ街歩きにもピッタリな横浜エリア。お店ごとに趣向を凝らしたチョコスイーツは、現地でしか味わえないものからお取り寄せできるものまでさまざまです。
散策の途中の休憩にも、お土産購入にもおすすめな横浜の美味しいチョコレート店をご紹介します。
※この記事は2021年10月27日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
VANILLABEANS みなとみらい本店
チョコ好きも唸る「ショーコラ」はマストバイ!



もともとは、オンラインでスイーツを販売していたショップだったのですが、あまりの人気から実店舗をオープンさせた話題のお店。
店内にはショップとカフェ、小さなチョコレート工房を併設。カフェではできたてのチョコレートで作ったスイーツやドリンクが味わえます。なかでも「バニラビーンズ パルフェ」は、同店でしか提供していない限定メニュー。「カカオを味わい尽くす」をコンセプトに、自家製の2種のアイスやガトーショコラ、カカオの果肉を使ったムース、板チョコと、チョコレートの魅力を余すことなく楽しめます。
同店で人気NO.1 ギフトの「ショーコラ&パリトロ」はお土産に。フェアトレードチョコにこだわった2つのロングセラー商品を組み合わせた逸品です。
[TEL]045-319-4861
[住所]神奈川県横浜市中区海岸通5-25-2 シャレール海岸通1階
[営業時間]11時~19時(L.O.18時)※販売は19時まで
[定休日]水
[アクセス]横浜高速鉄道 みなとみらい線馬車道駅出口4より徒歩3分
「VANILLABEANS みなとみらい本店」の詳細はこちら
横浜チョコレートファクトリー&ミュージアム
SNSにアップしたくなるムービージェニックなスイーツ。


チャイナテーマパーク「横浜大世界」の2階にある、ファクトリー&カフェ一体型のチョコレート専門店。
SNSで注目を集めているのが、カフェでしか注文できない「メルティムーンチョコレート」。満月に見立てたまん丸のチョコレートにアツアツのチョコレートをかけると、中からあるスイーツが登場するという食べる前からワクワクがとまらない名物スイーツです。何のスイーツが出てくるのかは、食べた人だけのお楽しみ!
ほかにも、写真を撮りたくなる「タピオカモンスタードリンク」や自慢のスイーツ、オリジナルチョコレートが盛りだくさん!中華街散策の途中に、立ち寄ってみてくださいね。
[TEL]045-681-5588
[住所]神奈川県横浜市中区山下町97 横浜大世界2階(横浜中華街・天長門正面)
[営業時間]11時~17時※土日祝は18時まで(L.O.閉店各30分前)※最新の営業時間は公式HPで確認を
[定休日]無休
[アクセス]横浜高速鉄道 みなとみらい線馬車道駅出口3より徒歩2分
「横浜チョコレートファクトリー&ミュージアム」の詳細はこちら
BLUE CACAO
食感もクセになる、横浜土産の新定番!


横浜で長年愛され続ける有名パティスリー「ラ・ベルデュール」の服部シェフが手掛けるショコラトリー。
本場フランスのように、一流の美味しさを日常で味わってほしいとの想いから、提供する商品は暮らしの中で気軽に楽しめるものが中心。バリエーション豊かなタブレット型のチョコレートからロールケーキまで、素材の味を大切にした商品がいっぱいです。
おすすめは「カカオサンド」。なめらかでとろける甘さのガナッシュと、濃厚なバターとアーモンドが香り立つサブレのハーモニーが抜群で、ホロホロとした食感もたまりません。
味はミルクチョコをはじめ、ビターチョコ、西尾抹茶、シシリア産ピスタチオなど8種類。贈り物にも喜ばれそうですね。
[TEL]045-534-5955
[住所]神奈川県横浜市西区南幸1-1-1 CIAL横浜B1階
[営業時間]10時~21時
[定休日]CIAL横浜に準じる
[アクセス]JR 横浜駅より徒歩すぐ
「BLUE CACAO」の詳細はこちら
シルスマリア 馬車道本店
ふわっと溶ける生チョコに感動!



1998年、シルスマリアの厨房で誕生した「生チョコレート」。以来、製法を守りながらさまざまな種類の生チョコレートを考案。カフェが併設された馬車道本店では、そんな生チョコはもちろん、チョコレートと一緒に味わえるスイーツやドリンクが堪能できます。
「石畳ショコラ」は、初めてできた生チョコ“公園通りの石畳 シルスミルク”をモチーフにしたスクエアケーキ。ベルギー産クーベルチュールを使用した、濃厚でとろける様な口溶けが特徴です。生チョコがトッピングされているのもうれしいですね。
カフェを満喫後はショップで買い物を。3種類のクリームを使い、優しい甘さとなめらかさにこだわった「公園通りの石畳 シルスミルク」は、食べだしたら止まらない美味しさです。
[TEL]045-640-3077
[住所]神奈川県横浜市中区太田町5-58 馬車道CFビル 1階・2階
[営業時間]10時~21時※カフェは19時まで
[定休日]無休
[アクセス]横浜高速鉄道 みなとみらい線馬車道駅より徒歩1分
「シルスマリア 馬車道本店」の詳細はこちら
STAR JEWELRY CAFE & Chocolatier
ジュエリーのように選びたい「ボンボンショコラ」。


スタージュエリーがプロデュースする、カフェ&ショコラティエ。店内はまるでジュエリーショップのような洗練された雰囲気で、入った瞬間から心がときめきます。
“ものづくり”にこだわるスタージュエリーだからこそ、直営カフェのショコラにもその想いを反映。「ボンボンショコラ」は、メイドインジャパン、オーガニック、フェアトレードにこだわり、カラフルな色合いと繊細なデザインに仕上げています。フレーバーは全12種類。特にピスタチオやライチが人気なんだとか。
お土産として持ち帰るなら「ボンボンショコラセット-ミステリアスハート&ダイヤモンド-」が一押し。スタージュエリーで販売中の人気ジュエリーをかたどったショコラで、自社工房のジュエリー職人が実際に型を手掛けているというから驚きです。
[TEL]045-212-5946
[住所]神奈川県横浜市中区元町2-97
[営業時間]11時~19時(L.O.18時30分)
[定休日]月(祝日の場合は火)
[アクセス]横浜高速鉄道 みなとみらい線元町・中華街駅より徒歩2分
「STAR JEWELRY CAFE & Chocolatier」の詳細はこちら
ベルプラージュ 横浜元町店
SNS映え抜群!カモメが作るチョコスイーツ。



「チョコレートマニアのカモメがつくる絶品チョコレート」をテーマに、さまざまなモチーフの商品を販売しています。
その筆頭が「トーチチョコレート」。ニューヨークの象徴自由の女神が掲げるトーチをモチーフにしており、バニラ、ピスタチオ、ストロベリーの3つのフレーバーが楽しめます。ミルクチョコのシェルにたっぷり詰め込まれたジャンドゥヤが、味と食感のアクセントに。
カモメの秘密のカフェサロンでもある2階で提供している「テリーヌ ショコラセット」も必食。カモメが夜な夜な試作したという濃厚なテリーヌショコラを、ぜひ味わってください。
[TEL]045-228-8411
[住所]神奈川県横浜市中区元町3-131-1 酒井ビル 1階・2階
[営業時間]10時30分~19時
[定休日]1月1日・2日、夏季休業あり
[アクセス]横浜高速鉄道 みなとみらい線元町・中華街駅より徒歩6分
「ベルプラージュ 横浜元町店」の詳細はこちら
横濱元町 霧笛楼 元町仏蘭西菓子店
新感覚の濃厚チョコケーキ!



レストラン「仏蘭西料亭 横濱元町 霧笛楼」に隣接された同店では、横浜銘菓として絶大な支持を集める「横濱煉瓦」や「横濱白煉瓦」をはじめ、「煉瓦ロール」やギフトセットなどを販売しています。
1個から購入できる「横濱煉瓦」は、横浜元町で作られていた煉瓦をかたどった風味豊かなチョコレートケーキ。ペースト状のクルミを練り込んだチョコレートソースと、チョコレートをふんだんに使った生地をひとつに合わせ、洋酒をきかせた大人の味わいです。
例年10月~3月末までは、ブランデーの香りがふんわり広がる生チョコレート「モトマチの石畳」も登場。浮世絵デザインのパッケージもステキ!
[TEL]045-664-6035
[住所]神奈川県横浜市中区元町2-96
[営業時間]11時~19時
[定休日]年末年始、臨時休業あり
[アクセス]横浜高速鉄道 みなとみらい線元町・中華街駅より徒歩5分
「横濱元町 霧笛楼 元町仏蘭西菓子店」の詳細はこちら
REMERCIER
シェフの自信作は、チョコ&お酒好きならリピ確実!



チョコレートやチョコレート菓子を中心に販売する同店の商品は、シェフが店内のアトリエですべて手づくり。
多数の商品の中でも、シェフが特におすすめするケーキが「アッサンブラージュ」。香り高いカカオ豆のショコラを使った濃厚なビターガナッシュで、マンダリン・ナポレオン(柑橘系コニャック)もたっぷり使用。10分~15分ほど常温に戻してから食べると、より一層美味しくなるそうです。
チョコレート専用ショーケースには、素材の味を最大限に生かした色とりどりのボンボンショコラがズラリ。常時25種類ほど用意されていますが、通年の定番商品のほかにも季節ごとの定番、新作も不定期でお目見えするので、公式インスタグラムをチェックしてみてくださいね。
[TEL]045-566-7557
[住所]神奈川県横浜市港北区日吉4-4-20 月村マンション101
[営業時間]10時~20時※当日分のお菓子が無くなり次第、閉店
[定休日]不定休
[アクセス]東急電鉄 東横線・目黒線日吉駅より徒歩5分
「REMERCIER」の詳細はこちら
まとめ
気になるチョコレートやスイーツはありましたか?
横浜屈指の名店ばかりなので、せっかくなら現地へ足を運んでみてくださいね。同じエリアにあるお店も多いので、食べ比べ散策するのもアリかも!?
※掲載の価格は全て税込み価格です。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、感染拡大防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。