商業施設の集まるみなとみらいや、異国情緒にあふれる関内・馬車道など、多様な魅力のある横浜エリアで、美味しいチョコレート店を紹介します。お店ごとに趣向を凝らしたチョコスイーツは、現地でしか味わえないものから、テイクアウトできるものまでさまざまです。
散策途中の休憩やお土産購入におすすめの店もピックアップ。気になる店を見つけて、ぜひお出かけしてみてくださいね。
VANILLABEANS みなとみらい本店
チョコ好きもうなる「ショーコラ」はイチオシ!



もともとは、オンラインのみでスイーツを販売していましたが、話題となり実店舗をオープンしました。
店内には販売スペースとカフェ、小さなチョコレート工房を併設。カフェではできたてのチョコレートで作ったスイーツやドリンクが味わえます。中でも「バニラビーンズ パルフェ」は、みなとみらい本店でしか提供していない1日10食のみの店舗限定メニュー。“カカオを味わい尽くす”をコンセプトに、自家製の2種のアイスやガトーショコラ、カカオの果肉を使ったムース、板チョコと、チョコレートの魅力を余すことなく楽しめます。
同店で人気No.1ギフトの「ショーコラ&パリトロ」はお土産にぴったり。フェアトレードチョコレートにこだわった2つのロングセラー商品を組み合わせた逸品です。
045-319-4861
神奈川県横浜市中区海岸通5-25-2 シャレール海岸通1階
11時~19時(LO18時)
水
【電車】横浜高速鉄道馬車道駅より徒歩3分【車】首都高速道路みなとみらい出口より約5分
なし
「VANILLABEANS みなとみらい本店」の詳細はこちら
(画像提供:チョコレートデザイン株式会社)
BLUE CACAO
サブレとガナッシュの食感が魅力、横浜土産におすすめ!


横浜で長年愛され続けるパティスリー「ラ・ベルデュール」の服部シェフが手掛けるショコラトリー。店内には販売スペースとイートインスペースがあり、店名にもなっている「BLUE CACAO」の青いオブジェが目を引きます。
パティスリーが人々の身近にある本場フランスのように、クオリティの高いスイーツを日常で味わってほしいとの想いから、「ボンボンショコラ」(4個入り1296円~)や手軽に手に取れるタブレット型のチョコレート「タブレット フリュイ」(1枚1296円)、素材の味を活かしたケーキ「レアカカオ・ロール」(1つ1080円)などが販売されています。
中でもおすすめは「カカオサンド」。なめらかでとろける甘さのガナッシュ、濃厚なバター、アーモンドの香り立つサブレのハーモニーが抜群で、サクサクとした食感もたまりません。味のバリエーションはミルクチョコレートをはじめ、ビターチョコレート、西尾抹茶、シシリア産ピスタチオなど8種類。贈り物にも喜ばれそうですね。
045-534-5955
神奈川県横浜市西区南幸1-1-1 CIAL横浜B1階
10時~21時
CIAL横浜に準ずる
【電車】JR横浜駅より徒歩すぐ
なし
「BLUE CACAO」の詳細はこちら
(画像提供:有限会社ラ・ベルデュール)
シルスマリア 馬車道本店
ふわっとした口溶けに感動!生チョコレート発祥の店



1988年、「シルスマリア」の厨房で誕生した生チョコレートは、それ以来、製法を守りながらさまざまな種類が考案されています。2階にカフェが併設された馬車道本店では、生チョコレートはもちろん、チョコレートと一緒に味わえるスイーツやドリンクが堪能できます。
「石畳ショコラ」は、このお店で初めて販売された生チョコレート「公園通りの石畳 シルスミルク」をモチーフにしたスクエアケーキ。ベルギー産クーベルチュールを使用した、濃厚でとろける様な口溶けが特徴です。生チョコレートがトッピングされているのもうれしいですね。
1階のショップではゆっくり買い物が楽しめます。3種類のクリームを使い、優しい甘さとなめらかさにこだわった「公園通りの石畳 シルスミルク」は、食べだしたら止まらない美味しさでお土産にもおすすめです。
045-640-3077
神奈川県横浜市中区太田町5-58 馬車道CFビル1階・2階
1階【平日】10時~21時【土】10時~20時【日・祝】10時~19時、2階カフェ10時~19時(LO18時30分)※2023年12月末以降は変更予定、詳細は公式ホームページを要確認
2024年1月1、2日
【電車】横浜高速鉄道馬車道駅より徒歩1分
なし
「シルスマリア 馬車道本店」の詳細はこちら
(画像提供:株式会社シルスマリア)
STAR JEWELRY CAFE & Chocolatier
ジュエリーのように選べる「ボンボンショコラ」



ジュエリーブランドである「スタージュエリー」がプロデュースする、カフェ&ショコラティエ。洗練された雰囲気で、入った瞬間から心がときめく店内。“ものづくり”への想いが直営カフェのショコラにも反映されています。
「ボンボンショコラ」は、メイドインジャパン、オーガニック、フェアトレードにこだわり、カラフルな色合いと繊細なデザインに仕上げられています。フレーバーは全12種類。特にピスタチオやライチが人気なのだとか。イートインの場合は各種1個330円で、テイクアウトは4個入り(1404円)から購入できます。
プレゼントには「ボンボンショコラセット-ミステリアスハート&ダイヤモンド-」がイチオシです。スタージュエリーで販売中の人気ジュエリーをかたどったショコラで、なんと自社工房のジュエリー職人が実際に型を手掛けています。なくなり次第販売終了なので気になる方はお早めに!
045-212-5946
神奈川県横浜市中区元町2-97
11時~18時(LO17時)
月(祝日の場合は翌日)
【電車】横浜高速鉄道元町・中華街駅より徒歩2分、JR石川町駅より徒歩8分
なし
「STAR JEWELRY CAFE & Chocolatier」の詳細はこちら
(画像提供:(株)スタージュエリー)
ベルプラージュ 横浜元町店
自由の女神のトーチを模したかわいいチョコレート



世界中を旅する店の主人のカモメたちが、各地で魅了された食材やデザインをモチーフにしたチョコレートを届ける、というブランドストーリーを軸に商品が作られています。
「トーチチョコレート」はニューヨークの自由の女神が掲げるトーチをモチーフにしており、バニラ、ピスタチオ、ストロベリーの3つのフレーバーが楽しめます。ミルクチョコレートのシェルにたっぷり詰め込まれたジャンドゥヤが、味と食感のアクセントになっています。
2階には予約制のカフェサロンがあります。カモメが夜な夜な試作したという濃厚なテリーヌショコラと選べるドリンクがついた「テリーヌ ショコラセット」もぜひ味わってみてください。そのほか、とろーりとろける「フォンダンショコラセット」(1200円)もおすすめです。
045-228-8411
神奈川県横浜市中区元町3-131-1 グローバル横浜ビル1階・2階
【1階】10時30分~19時【2階】木~日・祝13時~17時※電話または店頭での予約制
1月1、2日、夏季休業あり
【電車】横浜高速鉄道元町・中華街駅より徒歩6分
なし
「ベルプラージュ 横浜元町店」の詳細はこちら
(画像提供:株式会社モンロワール)
霧笛楼 元町仏蘭西菓子店
クルミソースが染み込んだ濃厚なチョコレートケーキ!



レストラン「仏蘭西料亭 横濱元町 霧笛楼」に隣接している「元町仏蘭西菓子店」。ベストセラーである「横濱煉瓦」や、アーモンドがぎっしり詰まったキャラメル菓子「横濱仏蘭西瓦」(1枚238円)をはじめ、横濱煉瓦を包み込んだロールケーキ「煉瓦ロール」(1782円)やギフトセットなどを販売しています。
1個から購入できる「横濱煉瓦」は、横浜元町で作られていた煉瓦に見立てた風味豊かなチョコレートケーキ。ペースト状のクルミを練り込んだチョコレートソースと、チョコレートをふんだんに使った生地をひとつに合わせた大人の味わいです。
例年10月~3月末までは、ブランデーの香りがふんわり広がる生チョコレート「モトマチの石畳」も登場。横浜の港町をイメージした浮世絵デザインのパッケージが手土産やギフトにぴったりです。
045-664-6035
神奈川県横浜市中区元町2-96
10時30分~18時30分
年末年始、臨時休業あり
【電車】横浜高速鉄道元町・中華街駅より徒歩5分
なし
「霧笛楼 元町仏蘭西菓子店」の詳細はこちら
(画像提供:株式会社鈴音)
REMERCIER
シェフの自信作は、お酒好きならリピート確実!



チョコレートやチョコレート菓子を中心に販売する「REMERCIER(ルメルシエ)」の商品は、シェフが店内のアトリエですべて手作りしています。
中でも、特におすすめのケーキが「ショコラ・マロン」。高級ラム酒である“ディロン・トレ・ヴュー・ラム(V.S.O.P)”をたっぷり使用した大人の味。こちらは2024年3月末頃までの限定販売で、フランスとスペイン産のマロンペーストと、それぞれ産地にもこだわったビターチョコレートやミルクチョコレートをブレンドしたマロンガナッシュ、ビスキュイショコラノワ(くるみ入りココアのスポンジ)が何層にも重なるケーキです。
チョコレート専用ショーケースには、素材の味を最大限に生かした色とりどりの「ボンボンショコラ」がズラリと並び、常時30~40種類ほど用意されています。定番商品のほかにも季節ごとの商品、新作も不定期でお目見えするので、公式インスタグラムをチェックしてみてくださいね。
045-566-7557
神奈川県横浜市港北区日吉4-4-20 月村マンション101
10時~※売切れ次第終了
不定
【電車】東急電鉄日吉駅より徒歩5分
なし
「REMERCIER」の詳細はこちら
(画像提供:REMERCIER)
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は2023年12月21日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。