ペットとホテル-じゃらんnet
ペットとホテル-じゃらんnet じゃらんnet
  ホテル予約 TOPペットとホテル>観光ガイド

軽井沢 [かるいざわ] このエリアでわんこと泊まれる宿

チャーチストリート軽井沢
旧軽井沢銀座通りと聖パウロカトリック教会を結ぶ2階建てのショッピングモール。モール内には、ナフナフなどのファッションショップからLEGOショップなどの雑貨、食品やカフェ、レストランまで約20のショップがバラエティ豊かに軒を連ねている。ぶらりと散歩がてら眺めているだけでも1日楽しめてしまいそうだ。
わんこ情報
リードを付けていればショッピングモールがまるごとわんこOK。通路だけでなく、ドッグ・デプト、カウボーイズ&インディアンズ、P-STYLE COOLの店内とマコーズ・ベーグル・カフェとケンズダイニング軽井沢のテラス席も大丈夫。
ケンズダイニング軽井沢

チャーチストリート軽井沢の2階にある、東京の西麻布店などでもおなじみのレストラン。日本各地から仕入れた新鮮な食材を使った前菜からメイン、デザートまで、和をベースにした創作料理を、スタイリッシュな空間の中で味わえると評判。2003年4月にリニューアルオープンし、ますます人気に拍車がかかった。


電話:0267-41-2100 住所:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢601-1 チャーチストリート軽井沢内

わんこ情報
テラス席ならリードを付けていればわんこOK。店内は残念ながら不可ですが、暖かい期間のみの営業なので、テラス席は実は特等席です。前菜3種に、マグロのユッケの押寿司などが入ったランチは1500円(税別)とお得。
 
ドッグ・デプト
いわずと知れた、カリフォルニア州のサンタモニカビーチで生まれたファッションブランド。わんこ用だけでなく、飼い主用のアイテムが充実。ベーシック&カジュアルスタイルの合わせやすさには定評があるので、いっしょにお揃いを探しておしゃれしてみるのもいいかも。夏になれば、軽井沢限定のTシャツも出る。
電話:0267-41-2110 住所:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢601-1 チャーチストリート軽井沢内
わんこ情報
リードを付けていれば一緒に入店できるので、わんこと一緒に選びながらショッピングを楽しめます。それぞれのカラーバリエーションも豊富で、いろいろなコーディネートができそう。店内には来店したわんこたちの写真が飾られています。
マコーズ・ベーグル・カフェ
もともとは、ユダヤ人の朝食として生まれたベーグル。モチモチした弾力と歯ごたえ、噛むほどに味が出るのが特長だ。東京などのショップでも知られるマコーズ・ベーグル・カフェは、添加物などを使わないヘルシー素材で、天候に合わせて焼き加減を調整しているこだわり派。期間限定のメニューも見逃せない。
電話:0267-41-3456 住所:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢601-1
わんこ情報
気持ちのいいテラスで食べるベーグルは最高です。テラスならわんこも入れます。ただしテラス席は、天候や季節により閉めることもあるので、事前にお問合せくださいとのことです。(山下真由美さん 東京都 28歳)
COWBOYS&INDIANS
インディアンジュエリーファンは必見の専門店。店内にあるアイテムは、オーナー自らがアメリカのアリゾナ州やニューメキシコ州などの本場に行って買い付けた、本場のものばかり。ジュエリー以外にもハットからブーツ、ベルト、バックルにいたるまで、ネイティブアメリカン独特の個性が光るアイテムが豊富に揃っている。
電話:0267-42-6924 住所:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢601-1
わんこ情報
本物志向の人も納得の商品が所狭しと置いてあるお気に入りの店です。わんこもきちんとしつけができていればいっしょに入れます。結構わんこ連れで来ている人も多く、おそろいで購入する人もいました。(塚原宏平さん 千葉県 26歳)
P-STYLE cool
書籍からはじまり、現在テレビやわんこグッズへと展開し、わんこ好きの人々の間で話題の「THE DOG」のオフィシャルショップ。いぬ占いのカードやぬいぐるみなど、新商品も常に入荷し、ここでしか手に入らないグッズもいっぱい。また、スヌーピーの専門店としても有名で、貴重なビンテージグッズの展示なども行っている。
電話:0267-41-1384 住所:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢601-1
わんこ情報
かわいさにとりこになってかれこれ数ヶ月、今日のお目当てはやっぱりTHE DOGの商品です。この店ならいろいろなオフィシャルグッズが揃っています。わんこもしつけができていれば店内もOKです。(ジョンさん 東京都 37歳)
ワンちゃんと一緒に入れるレストラン あむーる
わんこ連れの社交場として使ってほしいとの思いから、店内もわんこOKのうれしいレストラン。料理を注文後は1階にあるショップへ。料理を待つ間に、わんこグッズやみやげを購入できるのだ。自分のわんこのシルエットを時計やパネルなどに木彫りしてくれる(オーダーメイド料金20万円〜)わんこの愛犬木彫刻が人気。
電話:0267-48-1850 住所:長野県北佐久郡軽井沢町レイクニュータウンレマン湖畔
わんこ情報
基本的なしつけができていて、リードを付けていれば店内もわんこOKです。わんこ用の食事やグッズショップもあるのでゆっくりできます。予約をすればわんこの名前入りお誕生日ケーキ3000円〜もあります。
Cafe DELIGHTS
軽井沢の中心、プリンス通りにあるおしゃれなカフェ。オーダーしてから焼き上げるスフレが看板メニュー。少々時間はかかるが、わんこと一緒に緑が美しいテラスを眺めているとあっという間。ふわふわのスフレは、これだけを求めてわざわざ遠方から訪れる人もいるほどの人気だ。パニーニやサンドイッチもおいしい。
電話:0267-42-1802 住所:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1075-45
わんこ情報
わんこはリードを付けていればテラスOK。きれいに手入れされていて、オーダー後生地から作るというスフレの待ち時間も楽しく過ごせました。オーナーさんは関西出身で、気さくな雰囲気。(N・Sさん 山梨県 22歳)
森のカフェテラス カワン・ルマー
コーヒー豆の専門店として名高いカワン・ルマーのカフェテラス。コーヒーメニューだけでも20種類以上の味が楽しめるのは専門店ならでは。木立の中にあるテラス席で、ゆっくりと香り高いブレンドコーヒーや季節のケーキセットなどを楽しんだ後は、周囲の森を散策してみるのもおすすめだ。もちろん豆のテイクアウトも可。
電話:0267-45-1051 住所:長野県北佐久郡軽井沢町追分1541-57
わんこ情報
名前どおりひっそりとした森の中にたたずむカフェです。わんこは、リードを付けていればテラスはOKです。基本的なしつけができていれば、店内も大丈夫。本当においしいコーヒーに感動!(マナブさん 埼玉県 29歳)
カフェ&レストランKANON
ヨーロッパのプチホテルを思わせる外観がおしゃれなカフェレストラン。吹き抜けの店内にはグランドピアノもあり、ゆったりとした時間が流れている。おすすめは1階の菓子工房で作られているケーキ。甘さ控えめの上品な味で、テイクアウトも可能。11時以降はきのこの和風スパゲティや、若鶏の鉄板焼などの食事もできる。
電話:0267-42-2305 住所:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東16-7
わんこ情報
基本的なしつけができていれば店内もOKの寛大さがうれしいカフェです。私は大型犬のコリーを連れていったのですが、気持ちよくお茶することができました。手作りジャムもおいしかったですよ。(西浦由香里さん 東京都 28歳)
花の妖精
店名どおりのメルヘンな雰囲気の洋服やエプロン、アクセサリーなどの商品が並ぶブティック。レース使いを多用したものや、手作りのバッグ、陶器、小物類も人気が高い。隣接して、ギャラリー花の妖精もあり、地元のアーティストの個展やコンサート、陶芸や絵画などのカルチャー教室が開かれているので、こちらも要チェック。
電話:0267-48-1273 住所:長野県北佐久郡軽井沢町発地116-6
わんこ情報
レース使いの商品が好きな人は必見のお店です。見ているだけで幸せな気分になれますよ。わんこもしつけができていれば店内OKです。デリケートなレースに引っ掛けたりはしないようにね。(ハッピーさん 神奈川県 43歳)
ANGELIKA-SKYSTONE
インディアンジュエリーの専門店。現在では、博物館でしか見られないクラスのターコイズなどのヴィンテージ商品が多数並び、マニアの間でも名高いショップだ。インディアンジュエリーには、リングやブレスレット、ネックレス、ピアスなどがあり、オリジナルドッグプレートのオーダーメイドも可能だ。
電話:0267-41-1717 住所:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1-1 ※ブランドはチャールス・ロママなど多数
わんこ情報
まず他店では手に入らないと思われるアンティークジュエリーがこれでもかというくらい並んでいます。わんこもリードを付けて、きちんとしつけができていれば、店内もいっしょに入れます。(F・Kさん 東京都 36歳)
喫茶 シブレット
なんといってもおすすめはかき氷。天然水を使った氷は、口に含んだ瞬間ふわりと溶け、氷だけでもほんのりと甘みを感じるうまさ。それもそのはず、実はこの店、製氷会社に併設されており、浅間山の湧き水を使っているのだ。量も多く、メニューも約30種類と豊富。夏の暑い日ともなると、旅行中に何度も訪れる人も多いとか。
電話:0267-42-2222 長野県北佐久郡軽井沢町旧道668 ※行列必至の人気店なので、なるべく混雑する時間帯は避けて訪れるのが賢明
わんこ情報
ここのかき氷は、いままで食べていたのはなんだったのってくらいに本当においしいです。風が気持ちいいテラス席はわんこも大丈夫です。甘酸っぱいブドウジュースもかなりおすすめの味でしたよ。(久保田純さん 東京都 20歳)
テリヤキグリル
榛名山で育てられた地鶏、榛名鶏を使ったテリヤキ料理の専門店。脂肪が少なくヘルシーで、歯ごたえのある引き締まった肉が特徴で、丁寧に備長炭で焼き上げるこだわりが人気の秘密だ。店内には、テリヤキ独特の香りが漂い、食欲をそそる。ランチは850円からと、ボリュームたっぷりでリーズナブルな値段設定もうれしい。
電話:0267-42-2751 住所:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢581-1
わんこ情報
ボリュームと味のよさを考えるとコストパフォーマンスの高さはピカイチです。犬種の制限などはなく、リード付きなら店内もOKです。いい香りにウチのわんこもお腹を空かしてしまったようでした。(風の詩さん 栃木県 34歳)
ミス アナベラ
四季折々に表情を変える美しい花々に囲まれたおしゃれな庭園カフェ。季節替わりの手作りケーキが好評で、靴の形のロールパンのクリーム詰め「アナベラの靴」など、ユニークな軽食メニューもある。また、店内には北欧の毛織物を中心に、生活雑貨なども販売しており、お茶を飲んだ後はショッピングというのもいい。
電話:0267-45-0056 住所長野県北佐久郡軽井沢町南原塩沢通り ※店は塩沢通りの別荘地にあり、静かで落ち着いた雰囲気
わんこ情報
庭園を眺めながらの手作りケーキにほっとさせられる落ち着いたカフェです。商品も、北欧ならではの文様が入ったセーターなどがおしゃれです。わんこは、中型犬までは店内もいっしょに入れ、大型犬もテラス席なら大丈夫です。
J.Johnny旧軽井沢店
ショップオリジナルと直輸入品のスタイリッシュなペットグッズや犬種別オーナーグッズを揃えている。オリジナルのドッグウエアはTシャツからレインコートまでサイズオーダーが可能。ほかに、自分のわんこの写真から作るオリジナルグッズなども。100犬種ほどのアイテムがあり、珍しいわんこを飼っている人は必見。
電話:0267-42-4889 住所:長野県北佐久郡軽井沢町旧軽井沢585
わんこ情報
1点1点がデザイン的に優れていて、思わず買っちゃいました。わんこもリードを付けていればいっしょにお買い物できるので、商品を選ぶときにも実際の大きさなどが分かるので助かりました。(Y・Kさん 東京都 26歳)
ハニーショップ軽井沢
蜂蜜をテーマにしたショップとレストラン。ショップでは、蜂蜜を中心に自然派化粧品がずらりとならび、なかでもプロポリス配合の軽井沢クリームが好評。レストランの「テラスメイ」は、木立に囲まれたオープンカフェで、蜂蜜を使った料理やドリンク、本格派のフランスケーキまで、さまざまなメニューが楽しめる。
電話:0267-42-0583 住所:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢733
わんこ情報
甘すぎるのかなと思いつつオーダーしたミツバチチャーハンは、まろやかな味でおいしかったです。また、十割そばなどのメニューもありました。わんこもしつけができていれば店内まで可です。(根元公雄さん 東京都 35歳)
グリーンパーク
R18沿いに広がる1万uの広大な敷地に、大きな窓ガラスから浅間山を一望できるレストランとパターゴルフ場が広がる。天然芝のグリーンは、18ホールの本格仕様。パターは貸し出してくれるので、手ぶらで行っても大丈夫。レストランは、肉料理がメインの正統派洋食で、ワインの種類もフランス産を中心に豊富に揃っている。
電話:0267-45-1716 住所:長野県北佐久郡軽井沢町追分1596
わんこ情報
きれいに整備された天然芝の上で、わんこといっしょにプレーを楽しめます。広い芝生をのびのびと散歩することもできます。ただし、必ずリードを付けて、他のお客さんの迷惑にならないように。レストランは基本的にわんこ不可です。
ラ・ヴィーン
自然豊かな別荘地の中にある静かなカフェ。店内は大きく窓がとられており、中庭の美しい緑や餌台にある餌をつつく野鳥たちを眺められる。訪れるなら、たんぽぽの根を焙煎したというユニークなたんぽぽコーヒーをオーダーしよう。ほんのり苦味がある自然の旨みがたっぷり詰まった味わいだ。たんぽぽゼリーや花豆かのこも。
電話:0267-46-2906 住所:長野県北佐久郡軽井沢町塩沢通り1889
わんこ情報
たんぽぽコーヒーは胃にも優しいそうです。わんこも小・中型犬ならテラス席はOK。残念ながら中庭の餌台はテラスからは見えませんが、野鳥のさえずりが聞こえたり、周囲の緑や季節の花々に囲まれながら十分に堪能できますよ。
そばダイニング川上庵
一見しゃれたカフェを思わせる店の正体は、軽井沢屈指のそば店。長野県川上産のそば粉をはじめ、毎日使う分だけを自家製粉している。丁寧に手打ちしたそばは、こしが強くそば本来の香りが口の中に広がる。また、店主自らが足で探したという厳選素材を使った一品料理も魅力のひとつ。日本酒やワインも豊富に揃っている。
電話:0267-42-0009 住所:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢6-10
わんこ情報
貴重なそば粉を使った打ちたてのそばは、ツユに付けなくても旨みが広がるくらいのおいしさです。一品料理もあり、夜には日本酒片手にというのもおすすめです。わんこもテラス席ならOKで、わんこ用の水のサービスもしてくれます。
軽井沢タリアセン
塩沢湖のほとりの豊かな自然に包まれるように軽井沢高原文庫をはじめとした3つのミュージアムとレクリエーション施設がある。ミュージアム以外に、ボート遊びやアーチェリー、テニスなどのスポーツ、イングリッシュローズ・ガーデンがある自然の遊歩道での散歩、レストランでの食事やショッピングまで施設はさまざま。
わんこ情報
リードを付けていればわんこ可なので、水辺の遊歩道を自由に散歩できます。途中野鳥があらわれたり、高山植物が咲いていたりと素敵な散策タイムが過ごせますよ。レストランやミュージアムなど屋内は不可ですが、テラスはOK。
レストラン湖水
塩沢湖に面したカフェテリア形式のレストラン。山の幸をメインにした和洋食が揃い、気軽にカフェ気分で楽しむことができる。11時〜14時30分のランチタイムには日替わりメニュー(サラダ、スープ、デザート、コーヒー付き)が登場。広々とした店内もいいが、晴れた日には、湖を眺められるテラス席がおすすめ。
電話:0267-46-6161 住所:長野県北佐久郡軽井沢町塩沢湖217
わんこ情報
リードを付けたわんこは、テラス席ならいっしょに楽しめます。テラス席ではファーストフードがメインですが、塩沢湖と自然の美しさに囲まれてのカフェタイムは、別荘地軽井沢ならではの優雅な気分にさせてくれますよ。
COCOON TEA GARDEN
地元の素材にこだわったヘルシーレストラン。自家農園で栽培した旬の素材をメインに、パスタやピザ、さらには肉料理、魚料理までが揃う。産地直輸入のティーや天然酵母を使った自家製パンなど、あらゆるところに店のこだわりが感じられる。マンゴープリンやアーモンドの焼き菓子、手作りケーキなどのデザート類も美味。
電話:0267-42-7864 住所:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1323-496
わんこ情報
わんこはテラス席のみですが、ゆったりしたスペースに10席が設けられており、大型犬でもリードを付けていれば大丈夫です。また、わんこには水のサービスもあります(食器は必ず持参して下さい。わんこ用の食事はなし)。
カフェテラス軽井沢DOG
新鮮な高原レタスとハムをライ麦入りのピタパンにはさんだピタバーガーのうまさで知られる高原の中のカフェ。緑の中に立つ建物は、木を生かした心地よい雰囲気。ほかに季節の辛口カレーや天然酵母を使った日替りパンなども人気。オーガニックコーヒーはおかわり自由とのんびりするにはこの上ない条件。
わんこ情報
体に優しいメニューは素材本来の味が分かるおいしいものばかりです。抱っこするか、バッグに入れていれば店内もわんこOK。きちんとステイさせればリード付きでも大丈夫です。併設の陶芸と裂き織体験も楽しいですよ(要予約)。
オーベルジュ・ド・プリマヴェーラ
東京や箱根、軽井沢の一流フランス料理店で調理長を歴任してきたオーナーシェフ小沼康行氏が作る絶品料理が楽しめる。名物の地元の新鮮素材のうまみをぎゅっと閉じ込めたテリーヌ、メインの肉料理、デザートにいたるまで見た目も鮮やかなコース料理にはグルメも満足。フランスワインのセレクトも素晴らしい。
電話:0267-42-0095 住所:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1278-11 ※シーズンにより料金は異なる
わんこ情報
おいしい料理に大満足です。特にテリーヌは食感、味ともいままでに食べたことがないおいしさでした。わんこもテラスはOK。予約時に必ずわんこといっしょで、テラス席希望と伝えるのを忘れずに。(あきおさん 神奈川県 27歳)
ティーサロン軽井沢の芽衣
妖精が棲む森と形容される深い緑に包まれるように建つティーサロン。作家の内田康夫、早坂真紀夫妻がオーナーで、内田康夫氏が生み出した探偵「浅見光彦」の倶楽部ハウス別館としてオープンした。会員以外の利用も可能で、フレーバーティーやスコーンなどを味わいながら優雅なティータイムを楽しむ人で賑わっている。
わんこ情報
わんこはリードを付けるか抱っこしていれば、犬種を問わずテラス席OKです。各種ティーを楽しんだ後は、店の裏側に広がる森で散歩というのが常連さんのコースだそう。軽井沢で「センセ」と呼ばれる夫妻に出会うこともあるかも。

北軽井沢 [きたかるいざわ] このエリアでわんこと泊まれる宿

鬼押出し園
天明3年(1783)の浅間山噴火による溶岩が生み出した荒涼とした景観は、世界三大奇勝のひとつにも数えられる圧倒的な迫力。周囲を約2.7kmにわたって遊歩道が張り巡らされているので、間近でその迫力を感じることができる。この名は、噴火を見た当時の人が、火口で鬼が岩を押し出したと感じたことから付いたとか。
※食堂や売店、エゾシカ・トナカイ牧場、高山植物が咲く花木園などもあり
わんこ情報
この圧倒的な光景は、ぜひ歩いて見てみたいものです。わんこはリードを付けていれば一緒に連れて行くことができます。ただし、食堂の鬼飯センターや売店の建物内、花木園など、一部は入ることができないので注意です。
石田観光農園
1万5000坪の広大な敷地で、イチゴやブルーベリー、カシス、プラム、モモなどのフルーツのほか、トマト、キュウリ、ナス、トウモロコシなどの約40種ものフルーツ、野菜狩りが楽しめる。喫茶には、手作りアイスクリームなども。季節により作物は異なるので、出かける前に必ず電話確認してから行くようにして。
※7月はブルーベリー、8月はプラムなどが旬
わんこ情報
リードを付けていればわんこと一緒にフルーツ・野菜狩りができます。取ったフルーツや野菜はその場で食べ放題。汗を流した後は、もぎたてのオリジナルドリンクがのどを潤してくれます。おみやげの手作りジャムなどもあります。
 
軽井沢マウンテン牧場
浅間高原の大自然の息吹に包まれた施設。季節の花々に囲まれて、家庭では飼うことのできない動物たちとふれあったり、乗馬やウサギの散歩などが楽しめる。バターやアイスクリーム・ソーセージなど、牧場ならではの手づくりみやげに挑戦したり、夏にはトウモロコシや季節の野菜を収穫することも。ドッグラン(無料)もあり。
※地元産の素材を使ったレストランやショッピング施設もあり
わんこ情報
リードを付けているか、ゲージに入れていれば(抱っこでもOK)一緒に入園できます。レストランもテラス席なら可能で、ドッグラン施設もあるので、大自然の中でわんこもたっぷり楽しめます。ただし体験教室などの館内はNG。
珈琲工房須田
標高1200mのさわやかな高原北軽井沢で、自家焙煎でコーヒーがいただける。10年前の開店以来コーヒー本来の甘味とコクを重視し、豆選びや焙煎をしているというこだわりのコーヒーは、後味がすっきりしていて、ほんのり舌に甘味が残るさすがの味。自家製のコーヒーシフォンケーキやコーヒープリンもおいしい。
わんこ情報
晴れた日のテラス席でのコーヒーは、あらためてそのおいしさを感じさせてくれます。もちろんわんこもテラス席ならOKなので、独特の甘みのあるコーヒーの味をぜひ一度は試してみてください。(牧野和美さん 千葉県 35歳)
浅間ハイランドパーク
標高1300m、澄んだ空気と浅間ぶどうなどの高山植物や赤松、唐松林に囲まれた美しい高原リゾートには、アクティブに遊べる施設がたくさん。全天候型のテニスコートをはじめ、ボート池、パターゴルフ、アーチェリー、ボウリング、ビリヤード、卓球など、何をしようか迷ってしまうほど。レストランでの食事も楽しみ。
わんこ情報
広い敷地に点在しているアクティビティ施設は、テニスコートやボウリング場まで、リードを付けていればほとんど一緒に入ることができます。レストランもテラス席ならOKです。ただし、ホテルの館内は不可なので注意。
びすとろロワジール
静かな高原のなかにたたずむビストロ。特に絶妙に焼き上げたローストビーフには定評があり、これを求めてわざわざ遠方から訪れる人も多いとか。夜は完全予約制でコースのみ。ランチには、ビーフシチューなどの手ごろなセットもある。旅行者だけでなく、別荘のオーナーなど舌の肥えた人たちが集まるのもうなずける味だ。
電話:0279-84-2399 住所:群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990-4432
わんこ情報
しつけができていれば、中型犬まで店内OK。ただし、抱っこするかリードを付けておとなしくさせているなど、マナーは守って利用しよう。シーズンに旅行するなら、早めに予約を入れて、絶品のローストビーフをぜひ。
 
軽井沢スカイパーク
広大な敷地の中にわんこがアクティブに遊べる施設がいっぱい。3000坪のドッグランやロングキャッチができる広い平原のフリスビーエリアなどでは、ノーリードで思い切り走り回わることができる。また、わんこの好きなおもちゃが隠された宝探しエリアやアスレチックなどユニークな施設やお散歩コースも人気を集めている。
電話:0279-84-1227 住所:群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢2032-16
わんこ情報
わんこと楽しむための施設なので基本的にはリードを付けていれば自由に遊ぶことができます。ドッグランやお散歩コースの一部にはノーリードも可のところも。軽井沢駅北口からは、シャトルバスもあり(要予約)、気軽に行けますよ。
コーヒーハウスハイジ
周辺でとれる木いちごなど旬のフルーツを使ったケーキが好評の喫茶。気さくなママが作る手作りの味を、ぬくもりが感じられるログハウス風の建物で味わおう。ランチメニューもあり、軽井沢の名店、ブランジェ浅野屋のパンとともに日替わりの料理が楽しめる。もちろん、高原の水で入れたというコーヒーも格別の味。
電話:0279-86-5642 住所:群馬県吾妻郡嬬恋村大字鎌原1052-370
わんこ情報
テラス席でリードを付けていればわんこもOKです。きれいな庭の中にテーブルが設けてあり、緑と花々にかこまれながらおいしいケーキがいただけます。北軽井沢の静かな自然のなかにありますので、食後は周囲の散歩もいい。

志賀高原 [しがこうげん] このエリアでわんこと泊まれる宿

清流の里
北志賀高原の雄峰、竜王山を源流とする清流・倉下川で、イワナやニジマスの釣りやつかみ取りができる。とった魚は、その場ですぐ調理。自然の中のバーベキュー広場で、塩焼きや刺身、山の幸をたっぷり盛り込んだアツアツの鉄板焼きにして食べる気分は最高だ。また、食堂には、手打そばや地元の名物豆腐などのメニューもあり、こちらも楽しみ。
電話:0269-33-6088 住所:長野県下高井郡山之内町北志賀高原
わんこ情報
食堂の店内は不可だが、そのほかは基本的にわんこOK。食堂の屋外にもイスとテーブルが用意されているので食事も可能です。魚は30cmを超える大物もいるので釣り上級者も楽しめます。水辺好きなわんこは素敵な思い出ができそう。
東館山高山植物園
標高2030mの東館山山頂の斜面、約3万坪に群生する500種余りの珍しい高山植物を保護する施設。5月にはミズバショウ、6月にはシラネアオイ、7月にはニッコウキスゲなど可憐な花が訪れる人を魅了する。また、展望台レストランからは岩菅山、志賀山など2000m級の山々がそびえ、遠く北アルプスまでの雄大な眺望が楽しめる。
※ゴンドラリフト(大人往復1120円)からの眺望も絶景。園内には詩人三好達治の詩碑が立っている
わんこ情報
リードを付けていれば植物園内はわんこも一緒に楽しめます。冬季は植物園は閉鎖されていますが、ゴンドラは年中利用できます。ゴンドラリフトにも一緒に乗れるので、高いところが大丈夫なわんこなら大喜びすることうけあい。

信濃 [しなの] このエリアでわんこと泊まれる宿

リゾートハウス スピンネーカー
野尻湖を望む絶好のロケーションにある宿泊施設のレストラン。おすすめは、ほうれん草チキンカレー。本格インドカレーさながらのスパイスに、ほうれん草のまろやかさをプラスしたほどよい辛さが自慢だ。ほかに、生地から手作りのピザや、ビールのつまみにもあうスパイシーでジューシーなタンドリーチキンなども美味。
電話:026-258-3232 住所:長野県上水内郡信濃町野尻53-1
わんこ情報
手作りカレーで有名な店です。目の前に野尻湖が広がるテラスには30席が設けられ、リードを付けていればわんこOK。犬種やサイズなどの制限はなく、マナーを守れば楽しく食事できます。目の前の湖でわんこと水遊びも。
信濃ブルワリー
林と田んぼに囲まれた静かな田園風景の中にある、信濃ビールの直営レストラン。黒姫山の雪解け水や厳選されたモルト、ホップ、新鮮な酵母のみで作る4種類のビールが自慢。牛肉を信濃ビールでじっくり煮込んだ信濃特製牛肉のビール煮や、味噌とねぎのシンプルな和風味がたまらない信州味噌ピザなどの料理もツウも納得の味。
電話:026-255-6633 住所:長野県上水内郡信濃町大字野尻字上山桑2121-2
わんこ情報
わんこはリードを付けてテラス席が基本だそうですが、冬場などは、絶対に店内でほえたり、他のお客さんに迷惑をかけないなら店内もOKとなります。料理は、さすがにビールとの相性が抜群でしたね。(A・Sさん 東京都 31歳)
三水アップルミュージアム
三水村の特産品であるリンゴをテーマにした施設。メインのりんご博物館は、光と音響のオブジェ「いのちのリンゴの木」を囲んで、品種や歴史、栽培方法から料理、加工品などを展示、解説。ほかに、専門書から童話まで、りんごに関する本とビデオ、ゲームソフトも揃える図書館、絵画や彫刻を展示する美術館やショップなども。
※りんごを4分の1にカットしたような外観がユニークな施設
わんこ情報
リードを付けるか、抱っこするなどして、他のお客さんに迷惑をかけないのを条件に、わんこも入館可能なミュージアムです。1日遊べば、まるでリンゴ博士になった気分ですよ。(平山美佳さん 東京都 33歳)
 

御代田 [みよた] このエリアでわんこと泊まれる宿

Restaurant&Bar BARON
深夜までチャージもなく、オールディーズを聴きながらしっかり食事が楽しめるスポットとして、地元の人にも人気が高いレストラン&バー。料理は、地元の旬な食材をふんだんに使う、素材にこだわった無国籍料理を味わえる。リーズナブルな一品料理も豊富。もちろんワイン、カクテルなどアルコールもバラエティ豊か。
電話:0267-32-0087 住所:長野県北佐久郡御代田町栄町2013-16 ※アルコールは約100種類がそろう
わんこ情報
今年で26年目という人気店です。犬種やサイズを含め、わんこの制限も特に設けておらず、それぞれにマナーを守って楽しんでくださいとのことです。意外に、店じまいが早いエリアなので、こういう店はありがたいかも。
 

小諸 [こもろ] このエリアでわんこと泊まれる宿

あんじぇりか
ナチュラルフードやわんこの洋服などを中心に販売するペットショップ。レインコートからベッド、おもちゃ、アレルギーわんこのためのサプリメントなどグッズのバリエーションはかなり幅広い。自分のわんこのシルエット入りのハンドクラフトグラスの注文も可能。看板犬のウェスティーとノーリッチテリアもかわいい。
電話:0267-24-8611 住所:長野県小諸市平原1008-4
わんこ情報
カーコンビニ倶楽部の中にあるので、車で立ち寄るには便利です。ただし、わんこが入れるのは、あんじぇりかショップ内のみ。基本的なしつけができていて、リードを付けて抱っこすればOKです。わんこの洋服の試着もできます。
 

信州中野 [しんしゅうなかの] このエリアでわんこと泊まれる宿

フローラルガーデンおぶせ
花の町小布施町にある美しいガーデン型植物園。見どころは、北斎の鳳凰図をモチーフにさまざまな色の草花が組み合わされた鳳凰花壇。鑑賞する位置によって美しく咲き誇る花々の色が変わる様子は、まるで花の万華鏡のよう。また、鑑賞温室にはトロピカルフルーツやヤシの並木など熱帯植物200種1000本が植えられている。
※フラワーグッズショップのみ利用の場合は入場無料
わんこ情報
こういった植物のある施設は、わんこ入園不可というところが多いのですが、こちらは抱っこすれば大丈夫です。思う存分、美しい花々の魅力に触れてみてください。ショップにはオリジナルのドライフラワーアレンジなども。
 

斑尾高原 [まだらおこうげん] このエリアでわんこと泊まれる宿

のぞみ湖
標高850mにあり、斑尾山や妙高山が望める美しい湖。周囲は白樺やブナの原生林に覆われており、約3kmの遊歩道が整備されているので、わんこと一緒にのんびりと散歩するのもいい。また、湖はブラックバスをはじめとしたフィッシングのスポットとしても有名で、季節ともなるとルアーを投げる人々の姿で活気を見せる。
電話:0269-64-3222(斑尾高原観光協会) 住所:長野県飯山市斑尾高原 ※夏季はボート遊びも可能。斑尾高原観光協会に電話すれば、周辺のスポット情報やペットOKの宿情報なども教えてくれる
わんこ情報
犬種など、わんこに関する制限は特にありません。他人の迷惑にならない範囲であれば、のびのびと周辺を散歩することができます。また、ボート遊びやバードウォッチング、フィッシングなど、1日たっぷり楽しめます。
斑尾高原絵本美術館
白樺の木立の中に立つ、絵本と夢をテーマにした美術館。通年で欧米作家を中心とした絵本の原画展を開催しているので、印刷物とは違った本物の魅力を堪能できそうだ。鑑賞後にはりんごジュースなどのドリンクサービスがあるので、ゆっくり楽しめるのもいい。付属のショップでは海外の絵本の販売もあり、こちらも楽しみ。
※展示品は年に数回入替わりがある
わんこ情報
しつけができていてリードを付けていればOKだが、靴を脱いで入る施設のため、基本的に室内犬のみ。「当館にも黒ラブが2匹いますので、何かワンちゃんのことで必要なことがあれば気軽に声をかけてください」と館主。

佐久平 [さくだいら] このエリアでわんこと泊まれる宿

佐久平ハイウエイオアシス「パラダ」
高速道路直結の便利なロケーションにある花と緑のテーマパーク。季節の高山植物が咲き乱れるフラワーパークをはじめ、パターゴルフ場やアスレチック、オリエンテーリング、リフト、スーパースライダーなど楽しみがいっぱい。さらに、平成14年5月からはドッグランが併設され、わんこオーナーにはますます行きやすくなった。
電話:0267-67-8100 住所:長野県佐久市平尾2681
わんこ情報
基本的にリードをつけていればわんこと一緒に楽しめます。入口のインフォメーションやセンターハウスはテラス席のみOK。ドッグランはもちろんノーリードでOKです。最近、昆虫展「ファーブルの世界」が開催され、人気のようです。
 

北海道 | 岩手県   | 山形県 | 宮城県 | 福島県 | 栃木県 | 群馬県   | 茨城県 | 千葉県   | 埼玉県
東京都 | 神奈川県 | 新潟県 | 長野県 | 山梨県 | 静岡県 | 岐阜県   | 愛知県 | 三重県   | 福井県
石川県 | 京都府   | 奈良県 | 滋賀県 | 大阪府 | 兵庫県 | 和歌山県 | 島根県 | 鳥取県   | 岡山県
香川県 | 徳島県   | 高知県 | 愛媛県 | 宮崎県 | 大分県 | 長崎県   | 熊本県 | 鹿児島県 | 沖縄県


ビジネスホテル高級ホテル温泉・露天風呂ペットとホテル宿・ホテル一覧レンタカーツアー航空券旅行・観光・おでかけガイド