feelmoonさんの神奈川県の旅行記

平塚から湘南平、大磯へ
- 一人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
フレンチレストランから付近の文学散歩をして、さらに古い洋館を見てから平塚八幡にお参りし、湘南平に登りました。最後は大磯側に降りて高来神社にお参りしました。

feelmoonさん 女性 / 30代
- 2393views
- 2参考になった!
- 0コメント
- 1日目2014年7月21日(月)
-
13:39-14:39
湘南では有名なフレンチのお店です。
-
13:40-14:40
後に人妻と心中してしまう有島武郎ですが、愛妻を看病した結核の病院の跡です。
-
13:41-14:41
ここにあったサナトリウム(結核療養所)で亡くなった作家、高山樗牛の碑です。
-
13:45-14:45
近代グルメ小説の始祖、村井弦斎の住居跡の一部が公園になっています。マンガ『美味いんぼ』は弦斎の『食道楽』へのオマージュにもなっています。
-
13:52-14:52
怪談『番町皿屋敷』のモデルとなった「お菊」さんのお墓の跡地です。
-
14:19-15:19
かつては鶴嶺八幡宮という名でした。附近では最大の神社です。
-
14:23-15:23
海軍の火薬廠があった時には将校Clubとして使われたことも。
-
17:17-18:17
西側には湘南平展望台(TV塔)が見えます。
-
17:23-18:23
カップル(アベック)で来て、二人の名前を書いたカギをかけるということが行われています。
-
17:55-18:55
湘南平のある高麗(コマ)山の南東の裾にある古社です。
平塚から湘南平、大磯へ
1日目の旅ルート
feelmoonさんの他の旅行記
-
2014/7/22(火)
- 友人
- 2人
清川村の農産物直売所、宮ヶ瀬ダムを経て宮ヶ瀬湖畔園地へ行きました。幸福の鐘で野ら猫と遊び、最後は...
2449 0 0 -
2014/7/22(火)
- 一人
宿の近くのバス停から熊野本宮大社へ行き、その後バスで新宮へ行きました。バスからの車窓がとてもキレ...
2147 0 0 -
2014/7/21(月)
- 一人
紀伊勝浦からバスに乗り、那智大社へ参拝した後、那智の大滝に向かいました。とても観光客が多く賑わっ...
1522 0 0 -
2014/4/25(金)
- 夫婦
- 2人
奥多摩駅、奥多摩湖、御前山の日帰り登山に挑戦しました。御前山 は、東京都西多摩郡奥多摩町と同郡檜原...
1767 1 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する