にゃにゃさんの京都府の旅行記
京都の桜を楽しみ、天竜寺を訪れる旅
- 1日目2006年4月14日(金)
-
00:00-00:00
泊まった宿の近くに汲月園がありました。門にさしかかる枝垂桜に風情があって見事でした。
-
00:00-01:00
嵐山公園の桜の森です。満開でした。
-
00:00-00:00
天竜寺
天竜寺の庫裏の前に咲く桜。「代田桜」と書いてありました。
-
00:00-00:00
天竜寺の百花苑に咲く木瓜と、散り敷く花びらです。
-
00:00-00:00
天竜寺の百花苑に薄紫の花が咲いていました。桜のような花でした。
-
00:00-00:00
天竜寺の庭園に「望郷の丘」と名付けられたところがありました。そこから天竜寺の屋根屋根が望めました。
-
00:00-00:00
天竜寺の屋根に飾られていた桃の瓦です。
-
00:00-00:00
天竜寺の大方丈から法堂へ行く門です。
-
00:00-00:00
弘源寺は天龍寺 の塔頭寺院です。嵐山を借景とするお庭が公開されていました。
-
00:00-00:00
天竜寺を拝観した後、亀山城跡植物園へ行きました。
- 2日目2006年4月15日(土)
京都の桜を楽しみ、天竜寺を訪れる旅
1日目の旅ルート
にゃにゃさんの他の旅行記
-
2014/7/23(水)- 友人
- 2人
旧東海道の杉並木を歩いてきました。入り口には一里塚跡があり、巨木に成長した杉の並木を歩くと、まさ...
2808 3 0 -
2014/7/23(水)- 友人
- 2人
恩賜公園に駐車し、芦ノ湖を眺めてから箱根関所資料館、箱根関所跡(復元)を見ました。その後、からくり...
1920 2 0 -

小田原から箱根へ行く途中に「鈴廣かまぼこ博物館」に寄ってみました。
2014/7/23(水)- 友人
- 2人
小田原城の裏山の城山公園に登り、小田原城の「守り」の強さを見た後、北原白秋の旧居、板橋宿を経て「...
1851 4 0 -
2014/7/23(水)- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
兄夫婦とその子どもたちと、小田原市の海岸部で文学歴史散歩の後、北西部の山の「こどもの森公園わんぱ...
1511 4 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する