まさまささんの奈良県〜和歌山県の旅行記

高野山の旅
- 1日目2009年11月13日(金)
-
11:10-12:10
奈良の高鴨神社。全国鴨社総本宮だそうです。
- 2日目2009年11月14日(土)
- 3日目2009年11月15日(日)
-
00:00-00:00
高野山の奥の院の五輪塔です。
-
00:00-00:00
俳人稲畑汀子の「萬丈の杉の深さや五月闇」の句碑が建っていました。
-
14:04-15:04
高野山の六角経堂です。とても立派な経堂でした。
-
14:20-15:20
金剛峰寺の檜皮葺(ひわだぶき)の屋根です。雨水をためて火事に備える天水桶がついていました。
-
14:46-15:46
金剛峰寺の台所の竈(かまど)です。今も現役で使われているそうです。
-
14:48-15:48
金剛峰寺の台所の二石釜。21斗のお米が炊けるそうです。
- 4日目2009年11月16日(月)
-
11:48-12:48
高野山奥の院で見つけた杉です。幹に杉ではない若木が根付いていました。
-
15:29-16:29
根来寺の大塔です。国宝だそうです。
-
17:00-18:00
根来寺で引いたおみくじです。大吉です!
高野山の旅
1日目の旅ルート
まさまささんの他の旅行記
-
2014/9/23(火)
- 友人
- 3人〜5人
福岡へ2泊3日の旅行。3日目は半日を使って、レンタカーで門司へ行きました。門司港駅は歴史のある駅なの...
2785 5 0 -
2014/8/20(水) 〜 2014/8/21(木)
- 夫婦
- 2人
立川にある昭和記念公園はとってものどかでしたが、散歩するには広すぎました!グルメやショッピングも...
4220 0 0 -
2014/7/20(日) 〜 2014/7/21(月)
- カップル
- 2人
友達に会うために埼玉へ。動物が好きな私のために連れて行ってくれたのが都内からも近い品川水族館。夏...
1948 1 0 -
2014/7/16(水)
- 夫婦
- 2人
急においしいパンが食べたくなって大分市内から別府の友永パン屋へ。別府は見どころが多い街なので途中...
5727 8 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する