1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  南九州への気分リフレッシュの旅

まさまささんの鹿児島県の旅行記

南九州への気分リフレッシュの旅

  • 一人
  • 1人
  • その他

仕事のストレスを解消すべく、2〜3日のまとまった休日を取ることが出来れば、旅行に出かける事が習慣になっていました。今回は、今まで出かけた事が無かった、南九州の旅へ出かけ、途中で立ち寄りました、池田湖について紹介したく思います。

まさまささん 男性 / 40代

1日目2006年9月15日(金)
00:00-00:00

池田湖

指宿市

「池田湖」を   >

薩摩富士である開聞岳が見えてきました。湖と山との景色はマッチしています。

00:00-00:00

池田湖

指宿市

「池田湖」を   >

池田湖で見えたという「イッシー」君。本当に見えたか分かりませんが、現物が見えたら、是非お目にかかりたいです。

00:00-00:00

池田湖

指宿市

「池田湖」を   >

ヤシの木が湖岸に植えられ、南国情緒が漂います。

00:00-00:00

山川地熱発電所展示室

指宿市

「山川地熱発電所展示室」を   >

長崎鼻に出かける途中で立ち寄りました。台風が近づいている事もあり、コンパニオンのお姉さまも暇そうにされていた事もあり、親切に案内してくれました。

00:00-00:00

山川地熱発電所展示室

指宿市

「山川地熱発電所展示室」を   >

地熱発電所のタービン発電機。音はすざましいです。

00:00-00:00

開聞岳

指宿市

「開聞岳」を   >

遠くにそびえる開聞岳を背景に蒸気井戸があります。コンパニオンの話では、出力の関係で、発電機は1機しか置く事が出来ないそうです。

00:00-00:00

長崎鼻

指宿市

「長崎鼻」を   >

九州南端の長崎鼻。景色は大変綺麗です。

2日目2006年9月16日(土)
08:27-09:27

長崎鼻

指宿市

「長崎鼻」を   >

「薩摩富士」と言われる開聞岳。噴煙を噴き上げるなか、美しい姿が気分を癒してくれます。

10:28-11:28

知覧茶は有名ですね。このお茶の産地を復路で見かけました。

10:47-11:47

指宿バードラインから見かけた景色です。この石油基地には、法律で定められた日本の石油輸入の数か月分が備蓄されています。過去の石油危機をきっかけに作られたものです。

南九州への気分リフレッシュの旅

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!3

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

まさまささんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.