Belkisさんの神奈川県の旅行記

横浜中華街めぐり
- 1日目2014年8月8日(金)
-
00:00-00:00
1883年(明治16年)の建築の遺構で、県指定の重要文化財として建物の中に保存されています。
-
12:34-13:12
横浜ベイ・ブリッジが望めます。
-
12:46-13:12
童謠「赤い靴」にちなむ像です。鼻先にランドマークタワーが写ってました。
-
12:49-13:12
1930年(昭和5年)竣工の日本郵船の船が固定係留され、博物館になっています。
-
12:50-13:12
みなさん御存じの童謠ですね。
-
12:54-13:12
本当は「朝陽門」といいます。
-
12:57-13:12
中華街最大級のお土産屋さんです。上の階にはトリックアートミュージアムも入ってます。
-
13:04-13:12
横浜開港150周年記念で造られました。媽祖(マソ)は航海・漁業の守護神です。
-
13:07-14:07
中華街のなかの公園ですが、盆踊りもここで行うようです。
-
13:10-13:12
『三国志』の英雄の関羽(カンウ)を祀っています。まさに中華そのものですが、欧米やイスラム世界と比べると、日本も中国もアジアなのだと実感します。
横浜中華街めぐり
1日目の旅ルート
Belkisさんの他の旅行記
-
2014/8/13(水) 〜 2014/8/14(木)
- カップル
お盆休みに二日間で下道を使って那須まで行きました。 めちゃくちゃ暑くて結構疲労が激しかったけど温泉...
1172 0 0 -
2014/8/8(金)
- 一人
周りの評判も良いし、入園料無料と聞いて一度行きたいなと思っていたので、どんなところか見学をしてき...
4133 1 0 -
2014/8/8(金)
- 友人
- 2人
桜木町駅から景色を見ながら横浜ランドマークタワーへ。周囲の日本丸などを見てから横浜の開港記念館へ...
994 2 0 -
2014/8/8(金)
- 友人
- 2人
桜木町駅から西側の野毛山をめぐりました。野毛山動物園ではかわいい動物たちに癒されました。丘から臨...
1083 0 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する