345さんの長野県の旅行記

長野(美ヶ原・霧ヶ峰・諏訪湖・松本)一泊二日
- 1日目2013年8月10日(土)
-
00:00-10:13
美しの塔と後ろに見えるのが王ヶ頭です。
-
10:13-11:13
諏訪湖
岡谷市
牛が多数放牧されています。緑がとてもきれいです。
-
12:30-13:30
車山山頂付近から望む、白樺湖。
-
12:40-13:40
車山山頂にある気象レーダーです。
-
18:20-19:20
夕日が当たる高島城。お豪にはカメもいました。
-
18:31-19:31
諏訪湖
岡谷市
諏訪湖の夕暮れ。夜の花火の準備をしていました。
-
20:37-21:37
諏訪湖
岡谷市
諏訪湖の夜景と夏は連日行われている花火大会。
-
21:10-22:10
国指定重要文化財にもなっている「片倉館」の洋風建築。千人風呂で有名です。
- 2日目2013年8月11日(日)
-
09:44-10:44
諏訪大社のしめ縄はとても大きいです。日本初のフィギュアスケート開催地の池もありました。
-
11:22-12:22
青空とマッチングした松本城。松本城に入るために1時間待ちの混雑。断念しました。
長野(美ヶ原・霧ヶ峰・諏訪湖・松本)一泊二日
1日目の旅ルート
345さんの他の旅行記
-
2014/8/1(金)
- 友人
- 3人〜5人
2年連続、私たちの初詣は成田山新勝寺へ行きました。 ...
1260 2 0 -
2014/7/27(日) 〜 2014/7/28(月)
- 友人
- 2人
大学生活最後の夏休みなので、ゼミが同じ友人と宮崎旅行をしようということになりました。宮崎県一周旅...
1230 0 0 -
2014/7/27(日)
- カップル
- 2人
日曜日の空いた時間にぶらっと電車に乗り、近くの大阪城公園まで散歩してきました。大阪駅ほど混んでい...
1273 0 0 -
2014/7/27(日)
- 一人
- 1人
現在の日本橋(第19代)は1999年(平成11年)5月13日国の重要文化財(建造物)に指定されています。
842 0 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する