佐倉さんの岡山県の旅行記
総社・吉備の国の日帰りドライブ
- 1日目2014年9月12日(金)
-
00:00-00:00
吉備津神社を少し登ったところにあります。古代吉備国を特徴づけるような発掘物が展示されていました。
-
00:00-00:00
吉備津神社本殿・拝殿
岡山市北区
通称「吉備津通り」と言われる特徴のある様式の本殿です。
-
00:00-00:00
吉備津神社で印象深いのが回廊です。この先は温羅の首が埋められているとされる御竈電。
-
00:00-00:00
日本で4番目、築造当時は1・2番目、自由に立ち入ることができる古墳では一番大きい造山古墳です。
-
00:00-00:00
石棺が無造作に置いてあります。江戸時代からここに置かれていたそうです。
総社・吉備の国の日帰りドライブ
1日目の旅ルート
佐倉さんの他の旅行記
-
2014/10/19(日) 〜 2014/10/21(火)- 友人
- 2人
岐阜に住んでいる友達に会いに、名古屋と岐阜に行ってきました!お友達の車でなかなか電車では行きづら...
4827 6 0 -
2014/9/15(月)- 一人
那覇中心からすぐのところに中国庭園があると聞き、国際通りからぶらぶら散歩がてら観光をしてきました...
1534 2 0 -
2014/9/14(日)- 家族(子連れ)
- 2人
いま流行りの神社巡りをしてきました。 仕事に追われている日常から解放され久々のリフレッシュになりま...
1318 0 0 -
2014/9/12(金)- 一人
熊本市は全国でも類を見ない水の都です。市内の水道は地下水が汲み上げられています。そんな地下水の湧...
3392 1 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する