おみそさんの茨城県の旅行記

筑波さん神社へ旅行へ
- 1日目2011年10月6日(木)
-
00:00-00:00
ぐるぐるとまわる峠道を越えると大きな鳥居がお出迎えしてくれました!
-
00:00-00:00
大きな赤い鳥居の近くに車を停めてからしばらく歩くと筑波山神社の入り口に到着!人も少なくて空気もおいしい。
-
00:00-00:00
けっこう登ったつもりでおりましたが、さらに階段がある。笑。。 頑張ろう!と思いながら横をみると・・
-
00:00-00:00
門の前にある階段を上る前に横をみると、奇麗な池がありました!銀杏の木とのコントラストが素晴らしく奇麗ですよ〜
-
00:00-00:00
池を見た後、いっきに階段を登りきると・・やっと到着! おおー素晴らしい建造物です^^
-
00:00-00:00
さぁ!いざ参拝の前に口と手を清めます。あ、奥にみえる小屋でおみくじをひけますよ☆私は中吉でした
-
00:00-00:00
無事に参拝を終えてぐるりと見渡すと右手にお札の販売所がみえます。ん?そのむかえ側にあるのは
-
00:00-00:00
お札の販売所のむかえ側にはいろとりどりの菊が展示されていおりました!いやぁー見事です☆
-
00:00-00:00
むむむ!なにやら興味深いものがあらわれました。万博で飾られていた物らしいです!それにしても良い説明書きだなぁ、と感心します。
-
00:00-00:00
筑波山はガマガエルでも有名なんです。そうガマの油売りです。それにちなんであらゆるところにガマガエルがいますよ^^ 良い一日でした。無事かえる
筑波さん神社へ旅行へ
1日目の旅ルート
おみそさんの他の旅行記
-
2014/10/17(金)
- その他
東北の世界遺産となった岩手県中尊寺へ秋の紅葉の美しいシーズンにドライブしました それは見事な紅葉で...
1170 0 0 -
2014/8/3(日)
- 一人
- 1人
王子公園駅から摩耶ケーブル方面へ歩いていき、上野道を通って、掬星台までハイキングしました。その後...
1278 2 1 -
2014/8/2(土)
- 友人
- 3人〜5人
日本の夏の風物詩といえば浴衣。 花火でも縁日でもなく、浴衣を着てどこかへ行きたい!と友人と企画。 ...
2111 1 0 -
2014/7/30(水)
- 一人
- 1人
今度バーベキューを企画することになり、その候補地の一つとしてフルーツフラワーパークを下見してきま...
5869 0 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する