C9さんの岩手県の旅行記

三陸海岸を訪ねたら絶対にここは外せない!おすすめ絶景散策スポット
- 1日目2015年3月10日(火)
-
浄土ヶ浜はその名の通り、極楽浄土のような情景をみることができます。白い砂浜と鋭くとがった岩肌が特徴的です。浄土ヶ浜は全国的にも有名な三陸海岸を代表する観光スポットのため、いつも大勢の観光客がいますが、まるで浄土のような雰囲気と景観をひとり占めするためには、観光客が訪ねてこない朝早い時間に訪れるのがベストです。晴天時には青い海と空に白い岩肌が際立つ美しい風景、曇っている時は幻想的な雰囲気を漂わせます。まさに浄土の世界を彷彿とさせ、どちらも一見の価値があります。
-
三王岩は旧田老町(現宮古市)のシンボルで田老港から海岸沿いに200mほど進んでいくとみることができます。3つの大きな岩が海に置いてあるような景観ですが、真ん中の岩が一番高くそびえ立っていて、両脇の岩を従えている姿は圧巻です。見る角度によって3つの岩の重なり方が違って見えるのでいつまでも見ていて飽きることがありません。
-
龍泉洞は高知県の龍河洞、山口県の秋芳洞と並んぶ日本三大鍾乳洞として有名。国の天然記念物にも指定されています。洞窟内は色鮮やかにライトアップされていて、見るものを飽きさせません。最大の見所は青白く光るドラゴンブルーと呼ばれる第三地底湖です。水深98mの湖底が見通せるほどの透明感を誇っています。また、龍泉洞地底湖の水は環境省選定の「名水百選」にも選ばれています。
-
鵜の巣断崖は三陸を代表する観光スポットである浄土ヶ浜や北山崎に比べると知名度では劣っていますが、その分、観光客が押し寄せるということもなく、じっくりと絶景を楽しめる可能性が高い観光スポットです。複雑に入り組んだ絶壁と碧いエメラルドグリーンの海は必見です。駐車場から展望台までは、森の中を350mほど歩いて行きます。海岸沿いにも関わらず森林浴もできるとても気持ちの良いエリアです。
-
北山崎は北三陸を代表する観光スポットで大駐車場が完備され、お土産屋さんが建ち並ぶなど三陸を訪ねた際には必ず立ち寄りたいスポットです。展望台からは高さ200mに及ぶ断崖が約8kmに渡って連なる景観を楽しめます。海蝕により穴が空いた岩が連なって見える景観は見ていると引き込まれそうになるものがあります。
三陸海岸を訪ねたら絶対にここは外せない!おすすめ絶景散策スポット
1日目の旅ルート
C9さんの他の旅行記
-
日本三景として名高い松島エリアから塩竈エリアのおすすめ散策スポット
2015/3/12(木)- その他
- 1人
日本三景として全国的にも名高い絶景に次ぐ絶景の松島エリアから塩竈エリアまでのおすすめ散策スポット...
4354 10 0 -
四季折々の美しさを見せる蔵王連峰から片倉小十郎の城下町である白石のおすすめ散策スポット
2015/3/12(木)- その他
- 1人
樹氷や御釜で全国的にも有名な蔵王連峰から片倉小十郎の城下町で情緒あふれる白石のおすすめ散策スポッ...
2522 5 0 -
- その他
- 1人
山口は南北朝時代から戦国時代にかけて大内文化が花開いて西の京といわれるほどに栄えました。現在でも...
3275 0 0 -
2015/3/12(木)
- その他
- 1人
世界最大級のカルデラ草千里、阿蘇山中岳火口、米塚、阿蘇神社などなど。日本有数の観光地である熊本県...
31444 40 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する