パセリさんの青森県の旅行記

桜が気になり弘前公園
- 1日目2013年5月10日(金)
-
函館の桜は、まだのようです。スーパー白鳥20号で青森へ向かいます。
-
青森でつがる4号に乗り換え、弘前へ向かいます。
-
弘前駅到着。駅前からシャトルバスに乗って弘前公園へ向かいます。駅からバス乗り場へたくさんの人が移動してきます。バスは頻繁に来るようです。
-
函館から約4時間かかって、やっと弘前公園到着。見頃にはちょっと遅かったかな。
-
弘前公園では5/6までさくらまつりでしたが、開花が遅れたため、「まだまだ咲いてる桜キャンペーン」が5/9〜12に開催されていました。おかげで入場無料でした。
-
赤い橋と桜、絵になりますね。弘前公園には赤い橋がいくつもあります。
-
西濠ではボートに乗って、桜を見るのもいいですね。
-
桜のトンネルを歩きます。
-
北の郭の休憩所の前にある《たか丸くん》の顔ハメパネル。くちばしがないのでたか丸くんらしくないですね。
-
歩き疲れたので、休憩所で喉を潤します。
-
本丸にはしだれ桜が多いです。シートを敷いてお花見をするお客さんがたくさんいました。
-
散った後も楽しませてくれる桜。お堀にはピンクの絨毯が広がっていました。遅い時期に来たからこそ見れる風景ですね。 半日だけの弘前公園でのお花見。この後も函館に戻ってまたお花見します。
桜が気になり弘前公園
1日目の旅ルート
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する