弘前城
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
弘前城
所在地を確認する


弘前城(本丸・北の郭)


お花見

弘前城

公園内の桜


お城の周りは桜のトンネルも

青森県・弘前市・下白銀町・弘前城

今しか見られない奇跡の光景 (天守&岩木山&桜)
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
弘前城について
弘前藩祖為信(1550〜1607年)が築城を計画し、二代藩主信枚が慶長15年(1610年)縄張りをし、翌16年(1611年)にほぼ完成した海抜50mの平山城である。明治維新まで津軽家の居城であった。1871年廃城時の原形をとどめている貴重な城。現在は城跡に弘前公園ができ、一般公開されている。現在、6つの郭の全域が国指定史跡に、また、天守閣、二の丸の東門・南門・辰巳槽・未申櫓・丑寅櫓、三の丸の追手門・東門、北の郭の北門(亀甲門)が国の重要文化財に指定されている。
天守は石垣修理のため、平成27年8月から曳屋されており、元の位置には平成33年ころに戻る予定である。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 公開:9:00〜17:00 ただし、4月23日〜5月5日までは、7:00〜21:00。 休業:11月24日〜3月31日 |
---|---|
所在地 | 〒036-8356 青森県弘前市大字下白銀町1番地1(弘前公園内) 地図 |
交通アクセス | (1)弘前駅からバスで15分 |
弘前城のクチコミ
-
天守だけにあらず。敷地内も併せれば高評価。
弘前駅から徒歩20分程度で訪問。駅から思ってるよりも遠いので、旅行の計画注意。
冬期に訪問したので、天守閣入れずに楽しめるか悩んでましたが、杞憂でした。まず、駅から水堀が見えるのですが、この水堀の時点で「来てよかった」と感嘆しました。その先入口の追手門、城内の堀・松・桜など、城内の9割が素晴らしいと言える城でした。
冬期でも天守の前までは来ることができ、本来有料ゾーンになってる部分は本当に素晴らしい。タイムスリップしたかのような城の雰囲気があり、岩木山など景観も良く、朝早くに訪問しましたが、全然2〜3時間は居られる城址です。
外から見た現存天守は、思ってるよりも小さく、これだけ期待すると肩透かしかもしれませんが、弘前城全体として見たら、素晴らしい整備具合でまさに百名城にふさわしいです。石垣が工事中でしたが、気にならないほど★5以上の価値がある城です。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2025年3月24日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
天守閣…想像より小さめ
四季折々の草花が城に入る前に迎えてくれます。
弘前城から観る岩木山…綺麗です。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月
- 投稿日:2024年12月2日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
桜の時期は最高です。
桜の時期(4月中旬)に訪れましたが、桜の景色も合わさって名城だと私は思いました。個人的にはおススメです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月
- 投稿日:2024年11月14日
このクチコミは参考になりましたか? 0
弘前城の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 弘前城(ヒロサキジョウ) |
---|---|
所在地 |
〒036-8356 青森県弘前市大字下白銀町1番地1(弘前公園内)
|
交通アクセス | (1)弘前駅からバスで15分 |
営業期間 | 公開:9:00〜17:00 ただし、4月23日〜5月5日までは、7:00〜21:00。 休業:11月24日〜3月31日 |
その他 | 築城年代1:1810 |
バリアフリー設備 | 車椅子対応トイレ:○ 車椅子対応スロープ:○ 車椅子貸出:○ |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0172-33-8733 |
ホームページ | http://www.hirosakipark.or.jp/ |
このスポットは、ユーザの皆様は編集をすることが出来ません。
弘前城に関するよくある質問
-
- 弘前城の営業時間/期間は?
-
- 公開:9:00〜17:00 ただし、4月23日〜5月5日までは、7:00〜21:00。
- 休業:11月24日〜3月31日
-
- 弘前城の交通アクセスは?
-
- (1)弘前駅からバスで15分
-
- その他おすすめの観光施設・名所巡りは?
-
- 弘前城周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 弘前城の年齢層は?
-
- 弘前城の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 弘前城の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 弘前城の子供の年齢は7〜12歳, 13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
弘前城の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 22%
- 1〜2時間 51%
- 2〜3時間 19%
- 3時間以上 8%
- 混雑状況
-
- 空いている 26%
- やや空き 15%
- 普通 20%
- やや混雑 21%
- 混雑 18%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 12%
- 30代 27%
- 40代 26%
- 50代以上 35%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 29%
- 2人 54%
- 3〜5人 16%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 17%
- 2〜3歳 17%
- 4〜6歳 17%
- 7〜12歳 25%
- 13歳以上 25%