エリア: 青森県 > 弘前 > 弘前・白神
宿番号:387750
アソベの森 いわき荘のクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 4.5 |
|
風呂 | 4.8 |
|
料理(朝食) | 4.3 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.7 |
|
接客・サービス | 4.6 |
|
清潔感 | 4.6 |
|
投稿日:2022/5/10
自然の中にある素敵なホテル
娘が以前から、泊まりたかったらしくて、GWなのに、予約が取れて喜んでおりました。岩木山の麓にある自然豊かな立地で、弘前市内からも、それほど遠くないので、とても良かったです。食後に津軽三味線の演奏と、津軽弁のお話が聞けて楽しかったです。また、いつか泊まってみたいです。
投稿日:2022/5/10
気になっていたホテル
夕食は美味しかったけど記憶に残るものはないかなー。朝食はちょっとガッカリ。食べたいものがなかったです。タラコがなんか変な感じでした。お風呂は、熱めの内風呂が私好みでした。
なおちゃんさん
投稿日:2022/5/6
すべてが最高
毎回お食事が素晴らしく大満足です。普通なら脇役の漬物がほんとに美味しくつい食べすぎてしまいます。お風呂の露天もとても気持ち良く癒されます。お部屋は清潔感があり、とても洗練されています。是非また伺いたいと思います。
投稿日:2022/5/5
久しぶりの岩木山!
今回は知人を連れての帰省でした。岩木山の麓で自然に触れながら有意義な時間を過ごす事が出来ました。夜の食事は、とても豪華で久々津軽の味を堪能しました。また、【津軽三味線】の生演奏を初めて知人が聴き良かったと感動しておりました。私自身も改めて生演奏を聴く事が出来、懐かしさを憶えました。
また、ホテルの方々の対応も良く次回帰省時も利用したいと思います。
投稿日:2022/5/4
是非、朝散歩を楽しんでくださいね。
岩木山麓の桜公園や世界一の桜並木、水芭蕉公園など地元おススメの場所にホテルのミニバスで連れて行ってくれます。運転手さんもガイドさんも地元の楽しいお話を聞かせてくれて地元の満喫でした。散歩のあとは地元の山菜、山芋、林檎などを使ったバイキングの朝食を満喫しました! 温泉も体の芯まで温まる素敵な温泉で是非またお伺いしたいです。
アソベの森 いわき荘
詳細情報・予約へ投稿日:2022/4/22
景色が最高!
温泉が良かったです。露天風呂も気持ちよくて、ついつい長風呂してしまいました。お食事も美味しくて、従業員の方々も良かったです。今度は客室露天風呂付のお部屋に宿泊したいなぁと思ってます。
投稿日:2022/4/15
一人旅で利用
転勤族で土日に気分転換で県内の温泉に宿泊するのが趣味です。こちらの宿は4回目くらいの利用。リピートする宿の一つですね。温泉はとても良く料理も質が高い。敢えて不満点を探せば、何か月かごとに料理の内容も変わるようですが前回のほうがややよかったかなぁ程度。また再訪したいと思います。
野兎さん
投稿日:2022/4/12
料理、接客に大きな不満はありません。さらなる向上のために、少々苦言を。チェックインが14時なのに、温泉は15時からしか入れないのは、いかがなものでしょうか。天然温泉の宿泊施設なのにシングルルームがあるのはとても貴重で、部屋の広さはひろすぎるくらいなのですが、ソファ、ロッキングチェア、ベッドの配置がどうでもいいから入るように置いただけで、部屋の中の移動であちこちに体をぶつけてしまい、使い勝手がよろしくありません。照明の電源も判りづらく、照明そのものも、使い勝手が良くありません。現代の必需品であるPCやスマホが使いやすいような位置にコンセントがありません。窓からの眺めは貯湯タンクと、多分向こうは見られたくないであろう離れの棟というのは、施設設計に難があると思いますが、今更仕方が無いでしょう。窓を開けなくても良いくらいの居心地よさを、照明、内装、家具調度とその配置で工夫してもらいたいものです。
投稿日:2022/4/11
満足でした
久しぶりの利用でしたが、イメージ以上の宿でした。ロビーや部屋の広さ、清潔感、広々した大浴場と開放感ある露天風呂、どれも満足でした。食事も美味しく、一つ一つ丁寧に調理された物が運ばれ、ゆったりといただきました。また利用しようと計画しています。
投稿日:2022/4/9
結婚40年記念の旅行でお世話になりました。ロッジ風の内装に囲炉裏もある趣のある建物。食事も温泉も客室のベッドも最高でした。しかしなんと言っても素晴らしかったのはスタッフの皆さん。特に夕食のお世話をして下さった女性の方の誠実で温かい接客には癒されました。教えて下さった津軽弁にもほっこりしました。コロナ禍で仕事がなかった時期はりんご農家で働かれたとのこと。コロナ禍、本当にご苦労が多いと思います。今年こそは、コロナが収束することを願っています。素晴らしい結婚40年の旅にして下さりありがとうございました。また違う季節に、再訪したいと思わせる宿でした。
アソベの森 いわき荘
詳細情報・予約へ投稿日:2022/4/4
ずっと行ってみたいと思いいきました。チェックインしてから車でコテージに地図を見ながら行きましたが若干迷いつつ無事着きました。シングルベッドの部屋は暖房がないのでドアを開けっぱなしじゃないと寒いです。色んな虫が入ってくるのか住んでいるのかわかりませんが私は苦手なので残念でした。温泉の優待券を使って入りましたがとても雰囲気がよく気持ちよかったです。朝も入れるように2枚優待券あればいいなぁと思いました。今度は宿に泊まりに行きたいです。
投稿日:2022/3/24
三拍子揃った上質の津軽宿
津軽富士・岩木山の麓に宿がありました。車を走らせるほどに、どんどん目の前に迫ってくる山の迫力がすごい。
温泉は清潔で心地よく、お部屋はおしゃれで快適、料理は質、量ともに洗練されていました。この3点全てに満足できた宿は今回が初めてかもしれません。地元の食材とスタッフで切り盛りする、津軽を代表する宿では、と感じました。建物の作りは豪快ですが、隅々に細かい気配りがされています。コスパは極めて高い。おすすめです。
投稿日:2022/3/10
3月上旬に宿泊しました。弘前駅より行きも帰りも送迎をしてくれて、最初から最後までこころのこもったおもてなしをしてくれた良い宿でした。和室の広めのお部屋でしたが、敷布団がとても気持ちよく快適に過ごすことができました。大浴場も内湯と露天風呂があり、露天風呂ももちろん良かったのですが、内湯の大浴場の雰囲気が特に良く楽しい時間でした。夕食も朝食もどちらも美味しかったです。夕食は量が多めですが、品数が多い中で1つ1つの料理がちょうど良い味付けで、盛り付けや食器も和モダンを感じさせてくれ、どれも美味しい料理で家族一同感動しました。東北地方の青森の方々の優しさや人となりを感じることが出来、また機会を作って訪れればいいなと思います。本当に本当にお世話になりました。
投稿日:2022/3/5
送迎車の中がとてもきれいで「きれいだなぁ。」と思っていましたが、全てにおいて’’おもてなしの心''を感じるお宿でした。
スタッフの方はフロントの方もレストランの方もとても親切で親しみやすく、質問した事にはプラスαの情報も教えてくれました。 お部屋は広く清潔で、細部まで使いやすく工夫がされており、連泊したくなりました。 お風呂も期待していた以上でした。お料理は品良く優しいお味で、とても美味しかったです♪ 疲れが溜まり肩こりからくる頭痛がひどかったのですが、こちらのお宿の全てに癒され、夕食を食べ終わる頃には頭痛も消え、身体がすっと軽くなりました。 感謝感謝です。ありがとうございました。
絶対にまた泊まりに行きます! 本当にオススメのお宿です!
投稿日:2022/2/19
雪の岩木山を見て 津軽三味線を聞きに
弘前市内 冬のカフェ巡りの後泊まりました。弘前駅前迄迎えに来てくださり ホテルまで送迎有るのが助かります。お料理は初めに前菜がセットされていましたがその後一つづつユックリ出て来て ユックリと食事を楽しめました!美味しかった! お風呂は露天風呂が 周りは雪に囲まれ ユッタリとした気分で楽しめました! 部屋はツインのベッドルーム 眼の前の岩木山眺めて 満足満足!
アソベの森 いわき荘
詳細情報・予約へ投稿日:2022/2/16
雪の影響で乗っていた電車がストップしてしまい、予約していた送迎車に間に合わなくなりました。臨機応変に
16時台の送迎を出していただき、無事に宿に到着しました。弘前市内、宿の周辺凄い積雪でしたが雪見露天風呂は最高で温泉の泉質も緑がかった茶褐色で珍しい濁り湯で良いです。お食事も美味しく、レストランは素敵な雰囲気で女性に人気です。10年以上前に利用したときには岩木山側の景色の良い部屋に泊まり印象に残りました。
1人旅でも空いている時期に景色のある部屋に宿泊できるプランを検討願います。
帰りは弘前城前で下ろしていただき、雪の素晴らしい弘前城を観光できて良い旅行になりました。
お世話になりました。
投稿日:2022/1/29
2年前の1月に、家族旅行の先発で1人で宿泊。大満足で、今回は家族で宿泊させていただきました。接客、お部屋、料理、そして大事な温泉と今回もすべてに大満足でした。到着時、平面図での案内はすごくわかり易いですね。お部屋も清潔で、冷蔵庫にはリンゴジュース、お湯、冷たいお水もきちんとセットしてあり、温泉の鍵付きロッカーもすごく助かりました。お楽しみの食事も夕食時は.りんごが入ったグラタン、朝食はお蕎麦が、あー!鶏ミンチ団子も美味しかったです。料理もですが、スタッフの皆さんはお客様を満足させる本当のプロだと思いました。朝食時の混み合っている中、窓側の席を希望したところ、気持ちよく受けていただいた女性スタッフの方、本当にすいませんでした。ありがとうございました。また2年前に弘前駅からたった1人のバスを往復をいただいた運転手さん。お元気にされてますか。自分1人のバス予約だったので時間を早めるなど、融通いただき、お礼を言いたかったのですが言えず残念だったです。冬場、なかなか見えない岩木山でしたが、帰りの飛行機の中から見えた岩木山。山頂から裾野まできれいに見えました。その美しさに鳥肌が立ちました。また来年お邪魔したいと思います。ほんと、青森大好きだ!
投稿日:2021/12/4
また行きたくなる宿
岩木山の麓にあり、大自然の中のホテルですが、部屋もきれい、温泉もゆったり、食事もおいしい。とても満足な宿でした。又行きたい宿です。本当に良い宿です。問題が一つだけ!
朝食の会場にあるコーヒーですが、一回一回時間がかかり、列ができてしまい、諦めました。
これは改善すべきです。温めて置くコーヒーサーバーなど用意してはどうでしょう。
投稿日:2021/11/28
今回で3回目の宿泊になります。
当日は結構寒かったのですが、入口を入った途端とても暖かくてビックリしました。
部屋も暖房が入っており、暖かくしてあり感動しました。
夕食まで時間があったので、ゆっくりと温泉に入り冷えた身体を温めることができました。
夕食はいつもながらとても美味しく、スタッフの方々も丁寧な接客をして頂きまして気持ちの良い食事を楽しめました。
朝食はバイキング形式になったようで、自分の好きな食べ物をお腹いっぱい頂きました。
チェックアウトしたときに、前夜からのみぞれで駐車場までの短い距離にもかかわらず歩くのが大変でした。圧雪であれば良いのですが。
岩木山神社参拝で毎回宿泊しております。来年もまた宿泊が楽しみです。
投稿日:2021/11/22
宿の名前から、森の中の温泉のある山小屋というイメージだったが、実は凝った造りの高級な宿だ。部屋もレストランも大浴場も木をふんだんに使い、でもモダンな感じにデザインしていて、非日常を感じさせる。食事内容も工夫されていて、宿のやる気が感じられる。岩木山のふもと、岩木神社近く、天気が良ければ三階の部屋や屋上から霊峰岩木山の山頂部が間近に見える。アソベとはアイヌ語で火の山、岩木山のことらしい。
弘前駅と弘前城追手門近くから送迎車が無料で利用でき、有難かった。青森駅への送迎もあるようだ。岩木山神社や弘前市内観光、最近世界遺産に登録された大森勝山遺跡へ行くにも便利。リンゴの生産が盛んな土地柄、周辺は春は白い慎吾の花、秋は赤や黄色に色づいた実が可愛い。
温泉は私には少し熱かったが、森の中の露天風呂は少しぬるめ。源泉かけ流しの湯で長湯できた。夕食後は津軽三味線のライブが楽しめる。お土産処は地元の手造り工芸品が充実している。もう少しゆっくり滞在できればなお良かったと思う。
アソベの森 いわき荘
詳細情報・予約へ投稿日:2021/10/21
こちらの投稿などを参考に、今回初めて宿泊させていただきました。 噂通りの泉質、感動しました。何回お風呂と部屋の往復をさせていただいたことか(笑)
朝夕の食事も私には適量でした(男性は少し物足りないかもです)。味も美味しかったです。ただ、朝食はおかず以外はセルフサービスでした。このご時世なので、事前に知りたかったかもです。
お宿のミス等ではなく残念だったのは、大浴場や脱衣所でマスクをせずおしゃべりをされていた方々に二度お会いしてしまったことでしたが、泉質はよかったのでまたお邪魔させていただきます。お世話になりました。
投稿日:2021/9/24
岩木山を見に来ました!弘前からの送迎があり クチコミも良かったので 決めました!部屋からは目の前に ドーンと岩木山が見え 感激! 食事も手作りで 美味しい 部屋はツインの部屋でしたが 窓側にテーブルと椅子があり 岩木山がバッチリ見え 堪能してきました! 職員の皆さんトテモ親切でした! コロナ禍頑張って居ます 食事良し 温泉良し接客良しで気持ちよく対応してくれました 夕食後 津軽三味線の演奏があり 良かった コロナの為か 聴きに来た人が少なかったのが 残念 デモ是非頑張って津軽三味線 残してください お世話になり ありがとうございました
投稿日:2021/9/6
岩木山登山の前に
コロナの中でのしゅくはくになりましたが、まったく問題なく心地よく宿泊させていただけました。また、岩木山に登山予定だったので、駐車の件や、観光の情報百沢教えていただけて助かりました。サービスも、ありがたく途中道の駅で購入したリンゴを食べたくナイフを貸していただいたりありがとうございました。今度はまた落ち着いたらよせていただきたく思います。
投稿日:2021/9/4
お岩木山の岩木スカイラインのポスターを見た時から一度行ってみたいと思っており、家族で初めて青森を訪れました。いわき荘さんは私達の旅のルートに近かった為、宿泊させて頂きました。
自然に囲まれた景色の良い場所に建ち部屋も広く綺麗でした。お風呂も湯量が豊富で浴槽のお湯はいつ入っても綺麗で気持ちが好かったです。
食事も女性や年配の方には丁度よい量だと思います。どれもとても美味しかったです。
スタッフの皆さんの接客も親切で丁寧でした。皆様の親切に触れただけで青森が極楽浄土に思えて来るので不思議です(笑)今度は大間のマグロを食べに行く時、又泊まらせて頂きたいと思います。年老いた母も良い思い出が出来たと喜んでおります。ありがとうございました。
投稿日:2021/8/17
お風呂は 良いです
いわき荘は お気に入りで毎年利用していますが 今回利用して感じた事は 料理です 工夫はされているのですが 食材の質が かなり下がったと思いました なすだけで一品 鳥モモ肉 とろろ 普段 家で食べてる物ばかり 宿泊料金は 決して安くありません コロナ禍ではありますが もう少し頑張ってほしいです
アソベの森 いわき荘からの返信
イロゴイ様
お気に入りの宿として毎年ご来荘いただきまして、誠にありがとうございます。
今回ご指摘いただきました料理の件は、早速社内で話し合いの場を設けさせていただきました。
料理に関しては県内や津軽の食材に意識を置き、季節感、調理法、盛り付け、器などを検討した上で決定しておりましたが、まだまだ至らぬ点が多いということを認識いたしました。
今後はご指摘のございました内容も踏まえ、皆様に喜んでいただける献立づくりに励んでまいります。
お客様のご指摘は常に我々を育てていただく糧として受け止めており、お忙しい中にもかかわらずご意見をいただいたことには感謝しかございません。誠にありがとうございます。
甚だ身勝手ではございますが、今後とも変わらぬご愛顧をいただきお会いできる日をお待ち申し上げます。
アソベの森いわき荘 副支配人 泉 誠
返信日:2021/9/5
アソベの森 いわき荘
詳細情報・予約へ投稿日:2021/7/18
40年振りの宿泊
40年振りに宿泊しました。
今回久しぶりに利用して、素晴らしく綺麗になったことに感激しました。フロントの対応は今ひとつでしたが、レストランの若い女性スタッフの可愛らしくて爽やかな対応に心が癒されました。
お部屋はツインルームを利用しましたが、とても清潔で快適でした。温泉と浴室も最高。お料理もとても美味しく、また来たいと思いました。
投稿日:2021/6/26
森の中にいるようです
静かにゆっくり過ごせました。お部屋もお掃除が行き届いており、快適に過ごせました。床の間のお花もかわいらしかったです。
お風呂は広々としており、開放感があります。
夕食はひとつひとつ、工夫されており、最後まで楽しめました。新ゴボウのすり流し、とてもおいしかったです。
また、ゆっくりと訪れたいと思いました。
投稿日:2021/6/20
一人旅で利用
転勤族で赴任先の温泉巡りが趣味です。青森での温泉巡りの最初の宿泊先でした。
部屋はシングルルームでした。建物全体の造りの問題なのか部屋の入口に柱があって窮屈に感じました。部屋に備え付けられている施設や観光の案内のファイルを開くと水臭さがありました。清掃の雑巾の関係かもしれません。料理は美味しくお風呂も素晴らしいです。
接客も不満はありません。部屋絡みの細かい点を除けばコスパ的にも大変良宿だと思いました。
投稿日:2021/6/16
葬儀に出席した後、移動途中で急遽宿泊場所を探し、利用させていただきました。親戚同し男女4人での利用でした。全てにおいて想定より満足するものでした。葬儀で悲しみの中にあった私達ですが、新緑や温泉で十分癒される時間を味わうことができました。コロナ禍でスタッフと接する機会は少なかったですが、清潔な施設などからスタッフの心遣いが感じられました。
なお、チェックアウト後に近くの「岩木山神社」に参拝したのですが、重要文化財も多数あり、ことらも見どころ満載でした。
アソベの森 いわき荘
詳細情報・予約へここから先のクチコミについては、投稿から1年が経過しているため、当時の設備と変更になっている可能性がございます