まいろさんの栃木県の旅行記

家族やお友達とのんびり!足利・佐野のおすすめ散策スポット
- 1日目2015年3月18日(水)
-
佐野藤岡ICより20分ほどの所にあり、一番の見どころはなんといっても4月〜5月にみられる大藤です。その他にもチューリップ、バラ、花菖蒲、スイレンなど、季節ごとに沢山の花が楽しむことができます。また、花だけでなく冬には様々な色・形のイルミネーションを音楽と共に楽しむことができます。 園内ゆっくり歩いた後も、親子で楽しむことができるゲームなどのイベントもあるので子供も満足することができます。 花の販売、飲食、おみやげが充実しているのも魅力です。
-
教育の原点、日本最古の学校と言われているだけあり、建物、そして樹木にとても歴史を感じさせられます。 学校内に入ると、まるで過去にタイムスリップしたように、時間を忘れゆったりとした気分になることができます。 また、外から学校内を眺めるのもステキなので、外周を歩くのも魅力のひとつです。
-
佐野らーめん
佐野市のご当地食である、佐野らーめん。 竹を使って麺を打つ青竹打ち、スープは透明感のあるさっぱりした味が特徴です。 市内には200件近くのらーめん店があり、古くから地元に馴染む店から、新しい店舗まで、また、味・具材も店によって少しずつ違います。 自分の好みの味を探して楽しんでみてはいかがでしょうか。
-
唐澤山の山頂にある藤原秀郷を祀った神社、毎年初詣の時期には地元の人々から県内外からたくさんのひとが祈願に訪れます。 山頂からの眺めは最高で、関東平野を一望することができます。 また、周辺のハイキンギコースも充実しており、春は桜につつじ、夏はアジサイ、秋は紅葉等など、沢山の植物を楽しむこともできます。
-
佐野市の田沼地区に日本列島の中心があることから名付けられた“どまんなか たぬま”。 新鮮野菜・佐野市の物産品はもちろんの事、子供が全身で遊べる遊具や、大人がゆっくり楽しめる無料の足湯など、子供から大人まで丸1日十分に楽しむことができます。 ベンチやテーブルもたくさん設置されているので少し疲れた時、休むことができるというのもとても安心です。 焼きたてパンやレストラン、外の露店も充実しています。 また、夏にはお化け屋敷、バンド演奏、和太鼓など、イベントも沢山催されております。
家族やお友達とのんびり!足利・佐野のおすすめ散策スポット
1日目の旅ルート
まいろさんの他の旅行記
-
2015/3/21(土)
- その他
- 1人
日本の玄関と言われている成田ですが、歴史を感じることのできる建物もいっぱい!そんな成田の魅力をご...
1198 0 0 -
見て・食べて・体験して!大人も子供も楽しむことができるリフレッシュプチトリップ
2015/3/19(木)- その他
- 1人
お一人様でもグループでも家族でも、性別・年代問わず豊かな自然の中で一日中楽しむことができる茂木・...
2542 1 0 -
癒しとパワーをチャージ!半日で散策できる宇都宮日帰りプチトリップ
2015/3/12(木)- 一人
- 1人
東京から新幹線で1時間弱。日帰りでもゆっくり遊べるのが魅力の宇都宮。 今回は宇都宮の歴史あるパワー...
8701 14 0 -
2014/9/20(土)
- 一人
- 1人
伊豆半島の最南端に位置し、琥珀色の美しい海に面した南伊豆。同じ海でも見る場所が変われば、景色も大...
3744 2 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する