naoさんの滋賀県の旅行記
桜と紅葉なら大津!週末日帰りプチトリップにおすすめのスポット5選
- 1日目2015年3月18日(水)
-
日本で最大の湖として全国的に知られる「琵琶湖」は、滋賀県の約6分の1もの面積を占めています。滋賀県と言えば琵琶湖、という程、地元では馴染みが深く、大切にされている湖です。マリンスポーツ、ドライブ、サイクリング、バーベキュー、キャンプなど、一年を通して多様な楽しみ方のできる観光スポットでもあります。初めて訪問するなら、遊覧船でゆったりとクルージングを楽しむのもおすすめ。毎年8月上旬には大規模な花火大会も開催され、湖面が美しく彩られます。
-
桜、紅葉が大変美しいと人気の「石山寺」は、紫式部が『源氏物語』を執筆し始めた歴史あるお寺としても有名です。夜間に行われる紅葉のライトアップは見応えがあり、カップルや女性同士での小旅行にはぴったりのスポットです。境内は階段が多いため、散策には歩きやすい服装をおすすめします。
-
世界文化遺産に登録されている「延暦寺」は、大津に訪れるなら外せない有名観光スポット。ここには「延暦寺」というお寺があるわけではなく、比叡山の山内に点在する約150もの堂塔を総称して「延暦寺」と呼んでいます。山内は「東塔(とうどう)」「西塔(さいとう)」「横川(よかわ)」という三つのエリア「三塔」に区分されています。 延暦寺のある比叡山は京都と滋賀の県境にあり、美しい景色が堪能できることでも人気です。紅葉の季節も素晴らしいですが、夏に訪れるのもおすすめです。ケーブルカーや比叡山内シャトルバスが整備されているので、公共交通機関での訪問にも便利です。
-
春に大津を訪れるなら、ぜひおすすめしたいのが「琵琶湖疎水の桜」。水路に沿って咲き誇る桜並木は圧巻の美しさです。写真を撮る方はカメラをお忘れなく。特に夜のライトアップは素晴らしく、この桜を見るために大津を訪れても十分満足できるスポットだと思います。近くには天台寺門宗の総本山である「三井寺(長等山園城寺)があり、こちらも桜の名所として有名なスポットです。併せて訪問してみてはいかがでしょうか。
-
秋の紅葉で知られるのが「日吉大社」です。厄よけ、交通安全の神様として有名で、年間を通して多くの参拝客が訪れています。4月に行われる「山王祭」は湖国三大祭の一つで、1200年以上もの歴史を持つ壮大で華麗なお祭りです。また、11月には「もみじ祭」も行われ、11月中旬から下旬にかけてはライトアップも行われています。鳥居の先に見える紅葉は息をのむほど美しく、「琵琶湖疏水の桜」と同様、ぜひカメラを持ってお出かけすることをおすすめします。
桜と紅葉なら大津!週末日帰りプチトリップにおすすめのスポット5選
1日目の旅ルート
naoさんの他の旅行記
-

リピーターにもおすすめ!広島・宮島エリアの週末日帰りプチトリップ
2015/3/23(月)- その他
- 1人
世界遺産が点在する広島・宮島エリア。見応えのあるスポットが多いため、一日じっくりと時間を掛けて訪...
5024 12 0 -

カメラ必携!福山・尾道エリアの週末日帰りプチトリップおすすめスポット
2015/3/23(月)- その他
- 1人
風光明媚なスポットが点在する、福山・尾道エリア。時間を忘れてのんびり過ごしたいスポットが多いのも...
2781 2 0 -

心も体も大満足!米子・皆生・大山エリアの週末日帰りプチトリップ
2015/3/23(月)- その他
- 1人
「大山」や「水木しげるロード」など、全国的にも有名な観光スポットが点在する米子・皆生・大山エリア...
3158 5 0 -

国宝・投入堂は必見!倉吉・三朝・湯梨浜エリアの週末日帰りプチトリップ
2015/3/23(月)- その他
- 1人
三朝温泉をはじめ、見どころの多い倉吉・三朝・湯梨浜エリア。この記事では、日帰り旅におすすめしたい...
3062 2 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する