1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  豪雪の白川郷〜飛騨高山

まめこさんの岐阜県の旅行記

豪雪の白川郷〜飛騨高山

  • 夫婦
  • 2人
  • 史跡・歴史

今季は特に雪が多いそうですが、観光客も沢山!海外の方も多かったです。午前中の早い時間に行ったのですが、橋が狭く凍っている部分があり平坦でないところは少し怖かったです。神田家(入館料が必要)の窓から望む雪一面の景色は幻想的でした。一階の囲炉裏の横の部屋にポットと湯呑が置いてあり、セルフでいただけるので冷えた身体に有難かったです。マイカーで行ったのですが、帰り(お昼頃)は駐車場までの道が渋滞してたので、早い時間に行くことをおすすめします。 二日目の高山では古い町並みを散策しました。

まめこさん 女性 / 50代

1日目2014年12月29日(月)
09:00-12:00

世界遺産白川郷合掌造り集落

白川村(大野郡)

「世界遺産白川郷合掌造り集落」を   >

雪が沢山

09:00-12:00

世界遺産白川郷合掌造り集落

白川村(大野郡)

「世界遺産白川郷合掌造り集落」を   >

人も沢山

09:00-12:00

世界遺産白川郷合掌造り集落

白川村(大野郡)

「世界遺産白川郷合掌造り集落」を   >

神田家から望む雪景色

09:00-12:00

世界遺産白川郷合掌造り集落

白川村(大野郡)

「世界遺産白川郷合掌造り集落」を   >

人が集まっている高台まで登れますが、登るまでかなり滑りました。

09:00-12:00

明善寺鐘楼門

白川村(大野郡)

「明善寺鐘楼門」を   >

明善寺 本堂・庫裏・鐘楼門とすべての屋根が茅葺きという、珍しい合掌造りのお寺です。

何度も雪おろしをしているんでしょうね。雪山があちこちにありました

2日目2014年12月30日(火)
10:00-12:00

高山市三町伝統的建造物群保存地区

高山市

「高山市三町伝統的建造物群保存地区」を   >

赤い橋と雪景色が合います

10:00-12:00

高山市三町伝統的建造物群保存地区

高山市

「高山市三町伝統的建造物群保存地区」を   >

高山 古い町並み

10:00-12:00

藤井美術民芸館

高山市

「藤井美術民芸館」を   >

藤井美術民芸館

藤井美術民芸館

高山市

「藤井美術民芸館」を   >

高山も雪が凄かったです。

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!5

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう
(C) Recruit Co., Ltd.